【社会保障】「消された年金」:標準報酬「大幅下げ」75万件、救済に時間…6万9000件を優先的に調査 [08/10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 「消された年金問題」が深刻になっている。厚生年金を計算するときに使う標準報酬月額の
改ざんが発覚した問題で、1億5000万件のコンピューター記録のうち、五等級以上も
下げられた記録が75万件に上ることがわかった。

 厚生労働省は処理が不適切だった可能性が高い6万9000件を優先的に調べるが、実態の把握は
難しい。被害者の救済にも時間がかかりそうだ。

 社会保険庁は9月、30等級に分かれる報酬について(1)五等級以上下げられた(2)6カ月以上
さかのぼって下げられた(3)引き下げの処理とほぼ同時に加入資格が消された――という
3つの条件にしぼってコンピューター記録を検索した。その結果、6万9000件の記録が改ざん
された疑いが大きいと認定した。


▽News Source NIKKEI NET 2008年10月04日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081004AT3S0301H03102008.html
▽厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
▽関連
【社会保障】年金改革:受給資格「25年」短縮検討、低所得者の保険料を軽減・税で補助…厚労省 [08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222727500/
【社会保障】育児中は一定期間保険料免除、年金改革で厚労省原案提示[08/09/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222714409/
【社会保障】受給資格緩和・加入期間短縮など−厚労省の年金制度改革案[08/09/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222455780/
【社会保障】厚生年金標準報酬 社保庁職員が改ざん指導[08/09/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220981587/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:38:08 ID:gFpkZM5A
再調査に使う金は、税金か年金か?
社保庁の給料か退職金で払え!バカヤロー!
3名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:39:45 ID:qPiACRJV
もうこれは犯罪なんだから、警察か検察に強制捜査させて洗いざらい調べた方がいいだろう。
4名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:40:35 ID:xzOagUnJ
払ってないのに救済されるの?
540の毒男童貞:2008/10/04(土) 07:41:55 ID:iz5RYLyY
厚労省の官僚たちは半年かけて調べてたった一件しか見つけられなかったのだから
東京地検特捜部に調べてもらったほうがいい。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:42:56 ID:doklv/9v
60歳定年後に再雇用されても収入は激減する(年金補助以外の
収入があればその分補助を調整削除される)年金支給年齢を
もとにもどせ!再雇用なんてほとんどやってないぞ
65歳まで無職無収入じゃ!このサギ集団め
7名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:43:14 ID:9t0r6upL
社保庁の職員が
満額支払ったはずの庶民(会社が苦しかった)年金が
満額納めてことにならず、もらえないってことですよん

それが改ざんです
8名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:48:37 ID:0CvISmhl
>>7
9名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:50:52 ID:DHL8XCeJ
企業救済の人情美談だ。社畜は死んでも食い物だ。
10当然オジサン:2008/10/04(土) 07:53:59 ID:sluk0qGL
社会保険庁退職者の年金は半分に減額しよう。
さんざんいい加減な事をしてきた連中にせめてものお仕置きだ。
みんなで日本じゅうに叫ぼう!!!
11名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:54:41 ID:4clbLIZd
素朴な疑問、75万件は75万人に置き換えていいのですか?。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:56:36 ID:qudpuSzX
自治労に守られて仕事しないもんな。
このツケが今に来ているんだろ。
社保庁の職員と自治労はムカつくな。
http://jp.youtube.com/watch?v=ISvSpV9t51o
13名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:56:41 ID:dL5gXiJu
これって、詐欺じゃねの?
14名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:57:07 ID:ffo1Wz1X
これは酷い

年金制度は完全に崩壊してるな・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:57:28 ID:UM2VB2Xr

「自民」、「官僚」、「業者+やくざ」の悪のトライアングル
国民を食潰します。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:57:28 ID:+oBOvMI9
消費税に置き換えられるとしたときに責任どうするの
最悪、職員は今まで何もしてこなかったと同じことにならない
17名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:00:24 ID:qudpuSzX
中山「去年の民主党の比例代表のトップは50万票取りましたけど。
これ社保庁の組合員ですよ。」
6:25〜
http://jp.youtube.com/watch?v=ISvSpV9t51o
18名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:00:26 ID:nfkWuYNq
>>15
思考停止して自民に丸投げしたらそりゃ淀むだろ。
ジジババは被害者面してもいられないよ。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:03:09 ID:GAXR0yy8
天下り受け皿のNTTデータの怠慢の責任はどうなった?
20名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:18:45 ID:YSUwvQ0V
年金制度は一度廃止して、作り直した方がいい。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:21:24 ID:IaHd2bIi
×救済
○弁償
22名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:32:45 ID:IIQWwnJl
なんで、長妻は今回はおとなしいの?
早く追求してくれよ。
どういった連中が主体で行っていたかとか
23名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:38:45 ID:qudpuSzX
民主は正々堂々と「社会保険庁の職員逮捕すべき」「政権とれば訴える」と主張すれば信頼されるのに。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:41:45 ID:FJHazSaV
逮捕されるべきは会社側だろ。
普通に保険料払わないのが諸悪の根元。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:42:26 ID:fKa8GG7G
調査に掛かる費用は社会保険庁の人件費から捻出するべき。
ボーナスカットして充当するのは当たり前だろ。
業績の悪くなった会社では当たり前のこと。

