【企業】北見東急イン撤退へ 大手進出で競争激化 時期は「今後判断」[08/10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2008/10/04(土) 04:31:05 ID:???
 全国にホテルを展開する東急ホテルズ(東京、犬飼徳比児(よしひこ)社長)は一日までに、100%
子会社の北見東急イン(小林秀樹社長)を閉鎖する方針を固めた。北見市内でのビジネスホテルの
競争激化などを受けて、事業継続を断念したとみられる。

 北見市によると、東急ホテルズの犬飼社長が九月三十日に同市を訪れて、神田孝次市長に対し
「営業継続が困難になったため閉鎖する。時期については今後判断したい」と撤退方針を伝えたという。

 北見東急インはJR北見駅前に立地する地上十二階建て、百二十七室のビジネスホテル。きたみ
東急百貨店とともに一九八二年にオープンし、東京や札幌などからのビジネス客の利用が多かった。

 同じビルに入居するきたみ東急百貨店が経営不振で昨年十月末に閉店した後、ビルは関連会社から
同市へ無償譲渡され、北見東急インはテナントとして営業を続けていた。

 北見市内では大手チェーンのビジネスホテル進出が相次いだため、市内のホテル客室数は現在
三千室を超えており、既存のホテルが苦戦を強いられている。さらに北見駅前では客室二百六十室の
新たなホテル建設が進んでおり、東急ホテルズは入居するビルの老朽化もあり、北見での事業継続を
断念したようだ。

▽ソース:北海道新聞 (2008/10/02 10:31)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/121025.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 04:40:05 ID:PtR6+LuB
あっそ
3名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 05:04:45 ID:lNoN3BqW
北見-5度
4名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 05:31:41 ID:OMpMbJXD
東横インあるから問題なしw
5名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 05:42:44 ID:lNoN3BqW
次はバス事業から撤退します
6名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 06:13:51 ID:AKMB+o8b
北見工業大学とかいう超どマイナーな国立大学がある。
たぶん、日本の大学では最北じゃなかろか。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 06:15:57 ID:baoySS+K
最北端は最先端 〜 稚内北星学園大学
8名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 06:28:36 ID:rbWgC2NE
そろそろ寒い季節だな
9名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 06:46:07 ID:DW/aKt5q
東急なんて金払って使いたくない
10名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 06:58:27 ID:nvvk10aH
合併したら130km離れたオホーツク海から石北峠まで全部北見市になったという罠。
11名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 06:58:34 ID:qPiACRJV
観光立国(笑)
12名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:23:02 ID:N2VqtV0m
大手進出ってお前が大手じゃん。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:40:32 ID:Yuwxnc/E
【裁判】藤久だってTOKYUだ 東急の使用差し止め請求を棄却[08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222825101/

こんなことしてる暇があるんだったら、もっとやることがあるだろう?w
14名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:27:58 ID:P/80jO54
ここバイクツーリング中に泊まったなぁ…
15名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:52:20 ID:QykSu2sb
禁煙は上のフロアで他に高い建物も無いから見晴らしは良かったな。
景色自体は面白くなかったけど。

目の前に東横イン、近くにルートイン、スーパーホテルとかも出来て
設備が古い上に風呂は異様に狭く、値段が微妙と悪条件だらけだった。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 13:34:41 ID:DGFmheIR
俺が泊まったころは北見で一番だった。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 02:34:09 ID:qKfaZm6a
北見出身が通りますよー
とうとう東急イン撤退かー
まあラルズ跡にまたルートインできるしコンフォートとかドーミインもあるしいいんじゃね?

