【IT】GeForce入りAtomノート Asus N10、Call of Duty 4も動きます
1 :
ばい夫φ ★:
いわゆるネットブックとおなじAtom N270 + 945GSE構成にGeForce 9300Mを
載せためずらしいバランスのノートAsus N10が英MobileComputerで
動画レビューされています。評価機は802.11b/g/nにBluetooth 2.0+EDR、
2GBメモリ、320GB HDDの上位モデル(国内版のN10Jは160GB HDD)。
内容は本体のサイズ比較 (8.9インチのEee PC 901よりは歴然と大きく、
10インチのEee PC 1000とはやや大きいかほぼおなじ)、プレミアムと
いって恥ずかしくない質感や反射の激しい光沢ディスプレイといった外観、
そして内蔵グラフィックと GeForceの切り替えスイッチ・HDMI出力といった各機能を
解説する簡単なものながら、面白いのは3Dシューティングゲーム Call for Duty 4を走らせているところ。
CoD4といえばマルチコアCPUやら高価なディスクリートGPUが当然の
最新3Dゲームの基準でいえば必ずしも描画負荷が高いわけではありませんが、
それでもゲーム用のPCで動かすことが前提の現役タイトルです。2GBメモリと
GeForce 9300M GSのN10で動かしてみた結果は続きに掲載した動画のとおり、
10.2型で1024 x 600しかないネイティブ解像度が幸いしているのか、
まあプレイアブルといえばプレイアブル、Atomノートにしては驚異的というべきかこれで対戦をしろと
言われたら半泣きになるというべきか形容の難しいレベルでちゃんと動いています。
設定はアンチエイリアスをx2に下げただけらしく、さらに最適化すればもっと改善するかもしれません。
「知性と美しさ、スタミナをカタチにした」国内版N10Jは9万9800円前後で11月上旬ごろ発売の見込みです。
http://japanese.engadget.com/2008/10/01/geforce-atom-asus-n10-call-of-duty-4/
しょせんはおもちゃ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:48:28 ID:J1J2KnTK
その値段なら、凄いハードウエアとはいえないな
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:49:55 ID:S3KGdpQo
バッテリーの持ちが要なのだが…
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:51:54 ID:UIeS2ASX
このサイズに載せる意味あるのか?
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:10:32 ID:Di4DOd5Y
ディスクトップ向けだが、Intel用ボードにHD3450を組み込んだ
力わざボードが中国製だが出ているのを見た。
バッテリ駆動時間は約7時間だとさ。
用途がわからないわけだが…。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:16:32 ID:8TT/I4Ex
何キロあるんだよw
Atomノートで1kgを超えたら発禁だろww
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:22:15 ID:9KaNvhDj
6万なら買ってあげる
デカイ重い高いそのわりにパワーない
なんに使わせるつもりなんだ?
>>7 何が力業なんだ?
オンボードにGPUが乗ってても別におかしかないだろ。
あと「デスクトップ」な。ディスクの上に何かのせるPCなのか?
>>14 横からスマンが、それは昔の恥ずかしい人が間違って書いただけ。
技術者でもたまにいるんだけど、どう考えてもヘンだろうというカタカナ語使う人間はいる。
本人は恥ずかしいと思わず、偉そうに言うのが共通点w
例) GUIは「グイ」と読む
>>14 かれこれ20年ほどPC業界に関わってきてるが、いったいどのくらい「昔」
「ディスクトップ」なんて言ってたんだね?
デスクトップというメタファ自体が25年くらいしか歴史がないわけだが。
ついでに訊くが「Desk」にルビをあててみ?
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:34:30 ID:bFGXebIb
ネットブックの所為でノートPCでも二桁万円以上すると高いって言われる様になってしまった
>>14 大丈夫、俺も周りには一杯居るから気にするな
50代は特にディスクトップ・ディスクトップ・ディスクトップ・ディスクトップ・・・・
と言ってる
幾三っぽいなw
BF2くらいなら軽く動きそうだな。
これで10万以下なら、確かにお買い得かな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:17:06 ID:llbvVOCd
ゲームじゃなくてもWindowsAero、GoogleEarth、ビデオ再生支援なんかが
普通に使われる今のご時世だから、CPU控えめ、GPUてんこ盛りっつーバランスは
結構ありかもしれない。
でも、Vista積むならC2Dだと思うよ
普通のネットブックだと動画サイトで困ること多いがこれならいいかもな
10万円弱でこのスペックはないだろう
タダのカスじゃん
せっかくEeePCでいい流れをつかんだのに迷走し始めたな
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 11:17:59 ID:MwWIohYn
モンハン動くなら買ってもいいな
出来ればデュアルコアアトムで解像度ももう一回り上がいい
>21
つか普通に動画再生は軽い、って時代は終わっちゃったろ。
HDMI付きだし、フルHD再生まで見込んだマシンなんじゃないかね。
HDになると突然重くなるからな。H264の普及のおかげで幾分マシにはなってきたけど。
これニュースにするようなことか
>>16 > デスクトップというメタファ自体が25年くらいしか歴史がないわけだが。
「Windowsのデスクトップ」という意味で使えばメタファだが、
今の流れは「デスクトップパソコン」の意だからメタファじゃ無い
>>14の思い込みも恥ずかしいが20年も業界に携わったおまえはかなりイタい
ポータブルなPCが出るまでデスクトップという言葉自体がなかったわけだが
「デスクトップ」というカテゴリは最初期からあったよ。
非デスクトップというとPC8001とか6001のキーボード一体型か。
一体型をなんて呼んでたかは忘れた。
えー、X1とかFM-7とか「デスクトップ」って呼んでたか?
記憶の限り、「ラップトップ」が出てきて初めて対応する言葉として
出てきたように思うが。
タワー型とかいう括りすら当時はなかったしな。
>>31 「マイコン」だった。
X68000が「ツインタワー」と中期頃評された気がする。
でもそれは、単なる見た目だけの話。
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 02:30:15 ID:3YFeKNCD
( ・(ェ)・)ノ おやクマー☆
昔からモバイルPCでゲームしたいって需要はあったが、それは叶いつつあるんだな。