人事院なんてクソ喰らえだ!
26名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:45:26 ID:oGaw0sz7
犯罪だろこれ。
銀行に貯金していたら銀行員が数字いじくって預金額勝手に減らされるようなもんだぞ
27名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:46:03 ID:qPiACRJV
>>22
この件は以前から長妻氏が社保庁に調査依頼していたものだそうだ。
で、長妻氏に返事を出さず、社保庁は自民党に調査結果を先に伝えて
いたから、民主党はカンカンに怒っているらしい。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:46:21 ID:fKa8GG7G
>>23
民主は絶対やらないよ。
抜本的解決と称して年金を税金で賄う様にすれば、
まったく払ってこなかった在日にも年金支給できるからな。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:47:57 ID:Db+tATro
>>24
だからといって受給者の年金をこっそり下げていいってことにはならないな
例えば銀行が、投資先の債券が紙屑になったからといって、預金をこっそり減らしていいのか?
30名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:53:16 ID:WEXhdwpf
>>22
今回発表されたことは長妻の質問趣意書に対する
回答だったような?

例によって厚労省は自民党に回答書を見せてから
記者発表と長妻への回答をしたようだ。

自民党も厚労省も社保庁も全部解散してもらいたいわ。
31名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:54:32 ID:mTwkfK9z
★東京のある社会保険事務所における典型的なヤミ専従の手口で、具体的には次のような流れ★。

@「ヤミ専従」の組合幹部をヒマな事務所に計画的に配置
社会保険事務局(本局)総務課の人事係長は、前任からの申し継ぎにより、
ヤミ専従」の組合幹部を社会保険事務所に配置する場合は、比較的
ヒマな事務所に配置する人事異動案を作成、その都度、上司である人事担当補佐や
総務課長の承認を得ていたとのことだ。

人事異動内示直後、人事係長が、「ヤミ専従」配置先の社会保険事務所長に、
「今度組合幹部がいくから」と電話、これが、社会保険事務所長に、
「ヤミ専従」職員を押しつけるサインだったという。

○架空の出勤簿に押印、これに基づき給与・勤勉手当等を支給
「ヤミ専従」の組合幹部は、組合事務所(新宿)で常時勤務するが、
月に一遍位、形式的に所属する社会保険事務所に出勤、1月分の出勤簿に、
自らまとめて押印していたとのことだ。

社会保険事務所長は、この架空の出勤簿を確認(?)した上で、
給与支給の手続きを行い、年金保険料から、組合幹部に対する給与や
期末手当、勤勉手当等を支払っていたという。
                    (Aへ続く)
32名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:55:02 ID:WEXhdwpf
>>28
来年から野党になる自民党の出番ですね。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:55:29 ID:mTwkfK9z
A勤務時間外の「組合活動」には超過勤務手当を支給
「ヤミ専従」の職員が、勤務時間外に、「組合活動」を行った時間は、
本局総務課の人事係長が集計して、社会保険事務所長に、
「この職員は今月何時間の超過勤務」などと連絡していたとのことだ。
社会保険事務所長は、その連絡を踏まえ、社会保険事務所の予算の範囲内で
、超過勤務手当(月数万円程度)を支給していたという。

○仕事をしなくても勤務評定「A」で給料アップ
仕事をしていなくても、国家公務員であるため、「ヤミ専従」組合幹部についても、
毎年1回、勤務評定書を作成しなければならない(評定者は社会保険事務所長)。

★ヤミ専従問題とは社保庁労組の税金泥棒と民主党の税金泥棒幇助という姿★

民主党がヤミ専従問題で労組批判をしているのを聞いたこと目にしたことがある人は皆無!

自治労国費評議会(2007年4月、「全国社会保険職員労働組合」へ一言も批判の声を上げない民主党は、
社保庁ヤミ専従を容認している。そこから献金を受けるために支援を受けるために!
引用URL
http://blogs.yahoo.co.jp/seigi552007/41119223.html
34名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:57:38 ID:zikMOOul
民主に不正を正されるくらいなら
誰も何もやらないほうがマシ!

もう何がなにやら・・・
35名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:58:41 ID:IIQWwnJl
>>29
今回の場合って、例えば
会社員:3万納める
会社 :3万納める
これが普通だけど、会社と社保庁職員がグルになって、標準報酬月額を下げた結果
会社員:2万納める(払ったのは3万)
会社 :2万納める(本来なら3万)
っていう構図だと思うんだが。
だから、会社側にも処罰いってしかるべきじゃないの?
36名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:01:51 ID:qudpuSzX
>>24
社保庁をかばう意味がわからないよ。
実際現場で仕事してたのは社保庁職員でしょ。
しっかり仕事してくれないから年金制度ガタガタでしょ。
社保庁は年金の未払いに対し差し押さえできる権限あるはず。昔TVでやってたから。
一番の原因は仕事しない社保庁と自治労でしょ。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:03:39 ID:IIQWwnJl
>>22
今回の件で追求自体はほとんどしてなくね?
前の時はずーっとわめき続けだったのに
3835:2008/10/04(土) 09:05:14 ID:IIQWwnJl
35はアンカーミス
自分にレスしてどうするw
>>30が正解ね
39名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:06:12 ID:IIQWwnJl
↑また違うし
35じゃねぇ37だ。
ダメだもう寝よう
40名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:07:17 ID:LRfCi36G
>>35

つうか、社保庁が率先してやった事例もあるだろうが、
多くは企業主導だろうな・・・。

黙認あるいは調査力がないので本当かどうか
わからないという事例が多い推測される。

社会保険庁は
企業が出す標準報酬月額が正しいかどうかの確証て
とってるんだろうか?あるいは取る手段があるんだろうか?