北見バスは撤退はしないだろw
北見バスグループ離脱とかなったら他のバス会社もそうなっとるわ
網走交通とか・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 11:03:41 ID:D0wjUFp8
本体からの天下りを養う無駄な経費があるからな。
19名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:41:54 ID:edC3Yq2K
>>17
北紋も離脱して久しいし、北見も倒れて業務縮小中でしょ。
北見バスの事業を網走交通が引き継いだりしてるから
東急グループ離脱が無いとは言い切れない。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:19:15 ID:4WoFp7F/
北見といえばWhiteberry!
解散ライブは北見オニオンまで行きましたよ。
白ベリチョコもなくなるし、北見東急インもなくなるし、北見駅から私鉄も廃止

北見も段々と寂しくなりますよね。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:23:36 ID:1vQN7cFC
野付牛がどうしたって?
22名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:53:18 ID:OGdJ5Kjf
北見が駅前再開発するらしい
ソースは今日の伝書鳩
来年いなくなる俺には関係ないがずいぶんと立派な図書館ができるようだ
23名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:58:25 ID:IaIEY+8S
北見市は今年の夏に行ったけど寂しい街だった。
どうして廃れたの?
24名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:58:33 ID:TQJVUzOj
白吐の雫は銘酒。
神戸の親戚に贈ったら、「北海道にこんな美味い酒があると思わなかった」と驚いてた。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:13:38 ID:jqRPDpoP
こんな糞僻地にホテルなどイラネ
ホームレスの集積地にしろ
26名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:13:57 ID:jqRPDpoP
こんな糞僻地にホテルなどイラネ
ホームレスの集積地にしろ
27名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:18:57 ID:FrwiEtpb
>>6
国公立大で日本最北は、名寄市立大学。

北見いい町なんだけど経済的には(ry
28名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:23:39 ID:LYP6ZLb3
北見がと言うより、東急ホテルズがダメダメなんだろ
29名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:24:06 ID:DMW+Fab5
なにか観光あるの?
30名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:28:42 ID:DMW+Fab5

聞いてごめん
31名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 11:34:46 ID:7MgwIMwU
>>29
何もないよ。

スーパーホテル北見
北海道北見市北4条西2丁目11-1  シングル1泊4,980円朝食付
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/kitami/kitami.html

東横イン北見駅前
北海道北見市大通西2丁目4  シングル1泊4,800円朝食付
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00088/index.html

ドーミーイン北見
北海道北見市北4条西2丁目7-1  シングル1泊4,500円(温泉付き)
http://www.hotespa.net/hotels/kitami/

北見東急イン
JR北見駅、北見バスターミナルに近くて交通の便がとても良いです! ← 当たり前だ、電車の音で眠れないけど
北海道北見市大通西2丁目1  シングル1泊7,140円(素泊まり)

東急は北見市内の撤退2軒目
サロマ湖東急リゾート 営業休止のお知らせ
サロマ湖東急リゾートは昭和60年8月の開業以来、今日まで16年有余に至り、営業してまいりましたが、このたび諸般の事情により平成14年3月31日をもちまして営業を休止することとなりましたので、謹んでお知らせ申し上げます。
 これまでの皆様のご愛顧、ご高配に対し深く感謝申し上げますとともに、厚くお礼申し上げます。  北海道常呂郡常呂町栄浦306番地1  http://www.tokyu.co.jp/inn/hotel/saroma.html
32名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 13:17:12 ID:8jEwd148
>>17
でもあの地域随一の都会なんでしょ?
33名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 15:49:14 ID:7MgwIMwU
>>31 抜けた
北見東急イン
http://www.kitamitokyuinn.co.jp/
34名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 15:56:22 ID:r7IuAsdn
>>31
常呂町が北見市になるよりかなり前でしょ >東急リゾート撤退
今はルートインが運営中だね

北見に限らず、北海道の東急インは老朽化が進んでるから今後も撤退は有りそう
35名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:14:26 ID:BPqYwmnH
まあ老舗ビジホはどこも撤退するしかないわな
36名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:44:19 ID:7MgwIMwU
>>34
これが今のサロマ湖東急リゾートの姿?

ルートイングループ ホテルグランティアサロマ湖
http://route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=215
37名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:51:29 ID:r7IuAsdn
>>36
間違えた現鶴雅だった。ルートインは元緑館。
鶴雅は網走エリアでも傘下の宿を増やしてるね。
38名刺は切らしておりまして
>>35
東横やスーパーホテルみたいな後発ビジネスホテルと比べると
客室くたびれているのが明らかだからね。
部屋の照明が暗いスタンドだけというのも勘弁