【金融】イーバンク銀行新取締役に楽天会長兼社長の三木谷 浩史ら[09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朝一から閉店までφ ★
代表取締役の異動に関するお知らせ
平成20 年9月24 日開催の臨時株主総会において取締役が選任され、本日開催の取締役会に
おいて、下記のとおり代表取締役の異動を決議いたしましたので、お知らせいたします。

平成20 年9月29 日付新役員体制

取締役会長
三木谷 浩史 (新任)
取締役兼副会長執行役員
松尾 泰一
代表取締役社長
國重 惇史 (新任)
代表取締役副社長
野原 彰人 (新任)
代表取締役副社長
安藤 時彦
取締役
星ア 治男
取締役
佐伯 和彦
取締役
佐藤 昌弘
取締役
沼倉 進
取締役
豊島 俊弘
取締役
佐々木 雅一
取締役
堅田 幸博
取締役
関 榮一 (新任)
*********************************************************************************************
代表取締役の異動に関するお知らせ
http://www.ebank.co.jp/ir/pdf/080929_2.pdf
2名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:06:04 ID:Cw4nXo0s
:D| ̄|_
3名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:10:08 ID:cXUWo7k1
イーバンク <<<<<<<<<<<<<<< ソニーバンク
4名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:11:54 ID:+KnXt3Ss
解体が始まるってこと?
5名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:12:33 ID:QFiGPlZp
都民銀行楽天支店の運命やいかに!?
6名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:13:14 ID:V7u9OOLA
さようならイーバンク
7名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:13:49 ID:PXK0xv9t
サブプラでどんだけ不良債権抱え込んでるかは知らないが
それでも買収するだけのメリットがあったということか
しかしなあ、ヤフーとジャパンネット銀行のタッグに勝てるかなぁ
8名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:13:56 ID:G6RMvhqs
役員多すぎ
9名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:14:00 ID:O8Xjxgx8
またどん臭いコンビが入って何するつもり
10名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:14:51 ID:busRqaqE
楽天バンクコアラのマーチ支店メラミン入り
11名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:15:18 ID:yQpciSaD
>>1
きたでー!!!!!!!!!

楽天カード1枚に銀行・ネット証券・クレジットカード・電子マネーすべての機能付けてくれよ。
東京都民銀行はイーバンク銀行と統合してリアルスペースとして残ってくれ。
法人融資をどうするかが問題だが。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:17:16 ID:QFiGPlZp
>>11
都民銀行がこんなお荷物いるかw
13名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:17:23 ID:OFLaHje5
これは酷い
14名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:19:27 ID:PXK0xv9t
楽天って名前で損していると思う
正直うさんくさく見えるんだもん
15名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:19:53 ID:E7prLQJb
イッツア・ナイス・ジョーク!ハーハッ
16名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:22:12 ID:yQpciSaD
>>12
ほんじゃま提携解消することになるんでないの。
イーバンク銀行買収のニュースが出た時点ですでにその話も出てたし。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:24:06 ID:eqN0tt3D
楽天に完全に乗っ取られたなw
18名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:25:33 ID:3yKIju2H

楽天バンク誕生する
19名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:28:04 ID:nKVVxCay
銀行って200億円で買えちゃうんだな

楽天、イーバンクに200億円出資
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/05/news015.html
20名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:29:51 ID:iYpOSUIo
入金手数料なんて馬鹿なものを廃止してくれるんなら楽天でもいいよ
21名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:30:40 ID:PXK0xv9t
ものすごい損失を抱え込んでるはずのイーバンクにその価値があるんだろうか?
楽天との連携強化といっても所詮ネットショッピングだし、
証券との連携強化といっても今のこの証券不況だし、
安く買えたのは確かだろうけど、膨大な債務付きってのがなぁ
22名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:32:41 ID:+9pqWusp
入金手数料は廃止するでしょ。
そして、楽天決済銀行化。
でも、楽天の支払いは殆ど楽天カード決済なんだけどな。
カードポイントもつくし。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:33:55 ID:ffxK6eow
楽天ポイントをイーバンクで換金出来るように汁!

