【航空】米ノースウエスト、羽田空港への乗り入れを目指す:10年秋以降 [08/10/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
来日中の米ノースウエスト航空のダグラス・M・スティーンランドCEO(最高経営責任者)が1日、東京都内で記者会見し、
羽田空港の第4滑走路が運用開始となる10年秋以降、
羽田空港への乗り入れを目指す考えを明らかにした。

同社は日米間の路線では米航空会社として便数が最多で、
今年4月には、欧州・中南米方面に強い米デルタ航空との合併で基本合意している。
都心部に近い羽田を運航拠点に加えることで、
日本航空や全日本空輸との競争を有利に進める狙いがあるとみられる。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081002k0000m020034000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:58:22 ID:klJllZLV
2
3名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:05:11 ID:UJVo5v6n
絶好調こうくう会社がついに羽田乗り入れ

パンナムいらいかな
4名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:06:15 ID:gmORQMRY
ミイラホテル涙目w
5名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:07:40 ID:uqXieX1y
そんな余裕あるのか?
6名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:13:06 ID:tsCYA+Qu

羽田はJAL、ANA専用!!  外資は成田!!  何度言えば解るんだ!!?

 特例で 以遠権認めてやってるのに 羽田を狙うとは 言語道断!!

7名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:15:25 ID:DnPP5SIt
成田不要論になりそうだね。
実際に羽田が拡張されて、国際空港としての役割を持つと、
客は使いやすいよね。
8名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:17:53 ID:7lkVENws
ANA、JALのぼったくりっぷりを見たらNWの方がマシな気がするが
9名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:28:51 ID:aNllDwLK
成田の職員の尊大怠惰な態度は異常
羽田は掃除夫一人とってもお客様相手という節度がある
都心アクセス最悪の政府お抱え空港早く潰れろ
10名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:34:04 ID:tsCYA+Qu
>>9
海外の空港職員(GH)に比べたら まだマシだろ!!

11名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:43:59 ID:3U2gUWGx
成田の整備が完了するまでは羽田の拡張は見合わせて欲しいんだがな。
ナリバンに負けたみたいで悔しいじゃないか。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:17:17 ID:ItTtCSVS
羽田に4000mの滑走路を作って国際線を増やせ。
成田に時間かけるだけ無駄
13名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:22:48 ID:ho/Xjadk
このまま成田の存在感が無くなっていくのか
14名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:24:13 ID:igKOmC+t
>>13
貨物があるよ
15名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:25:03 ID:PQ+Xmum0
スターアライアンスの方が好きだからUnitedもがんばれ
16名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:40:45 ID:3nfveooI
羽田で以遠認めたら成田の意義がマジでなくなる
17名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:47:23 ID:f5ZD3wlE
成田のために使った血税2兆円はなんだったの?
東京人が税金返せよ…
18名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:48:19 ID:DnPP5SIt
>>17
文句は千葉へ☆
19名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 03:54:30 ID:aNllDwLK
>>16
成田の意義なんて元々ねーから☆
20名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 04:27:08 ID:UP3vJr4L
成田のゴネ得のせいで世界の航空会社は羽田を目指す。羽田と成田は
リニアで結ぶべき。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:12:16 ID:qD/NcIxH
アメリカの航空会社は全て横田飛行場、発着にすればいいよ。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:19:18 ID:845UEga4
在米日本人としてはぜひ実現して欲しいと思う
23名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:32:43 ID:keCpY2An
実績のある航空会社はどんどん羽田に移って
それができない新参航空会社だけが成田に残る時代が
すぐそこまで来てるな。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:34:38 ID:BhtdUzOo
>>20
おまえみたいな基地外がいるから成田があるんだよな
25名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:35:08 ID:PUIqjqfk
>>8
アメ系航空会社のいい加減なサービスには辟易する。
あと飯まずすぎ。豚の餌を豚に与えるように配膳する。
あるいみ空飛ぶマクドナルド。

>>9
LAXの職員なんてもっとひどいぞwwwwwwww
26名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:41:20 ID:c+oB6s41
ふざけんなよ、NWは羽田にくんな。
成田空港でしょっちゅう事故起こして滑走路閉鎖してるような航空会社は羽田でも滑走路閉鎖にする気かよ。
昔、成田空港で仕事してたときは、死にたくなかったらNWには乗るなとまで言われてたほど
しょっちゅう事故起こしてた。

http://araic.assistmicro.co.jp/aircraft/kensaku/detail.asp?ID=774
http://araic.assistmicro.co.jp/aircraft/kensaku/detail.asp?ID=845
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q101587660
http://www.eonet.ne.jp/~accident/940301.html
27名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:42:03 ID:j/JjLUHE
NWはつぶれたんじゃなかったっけ?