41地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2008/10/04(土) 09:08:48 ID:lHM8SV38
本当に給料が減る場合もあるのだが、5等級は不自然だな。
救済といっても払ってない掛金を上乗せするはずもなかろう。
過去2年分まで納入できるようにする、ぐらいの措置しかあるまい。
だって、本当の標準報酬額だって企業に残っているかどうかも怪しいし。
42名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:12:20 ID:Db+tATro
「企業が出した標準報酬月額をうのみにした」じゃなくて「改ざん」なわけだが
43名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:14:44 ID:qudpuSzX
やっと逮捕一匹でたぞ!

【裁判】元社会保険事務所職員の収賄 懲役3年を求刑…岡山地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223078898/
44名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:18:39 ID:x8Gjl/Gp
民主党政権になったら社哺腸職員逮捕されるかなぁ
歴代職員から逮捕して財産没収しないと国民は納得
出来ないんだけど
この状態でまだ年金を続けるって常識的に考えられない
45名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:19:22 ID:AXTBhChp
>>37
長妻が調査を要求してた問題だろ、これ。
で、例によって調査結果を伝えず、自発的に発表したかのように振る舞う。長妻に公表されると都合悪いからな
46名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:31:17 ID:yGpuOr39
社保庁職員は、サラ金みたいに暴力的な取り立てができないから
標準報酬月額を下げて、数字合わせをせざるを得なかった。
あなたが、社保庁職員であったとして、上司からせっつかれたら
同じ誘惑にかられたと思う。つまりは、厚生年金制度そのものに
欠陥があったということではなかろうか。大企業しかこの制度に
耐えられなかったということであろう。


47名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:31:21 ID:FVTvspCw
民間の等級を1下げて、公務員の等級を1上げるような操作もできるのかな。
社保庁内部の処理だから、やりたいほうだいの気がするのだが。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:33:39 ID:ij+12WIq
公的犯罪組織 社保省
49名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:36:36 ID:bdKMHujA
おりなんか今年初年金が一万ちょいとだった。
くそ頭にきたから飲みに行って使い切ってしまった。
精神衛生に悪い
とってもだまされた気分
年寄りたちの人生を踏みにじってるよ
企業も庁もベロ出して知らんふりときたもんだ。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:38:12 ID:ta2Tzej7
未納だった企業の責任は無しですか?
社保庁を叩けばいいってマスコミの姿勢はおかしいだろ。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:42:40 ID:O38Od5yC
減額された分はちょろまかしたやつにはらってもらおう。

おい、ここみてり社保庁職員と元職員、
あんたら少しは貯金あるだろ?
家もあるだろ?
働ける家族もいるだろ?

それともオレが金貸しを紹介してやってもいいぞ?

それに生命保険もはいってるよな?

よしよし、それで過去の大罪を償うんだ。

裏切り続けてきた国民に報いることのできる最後のチャンスだろ。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:47:57 ID:JwoHhkf+
以前会社で給与の事務やってたけど
社保はもう隅から隅まで糞って感じがしたわ
無駄に複雑な仕組みとか標準報酬月額の算定方法とか・・・
保険料率なんて、なんで小数点以下3桁まで必要なんだよ

で、実務の方は、お役所特有の初めから間違うことを想定していない処理
失敗を認められない組織って言うのかな
こんな仕組みがなんでまともに機能しているのか?って思っていたのが5年前のこと
結局まともに機能してなかった
53名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:54:51 ID:mDcDdZX7
ドデカイ犯罪やで
54名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:58:10 ID:ffo1Wz1X
>>35
>会社員:2万納める(払ったのは3万)

浮いた1万は会社のものですね?w
55名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:03:45 ID:P4w5k9AK
>>50
このスレで未納問題を話しているのは君だけ。

>>1を10回ぐらい読んでごらん。
きみのゆとり脳はみんなの迷惑
56名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:08:53 ID:LRfCi36G
>>55

ブラック企業が従業員から預かった保険料すら
社会保険庁に支払ってなかったってことだろ。

よくあることなのに、今更、騒ぎ立ててるのが・・・・。
しかも全てを社会保険庁の責任にマスコミもしようと
してるし。。。

自分らに広告を出向してる企業の経営者が
逮捕されたらやばいもんな。
詐欺罪とかで・・・・。


57名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:11:59 ID:ffo1Wz1X
>>56
それは今回の件とは別だろ

社会保険庁の責任から目を逸らそうとしていると思われて当然
58名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:12:53 ID:6UfGV1z9
企業がお金払ってなかったのは企業の責任なんだから
それまで他の人の保険料で補填しないでほしい。
そこのところはキチンと分けて対応しないと不公平。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:13:23 ID:JwoHhkf+
>>35
そこなんだよね
社保庁はもちろん悪いし、あいつらの給料退職金むしり取っても補償しろとは思うけど
会社側も犯罪だよ
社員からはきっちり保険料とっておいて
勝手に標準報酬月額下げてるわけだから完璧な詐欺だわ
60名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:27:35 ID:P4w5k9AK
>>58
君の言うことも1割真実だが、それは事件の本質ではない。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:39:10 ID:RroLSX69
大半は公務員がそそのかしたんだろうなぁ
62名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:47:06 ID:mUefSJWr
>>59
会社止めるときに不正に天引きされてた「給料相当の保険料」の返還を求めるべき。
というか賠償分上乗せでも良いと思う。
6362:2008/10/04(土) 10:49:37 ID:mUefSJWr
失礼