ご祝儀で楽天ポイント1POINT=1万円くらいで。

24名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:36:00 ID:QFiGPlZp
>>16
さすがに楽天支店はまだ出来てそんなに経ってないししばらくは
イーバンクに楽天色を出さずに併存かもね
とりあえずはイーバンクキャッシュカード機能を載せた楽天カード
を発行して様子見かな?
25名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:37:03 ID:WDSQzE/3
まぁこれはありなんじゃね?
楽天で金融持たないと楽天市場での動きでロスがでるし。
あとは各ショップの決済口座を楽天にすると出店料が安くなるとかやれば
資金流動もできるし、将来中小の企業支援とかの政策にも口出し安くなる。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:37:40 ID:Ll9pDFeh
楽天バンクって名前に変わるの?

楽天市場って、円天市場を思い出すから、嫌でしょうがない。忘れたいのに。
27名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:39:14 ID:V7u9OOLA
ちょ、それは・・・それに円天はもともとは円点だったし。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:40:55 ID:iYpOSUIo
円天って懐かしいな
すっかり忘れてた
29名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:42:04 ID:PXK0xv9t
楽天自体の事業とは関係なく、「楽天」という語感になんだかうさんくさいものを感じてしまう
もう少しかちっとした名前にしたが良いんじゃないかなあ
30名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:43:59 ID:UHDTQOuL
年末年始(の逮捕)はミッキーかな?
金融機関買収で「流れ」がライブドア(の堀江)に似てきた楽天
(イーバンクの買収資金はポケットマネーっすか?お金持ちっすねぇw)
今は楽天の「最後の輝き(笑」かもw
31名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:44:51 ID:qpL/vEM1
来年の9月に100万定期5年物が満期になる。。早くこいこいw
32名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:48:01 ID:VY8q81T3
楽天銀行になるのかなぁ・・・
33名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:48:41 ID:PXK0xv9t
この金融不安が収まれば不良債権が優良債券化するかもしれないし、
そうなれば200億の買収はお買い得だったといえるかもしれないが、
しばらくは辛抱の時期なのかねえ
34名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:50:28 ID:PXK0xv9t
イーバンク銀行の名前は変えないんじゃない
オークションなんかで知名度はもう十分あるわけだし、買えるにしてもせいぜい楽天イーバンク銀行って冠名になるくらいか
楽天って銀行の名前としてはあまりに軽すぎて信用を得られなさそう
35名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:01:50 ID:ol7+W45i
>>31
5年定期で4万円の金利が付きましたね?オメデトウ。9月までは倒産しないでしょうね?
36名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:02:08 ID:SCK5RN4y
「イーバンク銀行株式会社」なのに、なぜ英語表記は「eBANK Corporation」なんだ?
正しくは「eBANK Bank Corporation」だろ、直せよイーバンク。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:05:46 ID:zX9moTgk
>>36
シティバンク銀行株式会社にも同じ事言ってみろ
38名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:06:03 ID:PXK0xv9t
倒産したところで元本と利息は保証される
39名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:06:28 ID:0fg9UtqO
山菜採りに入ったら岩影に何匹かいたから
急いで網を取りに帰って捕獲した
長年通じて初めて見たんだけど
何すかこれ
http://imepita.jp/20080929/472450
40名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:08:53 ID:ug5oz9It
追い込まれてる証拠だな・・
41名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:13:14 ID:wQA+CfDJ
イーバンクマネーカードがなくならなきゃ
別に楽天でも良いよ

ブラックの俺にはVISAデビットが頼り
42名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:24:26 ID:qpL/vEM1
>>14
楽天ってサイトの造りが悪過ぎると思う。Web0.5って感じ。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:26:36 ID:PXK0xv9t
>>42
それはイーバンクにも言える気がする
何だよあのトップページは
44名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:28:24 ID:9z3n/olf
落天かよ。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:35:03 ID:YktdeuNx
>>43
業績悪くなってから広告だらけになったな
昔はシンプルイズベストを地で行くようなページだったのに
46名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:36:24 ID:6vpTV51u
楽天オークションがこれで改善してくれればと思う

