【コラム/金融】のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか−フィナンシャル・タイムズ[08/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:34:25 ID:I+meeoDw
>>949

その場に降った雨だけで農業が成り立つと思い込んでいる落ちこぼれに
マジレスはもったいない。
953名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:35:04 ID:ZmCfseqg
http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-142.html

ここに書いてある。日本は今耕地可能面積の8%を
耕地にしてるだけだって。だからこれを32%にすればいいだけ。
終わり。
954名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:35:05 ID:Wk5CiWNZ
>>944
ならなぜ古代から現在に至るまで、大きなコストを払って
農業用水路を整備してきたんだ?
雨水だけで農業がなりたつなら、灌漑整備は不要だろ?
955名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:35:24 ID:I+meeoDw
>>951

そろそろ後釣り宣言したら?みんな笑って赦してくれるよwwwwwwwwwwww
956名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:36:15 ID:/ODrAwB0
ID:ZmCfseqg 
ひたすら逃げていますね。
957名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:37:29 ID:ZmCfseqg
http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-142.html

実は、どの国でも耕地可能面積の中で、農地にしている部分はほんのわずかです。
フランスでは耕地可能面積の6%が農地ですが、ドイツでは2%以下、日本でも8%です。
イギリスにいたっては1%以下に過ぎません。耕地可能面積の狭さは問題の一部かも
しれませんが、自給率向上の根本的な障害ではありません。

http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08020501.cfm

ここで日本の食料自給率を100%にするためには耕地を4倍にすれば良いと書いてあるんだから、
日本は耕地可能面積の32%を耕せばそれで食糧自給は可能。
958名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:38:57 ID:ZmCfseqg
まったく、ギャーギャー騒ぎやがって。
959名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:40:08 ID:YsTPRBp+
スレタイと関係ないが、英国と日本の農業を比べるにあたり、条件は整理した方が
いいと思う。

農作可能面積:英国が日本の倍
日照時間:日本が長い
積算気温(気温−10℃の積算値):日本が3倍以上
降水量:日本が多い
単位面積あたり収量:甘藷>米>小麦

他にも見落としないか考えて、定量的に考えるべき。
960名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:40:24 ID:4o7nit+n
>>957
耕地を4倍にしたらその分灌漑施設の水供給能力も4倍にしないといけないけど?
まさか水撒かずに作物が勝手に育ってくると思ってないよな
961名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:40:28 ID:XCYLdIIQ
>>957
食料自給率100%は可能なのか、やっぱ。
あとは、農機具を動かす燃料だが、尖閣にいは50年分の原油があるからな。
天然ガスにしてみれば、100年分あるし
962名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:40:30 ID:Np4TbX5L
>>957
ようするに国が本気で取り組めば日本でも出来んことないってことだな。
まあ田舎土人が既得権守ろうとして、あの手この手でつぶされそうだけどな。
963名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:40:35 ID:Wk5CiWNZ
>>951
降水量は古代からさほど変化はないが、
近代になって灌漑が行われるまで、耕作地にはできずに
いた土地はたくさんある。
即ち、雨水だけでは農作物は作れないってこと。
江戸時代にも開墾を試みたが、灌漑がうまくいかず、
失敗した例は多い。
964名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:40:44 ID:I+meeoDw
>>957

その8%を32%にするのにどれだけの国富が必要だと思う?
最低でも1世紀はかかる事業になるんだよwwwwwwwwwwww
965名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:42:30 ID:9R/BhC5n
白面の書生共がガタガタ言ってないで、テメェが実践して証明してこい!
966名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:42:31 ID:/ODrAwB0
>>964
非現実的な事を、さも容易であるかのように素人がサラリと言う。
こんなに馬鹿げている事はありませんね。
967名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:43:50 ID:XCYLdIIQ
まあ、いざとなれば都市部の人間に餓死してもらえばいい話だからな。
田舎がある人間は、地方に帰ればいい話だし
残った連中が全員餓死してもなんも困らんだろ。

968名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:44:21 ID:I+meeoDw
>>966

霞ヶ関ビルなんか、その気になれば1日で建てられる!!

こういう馬鹿が増えたのも日本が劣化したことの証かもね。
969名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:44:45 ID:H5hmNJ6B
ヨーロッパにいると農業は文化として大切に扱われてる。
日本は農業は産業として扱われている。衰退しても政府は知らん顔。
それどころか競争と効率を求めてくる。
970名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:45:08 ID:Dd2FW/O6
頭悪そうな奴がいっぱい沸いてるな。
971名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:45:13 ID:D0kYUAQs
>>957
頭悪いサイトだな
972名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:46:00 ID:gB0BZEJT
>>942
いや、それぐらいなら仕事してるなら誰でも言われるような……。
都会の人間は金転がしてるだけで生きてていいよな、体使わないでいいよな、とか思わんか?
973名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:46:27 ID:+IGEP+BS
金だの食料だのうるせえな、スレタイ読め。
974名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:46:31 ID:RL0A7If1
日本の金持ちってケチが多い
975名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:46:39 ID:XCYLdIIQ
ま、都市部に寄生する在日チョンとかも餓死するんだから
すばらしいんじゃないかな、都市部の人間が餓死することは
976名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:47:28 ID:Dd2FW/O6
おかしな奴らが仲間を引き連れてうじゃうじゃ沸いたのが原因。
977名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:48:12 ID:Wk5CiWNZ
日本の食料自給率を100%にするのと、日本が世界制服するのとなら、
世界制服の方が簡単だと思うよ。
978名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:48:18 ID:Np4TbX5L
>>967
お前みたいな田舎土人はそういう事を夜な夜な考えてはほくそ笑んでるんだろなw
まあ確かにオレみたいな都会暮らしに馴れた人間は、糞田舎で土人みたいな暮らし
は無理だろなwww
はやく食糧危機が訪れるといいなwwwww