>>25
確かにプサン便で何回か乗ったことがあるが、飯はひどかった。
CAも太ったおばちゃんとひげ面のスチュアートだったな。
他の路線では、美人CAとかいるのか?
あ、エコノミーではこんなの普通か?
28名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:42:27 ID:6qZwTnBk
ごね得で戦後教育の失敗がたたった成田涙目。
千葉の堂本おばちゃん、成田住民気遣いしすぎだろ。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:48:47 ID:9RF7hrKQ
ついでに4000m級の滑走路もう一個作っちゃえよ
30名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:52:19 ID:7mW1n4a/
滑走路が成田より短いけどアメリカ本土まで飛べるの?
31名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 05:55:41 ID:HXjhYCI9
最近のNWAは遅延や事故はかなり減ってるぞ。サービスや機材も悪くない
ボッタクリ日系よりはるかにいい。実際、太平洋路線はいつも満員だし
32名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 06:16:31 ID:7YzCtbDx
たのむからピンク色のキモイ蕎麦出すな、ミミズにしかみえねーんだよアレ
33名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 06:20:03 ID:/dEyZ+eN
飯は比較的うまいと思う。エコノミーでもあたたかいパン出てくる
のってレベルが高い方じゃないかしらん
ビジネス飯の質・量・バラエティの低下が著しいかもだ
おばちゃんやおっさんのCAが多い+態度がガサツなのはマイナス
遅延・事故は最近少なくなったな
おいらは期限無しのマイレージ・プログラム、WorldPerksのせいで、
がちがちに縛られてますが
あと成田のラウンジは結構いいと思う。iMac使い放題〜
34名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 06:30:49 ID:yvn3i6b4
横田基地から飛べたらもっと便利になるけどだめか。
35名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 06:39:19 ID:y2u687p8
>>21
>太平洋路線はいつも満員だし
それ、アジアからの乗り継ぎ客で埋まっているだけだよ。日本人は少ないよ。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 06:42:29 ID:HXjhYCI9
>>35
乗り継ぎのほうが多いかは日によるかな。ただ、空席が目立つJALやANAよりはいいと思う
37名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 06:45:44 ID:liGQs/Sk
中山ごね得発言を受けて
さっそく成田つぶしの火の手があがったなw
38名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:10:46 ID:gZiDMIt2
NWはまた日本の就航利権あさりにきたか

ってかいまのNWにあるのって戦後占領時代からの先発権くらいだからな
39名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:11:59 ID:69qkU1Qr
おお。大歓迎だろこれは。
羽田からバンバン飛ばしてくれ。
成田は遠すぎる、あんなん「国際千葉空港」とかなんとか東京以外で好きに名乗ってくれ
40名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:16:37 ID:HXjhYCI9
他の米大手が日本路線をどんどん廃止してるなか、積極的に路線を開拓してくれるのはありがたいことだと思うぞ
41名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:34:33 ID:EjNZFTeq
羽田はアジア近郊用だろ
ノースウエストは用なし
引っ込め
42名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:41:42 ID:jaKp/o1F
ゴネ得言うならあんな辺境の不便なド田舎に、
日本の玄関を無理矢理作った連中が一番のゴネ得

まじで成田は閉鎖して、もっと東京に近いとこ作れよ
43名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:12:31 ID:LQv4fV1E
>>30
西海岸なら大丈夫じゃない
44名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:57:03 ID:E/amaBSM
>>41
アジア路線もってるじゃん
45名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:04:01 ID:3UJp0OGb
>>42
成田新高速がこれから開業するというのに
無理でしょ
46名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:19:15 ID:HoM3uCR6
サイパン・グアム線だけ許す
47名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:56:17 ID:Lo9fmo+p
寝言は以遠権を返上してから言え
48名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:00:13 ID:Lo9fmo+p
>>25
日航のエコノミーのほうが酷いだろ。特に日本人客室乗務員。
49名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:14:52 ID:hxOIejv7
これ深夜便だろ
50名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:21:24 ID:Lo9fmo+p
どうせ認めなきゃ、参入障壁だって、米政府使って圧力かけるんだろ
51名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:55:37 ID:Tu8SbIBm
>>31
一昔前とはまるっきり別の航空会社のようだよね。
機材もA330を入れたおかげで快適だし。
52名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 11:26:05 ID:S/dLNs9k
外圧をガンガンかけて国際線充実させてくれないかな…。この際、米系でも何でもいいけどさ。
以遠権が云々言ってる香具師も居るけど、日系が路線網を充実させる気があるとはとても思えないしね。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 11:43:08 ID:Tu8SbIBm
>>11
逆だろ。
羽田の拡張こそがナリバンに完全勝利する唯一の道。
54名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 11:52:57 ID:LQv4fV1E
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=38299

▽羽田空港の国際化−「さらなる開放を注視も、国際線は成田を」

 羽田空港の国際化については、「日系航空会社が羽田からアメリカに飛ぶならば」という条件付きで
「さらに(スロットの)開放をのぞむ」と、現在の運用ルールを見守っていく姿勢だ。
ただし、羽田については、発着枠だけでなく、搭乗ゲート、チェックインなど各種インフラ面についても「競争力があるか検討したい」としている。
55名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:31:59 ID:4jOs0dFi
>>53
羽田関連のスレが上がるといつも言われているからわかってるだろうけど羽田はもう拡張できない
空港から第4滑走路まで坂道になって10m駆け上がることで第一航路の大型船との接触を避けている
それでも東京港に大型船が出入りする時は基本的に使用しないという限定運用
これ以上増設はできないので第4滑走路以降は小松・富山・青森・函館便の新幹線開通による減便で
対処していくしかない
56名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:44:59 ID:t9H+NUlh
東京成田をアジアのハブにしてるNWAだからこそ実現させて欲しい。
ユナイテッドは近年東京成田を軽視しているので
57名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:49:53 ID:Eey31cAJ
NWAが、アメリカ行きを一日2便運航してほしいよね。
午後3時ころのと、午後5時30分発ぐらいの2便ね。
58名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:53:30 ID:nsFiEpTa
1日2便てどこの都市よ
59名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:57:16 ID:NCALOpsq
この不況時こそチャンス。