ムリか
47名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:37:13 ID:SCK5RN4y
>>43
ジャパンネット銀行 http://www.japannetbank.co.jp/
セブン銀行 http://www.sevenbank.co.jp/
ソニー銀行 http://moneykit.net/
イーバンク銀行 http://www.ebank.co.jp/

イーバンクの怪しさは突出しているなw
48名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:37:40 ID:pa4EqdWV
ニヤニヤ
49名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:46:25 ID:nKVVxCay
>>29
DLJディレクト買った辺りでCIすれば良かったのにな
50名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 15:59:54 ID:tu1rEqJ2
楽天から個人情報流出、 googleで登録内容が丸見え
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/09/30_01/index.html
51名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:02:26 ID:SXakcUYh
楽天銀行になるのか?
52名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:11:08 ID:Wck08Yrz
いやだそんなの
53名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:16:34 ID:i0PVwtBf
>>26
>楽天市場って、円天市場を思い出すから、嫌でしょうがない。忘れたいのに。

おまwwwwwwwww
54名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:26:56 ID:RDQATYWY
取締役(笑
55名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:29:01 ID:lACCc1+O
うわ解約したくなってきた。
便利なのに。
56名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:33:41 ID:tdTgoimQ
俺も便利で使ってたんだけどな、なんかやだな
57名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:50:12 ID:JB4Hc96M
>>20
プラチナゴールド会員は楽天スーパーポイントで還元!みたいな?
58名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:00:56 ID:z72JDp3u
新銀行都民バンク楽天支店はどうなるの?
59名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:01:04 ID:HqPWM4UP
いまよりよくなればいいなぁ
60名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:04:37 ID:7pGSHfL0
ゆうちょがVISAデビットに対応したら解約するんだけどな〜
61名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:13:38 ID:HP+Xx2sU
>>1
役員多すぎ。

平社員5人、バイト3人ですか?www
62名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:38:36 ID:bPqV2886
イーバンクの預金大丈夫かな?
だってアメリカでもあまり表面化してない時点で結構な損失だろ。
いまにいたっちゃ・・。預金保険機構があるから最後の一線は守られてるとはいえ、
実際に破綻しちゃあすぐには引き出せなくなるし。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:40:31 ID:6zOYgX8P
楽天の状態はどうなんよ?
健全に経営が出来ているんだろうか
64名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:25:05 ID:O/CCj5mA
俺は手数料が上がった時点でさっさと住信SBIに逃げたが正解だった
65名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:27:54 ID:RlMs9L6d
またATM利用手数料変更のお知らせが来るのか
66名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:32:37 ID:JRMin0nL
楽天が欲しかったのは公営ギャンブル。
でしょ?
67名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:34:18 ID:552W+yX1
ロトやナンバーズ買えるようにしてくれ
68名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:43:57 ID:qAuYwZqM
窓口が無いからATMくらい無料にしないと利用者はいない。
結局資金は集まらず利用者もいない。
やる気が感じられないんだよね。
69名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:56:15 ID:ffxK6eow
イー楽天バンク氣士團支店
イー楽天バンク久本雅美支店
イー楽天バンク姉歯支店
イー楽天バンク上戸彩支店
イー楽天バンク山本リンダ支店
イー楽天バンク志村けん支店
イー楽天バンク柴田理恵支店
イー楽天バンクトミーズ雅支店
イー楽天バンク氷川きよし支店



http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
70名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 19:49:25 ID:qFgguBLk
イーバンク銀行って社名、なんか違和感あるな…
バンクと銀行って同じ意味だろ?
71名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 19:53:25 ID:U7Yp17WT
イーバンクなんて使いたくもないけどネット通販とかで提携してるところ多いから
なかなかそうもいかないんだよね
72名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:00:47 ID:Og+fhI6x
役員増やして手数料上げるとは何事
73名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:02:05 ID:If3WCeVB
ネットバンクでは、セブン銀行が勢いあるよね。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:04:42 ID:zFVeUTVx
イーバンクって楽天だったの?
totoの当選にイーバンク多いけど
何かからくりあるんだろうか?
75名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:07:47 ID:N9tIW3k6
前から胡散臭い感じがプンプンしてたよな
その昔、堀江と手を組もうとしてたし
76名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:17:38 ID:d56kBNJ+
イーバンクも新生も使えなくなった今
どこの銀行を使えばいいの?
77名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:26:47 ID:Wee5iQqa
>>76
住信SBI
78名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:43:22 ID:rDIxTQ0p
元興長銀なわけか
79名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:55:10 ID:1cHOlXRJ
年々サービスが悪化しとるな〜
80名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:03:16 ID:QFiGPlZp
>>57
「手数料をポイントでバック!」とかはありそう