×会社止めるとき
○会社辞めるとき

64名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:59:50 ID:Wbu5DXzU
TBSラジオの『アクセス』って番組で先日取り上げていたけど、
電話出演したリスナーの話では従業員にちゃんと説明して、企
業は企業分の保険料が支払えないからと説明して従業員の納得
を得ているものもあるらしいよ、、、、結局、今経営が不振で、
給料は今まで通りに支払うがそれに見合った企業負担分の年金
保険料が支払えない、無い袖は振れない、厚生年金組合のまま
でいるか、各従業員が国民年金に移行するかどっちにするか、
このまま厚生年金でいる方が得か国民年金に移行する方が得か
の問題、、、、、このまま厚生年金の方が得って話のケースも
多いんじゃないの?
65名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 11:27:10 ID:hm6c/Noc
厚生年金・保険と言うのは個人半分・企業半分の負担で支払ってる形だろ
基準報酬の「大幅下げ」て言うのは社保庁が勝手にするのは大問題だけど
そこに経営者が絡んでいたら問題は少し違う形になる。
不景気時代の厚生年金企業負担分だけで小さい会社が潰れる事もあって
結局、ダメなら国民年金・保険にと簡単に変えられない問題もあったんだが
民主党も攻撃材料にするのはいいが、その事も説明する必要があるんじゃない。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 11:30:41 ID:ffo1Wz1X
説明は社会保険庁からするべき
67名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 11:31:42 ID:SQWfTxsK
救済途中でバンバン被保険者が亡くなっているからね・・・美味しいネズミ講だよ
68名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 12:25:10 ID:j5e/c2yj
給与下げて内部留保食ってるニート企業晒し上げですか?
69名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:33:43 ID:+kvNoN+q
全納してるのに、ねんきん特別便が来ない俺涙目…
これって、どういうこと?
70名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:36:42 ID:SQWfTxsK
払ってるのに払っていないと督促状が来た時点で見限った。
71名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:37:57 ID:K4mWwoEk
事情は>>65の通りで、経営が厳しい会社だと、
厚生年金負担を払えないところが出てきた。
でも取り立てないと、社保は公務員だから「成績が悪くなる」わけ。
だから企業に、給与が低かったことにして、負担分を安くすませて支払いを続けさせた。
72名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:44:41 ID:LW0yYqxH
法人勤務の人間全員が強制的に厚生年金に加入させるから、
こんな問題が発生するんだよ。
これは法的な瑕疵もあると思うがな。

だからといって、滞納率を下げたいという自己保身のために、
標準報酬額をいじることを勧めた社保庁職員の罪は消えないけどな。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:50:50 ID:ggk659Y4
>>71
それが可能だと、ばれにくくするために、あちこちの企業の等級を少しだけ下げて
浮かせたお金を問題の企業へ回して、問題の企業も少しだけ下げたように見せかける
知恵のある職員もいそうだね。
74名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:53:54 ID:FOJ2++Zg
「年金は絶対破綻しません」て以前主張してたけど、こういうカラクリだったんですね。
75名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:17:25 ID:gheFEnhB
マスゾエが昨日記者会見で発表した
140万件以上の報酬月額が改竄された恐れがあるっていうやつ,

実は本当は民主の長妻に資料要求されててそれを
社保庁が長妻に提出する直前に
自民党がそれを入手して
野党に発表されるくらいなら大臣に発表させろっていう事で
急遽マスゾエが発表したんだとさ。

なんともやり方が汚い。
手柄を横取りで正義の味方の振る舞い。

マスコミはコレを知っているくせに
大臣が自主的に発表したっていうことにして記事を書いてる。

76名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:23:51 ID:nPj3yReV
しかし、企業負担分が全く未納だったらどうなったんだ?
その企業は厚生年金組合を除名?されて結局従業員が余計損なことになるってことはなかったの?
77名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:57:40 ID:LW0yYqxH
>>76
未納だったら、払うまで請求され続けるだけ。
まぁ、社保庁は回収能力がない無能集団だから、
その結果滞納率が上がっていく事になる。

そして、個人としては「未納」扱い。
要は企業が個人負担額をパクッたこととなる。


あと、厚生年金には組合とかはない。
厚生年金基金と混同してないか? それは公的年金ではない。
78名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:10:27 ID:nPj3yReV
>>77
社保庁は、個人負担分だけ受け取るってことはない訳?
常に企業負担分も合わせてでしか社保庁は受け取らないってこと?

ならば、法を厳密に運用していた場合、赤字企業は保険料は全く納付できず従業員も結局
個人負担分保険料を全く納付できないから、「改ざん」した場合より従業員の受給額はより少なくなったってことになるのでは?
79名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:29:53 ID:ffo1Wz1X
>>78
全く納付できないなら、小細工するより、ハッキリそう言ってくれた方がいい。
これじゃちゃんと納付してくれる会社へ転職するって機会を奪っているからな。
80名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:32:10 ID:YqA0NYG1
毎年、どれだけ保険料を支払ったか明細を送れば済む事なのに
なぜそんな簡単な事すら出来ないのか
81名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:32:10 ID:LW0yYqxH
>>78

>個人負担分だけ受け取る

それをするための『魔法』が、標準報酬引き下げ。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:34:23 ID:on0x3jcz
加害者の特定と処罰さえきっちりしてくれればいい。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:39:45 ID:MEGEPdLq
企業が年金横領してる話?
ちなみに昔からある話なのに今更なにいってるの?