羽田空港近くの、川崎の工場をビジネスライク的に
幕張に移転させ、工場をつぶして空港を拡大せよ。
国内線5、国際線4の滑走路を建設せよ。
60名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 12:57:59 ID:0wFY9Rep
日本を午前中に出発して、夜にホノルルに到着する便を復活汁。
61名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 13:28:58 ID:WcqqLHNy
意味不明

多摩川を埋め立てるか、東京港を使用不可能にしない限り(航路をふさぐ)
これ以上拡張できないの。地図を見ろよアフォなこと書く前に。
埋め立てで対応できるならとっくにしてる

あとさ、ビジネスライク的って日本語も英語も聞いたことないわ
62名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 15:23:31 ID:t9H+NUlh
>>58
ワールドゲートウェイハブのデトロイトに決まってんじゃん。
63名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 15:24:57 ID:mG4eD/J4
NWは二度と乗らないなー
64名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 15:47:54 ID:t9H+NUlh
シアトル、デトロイト、ミネアポリスセントポール、ロサンゼルス、サンフランシスコ
ポートランド、ホノルルなどアメリカ7都市から日本3都市
(東京成田、大阪関西、名古屋中部)に向け週63便運航。
成田国際空港をハブの一つとし、
ソウル仁川、釜山、香港、台北、シンガポール、バンコク、マニラ、北京、上海浦東、広州
へも運航、グアム、サイパンへも運航。
65名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 15:51:33 ID:aDeb/A8W
やるんだったらまずは国内企業を優遇してから。
NWから許可を与えるなんてありえない。
66名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 16:40:10 ID:gZiDMIt2
>>61
横風滑走路は余り使われてない
現実的には常時2滑走路運用ってのが羽田
67名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 17:11:21 ID:HXjhYCI9
>>65
JALとANAがあの体たらくじゃ、むしろNWAのほうが期待できる
68名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 17:14:07 ID:k34oJTdY
金髪のお姉ちゃんが
「コンニチワ〜」なんて言ってくれるの?

ワクワクしちゃうなw
69名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 17:14:22 ID:eQd26fds
飯が不味いのは直ったのか?
成田発なのにアメリカンな味付けだったのは参ったわ
70名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:16:55 ID:7lkVENws
>>55
ついでに伊丹便廃止でかなり浮く
71山形県民:2008/10/02(木) 20:46:33 ID:WLQ9DOV0
ノースウエスト航空様、着陸料が高くて、おまけに着陸指示がなかなか下りない
羽田空港なんかやめて、ぜひとも山形空港に北米路線を就航させてください。
東京より緯度が高いから、飛行ロスは羽田より低いですし、何より着陸料が格安です。
それにいつも空いているので、着陸指示を待つために、無駄な旋回をする必要が
ありません。
ぜひとも北米−山形路線を就航してくださいませ。
72名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:52:53 ID:EXn0Qt/+
>>68
×お姉ちゃん
○おばちゃん
73名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:53:17 ID:S/dLNs9k
74名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:01:02 ID:Vpu8rbxP
日本のフラッグキャリアはノースウェストでいいよw

NWの日本発の国際線はJALに匹敵するネットワーク。もはや落ち目の成田はNWやUA頼み。

杜撰な経営で国際線から撤収に次ぐ撤収のJAL.燃油サーチャージもダントツに世界最高額。

デルタと経営統合し、世界最大の航空会社になったNWに日本の空港を自由に使ってもらえ。出ないと日本の空は驚異的な躍進をしている中国の前に世界のローカルに!
75名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:38:04 ID:doOe3iSG
>>65
こういうバカが多いから日本はダメなんだよね・・・
成田に午後行ってみなよ、1タミはNWとUAがほとんどだから。
76名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:39:23 ID:bRun0nBw
ノースウエストってまだあったの?
77名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:41:29 ID:doOe3iSG
慇懃無礼な日系2社はもう既に手遅れ。
日本にはフラッグキャリア的貢献度のNW、UAは必要不可欠
アジアではKE、OZに任せるしかない。
78名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:49:45 ID:uwKVkzsc
ノーウエストはトラブルの対応が悪いぜ、遅延しても空港ラウンジで宿泊させられるぜ
ぐったりしてる客見て可哀想だった・・・ 
JALはホテル手配してくれて快適だった、まあNWがどこの空港に来ようが俺は乗らないから構わんけどね
79名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:56:12 ID:oPvBL0nS
長距離国際線は羽田へ。成田は東亜便でいい。