979名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:49:01 ID:YCLkA6h+
このスレ何のスレだw
日本式金融が農地・農業スレにw

まあ便所の落書きだからOKか。。。
980名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:50:38 ID:z0vQxumR
日本のATMが不便なのは、アメリカの銀行と口座に対応したのが少ないだけだろw
それどころかアメリカは小切手決済だから、最終決済は偉く時間がかかって非効率。
ATMは勿論、異なった金融機関同士で、ほぼオンタイムでマネーのやり取りが出来る
日本のシステムは非常に効率的。
ヨーロッパはどうなのかね?
981名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:52:02 ID:T3zgwebd
>>972
いくら何でも人の仕事にケチをつけるほどひねくれてはないよ。
982名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:53:31 ID:pi3+LPUw
>日本の財政幹部はもっと率直にこう認めた。「賢明だったというよりは、運が良かったのだ」と。
ソコがわかっているのであれば
これからも安泰だな。
983名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:55:07 ID:JzAg3jOe
主要な農作物なんて今なら山の様に出来るよ
キュウリなんてズタ袋一杯持って来る知り合いも居るから
全部腐っちゃうから漬物ばっかりになるけど
984名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:55:47 ID:cyV9Tw0m
これくらいじゃリアル北斗の拳にはならないか
985名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:56:22 ID:YCLkA6h+
>>982
運がいいのも実力のうちだからな…
トレンドを追いかけるだけが儲ける方法では無いということ理解してる人がいれば安泰だな
986名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:57:32 ID:4GE+NKm4
しかし外国まで来て他国のATMが不便だなんだと
ようつべに動画アップするなんて、キモイな
動画アップしている外人の顔もキモイわ
987名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:58:00 ID:pew5WUBl
>賢明だったというよりは、運が良かったのだ
馬鹿の意見である。日本は全く豊かになってない。自分が何も変わらないのに
周りが失敗したから「あーラッキー♪」、こんな事を考える奴にロクなのが
いたためしが無い。
988名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:58:47 ID:4GE+NKm4
>>978
狭いアパート暮らしの貧乏人が無理すんなよW
何ネットだからって調子こいてんだよ。
989名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:01:33 ID:cV7GYBge

心配なのは、ファンドがなりふりかまわず日本市場で利益をあげようとするだろうってことなんだよな。

要注意だよ。

990名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:02:09 ID:JzAg3jOe
・金が無くても生きていける。
・お金はマネーゲーム用のコインである。

この事実が理解できれば
誰もこのゲームには乗らなくなるのは道理

意味が無いのだから
991名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:03:34 ID:YsTPRBp+
米国で生活してたことがあるが、口座持ってる銀行のATMなら24時間手数料とか
なかった記憶がある。日本の時間外手数料ってなんなんだろう。
992名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:03:47 ID:4GE+NKm4
都会の人間は馬鹿だし、農業というものが身近じゃないしH
ものもすぐ金をだせば、中国産の安い毒野菜が買えるからあ
食料のありがたみ、食料の意味を感じ取れないんだろうねえ。

どっかの子供を山間部で自然に触れさせるという番組で子供が
土の地面を初めて見た、とか言っててビビったな。
993名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:03:55 ID:z0apDyWF
>>703
いや白人に限っては少子高齢化だから。
994名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:03:58 ID:bAhi5jTb
何故か
ゴールドの話
世界のATMの話
そして食料自給率の話にw
995名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:05:20 ID:JzAg3jOe
完全に一般ピーポーは蚊帳の外
996名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:05:23 ID:YsTPRBp+
ちなみに食糧自給率てのは日本だけのローカルな概念。
だから、各国の統計データはない。
997名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:06:37 ID:bxD34ObG
変わらずのんきなもんで欧州は関係ない、なんていっているテレビ番組が多数ありますがね、
くどいようですが、本命はこちらですから。まあ、欧州勢は国有化は早いでしょうけどね。
我々足もとの流動性もひどいもので、日本国内でもすでに外資系相手にレポなどの
取引はやらん、とかいう状況になっており、白川さんが夜中に緊急記者会見
なんぞ開いている緊急度です。

正直、民間の金融機関はもうお手上げ状態で、いつなんどき東京市場で目詰まりが
起こってもおかしくない訳で、外資系金融機関の資金繰りは当面日銀が支える
しかないのでしょうね。東京時間で資金決済不能になってデフォルト、
なんてことになったらたまらんよ、というのが日銀の本音でしょう。・・・

その意味では日本はすでにずぶずぶに巻き込まれてますから、
ちまちまやってないで、まずは日米で資金決済保証をぶちあげる、
というのが手っ取り早いんじゃないでしょうか。決済だけは確保すれば、
それだけでも大分安心しますよ、マーケットは。

どことは言いませんが、既に複数の外銀がとんでもないレートで資金調達を
図っているという噂まであるのでこのあたりは火消しをしておかないと
まずいです。


債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/d/20080930
998名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:06:49 ID:bAhi5jTb
>>996
明らかにアメリカ等は穀物を武器として使ってるだろ
データが無いなんてあり得ない(自給できるから注目が無いなら分かるが)
999名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:07:42 ID:bAhi5jTb
1000なら
邦銀が世界を支配する!
1000名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:07:53 ID:iI9vPTEE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。