【金融/九州】地銀10行、ATM無料開放 09年2月メドに[08/10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:49-552@西進φ ★
 福岡銀行など九州7県の地方銀行10行は1日、来年2月をめどにATMの無料開放で提携する
と発表した。10行合計のATM台数は6300台超で、九州のゆうちょ銀行の2倍の規模。コストは
かかるものの、顧客は九州全土で負担なく預金を引き出せ「利便性が格段に向上し長期的には
プラス」(吉戒孝・福岡銀取締役)と判断。利便性でゆうちょ銀に対抗する。

 各行は提携行のキャッシュカードによる預金の引き出しと振り込みについて、他行カード利用
手数料を平日午前8時45分から午後6時まで無料にする。
 
 対象となる取引の利用件数は10行合計で年間100万件あるといい、各行の収益にはマイナス
となる。福岡銀の場合、年1億円の減収要因となるという。ゆうちょ銀は来年1月に民間銀行と
互いに振り込みができるようになり、銀行並みに利便性が向上する。地銀10行は連携すること
でゆうちょ銀をしのぐATMネットワークを構築し、顧客のつなぎ留めを図る。

・提携する銀行は以下の通り。
 福岡銀行、筑邦銀行、西日本シティ銀行、佐賀銀行、十八銀行、
 親和銀行、肥後銀行、大分銀行、宮崎銀行、鹿児島銀行

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081001c6c0102m01.html
ニュースリリース(福岡銀行HP)
http://www.fukuokabank.co.jp/news/h2008/h10-01/081001.pdf
2名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:57:28 ID:yoMF5LpR
 手数料とか死ねよ
3名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:17:59 ID:gPrWUs12
便利だとは思うけど、セキュリティ面ではどうだろう?
4名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:20:16 ID:fIjzqmvK
>>3は何が心配なんだ? なんとなくじゃアレだぞ。
5名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:27:00 ID:VeScNSdz
夜間も休日も無料にしろボケ
6名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:36:51 ID:DfsLNARH
1年中、手数料無料のオレはどうなるの?
7名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:55:44 ID:3n0PJH6r
人件費浮かすためのATMじゃないのか?w
8名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 00:08:20 ID:y0JbPz/w
人気の無い時間帯にATM前で待ち伏せ
9名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 00:17:07 ID:y0JbPz/w
ごめん勘違い。熱烈歓迎!
10名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:37:59 ID:V9eXzQ7u
全国地銀で手を組め
11名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:43:35 ID:lEEuGJdT
ようやくか。但し、いずれ50万以上の預金がないと有料っすよーなんて変更にならんだろうな・・
12名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 15:43:01 ID:9bf6s0jh
なんで銀行員は社会的地位が高いのか?(´ω`)金貸屋のくせに…
13名刺は切らしておりまして
>>11
そのネタどっから仕入れた?