衰退著しい日航、国際線なんて貧弱そのものの全日空。
この日系の「世界の負け組」航空・2社体制のままだと日本の空はダメになる。
すでにアジアの空の玄関は中国の北京・上海だ。
日本は成田鎖国のまんまで世界のローカルへどんどん転落している。
ノースやユナイテッドは成田をアジアのハブにしてくれてるから、全面的にこの米系2社に日本の空を開放しろ。
日本の空はこの米系2社のおかげでかろうじて国際的に存在できるようなもんだ。
ユナイテッドさえアジアのハブを上海に移そうとしているから、下手すりゃ完全に日本の空は死滅する。
80名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:05:07 ID:S/dLNs9k
今作ってる羽田国際線Tは固定10スポットくらいだからそんなに捌けないだろうな。追加で作るとしたらどこにターミナル拡張するんだ?
81名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:19:03 ID:knmYzX1V
NWはビールも500円とるからなぁ。
82西進 ◆GOWESTCOpc :2008/10/02(木) 22:22:42 ID:BqL0LRaE
別ソース:日本経済新聞の記事
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081002AT1D0109T01102008.html

■米ノースウエストCEO、日本発路線「南米乗り継ぎ便開始」

 米ノースウエスト航空のダグラス・スティーンランド最高経営責任者(CEO)は1日、日本経済新聞
記者に、日本発の路線について「2009年の早い時点で米国の新たな空港への就航や、北米から
南米への乗り継ぎサービスを始める」と語った。同社は今年4月にデルタ航空との合併を決めており、
世界最大の航空会社となる予定。合併に伴い、東南アジアや中国の客をいったん成田空港に集め
て北米に輸送する戦略を強化する。

 ノースウエストの日本発着の太平洋路線は週130便強と、日本航空と同規模。日本発着のアジア
路線も週180便強と欧米系で群を抜く。デルタとの合併作業は年内に完了する見通し。デルタは日本
を含むアジアへほとんど就航していない一方で充実した北米―南米路線を持つため、スティーンラ
ンド氏は「機能補完により客は航空会社を変えずに多くの国に行けるようになる」と述べた。「収益
性を無視した運賃設定はしない」として、太平洋路線の価格競争が激しくなるとの見方を否定した。
(07:00)
83名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:25:53 ID:eIlxG7F5
NWは成田で缶詰喰らったなぁ
空港ならまだしも滑走路で待機中の機内で8時間は参った
84名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 00:26:14 ID:bVQ2nA14
>>69
>成田発なのにアメリカンな味付けだったのは参ったわ
どっちかって言うとアメリカ発の方がうまかったりする
ノースワーストと揶揄されたスッチーの質の悪さは相変わらず
85名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 00:35:03 ID:K5xkmwtJ
でもNWよりUAやAAの方が羽田発着には都合がいいのだがなあ。
アライアンスを考えれば。
86名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:56:00 ID:kVW0cRoE
>>85
スカイチームはプレミアムエアラインの大韓航空がいますよ
87名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:00:04 ID:VPCOdQMo
>>84
同意。なぜか米国発のほうがメニューが豊富だよな
88名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:03:35 ID:VPCOdQMo
>>78
この前、つなぎのアメリカ国内線でパートナーエアラインが欠航したとき、
直接関係ないはずのノースウェストが代わりにホテルとってくれたぜ

そもそも最近はノースでトラブル自体が少ない
89名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:12:04 ID:0ZVKcohQ
777じゃ滑走路長足りないわけだが
787で来るのかね?
90名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:54:27 ID:VPCOdQMo
ノースってそもそも777持ってないぞ
747か330
91名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 13:01:59 ID:UjcDLuhi
そうそう、アメリカの会社なのに330が活躍しているんだよね。
国内線では320が主力だし。
92名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:32:38 ID:hqJQwb9u
燃油サーチャージ比較

JAL:成田−北米(往復66000円!!)←世界一のボッタクリ
ANA:成田−北米(往復66000円!!)←世界一のボッタクリ

ノースウエスト:成田−北米(往復44000円)
デルタ:成田−北米(往復40000円)

NWとデルタは合併し世界最大の航空会社に。(新デルタ航空)
そのデルタはアジアのハブを成田からソウルにシフトしてしまった。
ロサンゼルスやポートランドからソウル・インチョンへフライト。
一方、デルタの日本路線は、成田-ロサンゼルス・ニューヨーク・ポートランド・オーランド線など次々に廃止。
成田−アトランタ線しか今や残っていない。
93名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:50:12 ID:Zw35hjlO
つか成田をハブにしてるのはノースとUAじゃん
デルタ関係ねえじゃん
94名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 18:56:14 ID:xyTLh8HK
正直言えば機内サービスとコストのバランスを考えれば
ANAもJALも先進国で最低レベル。
いまだに国際線でAVODが無いとか信じられない
95名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 19:25:20 ID:cJhjRXKH
NWに認めたら当然JAL/ANAも認めるということだろ。
成田終了か?まあ一部しか羽田には乗り入れ出来ないけど。
国内線需要はどんどん減るから、こういったことはもっと増えそうだな。
96名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:13:30 ID:hqJQwb9u
ヴァリグブラジル航空、ロイヤルブルネイ航空、南アフリカ航空、ビーマンバングラデシュ航空、サウジアラビア航空・・・日本から撤収していく航空会社ばかり。
頼みの米系エアラインもデルタが成田からインチョンにアジアのハブをシフト。日本に全く来ていないUSエアウェイズ、ノースアメリカン航空などアメリカの航空会社は上海路線を続々開設する。
貨物ではUPSはアジアのハブを上海・浦東空港に、DHLはソウル・インチョン空港に、Fedexは広州・白雲空港にそれぞれ決定。

