【流通】イオンもディスカウントスーパーオープン−流通2強、節約志向に照準[08/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:48:21 ID:9+hEH8gP
>>5
なんで?
9名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:53:23 ID:jhXs2VyY
派遣が居る店はじり貧だからだろ
10名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:58:00 ID:uygOXRqI
かつてマイカルグループも 巨大ショッピングセンターと併設する住居空間の総合デベロッパー的仕事してて潰れたよね。
あのときイオンやイズミヤは小売業本業に集中してたから潰れることは無かったとか言われてた。
今じゃ 旧マイカルグループのビブレとか取り込んで同じことやってる。
大丈夫なんかね。
11名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:58:18 ID:ERs6zxuv
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/env

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 03:53:21 ID:ETELAJHP
99円ショップかな
13名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 04:23:00 ID:D2nDyMAK
1〜2人向けの自炊食材とかかな。
昔西友でカッティングして密封したカレー用野菜セット見たときは感心した。
14名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 05:21:23 ID:UsTf9/dz
>>8
利益の追求ばかりで労働者を使い捨てにするトヨタとは違うからじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 07:00:56 ID:krezaawZ
往年のダイエーみたいだな。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:20:52 ID:/ZGLLGm8
どこ逝っても同じような個性のないテナント丸投げのショッピングセンターいらないよな。
駐車場や馬鹿でかい建築物のおかげか、馬鹿高い家賃になって
別に安くもないし。入り口から店に行くまで手間、時間が掛かって
メンドクサイ。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:23:17 ID:ovfLpaWs
やっぱ最強はヨークベニマルだ
18キリギリス ◆YMCUM2SGHs :2008/10/03(金) 08:30:37 ID:+L1JLfOY
>>5
はげど
19名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:15:49 ID:+UEDZXxZ
>>16
店舗の上部が駐車場になってるタイプが一番好きだな
エレベータで移動
動線が短いから利用しやすい

最近のモールはでかすぎてしんどいよ
20名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:11:55 ID:nQuPj/Ky
OKストアやトライアルがあれば十分だ
21名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:26:30 ID:7ZFWUsX4
>16>19
シネコン併設型なら成功すると思う。
ttp://tsukuba.iias.jp/

SC近隣のアフォな商店なんて全部潰れて欲しい。
SC以外の商店なんぞ市街空間の無駄以外の何物でもない。

>20
ベイシアも追加。
ttp://www.beisia.co.jp/
22名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:27:37 ID:s46Q4bY1
イオンは民主党が政権取れば、有料量販店になれるぞ。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:28:15 ID:8xTKAgg+
地場の小さなスーパーの売上まで持っていくつもり?
24名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 15:49:39 ID:XMPWiKQH
ディスカウントストア=安いのは最初だけ
25名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:22:33 ID:bm4Uzf2e
>>23
別に競合してないから大丈夫。
26名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:03:41 ID:Bf6gQrqG
ホームセンターのトライアルはDIYが安い
27名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:41:14 ID:gODwQvfd
>>6
セーブオンとベイシアの中間みたいな店だったけど最近は生鮮食品を
強化したりさらにベイシア寄りになってるね
その分驚くような安売りをほとんどしなくなっちゃったけどね
普通に買うと一万円以上するブラウンの電気ひげそりが五千円で買え
たのには驚いたよ
28名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:45:56 ID:gODwQvfd
>>10
それは逆で自社店舗を設えて専門店に貸した方が結局は儲かるんだよね
マイカルは元々メインバンクの第一勧銀が貸し渋ったせいで資金がショート
して潰れてしまったんだが市場の予想より遙かに早く再建できたのはイオン
の手腕などではなく不動産収入が大きかったおかげだった

