【IT】日本HP:シンクライアントで笑いが止まらない!?―2万円台モデル投入でネットカフェにも続々採用![08/10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:49-542@西進φ ★
 情報漏えい対策やIT統制をきっかけに「シンクライアント」に注目が集まっている。IDC Japanが
2008年4月に発表した市場予測では、シンクライアント専用端末の出荷台数は2007年の実績値
で11万1000台。2012年には67万台超となり、2007年〜2012年の出荷台数における年間平均成
長率は43.4%にもなるという。

 日本ヒューレット・パッカードから新しいシンクライアント2機種が10月1日に発表されたので、
「シンクライアント市場はさぞ盛り上がっているんでしょうね」と日本HPの広報に水を向けてみる
と「IDCさんの予測ほどではないんですけどね」と笑いながら答えが返ってきた。今年は昨年の
倍ほどのペースで需要が伸びており、「2008年は本格導入期に入った」と見ているという。

 今回発表されたのは、Linuxをベースとした独自の新OS「HP ThinPro」を搭載したエントリーモデ
ル「HP t5545 Thin Client」と、Windows XP Embeddedを搭載したスタンダードモデル「HP t5630
Thin Client」。t5545は2万9400円、t5630は4万8300円と価格も安く、戦略上、重要な役割を果た
す製品として位置づけているようだ。日本HPのシンクライアントのラインアップは、今回の2機種
と従来からあるノート型2機種とハイエンド機1機種で、計5機種になった。

 両機種は、サーバーやブレードPCに対するアクセス端末としての利用を想定している。画面情
報を転送するプロトコルは、ICAとRDPに対応し、 t5545はCitrix ICA 10とRDesktop 1.6、t5630は
Citrix ICA 10とRemote Desktop 6.0が利用できる。Citrix XenDesktop DDC、VMware VDMなどの
デスクトップ仮想化ソフトなどにも対応し、ブレードPCや仮想デスクトップをリモート操作できる。

■シンクライアントの気になるスペック

 実は、両機種は基本的にOSが異なるだけで、ハードウェア上の違いはメモリー容量程度しか
ない。t5545の内蔵フラッシュメモリーとメモリーの容量はともに512MBで、独自OSを採用して価
格を抑えている。Windowsのような使い勝手はないが、ブラウザーとしてFireFox3を搭載しており、
ネットカフェなどに置く単独のネット端末としても使えるという。実際にネットカフェなどのニーズも
増大しているそうだ。

 一方、Windows XP Embeddedを採用したt5630は、通常のXPパソコンのように使える。さらに
PC Session Allocation Managerという管理ツールを使って、ブレードPCを動的にユーザーに割り
当てられるなど、ブレードPCと連動させても使いやすいという。また、t5630は転送データを170:1
の高圧縮率で高速にエンコードする「HP Remote Graphicsソフトウェア(HP RGS)」に対応し、動
画などの大容量データも高速転送できるという違いもある。なお、t5630の内蔵フラッシュメモリー
とメモリーの容量はともに 1GB。

>>2に続く)

ソース:ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/176/176561/
http://ascii.jp/elem/000/000/176/176561/index-2.html
2西進φ ★:2008/10/02(木) 22:19:23 ID:???
>>1の続き)

 両機種とも、CPUはVIA Eden(1GHz)、チップセットはVIA VX800を採用。グラフィックスコントロ
ーラーはチップセット内蔵のVIA Chrome9 HC3で、出力端子としてDVI−D端子とD-SUB端子を
備え、2画面に同時出力できる。
 その他、PS/2×2、シリアル×1、パラレル×1、ギガビットイーサ×1、ラインイン/アウトオーディオ、
USB×6ポートなどを備える。USBポートのうちの2つは、ケンジントンロックがかけられる「セキュア
USBコンパートメント」に収納されており、無線LANモジュールやUSBメモリーなどを勝手に抜かれ
ないような形で安全に利用できる。

シンクライアントのいいところとは?

 シンクライアントの長所は、サーバー側にデータの処理や保存の作業を任せるため、端末に
データを保存せずに済むことだ。また、部品点数がフルスペックのPCに比べて少ないため、安
価で故障率も低い。IT管理者がサーバー側で一元管理できるのも特徴だ。セキュリティ対策や
TCO削減、管理の効率化にも効果があるとされ、最近は仮想化やグリーンITとあわせて語られ
ることも多い。

(了)

画像:国内シンクライアント市場 専用端末/シンクライアント化端末出荷台数予測、
2007年〜2012年(出典:IDC Japan, 4/2008)。2007年までは実績値、2008年以降は予測。
http://ascii.jp/elem/000/000/176/176575/081001HP_o_.gif
3名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:22:45 ID:cYWxTULE
Edenマンセー
4名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:24:12 ID:J1J2KnTK
2万じゃ高いだろ、この低性能で
5名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:24:17 ID:aPQf5hYz
Edenってまだ造ってたんだ
6名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:29:16 ID:ZpphHCEC
確かにネットカフェや、図書館やホテルなどの情報端末には
大容量のHDDは要らんな・・・

ゲームをするには向かないがw
7名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:29:37 ID:jSc/wCsJ