かつての日本の翼・JALはサイパン、マイアミ、ワシントンDC、シアトル、ラスベガス、ダラス、フィジー、ベルリン、
チューリッヒ、コペンハーゲン、イスタンブール、カイロ、など世界中から国際線を撤退に次ぐ撤退。

JALと大韓航空(KE)の国際線網比較 (主要国のエアラインで日本くらい貧弱な国際線はない。日本の恥といっていい)

中国【JAL:9都市、 KE:20都市】
アジア【JAL:10都市、 KE:20都市】・JALは中東・中央アジアは0
アフリカ【JAL:0都市、 KE:2都市】
欧州【JAL:7都市、 KE:14都市】JALは東欧・北欧は0
北米【JAL:8都市、 KE:14都市】
オセアニア【JAL:3都市、 KE:7都市】
97名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:26:14 ID:wbju8mQg
JALはアメリカ線だけ充実するばいいの

ドハイとかマレーとか何しに行くんだよ >>96
98名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:30:31 ID:Zw35hjlO
バリグは本体の問題じゃん
99名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:38:48 ID:SZi9trSW
いやJALの国際線がスカスカな上にANAの国際線網なんて無きに等しいから、
もっとNWを重視しないと東京から北米に行くのさえソウルや上海経由になる時代が来る。

その前兆としてすでに米系エアラインは関空から続々撤退、
日系エアラインは既に関空から北米への路線を全て廃止してしまっている。
関空でさえこの惨状だから日本の地方都市の長距離国際線は壊滅状態。(自国のエアラインがフライトしないんだから!)
100名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:39:38 ID:vGT/u2tx
TAMはそのうち日本に来るんかな?まぁ、中部からドバイ経由で行く人間が多いけどさ。
羽田の国際線を充実させるって言っても今作ってるターミナルじゃ絶対的に容量が足りないけど、
そこの所どう考えてるんだろうかな?これから増床したりとか、将来拡張出来るようになってるの?
101名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:46:34 ID:vGT/u2tx
>>99
TGとかは冬スケからロス線が復便するがどうなんだ?別に糞日系が路線撤退したって
以遠権活用で他国キャリアが就航してる関空は問題ないけどな。関空の国内線は問題だが。


102名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:37:48 ID:wbju8mQg
>>101
以遠権はもともと国内線保護のためだったが
いまさらそんなこと持ち出すと
まじに日本とばしにあいそうな
羽田関空にきてもらいたいなら譲歩もいるだろう
103名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:55:22 ID:cJhjRXKH
アジア新興国の経由便が安いし、
トランジットも慣れれば苦ではない。
大手の長距離直行便に拘るほどでもない。
104名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:06:29 ID:SZi9trSW
国際線のLCC(格安航空会社)がただの1つも生まれない国・日本。
中国・韓国ではオープンスカイ政策が日本よりはるかに進み、航空会社が続々誕生。空港整備も日本の10年先を行く。
韓国の済州島では済州航空が、中国の海南島では海南航空が誕生し、国際線を飛ばして国際リゾートを目指しているが
(済州島では巨大な新空港の建設予定もある)、
日本の沖縄じゃ自前のエアラインどころかJALもANAも那覇から1つの国際線さえ飛ばしてないんだから、国際観光地なんて夢物語。
ホント、日本は航空会社が癌。成田や国交省とともに日本が沈むのは御免だ。

【猪瀬都副知事、羽田と成田の住み分け無意味】(10月3日)
 新幹線整備で国内需要減、羽田国際線8万回に
http://www.jwing.com/w-daily/bn2008/1003.htm
105名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:11:33 ID:g26u7I37
そうやって潰れてもいいからやってしまえとならないのが
日本人 バブルでリゾートブームはこりました
106名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:12:42 ID:K5xkmwtJ
でもJLもNHも新幹線に負けたくない、と言うのはあるわけなんだよな。
だから伊丹空港を必死こいて残したがるし、例え737を使っても
岡山線を飛ばしたりしている。
青森・富山・小松線に関しても、新幹線が開業したからと言って
減便はせず、737に切り替えるだけになるんじゃなかろうか。

本当は思い切って減便して、空いた枠を国際線に転用してほしいものだが、
国際線の場合半分は外国会社に取られるから、嫌がるんだろう。
107名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:32:19 ID:vGT/u2tx
>>102
自社便運行じゃなくてコードシェアばっかりってのも。もっと、以遠権上げればって感じがするんだけど。保護したって、日系の場合中国か内向きに閉じこもってる傾向だし。
まぁ、せいぜい力が残ってるうちアライアンスの恩恵は受けておこうなんて考えてるのかな。よくまぁ、スターアライアンスだワンワールドとかでかい顔してるよ。
108名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:41:36 ID:K5xkmwtJ
国内線の事業規模が大きいから、アライアンスの中で売上も多く、
デカイ顔できるだけなんじゃないかと。

