【エネルギー/自動車】ガソリン、元売り各社5〜6円下げ 淘汰の荒波スタンド直撃[08/10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:49-568@西進φ ★
 原油価格の下落を受け石油元売り各社は1日、ガソリンの卸価格を1リットル当たり5〜6円
引き下げた。レギュラーガソリンの全国平均店頭価格は1リットル当たり160円台半ばに下落
する見通し。ただ、値下げを見越して9月末から店頭価格の値下げを前倒しで進めたガソリン
スタンド(GS)も多く、同日、都内では価格の据え置きも目立った。

 一方、石油情報センターが1日発表した石油製品市況の週間動向調査によれば9月29日時
点のレギュラー全国平均は先週比1リットル当たり1.3円安の170.2円で8週連続で下落した。

 元売り各社は、9月からの卸価格を前月比5円超下げたが、店頭価格は8月末に比べ11.5
円もの値下がりとなった。ガソリン需要の低迷で利益を食いつぶしながらの価格設定が行われ
たためで、全国の半数以上が赤字経営といわれるGSの淘汰(とうた)が加速しかねない状況
にある。

 ガソリン販売の減少も続く。 資源エネルギーの石油統計速報によれば、8月のガソリン販売
量は前年同月比14%減の468万9280キロリットルで8月としては過去最大の落ち幅となった。

 9月の販売も新日本石油などで10%超の大幅減となったもよう。店頭価格は値下がり基調に
あるが、昨年9月末の全国平均に比べ30円程度高い水準にあり消費者の節約が進んでいるた
め。新日本石油の中村雅仁常務は「消費者に根付いた節約意識はすぐには戻らない」と見る。

 経済産業省は4月上旬、GSの支援策として利子の一部を減額する「特別利子補給制度」を
新設したが、募集締め切りの9月末までに約3000件の申請があった。過当競争により零細中
心にGSの資金繰りは厳しさを増しており、GSの淘汰の波は避けられそうにない。

【予報図】需要減退…値下がり続く

 ガソリンの店頭価格は当面値下がりが続くとの見方が強い。高値継続による節約意識の高ま
りで国内需要の減退が予想されるためだ。第一生命経済研究所の嶌峰義清主席エコノミストは
「夏場のガソリン価格高騰を受け、車離れも加速してきている。一度離れた客足が戻すのは難
しい」と指摘する。新日石と出光興産は10月から、ガソリンや灯油、軽油など石油製品の卸価格
を市場価格に応じて週ごとに変動させる新方式に切り替えたが、気象庁の長期予測は「暖冬」。
冬場の石油製品需要の減少で需給が緩む可能性もある。

 国内ガソリン価格に影響を及ぼす米原油先物相場は「当面、1バレル当たり90〜110ドルの
間で推移する」(石油連盟の天坊昭彦会長)との見方が主流。米金融不安の影響で再び原油相
場に投機資金が流入し、高騰する懸念もあるが、現状では100ドル前後で値動きしている。この
ため当面は、国内需要の低迷で「緩やかに値下がりする可能性もある」と石油情報センターは
指摘している。

画像:レギュラーガソリン価格の推移(グラフ)
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200810020089a2.jpg

ソース:フジサンケイビジネスアイ
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200810020089a.nwc

・関連スレ
【調査】ガソリン:10月以降170円割れへ・買い控え、物価に天井感も…国際商品相場の下落が末端製品に波及 [08/09/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222526750/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 00:57:40 ID:AQmVoO3K
3くらいかな
3名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:04:25 ID:sfRkbif+
元売りは儲けすぎだろ!

2ちゃんソース
4名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:08:47 ID:6/3odYEz
やっぱり150円以下にならないと厳しい
5名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:13:00 ID:lLUd4n2t
まだ160円
6名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:14:13 ID:ndX7CyVK
一時の儲けの為に将来の需要を失った馬鹿どもワロスw
一度車離れ始まったらそうそう戻らんよー。もう遅いけどw
7名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:14:14 ID:4H8Pj4Lf
元売りが不当に高値ふっかける→消費者に節約意識→元売り赤字


なんだ、元凶は元売りじゃん
自分で自分の首絞めて泣き言かよ
8名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:14:53 ID:qAlJxo76
これからもっと安くなるだろう、灯油を余分に精製しなくちゃならんからガソリンが
多少余るだろうし。
12月に今より10円位は下がるかな?
9名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:34:24 ID:HXnRpv8W
原油高いんです

