【IT】RealNetworksがDVD保存ソフト「RealDVD」発売、映画業界と訴訟に [08/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
米RealNetworksは9月30日、DVD保存ソフト「RealDVD」を発売した。ユーザーが保有するDVDのコピーをPCやポータブルHDDに保存し、
DVDを挿入することなく動画を見られるようにするものだ。Windows Vista/XP SP2に対応しており、キャンペーン価格は29.99ドル。

 RealNetworksは、この商品がDVD Copy Control Associationのライセンスを受けた製品であり、
所有するDVDのコピーを保存することはフェアユースにあたり、合法だと主張。
また、独自の著作権保護技術によって、非合法コピーや共有を防ぐ仕組みも備えていると説明する。

これに対して、米国の映画業界団体のMPAAは同日、RealNetworksを相手取って、
RealDVDの配布差し止めを求める訴訟をロサンゼルス地裁に起こした。
MPAAでは、DVDに組み込まれている著作権保護機構をRealDVDが回避することを理由に、デジタルミレニアム著作権法に違反すると主張している。

これによって、レンタルDVD店で借りたDVDのコピーを作成し、
一度も購入せずに大量の人気映画を見られるようになるとMPAAは説明する。また、このような利用方法をRealNetworksが認識しており、
非合法でありながら、そのような用途でRealDVDを使用できることを自社のサイトで認めていると指摘している。

 一方、RealNetworksでも同日、同社の立場を認める宣言的判決を求める訴訟を起こすことを発表している。
RealNetworksでは、DVD所有者のPCにしか保存できないようにするために、
DVD固有の著作権保護機構以外に新たな著作権保護暗号化システムを追加し、
非合法的にコピーしたり共有できないようにしていると主張。
さらに「消費者が購入したDVDに関して、自らが持つフェアユースの権利を行使できるようにするために法的処置を取った」とコメントしている。

ソース(Internet Watch)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/01/21009.html

関連スレ
【IT/福祉】アップル、「iTunes」で視覚障害者向けアクセシビリティを改善へ[08/09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222709454/
2名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:18:36 ID:XWutIA1P
レンタルDVDだけコピー禁止機構とか無理なん。
3名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:19:05 ID:x4wAKQ/x
いつまでも古い技術にぶらさがると今が見えない老害
4名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:28:46 ID:6OdRW8vD
フリーソフトにもうあるじゃん
5名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:29:02 ID:14YcJdu+
コピーするより買った方が楽!と思うくらいに安価で売れ。
6名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:30:35 ID:Uo9/sqYO
>>5
そのとおり。
漫画雑誌を全頁コピーする奴はいない。
7名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:37:06 ID:v6uVHPpG
>>6
スキャンしてる連中ならいるよ。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:48:43 ID:WIXvDbc/
>>6
いるんだなこれが。しかもコミック新刊でた当日とかに・・・もうなんなの!!!って感じ
9名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 04:08:06 ID:6VAc8RAp
わざわざ自腹で買ってながしてるんだから世話ないわ
10名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 04:12:30 ID:HT4J7YVJ
わざわざ有名処がなんでこんなもん出したんでしょうかしら?
11名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 04:23:38 ID:ATE6eOFB
漫画喫茶 DVD喫茶 p2p喫茶か
12名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 04:55:09 ID:vGfnrRFl
rmvbって使ってる香具師って中国以外でいる?
画質落としても容量少ないからありがたいけど、
国内じゃ全然見ないよね・・・せいぜいストリーミングくらいだし。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:53:24 ID:XpBXrxLn
わざわざ自腹で買ってるとは限らない
14名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:54:47 ID:VujUYPvc
ダイアルアップの低速回線の頃は息子が何かとお世話になったけどなぁ。
まだこの会社あったんだって感じ。
15名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:14:55 ID:WGlYQ/dD
realプレイヤーのところ?
なんかスパイウエアが入ってそうなイメージ。
DVDりっぴんぐソフトなのにネットにやたらと接続したがるとか、そんな挙動をみせそう。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:51:04 ID:415NKwhA
anyとcloneでやるのとどう違うの?
17名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 11:54:57 ID:Z1MYwnbp
ネットワーク配信への移行を進めるための方策の一つでしょ。
裁判に買っても負けてもある程度得るものがあるから踏み切ったんだろうし。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:50:45 ID:/HguB3Jn
19名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 01:27:32 ID:QJWpGQLh
(´・ω・`)今さら感が・・・
20名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:33:17 ID:3YFeKNCD
(´・ω・`)今さら感が・・・
21名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:36:05 ID:HRyPO8v+
>>10
リアルはもう終わってるんじゃね?
22名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:41:31 ID:/J5HApuY
DVDリップして、iPod touchに入れて、新幹線の中でみたいだけなんだがなあ……(´・ω・`)

日本のiTunes Storeでも、さっさと動画レンタルやってくれよー。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 03:29:24 ID:HRyPO8v+
日本の権利者は世界一うるさいからw
24名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 03:45:42 ID:tTVLyBbO
別にフリーソフトでいくらでも出来るじゃん
25名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 04:01:57 ID:pqocB6iY
>>22
今でも出来るでそ?
つーか皆やってんじゃねーの…
26名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 04:09:12 ID:4OtwEwvz
最新のRealPlayerはYouTubeとかニコニコとかなんでもないページの隅の広告まで
フラッシュの動画全部、ワンクリックでダウンロードしてライブラリにできるから
俺の中じゃ必需品になってる

使ってみたらわかるけど、他のソフトより保存が簡単なんよ

ただ低スペのPCじゃまともに動かない気もするから
そのあたりわかる人にだけオススメ
27名刺は切らしておりまして
DVDリッピングなら DVD Decrypter(今は配布終了)とかフリーで前からあるんだが
有料で今更DVDリップソフトなんてねえ
そのリッピングしたファイルをエンコードするソフトもフリーで幾らでもあるし