思い切って伊丹神戸岡山広島山形三沢線(今後は富山小松青森も)は就航禁止、
空いた枠を強制的に国際線振り分けするぐらいの大鉈を振るわないとね。
109名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:03:01 ID:2dB4G8lC
>>99
そこで韓国のプレミアムエアラインの大韓航空、アシアナ航空の出番。
110名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:08:49 ID:2dB4G8lC
JALはもう北米線すべてを同じワンワールドの世界1位のアメリカン航空に譲れ。
もう国際線を運航する資格ないよ慇懃無礼な日系2社は。
AAは、NWやUAに比べると就航数も少なく日本では地味だし今がチャンスだ。
111名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:35:05 ID:cJhjRXKH
>>106
JAL/ANAは羽田発着枠を国内新興航空会社にも外資エアにも配分させたくないからな。
自分たちが枠を最大限利用したいのは分かるが、国内羽田線の平均搭乗率が
6割ちょいの現状では、そういうわけにいかんな。
112名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:38:38 ID:KtIXnIi0
SQに来て欲しいなりよ
113名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:51:56 ID:QykSu2sb
>>110
JALとANAが国内線に閉じこもったら更に酷いぼったくりが繰り広げられる悪寒
114名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 05:37:47 ID:SM/+g7uj
>>65

国内企業を優遇しても、肝心のJAL・ANAが国際線路線を全く開拓しないからw
新興のLCCにさえ見劣りする少ない国際路線を超ボッタクリの価格でボロい機体で運行してるだけだから、日系はw
115名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:31:44 ID:/PEnT+yT
飛行機が落ちたときわかる日系のよさ
116名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 07:53:12 ID:owJRa+Ee
データーからいってそれはないだろw
117名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:08:57 ID:N2VqtV0m
>>111
ANAは、国内新興のADO、SNA、SFJにも配分すると思うが、あと外資もAsianaには配分するんじゃないかな。
で、JALにも同じ枠数提供するように圧力をかける。
118名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:20:14 ID:QQjqnsZ3
東北新幹線の新青森延伸と北陸新幹線の金沢?延伸は2011年だっけ?
羽田からの便は減らすんだろうね。
119名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:40:29 ID:F24bXcpF
せっかくANAのプラチナ会員になったのに
それでも特典航空券が取りにくい

無駄にマイルばかり溜まっていく
120名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:22:49 ID:4Lj9zieS
国際線増やすにしても今作ってるターミナルの大きさが小さいし、1タミや2タミから離れてるから乗り継ぎは面倒そうだな。
121名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:34:45 ID:QykSu2sb
巨額の税金突っ込んでANAとJALの為に拡張した様なものだからな >羽田のターミナル
国際線とか新規の会社にはろくに場所を与えない癖に、国内線ターミナルには
無駄にANAとJALの巨大ラウンジを割当。
122名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:35:43 ID:2Qv0Em/M
>>120
羽田で国内線に乗り換えるは案外少ないでは
みんな都内か新幹線じゃないのか
123名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 14:21:23 ID:LgTHts1j
大阪伊丹、神戸、岡山、富山、金沢、青森線廃止で結構空くんじゃない??
羽田でもノースウエストとユナイテッドがいっぱいのターミナルにして
ほしい。たった10スポットだけどwww
124名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 16:14:57 ID:Sd0nin/Q
ホント伊丹は東京人から見れば迷惑だよな
夜9時で閉鎖される時代遅れの糞ボロミニ空港・伊丹のために羽田の貴重な枠が無駄に浪費されてる。
600キロ程度の近距離国内区間は高速鉄道に置き換えるのが欧州の趨勢だ。
全く無意味な羽田−伊丹線を廃止して、空いた枠に国際線をどんどん乗り入れさせろ。
つーか、香港・北京・上海どころかソウルにまで地位を奪われつつある東京には、
成田や羽田に外国航空会社を自由に乗り入れさせるしかない。以遠権は無条件に与えろ。
JAL・ANAは死亡するだろうが、結果として外国の航空会社がどんどん乗り入れ東京の地位が復活する。
伊丹なんかと路線があっても東京にはメリットが全く無い。
125名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:04:40 ID:LgTHts1j
でも羽田国際線新ターミナルたった10スポットでどうやって処理するの??
http://www.tiat.co.jp/terminal.html
126名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:50:38 ID:0ddDqLja
日本には「航空行政」が不在だからな。全て泥縄。羽田の新国際線ターミナルもあんな極小じゃダメなのは最初から誰でも分かってた。
とにかくJALの権益を守ろうという行政が日本の航空を死滅させてきた。
JALは既に「国際線航空会社」ではない。アライアンスのコバンザメ航空に過ぎない。新
興のエミレーツのような勝ち組エアラインはアライアンスなんか無視して、
独自に国際線ネットワークを構築。JALの国際線なんか今じゃエミレーツの4分の1もない。