イオンはその事実をひた隠しにして自分の手柄話にしてるけどね
29名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:12:39 ID:7laKXS34
東京行ったときにあったホーケーストアって店安かったよ。
30名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:33:49 ID:uHiTX7Uj
>>26
スーパーセンターと言ってください
31名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:36:00 ID:uHiTX7Uj
>>29
オーケーストアね
八王子に出店したトライアルもベンチマークすべき
32名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:53:15 ID:Nza7Y+Wz
>>19
北陸などにあるプラントはでっかい店でも屋上に駐車場を作らない主義だからね。
その点ベイシアなどは店によっては屋上に駐車場のある店があるが、
恐らく土地が確保できなかったという理由もありそうだな。
33名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:56:01 ID:1ezS09Fh
もろ近所だけど試行錯誤で頑張ってるみたいだ
売り場狭いのがチトこころもとないが
単身者にはまぁ満足できる商品群
主婦だとココとライフに行かんとそろわないだろうなぁ
ビールが安いのはうれしい
34名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 02:00:10 ID:zGPC23OH
≫28マイカル再建はイオンが素早く救済に名乗り出なければ、スゴく悲惨な状況になってだろうなぁ www
35名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 02:01:26 ID:n+Uzbj9w
ダイエー持ってるんだから「トポス」復活させたらいいのに。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:41:23 ID:vKPQJ8Gc
イオンのディスカウント店ってMaxValuが既にあるだろ。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:44:56 ID:svc2xdVE
中国産や中国製が多いのトップバリュ製品で埋め尽くされるのかな?
38名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:49:55 ID:HqiNZZ/X
349 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2008/06/29(日) 22:53:55 ID:y9q8vnE. [ 122x208x112x122.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]

なんだこのトライアルは
http://www.geocities.jp/kasumakoto/fukusimasinai.html
39名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:13:34 ID:/PEnT+yT
>>34
ジャスコとマイカルと取扱商品が似てるから買う側としてはツマラナイとも思う
世の中イオンばっかりになると面白くないからなるべく利用しないようにはしている
都市部だと選択の余地があるけど地方に行くとマックスバルーとジャッコとサテーの三択とかだったりするw
40名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 04:51:17 ID:jzSzy42t
マックスバリュみたいに24時間営業のスーパーなら有難いけどね。
41名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 05:11:58 ID:bgx6pTop
>>38
 ワロタ
42名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 05:20:35 ID:EUahXQn4
またWBSが必死に特集組みそうだw
43名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 08:20:54 ID:UBR+FaXI
>>32北陸などにあるプラントはでっかい店でも屋上に駐車場を作らない主義だからね。
それは降雪が酷いからかな?
44名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:32:51 ID:DECbEcWs
>>43
いや、北陸でも平和堂とかは屋上駐車場設けてるけどな。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 07:00:03 ID:Gbvtc7pW
大型店舗も過当競争で儲からないんだろうね
46名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 07:21:13 ID:6lHMlU64
節約ではなくて貧困化ではないだろうか。
どうも日本の衰退という現実から目をそらそうとしているようで気持ち悪い。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:17:56 ID:l3jtuucT
イオンってもう利益率1%も行ってないじゃん。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:07:57 ID:+PRvUdcJ
24時間営業なら利用したい
49名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:21:20 ID:k+rn2RsY
ますます薄利多売の赤字経営に拍車をかけるだけ。
最近の企業はどいつもこいつも死に急いでるねえ。
50名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:23:46 ID:7YCGxFJH
PBもちゃんと利益はでてるよ
PBで買おうが普通に買おうがどっちでも利益はでる
出店計画はまあちゃんと考えてやることだよな
51名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:27:46 ID:c1kYCYRc
ダイエーでいうところのBIG-Aみたいな感じ?
52名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:32:23 ID:k+rn2RsY
嘘だね。絶対ああいうのは利益なぞでない。馬鹿な株主くらいしか騙せん。
仕入れ値を下げるったって限界があるのよ。そう極端には減らせない。
売上が目標値を超えてる状態でやっとトントン、それを割れば大赤字。

結局、長期的に見ると個人経営店も巨大スーパーも理屈は変わらない。
銀行融資という注射があるから幾らか持ってるだけで。注射の効果も
長くは続かない。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 07:24:59 ID:JESX8Gl4
マックスバリュは好調なのにな
54名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:17:46 ID:HpDh2yux
小売はオワタ
55名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 12:25:04 ID:D6mokHv/
>>9
スーパーに派遣なんてほとんどいないぞ。
いるのはパート、派遣よりさらに安いからな。
イオンの場合、店長すらパートの店もあるし
制服着てるそこらのおっさんが社員だと思ったら大間違い。
56名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 12:27:11 ID:4WUlCofi
派遣は派遣会社に払う費用が高くつくからな。
57名刺は切らしておりまして
そうでもないぞ。
レジ係の求人広告スーパー直でのバイトやパート雇用でなく、派遣会社が出してるの結構あるよ。
長時間の勤務者には直雇用だと社会保険などに加入させないといけないのでコストがかかる。
実際に支払う賃金よりも負担は大きいから派遣を使う所も増えてきた。
関連会社が派遣をやっているケースもある。