ガソリン価格上昇

それなら低燃費車に乗り換え・休日は近場で遊ぼう・規制は公共交通機関
ガソリンは高いから車に乗るのやめたw

ガソリン需要の減少

原油価格が下がっても需要が下がって生産コスト悪化
これではガソリン価格を下げられません

それなら低燃費車に乗り換え・休日は近場で遊ぼう・規制は公共交通機関
ガソリンは高いから車に乗るのやめたw

ガソリン需要の減少

いまどこ?
10名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:35:44 ID:+7wzUXkL
千葉県なんだがウチの近くはまだ150円代だなぁ
安い所はもう140円代なのに…

http://gogo.gs/rank/12.html
11名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:37:49 ID:V9gsXLME
まだ店頭価格に反映されてないけどな@名古屋
12名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:44:17 ID:aQwsLu0N
>。ガソリン需要の低迷で利益を食いつぶしながらの価格設定が行われ
たためで、全国の半数以上が赤字経営といわれるGSの淘汰(とうた)が加速しかねない状況
にある。


相変わらず煽るだけしか脳のないマスコミ
たいへん屋もたいへんですねw
13名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:46:38 ID:aQwsLu0N
どうでもいいが、マピオンのガソリン価格(どっかのサイトと連携してるんだっけ?)は、
放置されていた更新が、ガソリン価格値下げ直前の9月30日に一斉に更新される
わけだが、これって周辺の一カ所の社員さんががんがってるのかなあなんて思ったり。
14名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:48:05 ID:UsIe81ki
元売りが不当に高値ふっかける→消費者に節約意識→元売り赤字

淘汰されるのは元売りだろJK
15名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:49:29 ID:+l3YNUCr
いいよなー関東はガソリン安くてさ。仙台なんてまだ169円だよ。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:49:37 ID:aQwsLu0N
>>14
販路をつぶしているってことは、利益の先食いしているだけ。
そのうち自分たちの愚行を反省するときが来るよ。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:54:22 ID:32bL+gDr
ガソリンが駄目なら灯油を(高く)売ればいいじゃない
18名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:54:41 ID:hWvNY2Jt
まだまだまだまだ高いよ。
いきつけのスタンド今年4月の時点で
113円だったのに、9月でまだ158円だよ!

まだ40円以上も下げられるからね!
元に戻せ!
19名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 04:47:32 ID:gcmln6QA
価格が上がったら「つぶれる」、下がっても「つぶれる」。

さっさとつぶれろよ。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 05:08:29 ID:e8AXSkt4
>>19
オレの住んでるところでは
ダンピング競争で零細ぶっつぶして
そのあと10円以上高い値段で
商売してる大手が居るぜ。

あれ酷い。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 05:23:39 ID:b359Rm7n
スタンド経営者ですけど
こう高い高い言われると寿命が縮むわ
22名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 05:37:00 ID:J8nzVDYU
高いんだから仕方ない。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 05:48:20 ID:DDeF+Cdn
物の値段の半分以上が税金ってのが異常
24名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 07:03:33 ID:iqNCWsX0
ここ2ヶ月の間に、周辺約20km圏内のGSが3軒潰れた。。。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:17:54 ID:/Xr7OrYH
タバコ自販機といっしょ


機械設置してそれだけで儲けよう
ってのがソモソモおこがましい
26名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:20:47 ID:7EccHD+V
>>20
うちの近所でも、セルフなのにフルサービス店よりリッター5円高い所があるな
あれで客が入ると思ってるのか?
27名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:04:59 ID:8l3hLBqa
強烈な価格下落圧力が来ますのでもっと下がります。
食料品にもこの波が押し寄せます。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:07:32 ID:oPRufnzT
昨日 横田基地の16号ぞいで149円で入れた軽油のほうが高かった。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:09:56 ID:Pn2kq2NS
皆さんの予想通り、価格が全然下がらないわけだがw
最近はスタンドに対する同情心もなくなったw
庶民の敵ですな。
30名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 09:38:10 ID:dwBufCDj
10円以上連続で上げてたのに何言ってんだよ。油売りはクソだな
31名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:06:07 ID:4mlah5Nh
月ごとにここまで価格が変わるものって他にないよねw
大変だわ
32名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:47:31 ID:vqBloYED
灯油は下がらないの?
33名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:52:53 ID:OKTlSVS5
ついこの前までの値上げラッシュと下げ渋り予想批判からを必死で擁護する奴が居たけど、
いざ下落が始まってみるとやっぱり下げは渋いじゃん

近所のGSはここしばらく廃屋166円で動かないままだ
元売が悪いのか、GSがぼったなのかは知らないけどな

あと、軽油とレギュラーの価格差がほとんどなくて噴いたw
34名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:10:17 ID:J8nzVDYU
>>32
冬が終わるまで下げる気が無いんじゃね?
35名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:15:09 ID:QUKiS/5P
灯油も下げろよな
凍死させるつもりかw
36名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:21:07 ID:CXTMMmhX
カイワレ大根を思い出す。O157は濡れ衣だったけど
消費者が気付いてしまった・・・別にカイワレなんか要らないじゃん、と。
あれから十年以上経つけど、たしか消費量が回復してないんだよな。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:31:43 ID:lnx4Nrwh
東工のガソリンが今年3月の水準だから、
今の価格はぼったくりと言わざるを得ない
38名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:11:13 ID:oPlFJOjX
>>18
ウソー!!!
俺の近くのGSは4月は143円だったぞ
なんで30円も違うんだよ
30g入れたら900円違うのか
月にだいたい150gぐらい使うから4500円も違うのか
39名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:30:01 ID:u1N8qoNn
>>6-7
biz板でそういう認識はないわ・・・