法律に無知な労働者から搾取する昔から有るぶっこ抜きの手段。
ちなみに給与から控除される**クラブとかもそうだよ。
月会費3000円とか。
84名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:40:51 ID:nPj3yReV
>>79
>>64にもあるけど、従業員に事情を説明して「改ざん」の例もあるみたいなので、全ての案件が企業、社保
庁側が勝手に進めていた訳ではない可能性があると思う
85名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:44:14 ID:MEGEPdLq
年金は破綻しないよ。
横領された分、配当が減るだけで。
86名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:44:20 ID:LW0yYqxH
これって結局、負担金を減らしたい企業の思惑と、
滞納率を下げたい社保庁職員の思惑が一致するから、こういう不正が多発する。

>>80が言うように、個人にどれだけ保険料を支払ったのか、
毎年報告させるようにすれば良いだけなのにね。
87名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:49:03 ID:P4w5k9AK
>>83
かなり論点が間違ってる。

社会保険庁主導で、年金の誤魔化しをしたことが論点。
わざとそんなぼけたこと言ってるのか?

本当に馬鹿なのかどっちだ?
88名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:55:30 ID:AZKAAA00
>>85

> 年金は破綻しないよ。
> 横領された分、配当が減るだけで。

一人一ヶ月百円支給の時代になっても破綻したとはいいませんのだ!
89名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:04:16 ID:JLq17CzJ
再調査に関連する費用が必要になる度に
報酬カットで費用捻出しろよ。
この調子で行けば報酬100%カットになりそうだけど・・・
90名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:06:32 ID:n2bSkIZC
システムが崩壊して元も子もなくすよりはいいと思うが。
職員の善意から出た行動を責めたってしょうがない。
91名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:09:42 ID:ggk659Y4
>>88
年金の支給年齢が80歳からになっても破綻しませんな。
92名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:09:54 ID:sr3wxZV1
マスコミの取り上げ方に問題がある。
改ざんされたものは全て救済しなくてはいけないように
言っているが、標準報酬月額を下げた形にすれば、会社側の
負担分も本人負担分も、下げた等級の保険料であった可能性
の方が高いのだ。

低い月額の保険料しか払っていなかったのだから、年金が少ない
のは仕方のないことで、それまで救済しようとするのは、おかしい。
よほどの悪徳会社で従業員分だけを、高い時のままの保険料を取って
いたのなら、会社側の罪を追求すべき。

こんなことをやった、社会保険事務所の人間と会社の経営者の
責任を徹底的に追求してもらいたい。
93名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:10:42 ID:PuVHXACP
年金記録改ざん 悪質事業主と結託した社保庁(10月4日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081003-OYT1T00718.htm

> 厚生年金の保険料は、企業と従業員が折半して納める。従業員の負担分は給料からの天引きだ。
>月給が高ければ保険料も高く、老後に受け取る年金も多い。
> ところが、天引き額に見合った納付記録になっていない、とはどういうことか。
> 多くの場合、経営の苦しい企業が社保庁に対して、従業員の月給(標準報酬月額)を低く申告したと
>見られる。事業主は本来納めるべき保険料が安くなり、従業員から天引きした保険料も流用できるからだ。
> さらに、こうした行為を社保庁職員が黙認し、指導までしていた疑いが濃厚である。
> 保険料を滞納している企業が、記録改ざんによって負担が軽減した結果、保険料を納めるようになれば
>社保庁の徴収実績は上がる。悪質な事業主と姑息(こそく)な社保庁職員の利害は一致する。
94名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:23:43 ID:rC5+vqVF
100年安心
95名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:25:10 ID:7Vrhqz4E
公務員が国民の金を粗末に扱いすぎなんだよな
96名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:17:36 ID:1NNTNDDh

社保庁の職員を責めても無駄。
だって、みんな大事なことを忘れてる。

社保庁の職員は公務員。
警察官も公務員。
検察官も公務員。
裁判官も公務員。

トカゲの尻尾切りで終了になるよ。
あきらめなさい。
働きなさい。
公務員の給料のために税金を払いなさい。

97名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:59:47 ID:1izBm19X
社保庁出身の民主党議員が
日教組出身の民主党議員が
守ってくれるよ…

寄生虫役人の利益を…
98名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:26:07 ID:+m91PkR2
ま、社会保険庁は屑だが、国民主権の国で国民がしっかり監視してこなかった付けが回ってるだけなんよ。
特に老人は自業自得。

ここまで来ると麻生案のように全額税方式で面倒見るか自由主義的に民間に委託して廃止以外ないけどな。
99名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:27:38 ID:I5vQoHgq
年金一つ管理できない与党の政権担当能力とは笑ってしまう。
100名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:30:50 ID:+m91PkR2
しかし老人どもは何で現政権ばかり恨んで自分から社会保険庁を取り囲んでデモとかしないんだ?
この期に及んでまだ誰かが何とかしてくれる自分はリスク取りたくないと考えているのか?