上海の浦東空港は巨大なT2と三本目の滑走路が既に完成し、建設中のT3は数年後に完成、滑走路も5本体制になる。
上海では虹橋空港も大拡張中。3300mの新滑走路が建設中(羽田の新滑走路はたった2500m)で、
新国際線ターミナルも建設中。(羽田の新国際線ターミナルの3倍の大きさである)
127名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 17:51:42 ID:OekCfvUR
どうせ、取扱人員的には中部よりちょっと多いくらいになるだろうから固定10のオープン10くらいで暫くは足りるだろ。
もし、もっと国際線ターミナル作るなら今ある旧整備地区を再開発するしかないかな。
128名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:04:46 ID:OekCfvUR
後、15箇所くらい固定スポットを追加すりゃSFOの国際線T並にはなれるか?w
129名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 18:07:37 ID:yrqto1fT
羽田の空港機能自体が腐ってるからSFOの足下にも及ばないだろ
130山形県民:2008/10/04(土) 19:16:05 ID:Iw4LzUIG
そこで登場するのが山形空港ですよ。
パーク&ライドならぬフライ&ライドをするんです。
山形空港ならJR駅より徒歩圏内。そこから山形新幹線に乗れば快適に東京まで
帰れますよ。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:39:28 ID:OekCfvUR
スポットの多さより運用の仕方次第だろうけどね。どっちにしろ中途半端だな。
132名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:09:54 ID:rYFH4qZz
頭に蛆の湧いた国交省のバカが「ペリメーター規制」だのマヌケなことを21世紀になっても
ほざいているから、「固定スポット数10」なんて笑止千万なことになった。
おまけに「近距離路線は羽田」だとw どんどん失政で自滅している。
ワシントンやモントリオールの航空政策の失敗例から何ひとつ学んでいないバカ役所。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:32:10 ID:LgTHts1j
結局、スポット数も10だけで少なくて羽田から北米方面飛ばないん
じゃない??ハワイ、グアム、サイパン限定とかなら萎えるね。
HPに東アジア限定って書いてるし・・・なんか中国・韓国限定
になりそうな予感が。
134名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 22:50:03 ID:4VJWQEq+
>>133
だからソウル経由でアメリカに行けばいいんじゃね?
135名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 23:33:43 ID:L2KMZ3eW
ACIが7月に発表した2007年の世界の空港データから

ほんの数年前まで永らく貨物取扱量で世界4位(アジアでは香港空港に次ぎ2位)をキープしてきた成田がついに7位にまで転落した。
一昨年、貨物取扱量でソウルインチョン空港に抜かれたが、昨年はさらに上海浦東空港にも抜かれた。
上海やソウルは、国際貨物が益々集積し空港周辺には新工業地帯や物流基地が続々オープンし貨物量が年率10%の急成長を続けている一方で、
成田だけは貨物取扱量が前年比でまたマイナスである。東アジアで貨物量が減少する醜態を晒している末期的空港は成田だけである。
(羽田は貨物取り扱い量で世界24位。1.8%の増加)
成田の既得権益保護とJALの延命を政策の柱にしてきた日本の航空政策はどこから見ても完全に破綻し、
日本沈没を促進しているようなものである。

旅客数では羽田が6600万人で世界4位。ヒースローを抜いて世界3位の巨大空港になる可能性がある。
(成田は3500万人で世界24位)
ただし国際線の利用者数限定では成田は3400万人で世界7位。成田の空港能力不足で1%しか増えていない。
それに対し、ソウルインチョン空港が国際線利用者数で3100万人で2ケタ成長を続け成田を追い抜く勢い。
日本の航空行政の失敗から、多くの日本人が成田や関空ではなく、インチョンを利用しているためである。
136名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 14:00:34 ID:9iNJaLNa
>>134
仙台・千歳〜ソウル〜シアトル・バンクーバーなんて遠回りで時間食いすぎて嫌
137名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 15:21:28 ID:WyaQDJM1
固定20スポットくらいあればそれなりに使えそうだけど。
138名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:32:53 ID:7qD+j1se
成田空港 18.9万回→22.0万回(2009年)
羽田空港 29.6万回→40.7万回(2010年)

成田空港を羽田空港に統合するとどうなるかな???
さあ、計算だっ☆
139名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:36:51 ID:7qD+j1se
世界(アジア)の趨勢とか言い出すなら、成田と羽田で便を奪い合って分散させてるのが最大の失策じゃん。
金浦も啓徳も松山も最早拡張しませんよw

何故か虹橋は拡張してるけど、浦東とリニアで連絡して連携させるつもりみたいだからね。
日本の東京・千葉の利権争いとは無縁だ。
140名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:01:54 ID:c1DAadcj
なんでもいいから
あんなに離れて「東京」なんて付けるな。
千葉県新成田国際空港とかにしろよ。
うっせーアメリカ人に小一時間ほど片言で文句言われたじゃねーか。
挙げ句の果てには日本語の一本二本三本の数えたがわけわからんとか。
うっせーんだよクソ飴
141名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:05:39 ID:Tk9mQEc/
東京なんて名称がどこについてるんだ?
すでに成田国際空港って名称なんだが、ニュース見てるか?
142名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 08:03:50 ID:7LQVDNCO
固定10スポットでも最大限設定欲しいけど、やる気なさそうだから期待はしないが…。

昼間 GMP・ICN・PUS・CJU・HKG・TPE・PEK・SHA・DLC・HGH・CAN・MNL・BKK
深夜/早朝 BKK・SIN・SGN・KUL・SPN・GUM・HNL・LHR・FRA・CDG・JFK・LAX・SFO・ORD

くらいは就航して欲しいね。
143名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:22:28 ID:dSlkDiuT
乗り継ぎとかはどうなんだろ?ターミナル間の移動が面倒そうだな。
144名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:53:29 ID:Kq18mnpL
空港内をバスが運行されるらしい。
145名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:17:30 ID:D0kQpAv9
外国の空港だと、空港内は鉄道利用が無料だったりするんだけどね。
146名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 00:10:41 ID:R9SSSViR
>>144
まさか無料だよね??
147名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 20:29:44 ID:YJP5Pe6r
いずれ国際線第2ターミナルを作らないと駄目だな。
148名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:20:43 ID:ub7EL7ui
トランジットホテルも無料だしな
149名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:34:27 ID:gvJCbm8w
その前に