結局使い物にならないと
8名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:31:16 ID:jHYykT1D
Cell使ってよ
9名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:32:34 ID:oXsmsWE9
ヴぃあとかムリだろ・・・・
10名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:36:21 ID:yBno8RyJ
本命はサーバーとシステム込みでの販売じゃ?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:37:11 ID:8TrKLFfS
考え方がTSSだな。
歴史は繰り返す。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:40:33 ID:QncOk4R2
>>6

ネットカフェなら、オンラインゲームできるとこが多いから、
ある程度マシンパワーはいる希ガス。
オンラインゲーム用とそうでないのとで分けるのかね?
13名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:41:34 ID:IPCHFOCz
でも処理や保存を全部、サーバにやらせたら、重くならないか?
14名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:45:01 ID:yBno8RyJ
>>13

オフィスのコンピューターと言えばIBMのオフコンしかなかった時代は
全部こうだったんでしょ?
15名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:45:34 ID:UBNVw6hY
独自OSってカスタマイズしたLinuxだろうな。
マンガ喫茶とかのPCも全部こういうのになったりして(管理楽そうだし)
16名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:45:43 ID:6yqzbvND
Web端末、特定業務専用アプリ、Officeソフト
シンクライアントで充分だろうな
17名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:47:17 ID:fZP9136S
citrixの技術ってWindowsならではのすごく歪な存在だと思うよ
いい加減ウィンドウシステムどうにかしろ。servercoreとか笑わせんな
18名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:54:26 ID:yZreOF5+
>>14
NEC時代でもCOBOL言語のACOSとかな・・・
19名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:55:06 ID:s3sbTcQx
レスポンス考えたらシンクライアントでゲームは無理があるだろJK
20名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:56:21 ID:ZtTsWixT
あたし作ってますよ
21名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:59:29 ID:CSOSECSA
シンクライアント風の使い方を想定して古いノートを持ち出し、家のデスクトップを
リモートデスクトップで操作しようとしたが、ネットの速度の問題があったりすると
とたんにレスポンスがぐしゃぐしゃになってイライラして結局やめた。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:05:44 ID:qMcEWZqe
なんというか・・・時代は繰り返すなぁと思った
23名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:08:52 ID:QfDCKBhp
コールセンターの端末とかに向いてそうだな
24名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:10:25 ID:OHf/6nOq
よくわからんけどネカフェでWEBメールにアクセスとか怖いな。
サーバー側に残るとか・・・。自分で消したりできるのならいいけど
25名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:14:10 ID:DextRZ12
注目すんのは勝手だけど、シンクライアントなんか使いたくねえよ
26名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:15:36 ID:jFf3IqIi
>>20
昭島工場か?
27名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:15:40 ID:gZiDMIt2
シンクライアントとかやってるところは、情報の漏洩に極端に臆病か、
SIの営業に完全にだまされてるようなきがする

漏洩を恐れる余り、効率を犠牲にしたら結局高コストになるはずなのに
28名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:18:22 ID:CSOSECSA
うちの事務所は、ズラリ並ぶ端末すべてでWindows2000proが走ってるが、
業務はそっからtelnetで呼び出したサーバ上のソフトだけでやっているという・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:22:32 ID:jFf3IqIi
>>27
画像処理とかゴリゴリやるユーザーじゃなけりゃ結構いける

営業の端末なんざメールと文書作成ぐらいしか使わないし
どの営業所に行っても自分のデスクトップのデータがいじれるって快適だと思った。

あと管理コスト結構安くなるんだよね
それも台数が増えるほど顕著
30名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:24:51 ID:CSOSECSA
据え置きで安定した通信環境があればいいんだろうな。。
31タイガージェット・シン:2008/10/02(木) 23:32:52 ID:1frah5+T
シンクライアント専用端末はゼロスピンドル。
32名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:44:28 ID:kDfNfIGB
SunRayよりはこっちの方が良いだろうな…あれ勘弁して欲しいよ色々
33名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 00:11:34 ID:BJsBD7uq
>>32
Sun Rayのだめなとこkwsk
うちの会社に入れそうな気配なんだ
34名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 03:44:55 ID:5KO/Wl5o
Linuxベースの方は、Xに対応しないのかよ。
35名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 05:20:27 ID:2sdS1Okn
これ6000円くらいでお試しできたよね
もうちょっと早く気づいていれば買えてたのに
36名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 07:58:54 ID:Wn0/i9Ge
昔は会社からノートPCとか支給されてなかったから、自前のノートPCにエロデータ
しこたま詰め込んで出張し、それで仕事したりもしてた。

会社からノートPCが支給されるようになり、本体にエロデータ詰め込めなくなったので
仕方なく外部ストレージとセットで出張している。

シンクライアントになったらそれすら無理か。
出張に行く頻度が激減しそうだ。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:40:33 ID:e2Uvx8Ic
シンクライアントでスペックを語るってのも変な話だな。
極端な話、入出力と通信ができりゃいいだけなのに。
もっとダム端末っぽくしろよ。
38名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:06:29 ID:x7JTX+0Q
キーボードのケーブルか基板から非接触でUSB接続する装置が流行しそう
39名刺は切らしておりまして
大昔のテキストベースのダム端はともかく、シンクライアントってことごとくグダグダになってると思うが、どうなんだろ。
グラフィック端末とか、X端末とか、Java端末とか、WBTとか、Metaframeとか。