ま、俺は払ってねーから関係ねーけどw
101名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:34:35 ID:+m91PkR2
>>99
小沢も自民党の大幹事長様だったんよw
首相候補3人を顎で使うようななw
102名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:35:16 ID:aEZAvUJW
社会保険庁はクソミソな郵便物を何通も送ってくるのをやめてください。
文面はヤクザ的だし、早く潰れてください。
103名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:40:13 ID:HpFqPD/5
>>102

そうなのよ。
向こうから出向いて謝罪するのが筋なのに、
偉そうな郵便物送られてもねぇ。
相手にしてないからゴミ箱行き。

でも犯罪組織社会保険庁を潰す前に、
犯罪者を表に出して責任とらせないと駄目よ。
104名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:45:10 ID:+m91PkR2
>向こうから出向いて謝罪するのが筋なのに

あーこれ間違いw
不満を実際の圧力に変えない限り権力側はピクリとも動きませんゼ。
霞ヶ関を動かしたければ霞ヶ関を囲むしか無いね。
105名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:19:25 ID:1BJTSmqT
これじゃあ誰も払わなくなるなwww
106名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:09:04 ID:WEXhdwpf
>>98
キミはもう少し年金を勉強してからここでカキコしなさい。
基礎年金と厚生年金お違いがわかってないようだ。
ここはビジネススレだからね。
107名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 20:16:24 ID:WEXhdwpf
>>100
キミが払ってないのは国民年金=基礎年金。
このスレは会社勤めをしている人の厚生年金。

厚生年金は普通の会社であれば給料天引きの強制徴収。

社会の仕組みを把握していないとずーっと底辺だぞ。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:26:06 ID:Kv9erAg8
>>104
391 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 12:16:44

【滞納処分票】には、

社会保険料を滞納している会社との交渉経過などが記載されており、
担当者の印鑑、係長・課長・次長・所長の決裁印も押されています。

但し、報酬偽装の交渉経過や、偽装全喪の指示などヤバい内容は、
鉛筆書きか、付箋紙にきさいしてあります。


これを抜き打ちで調べれば、誰が偽装・改ざんをやったのかは一目瞭然です。

417 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/04(土) 22:35:44
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?
担当者・係長・課長・次長・所長が押印した滞納処分票はどうなってるの?
なんでコンピュータだけで調べるの?

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1222193887/
109名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:54:26 ID:LtI0m7WA
>>107
ばーか
厚生年金だろうが国民年金だろうがチェックしなかった国民が結局ババを引くだけなんだよ。
リーマンなんか奴隷なんだからせめて団結して圧力かけんとな。

俺は自営業で自衛してるから問題ナッシングw
110名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:29:27 ID:qMRXhJ8e
“ふざけた覚書” 社保庁・自治労(民主党・社民党の有力支持団体)の歪んだ関係★
「社保庁労組は自分たちの労働環境や条件が最優先で、年金加入者へのサービスは二の次
 だった。かつて国鉄労使がヤミ協定を結び、労働密度をスカスカにしていたのとそっくりだ。
 これだから国民の大切な年金記録をいい加減に扱っていたのだろう」

年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
社会保険庁の長年にわたる職務怠慢をこのまま許すわけにはいかない。
同じく、こんなバカな要求をする公務員労働組合と、それを認めた社会保険庁幹部も同罪だ。
年金データの完全修復が完了するまで社会保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次給与
の15%カット、退職金凍結を即時実施せよ!
111名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 07:43:04 ID:z2UuCx58
会社で給与関係の仕事をしていたけど、会社が滞納状態になった
ことはなかったので、今回のことでは分からない部分がある。

108さんの言われる【滞納処分票】なるものがあるとすれば
それを調べれば済むことだけど、その書類の保存期間は何年間
だろう。

マスゾエは、本人に確認の通知を出すとか言っていたけど、
社保庁と会社がやったことで、本人なんかに聞いたって、本人に
了解を取っていたほんの一部の会社のことしか分からないから、
無駄な金を使うだけ。
それ所か、受け取った人達すべてに「救済対象になっている」と
思われてしまって、実際天引きされた保険料は、低くされた等級分に
なっていた人達までが、大喜びで権利を主張することになる。
 
その【滞納処分票】なるもののことを、もっと詳しく知りたい。
112名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 07:50:40 ID:19zsblp7
自分の年金なんだから自分で確認しとかないと。
減額されてたってそれは自己責任
113名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 07:53:41 ID:LAovnkv+
確かに
自分の給与明細を雇用者側から説明できるサラリーマンっていないね。
114ひろよん:2008/10/05(日) 08:14:22 ID:NcycaCEf
親戚、知人には標準報酬月額を大幅に上げているケースもあるのでは、
徹底的に調査して。
115ひろよん:2008/10/05(日) 08:15:33 ID:NcycaCEf
親戚、知人には標準報酬月額を大幅に上げているケースもあるのでは、
徹底的に調査して。
116名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 08:17:32 ID:cIOEJeoe
社会保険庁現役・OB職員の共済年金を国民年金と統合するからな。

共済年金で平均35万もらっているのが、統合後、国民年金平均6.5万支給になるからな!!!
117名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 08:49:50 ID:6OTBgq6a
>>111
会社が昔滞納してたところにつとめてて
事務やってたけど、滞納が解消して3年くらいで
破棄してるらしいよ。

標準報酬の5等級以上の減額も別に異常な
話じゃないし、遡ってってのも会社の事務がいい加減
だったら、よくある話。

この話きいたときに、調査なんて無理だとおもった。
118名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:41:17 ID:/RQBJ1qJ
112さん、113さん
今でこそ、標準報酬月額の等級や保険料の額はネットで簡単に
調べられるけど、昔勤めていた小さい会社は、定時改定の時でさえ
本人に連絡書を出すこともしていませんでした。