ノースやユナイテッドから、屈辱的な

以遠権

を取り上げろ。
他人の領土で商売やるな。
いつまで敗戦を引きずるんだ??
150名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:44:56 ID:6CswwMf/
タイ航空や中華航空だって持ってんじゃん
151名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 21:58:46 ID:GFE3/lBW
>>149
オープンスカイ的には、ほとんど以遠権を認めていない日本は
むしろ世界の潮流から遅れているとさえ言える。

もっと言えば、国内二社が国際線の経営に対してやる気がなさ過ぎるので仕方ない。
成田の地位が凋落した・関空の国際的地位が確保できなかったのも、
国内二社が新路線の開拓・維持を怠ったせいだ。
152名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:33:25 ID:hlclWh9d
日系がここまでクズじゃなければ、ノースやUAを大歓迎したりしないよ
153名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:44:20 ID:8mFGiYDW
逆にノースウエスト航空、ユナイテッド航空に感謝しなければならない。
大韓航空、アシアナ航空に日本の国内線の運航を行ってもらいたい!!
154名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 00:45:13 ID:8mFGiYDW
>>149
アメリカの航空会社だけに恨みを持ってるって極度の反米なんですね。
155名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 05:07:42 ID:OBGW3CKo
他国キャリア頼みの国際線と言うのが駄目だな。本当なら日系2社が羽田なり関空をハブに率先して国際線を就航させなきゃいけないのに。やる気ない2社の代わりに日本経由の以遠権を無制限にばらまいて欲しいや。
156名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 06:00:10 ID:hWAbjs6V
> ゴネ得言うならあんな辺境の不便なド田舎に、
> 日本の玄関を無理矢理作った連中が一番のゴネ得


禿同
それを無視して住民および反対派批判するのは、アンフェアも甚だしい
まデータも読めない馬鹿に言うだけ無駄だけどw
157名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 06:01:06 ID:hWAbjs6V
>153
1つだけダウト
158名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:11:46 ID:Ko8LQFS5
>>157
慇懃無礼な日系2社より素晴らしいですよ
159名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 11:40:03 ID:zlgB+TOO
俺も日系よりはその2社のほうを賞賛する。日本の地方都市への貢献度も高いぞ
160名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 19:21:33 ID:svn7ZfHJ
1タミの1/3を国際線ターミナルにして、新興航空会社を1タミから
新国際ターミナルに移せばいいんじゃね?
新興航空会社なら10スポットで十分だし、設備も最低限にして賃料
下げてやれば、航空会社も助かるだろ。
161名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 20:47:10 ID:W7AP87U4
アンカレッジサーバに移転したがな(´・ω・`)
162名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:33:35 ID:ZQVD6GWp
>>160
そんな勿体ないことするなら
日本に貢献してきたノースウエストとユナイテッドに使わせて下さい。
163名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:41:08 ID:XoUiXauZ
伊丹も再国際化しないかなぁ。
164名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 02:31:32 ID:hxfZI/7c
>>153
流石に滑走路と誘導路すら間違える様なコリアンエアーはいらない
JALとANAが糞すぎてNWとかUAがマシに見えるってのも情けない

>>163
物理的に無理
165名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 08:10:30 ID:KEUYd+Wi
>>160
LCCなら別にPBBは必要なさそうだけどな。国際線を就航させるなら固定20スポットくらい整備してアライアンスごとに分けるとか
そんぐらいやって欲しかった。
166名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 10:15:47 ID:6lp5X0zP
国土交通省的には羽田に来て欲しくてたまらないんだろうな。
167名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 10:39:44 ID:rPuDOTLk
今のNWは昔のNWじゃない、びっくりした。
168名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:24:49 ID:WBXJ9GCa
ノースウエスト航空とユナイテッド航空どっちが好き?
http://sentaku.org/business/1000002050/
アメリカ合衆国の航空会社で好きなのは?
http://sentaku.org/business/1000001746/
日本←→北米路線で好きな航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001171/
アメリカ合衆国のハブ空港と言えば?
http://sentaku.org/business/1000001964/
よく利用する海外の航空会社は?
http://sentaku.org/business/1000001183/
あなたの好きな航空連合(アライアンス)は?
http://sentaku.org/business/1000001182/
169名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 13:45:50 ID:h5C69eXy
NWよくつかうが中国人(香港?)うぜえ
170名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:06:52 ID:KnVfzd0B
>>167
エアバスA330を大量投入してからは全く昔とは別会社です。
171名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:24:52 ID:llPlZT5F
>>170
でもスチのくおりてぃはかわらないお
172名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 13:49:37 ID:LdhKLYN4
>>169
アジア線成田をハブに就航させてるんだから仕方ないですよ。
173名刺は切らしておりまして
ドメスもインターもぼったくりまくりのNHとJLは100ぺん氏ね