そうなったら代引きしか使えないお店対策に手数料払いまくろうかw
81名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:16:25 ID:b0n2Xo+R
>>70
銀行法の規定で、必ず「銀行」の名称を
入れなければなら無いため。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:24:43 ID:UAxkgmqM
こんだけ株安になるとネット時代の勝ち組がどんどん破産していくんだろうなあ
ソフトバンクなんて有利子負債2兆円だっけ?
83名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:33:20 ID:rObQ6HNj
つくしさんに社歌をつくってもらうのか?
84名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:36:28 ID:2NtTBKv4
イーバンクおわたあああああ
85名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:39:44 ID:JpqzG9Iz
イーバンクの経営陣は楽天のために今まで頑張ってたのか
86名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 00:11:55 ID:Squ5N/yY
東京都民銀行楽天支店は、どうなるのでしょうか?
87名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 00:13:32 ID:1AL6Dn78
マネっ糞はどうするん?
88名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 00:15:41 ID:Yh7vC2hw
>>86
大分前からフェードアウトの噂が出ていた
89名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 00:20:48 ID:ONgCdrsu
仮にもビジネス板なのにバンク銀行につっこむなよ。
日本の法律で表記する時に、銀行ってついてないと駄目だからついてんでしょ。
90名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 00:31:12 ID:C7a79l4U
入金に手数料取るクソ銀行
91名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:14:01 ID:ig89NUVh
入金手数料は0円ですよ
92名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:26:58 ID:C6E7CN/F
3万以上の入金は無料、
3万円未満の入金は所定の回数まで無料
93名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 08:39:23 ID:BZSJedPR
>>68
開業当初は色々裏技用意して顧客に手間が掛かっても
無料入出金の手段を用意する、って頑張ってたんだけどね。

ネット上のミニマムペイメントの文化が熟成できなかったことと、
そのビジネスモデルを見抜けず他の新興銀行と同じように
行政圧力かけまくってサブプラ証券を摘むように仕向けた金融庁にも
連帯責任はあると思うけどね。その首謀者が竹中と木村な訳だがw
新銀行東京と日本振興銀行が頓挫したり、経産省にコネがあればまた違っただろうに。


>>73
あそこは実態はネット銀行どころか、銀行ですらねーよw
あくまでもイトーヨーカ堂とセブンの一部門。流通屋でありインフラ屋だ。
94名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 08:42:44 ID:9+JyHc4z
GRは楽天ポイントで還元します、とか言い出しそうだな
都民銀行楽天支店はどうするんだろ
95名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:04:11 ID:SPcdRraJ
前にセンダイヤのクレカ持ってたが知らぬまに
楽天カードになってて年会費払わされてた。

イーンバンクも利用しているが、会費とか言わないよねっね・・・?
96名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:23:07 ID:BjYQeHEF

所定の回数(笑)
97名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:25:24 ID:knTbq67p

     /\___/ヽ   ヽ
    /    ::::::::::::::::\ つ
.    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.    |    ::<      .::|あぁ
    \  /( [三] )ヽ ::/ああ
    /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
98名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:25:33 ID:KdmPDK2X
糞同士の合併か…。
イーバンク実質、手数料の有料化
楽天バンクは自分の口座に入金チャージですら210円で有料。

もはやイーバンクでの公営ギャンブル投票しか存在価値は無い。
99名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:02:26 ID:LL9uxmAt
100名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:04:27 ID:Q1YeAks6
>>37
むしろシティ銀行にすべきだろ
101名刺は切らしておりまして
手数料無料はどこにいった?