これではいけないと、私が入ってから、定時改定、随時改定の
等級変更だけでなく、その保険料額も書いて、給料明細と比較
出来るようにしました。
それでも、それが標準報酬月額表と本当にあっているかまでは、
調べる人はいなかったでしょう。会社でもそういう仕事の人しか
等級表は持っていませんからね。

その後は、入社の教育の中に、社会保険料の仕組みについても
入れるようにしましたが、本人の意識はあまり上がりませんでした。

ややこしい仕組みで分かり難いから、何か問題が起きるんじゃないかと、
こういう仕事をしていた人は、皆、不安を持っていたと思います。
119名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:47:15 ID:XYTFa23f
そもそも、国民泣き寝入り作戦であったから、
こういうことが問題になることは想定していなかった。
社保庁職員は上から下まで、わが世の春をずっと謳歌できると
思っていた。
120名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 11:28:50 ID:/RQBJ1qJ
社保庁に限らず、公務員という人種は、現場の実践の中で感じる
不公平や不正や不合理に対して、「改善」しようという意欲を
全然持っていないことが、一番腹が立ちます。
いくらおかしいことでも、決められた通りにやっていれば良いという感覚。

こんな人間達に高額の給料や、高額な退職金を払っていることに
国民はもっと怒って、社保庁の元職員なんか、返済させましょう。

特に退職金は、大昔、公務員の給料が凄く安かった頃の支給率が
ほとんど下げられぬままでいるから、一般の会社員よりはるかに
高いのです。
121フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/10/05(日) 11:37:22 ID:r/W88ynF

年金は既に破綻してる。詭弁に惑わされるな。
キチガイ知障白痴政治家官僚どもは
「破綻させないために〜」とか言うだろうが、
完全に詭弁だよ。

60から65への変更、これだけで『破綻』したことの証明になります。

あなたの年金、65歳から貰えるんですか???wwww
もう一度、今までの糞知障白痴政治家官僚の発言、
思い出してください。

いいかい、みんな。
既に年金は『破綻』したんだよ。
今の現状は、年金を納める、という行動は、
新銀行東京に金を投入する行為に等しいんだ。

彼ら政治家役人に”誠意”はまったく、ない。
もし”誠意”があるなら、1年でも払えば受給資格を与えるべきだろ?
けど現実は違う。つまり、彼らには”誠意”が、ない。
もちろん、”誠意”がないわけだから、法律を作る気も、ないwww
122名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:09:13 ID:UMJWpgvs
社保のやつら全員クビでいいじゃん。
新組織も全員新規採用しろ、こんなやつら使ったら同じことするに決まってる。
123名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:35:12 ID:MkMTGx/g
厚生年金改ざん、証拠なければ記録回復難航も

厚生年金の算定に使う標準報酬月額の改ざん、いわゆる「消された年金問題」への不安が
広がっている。社会保険庁は2009年に全加入者・受給者向けの確認作業を始めるが、
給与明細など事実を証明する物を保管していない人が多い。証拠がない場合は総務省の
第3者機関が審査する仕組みがあるが、審査の壁は高い。被害者救済が円滑に進むか
不透明だ。

東京都内の検査装置メーカーA社の総務部に勤務する田中秋子さん(仮名、65)は
16年前の夏、渋谷社保事務所の職員から1本の電話を受けた。「月給を60万円から
20万円に下げてはどうか」。社長に相談すると「やってくれ」の一言。翌月から社員の
標準報酬月額を引き下げた。 (11:39)

NIKKEI NET
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081005AT1C0400904102008.html
124名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:56:44 ID:EM99lJzV
>>123
でもこれって企業側の掛け金も減ってるけど、
従業員側の掛け金も減ってるんだよね?

高い給料のままの掛け金を従業員から源泉徴収してたなら会社側の詐欺だし、
被雇用者の掛け金もちゃんと減額されていたなら
年金支給に反映させるには不足分の掛け金を企業側も従業員側も払う必要があるだろうし。



125名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:06:52 ID:6OTBgq6a
勝手に下げられたとして、給料からの天引きが減った場合
年金だけで4万とか5万くらいは手取りが増えるわけだが、それなら
普通気がつくだろうに。
源泉徴収とかも含めると手取りは相当増えるんだがね。
それに気が付かないってのは無いと思う。
126名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:14:03 ID:sOIiUW7m
>>125
半年遡って改ざんされてて気づかないって事は
戻った年金を経営者が着服したと考えるのが自然だろ?
127名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:14:52 ID:q4f+z/i0
救済って、会社が負担しなかった分を税金から補てんするってこと?
128名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:17:58 ID:OWLCkXNO
>>127
会社に請求といっても、無い袖は振れんからな。
そうなるんじゃない?
社保庁もチェックする責任があるから二次的責任があるっちゃああるし、
社保庁から斡旋したケースの場合だと、共犯になるから、
補填することが絶対おかしいって事にはならんと思う。
129名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:23:03 ID:EM99lJzV
>>127
救済策はそうなるだろうね。
企業側負担分減額された年金支給額を支払うと。

従業員側負担分を企業がネコババした分は税金補填しないだろう。
あと従業員側の掛け金も減額されていた場合の分はそもそも受給できないわけだし。

その分を受給したければ、掛け金を遡って納めてから受給するのが筋だろうね。
130名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:28:22 ID:6OTBgq6a
>>126
それだと決算関係の書類も源泉徴収票もなにもかも
細工したってことになるから、そそのかされたですまない
悪質な詐欺だね。

>>128
一気に標準報酬下げることは今でもよくあることだよ。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:34:52 ID:E0xOB1Hi
つまり、自分の年金掛け金がしっかり納められてるかは、社会保険事務所に足を
運んで確認するしかないってことだね。
長妻さんの言ってるように年金通帳とかにしてもらわないと、開けてびっくり
玉手箱になっちゃうね。
132名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:47:49 ID:/FULttCJ
間違いなく俺が支給年齢になるころには原資が消えてなくなってるぜ!
なにせ無駄遣いすごいからな!
これに怒らない日本人の性格にはほんとうにあきれる!!

