【地域経済/兵庫】かばん販売「減少」35% 豊岡市事業者調査、消費不振を反映[08/10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2008/10/04(土) 03:37:47 ID:???
 兵庫県豊岡市が地場産業のかばん事業者を対象に7月に実施した景況調査によると、2008年
下半期(7―12月)の生産・販売額の見込みが「減少する」と答えた割合は35%となり、1月に聞いた
上半期の見込みより17ポイント悪化した。06年7月の調査開始以来、「減少」を見込む回答としては
最大。消費者の買い控えによる販売不振の広がりを反映した。

 1月の調査では上半期の生産・販売額を「ほぼ同じ」と見込むとする回答が最多の36%だったが、
今回は22%に減少した。「やや増加する」との回答も、前回より7ポイント少ない11%となった。「やや
減少」は5ポイント増えて31%だった。

 豊岡市は「景気の悪化による消費の不振でかばんの荷動きが振るわない業者が増えたことを反映
している」(商工課)とみる。元来かばんは「上半期のほうがよく売れる」(豊岡市のあるメーカー)が、
今回の結果は予想以上の落ち込みになったようだ。

▽ソース:日経ネット (2008/10/03)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081002c6b0202h02.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 03:44:45 ID:Po82rtOi
豊岡市出身のオレが華麗に2げと
3名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 04:37:54 ID:cfP5qlgH
海外のブランドやらが
普通に売れているのであって、
ノンブランドが売れていないだけだろ
4名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 05:26:40 ID:WOmaxVrp
>>3
朝鮮や支那のコピー品がね
5名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:05:25 ID:txWRH8vF
豊岡のカバンメーカーさんは数年前の洪水の被害から脱出できたのだろうか?
神戸のケミカルシューズメーカーさんは震災のダメージから脱出するのに10年かかったからねぇ。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:17:42 ID:SOAyvVXm
>>3
豊岡はカバンの産地としてブランドになってるだろ。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:17:18 ID:N3ugVwXo
豊岡のかばん使ってるけど見た目もいいし、丈夫で満足してるよ。
以前なんとかいうイタリアンブランドで20万円もするかばんつかってたのが馬鹿みたい。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 12:00:08 ID:WSVU6QG8
風呂敷で十分だもんな
なんにでも使えて便利だし
9名刺は切らしておりまして
豊岡のカバン。

弱点は、ブランドとしての名声の無さと、デザインがいまいち。
海外のブランドカバンと比べると、デザインは悪いが、縫いがしっかりししているから、
頑丈な造りであるけどね。材質も問題ない。

豊岡のカバン業界の人間は、宣伝が下手だからな、市場開拓がまったく出来ていない。