>>9
>原油価格が下がっても需要が下がって生産コスト悪化
>これではガソリン価格を下げられません
ダウト

>>18
遅効性があると何度言えば・・・

>>19
問題の構造を把握しろよ
本来は価格が下がれば販売量が増加して利益を確保できるが、今は販売量が戻らないんだよ
まあ、SSの数が多いのは分かるから、売れないところから潰れてくんだろうな

>>29
予想通り、着実に下がってるわけだが
何となくの印象だけでものを言ってないか?

>>33
グラフで見ろよ、下がってる

>>37
で、TOCOMのガソリン価格の動きは小売価格とどれくらい紐付いてるの?

あと、灯油や軽油は下がらないのかって言うレスが多いけど、たしか市場価格が下がってないんだよな
しかも、ガソリンは順調に下がってるのに、灯油・石油はどこがどういう理由で買ってるのか不明
40名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:39:13 ID:OKTlSVS5
予想通り擁護君発生ですwww
41名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:54:53 ID:u1N8qoNn
>>40
別にそう思ってくれてかまわないけどさ、高いというなら根拠を出せ
ニュー速ならまだしも、biz板なんだから少しは前提知識を持つか、なければググって頭を使え
42名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:10:53 ID:OKTlSVS5
bizなんだから、って擁護君の錦の御旗だよなぁw
実勢がそうだから「下がっていない、下げが渋い」って意見が出てるのにwww
43名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:14:38 ID:u1N8qoNn
>>42
だからさ、下がってないって判断する根拠は?
ただの印象だろう?
44名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:18:13 ID:+cwSRvQs
印象?俺が日々目にしてるGSの価格表示は印象なのか?
見かけの値段と支払う値段に大きな乖離があるとか??w

で?仮に印象だとしてもお前に何か不利益があるの?何をそんなに必死なんだろ
45名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:46:50 ID:u1N8qoNn
>>44
>俺が日々目にしてるGSの価格表示は印象なのか?
その通り、印象です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2233.gif.html
http://www.imgup.org/iup700705.gif.html

ちなみに俺は友人が石油関連企業に勤めていて、そいつの頑張ってる姿を見てるから根拠のない悪口を快く思ってないだけ
46名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 14:58:10 ID:4H8Pj4Lf
糞元売りとっとと糞ガソリン下げろや糞wwwwwww
47名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:36:10 ID:e8AXSkt4
>>18
http://gogo.gs/
ここみて一番安いところで入れろ。

沖縄は142円
北海道で147円
栃木では148円
宮城では148円
東京でも149円のところあるぜ。
48名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:18:07 ID:5scDvPcI
>>26
近所には…
地域最低価格店の真向かいに…

価格表示無しのフルサービス店がある…いつ潰れるんだろ…
49名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 07:50:34 ID:AxxE9Rfd
2008年10月6日(月)
柿本石油 県内GS全24店一斉休業

 県内石油小売り大手チェーン・柿本石油(本社・青森市南佃一丁目、柿本和夫社長)が、
県内二十四のガソリンスタンドすべてを休業していることが六日、東奥日報社の調べで分かった。
五日時点で、複数のガソリンスタンドでレギュラーやハイオクが品切れとなり、
営業時間を短縮する店舗が出ていた。六日は「臨時休業」を知らせる文書を張っている店舗もあり、
営業の再開は不透明な状況だ。

 また、「カキモト」グループが青森、弘前、五所川原の三市で経営している計四店の女性専用フィットネスクラブも休業している。

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20081006125654.asp

柿本石油 利用者ら戸惑い、怒り
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20081006125837.asp

柿本石油が破産へ手続き進める
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20081006214746.asp
50名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:37:51 ID:YPCYWXQn
暫定税率騒ぎの時にスタンドは明確なポジションを取らなかったのがな。
一度身についた節約感覚は、容易にもとのズブズブ感覚には戻らんわな。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 06:37:12 ID:awFDXEzT
>>49
大手ってしてるけど、大手ではないわな。
こういう風にダンピング攻撃で地場の
中小チェーンをぶっつぶして、ライバルいなくなった
ところで値上げするのが今の大手のやり口だからな。
単に淘汰されたと喜んでもいられまい。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 06:51:42 ID:RKPbiCxJ
ガソリンが今後値上がるから節約

ガソリンが今後値下がるから入れ渋り

最悪だな。
53名刺は切らしておりまして
俺の車、今年ガソリン10回も入れてないなw
バイクばっかりだからなぁ・・・

バイクの方が速いし燃費良いし楽なんだよな