このさい、外国人労働者にデモ、暴動のノウハウ教わるしかないな!
経団連早く外人輸入しろ!
133名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:55:59 ID:zEhM8kzY
>>131

社会保険庁のホームページで登録すれば
標準報酬月額もネットで全て確認できるよ。

なぜかマスコミは、ほとんど知らせていないが・・・・。
134名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:09:51 ID:EM99lJzV
>>132
原資なんてどうでもいいんだけどな。
賦課方式だし、そもそも順調に経済成長すれば40数年後には掛け金なんて
安いものだったなって話になるわけだし。

インフレに強いのが賦課方式のメリットなんだしさ。
135名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:14:00 ID:yNAkchvo
誰が責任とるの・・・もはや社保庁は完全に上から下まで組織ぐるみの詐欺行為を
行ってたわけだから社保庁に在籍したことのある人は全員責任があるといっていい

国は現・元職員・担当大臣全員に在職期間・職責に応じて
損害賠償を起こすべき


136名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:15:12 ID:OwOXZPow
しゃ しゃ しゃぁっほっちょ 舌噛んだ・・・
137名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:37:14 ID:ksec1ZaJ
安倍は社会保険庁解体を主張してたのに、先の参議院選でなぜか安倍が
年金でたたかれ、自治労出身者が民主の比例で当選してしまった。当選後に、
社会保険庁の職員の責任なんて一切ないとそいつは言った。
そういう議員を国民が選んだんだから、改ざんしようが横領しようが、
社会保険庁に責任はない。ああ、素晴らしき民主主義。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:39:10 ID:EM99lJzV
>>135
退職者も手弁当で出勤して問題解決に当たるべきだよなぁ…

しかしながら、年金制度発足当初は自治体の一部門だったらしいけど。
そして自治体の中でもおミソ扱いだったから低い人材が充当されて
現在のような惨状に至ったのだとか…
139名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:44:15 ID:EM99lJzV
>>137
解体したところで問題解決にはならんからなぁ。
感情的になるのは分かるけど。

むしろ逃げ切りの手助けをしてるようなモンだろ。
安倍は自民の責任逃れのために証拠抹消を図ろうとしてただけじゃないのか?

あと職員個人の責任追及は難しいだろうね。
個人の責任となれば個人賠償させることになって税金での救済の道が
閉ざされることになって被害者救済ができなくなる。

全職員の資産を以ってしても全被害者救済は難しいだろうし、責任の切り分けも出来ないだろうし。
140名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 15:08:46 ID:zx4Oa3Tn
年金には期待してません。老後は自己責任。
141名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:36:07 ID:idxMltnY
>>134
少子化問題忘れてないかい??
142名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:47:45 ID:EM99lJzV
>>141
一人当たりのGDPを増やし、負担額を引き上げれば問題無い。
足りない分は今でもそうだけど税金投入で賄ってるわけだし。

所詮、金の問題なのだから金で解決できる。
少子化そのものの解決は金では出来ない気がする…


143名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:31:08 ID:HvsyNFnL

【政治】 麻生首相、社保庁の不祥事職員は“解雇”方針→自治労ら、“解雇”なら訴訟検討★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223292746/
144名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:42:58 ID:XQ6T908g
近所の社会保険事務所にいた職員は高級外車を乗り回したり、海外旅行もよく行ってたが…
あれは保険料からネコババしてたんかな…
退職金は2千万超えて、共済年金は24万。
ドンだけ税金泥棒を野放しにするんだ?
145名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 23:54:26 ID:XQ6T908g
そうそう、06年の厚生年金保険料の徴収率が98%とかウソですからね。
中小零細はかなり払ってませんw
実感としては5〜6割の中小零細は…
役人は詐欺とウソまみれ。
146名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:04:54 ID:uz+DkZgm
日本軍は活をいれるのに、精神注入棒などでなぐっていたが、
ソ連軍は適当に兵士を選んで、射殺していた。舛添は本気で
社保庁職員に活をいれる気持ちがあるならば、いきなり
社会保険事務所に行って、所長を射殺するくらいの根性をみせろ。
ソ連というか、社会主義国ではノルマ達成できない場合は
人民の敵として処刑された。

147名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:21:50 ID:lVN4Kt9h
もう本気で年金制度止めて、高齢の貧困層に生活して上で不足する額だけ支給するシステムとかにした方がいいんじゃね?
もうこの制度は維持するデメリットの方がでかすぎるだろ…
148名刺は切らしておりまして

年金問題の真実
民主党の支持母体の官公労が問題なのに、なぜかこの問題で民主党が支持される。おもいっきり愚衆政治



年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?(9:05)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565813
マスコミが伝えない年金問題・社会保険庁解体・公務員制度改革・天下り(9:11)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567067
社保庁問題・ 年金問題・官僚天下り問題を語る(24:45と29:20)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565771
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565781

こちらは軽くふれている
竹中氏「年金問題は労働問題」全員解雇(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567078
丸山弁護士、年金問題について語る(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567081