【医療/北海道】道内の自治体病院、資金不足21市町288億円 2007年度[08/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/09/30(火) 11:14:08 ID:???
病院事業を手がける道内市町村の2007年度決算で、4分の1に当たる21市町が
実質的な赤字を示す資金不足を抱え、総額は計290億円近くに達したことが
日本経済新聞の調査でわかった。
うち18市町は自治体全体の連結収支が赤字を記録。
自治体再建新法で、公営企業に早期健全化を迫る「経営健全化基準」は
16市町の病院事業で突破した。

市町村や病院へのアンケートや聞き取りによる調査で判明した。
08年度決算からの再建新法(地方財政健全化法)の導入を控え、病院事業が
自治体財政の重荷となっている現状が改めて浮き彫りとなった。

06年度の病院事業は24市町が資金不足と定義がほぼ同じ「不良債務」を抱え、
総額は220億4000万円だった。
07年度は北見市、歌志内市、上川管内上富良野町で資金不足を解消し市町数は
減ったが、総額は3割ほど膨らんだ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080929c3c2900y29.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:20:02 ID:9YzQU+C4
ふい〜、もうだめだな
3名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:21:08 ID:IInq7cV7
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/env

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:18:11 ID:3oesZ4je
最近の北海道って暗いニュースしかないね
衰退確定かな
5名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:32:18 ID:zNjrZGhU
北海道の産業

公:役場、公立病院(しかもババア准看護師勤続40年年収800マソとか栄養士勤続40年年収700マソ)
民:土建、兼業農漁業(兼業先は土建)
6名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:34:08 ID:RU555YBV
国の方針なんだからさ
いい加減諦めて閉鎖か民営化しろよ
7名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:56:11 ID:zRa6wPBv
日本の医療は公定価格。
一方的に押しつけた値段が安すぎるから赤字が出る、それだけのこと。
もう何年も診療報酬=病院の収入を切り下げ続けてきたんだから当たり前だろうに
8名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 14:27:39 ID:PNlQ1lqn
まあ消費税すら転嫁できなずに診療報酬削減、当たり前っちゃ当たり前なんだけどね.
9名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:12:34 ID:NnAVxAPF
破綻した夕張市と赤平市の共通点は何か?

答えは北海道10区だという点だ。10区には警告段階の自治体もほかの
とこより目立つ。(三笠、歌志内、美唄、留萌。)10区の自民党議員は
誰か?郵政民営化で棚ぼた当選した、青ヶ島くんだりから来た、地元とは
何の関係もないマドンナ刺客だ。結局地元に愛着のある人を選ばなかった
結果がこれだって考えざる得ない。今度の解散後はそのあたりよく考えた
ほうがいい。地元出身者でもない人物を比例の上位にする、なんてことやって
ると取り返しがつかないことになる、という教訓にするといい。
10名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 14:43:56 ID:r7Jxz1jj
ざまぁw
11名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 05:05:11 ID:nbgcyrTt
中央(保険給付:厚労省)と地方自治(赤字補填)のせめぎ合いですか。
まあ、頑張ってください。
ただ、医者を雇う金が無くなったからと言って、医者不足と言うのはやめてください。
医者、余っています。
12名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 05:14:04 ID:ppy4dQSA
北海道新幹線ぐらい作ってあげなよ。
北海道と東北の行き来ができれば、もう少しましになるでしょ。
いやならないかな…。
13名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 10:32:47 ID:TifcSk9n
北海道オワタ\(^o^)/

14名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 05:02:41 ID:jzSzy42t
北海道って実はソ連に差し上げても問題無かったのでは
15名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 06:58:00 ID:Gbvtc7pW
もう田舎は離島の診療所みたいにすればいいんじゃね。
16名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 18:41:37 ID:ocqDlEPG
離島の診療所みたいなのをつくるのも金がかかる
17名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:58:59 ID:mwjsmdar
病院潰して診療所にすればおk
自治体病院の赤字って全国合計で5000億円だろ。
民業圧迫でもあるしどうにかならんかな。
18名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:16:40 ID:+PRvUdcJ
北海道オワタ
19名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:22:37 ID:b03t354R
北海道オタワ
20名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:46:55 ID:HpDh2yux
所詮北海道だからなw
21名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 23:01:08 ID:DaoloLhu
設備投資が祟ったんだろ
22名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 00:43:10 ID:opsbs4aV
赤字って言うけど、俺の知りないなんて、離島1年で、
5千万くらいもらったっていってた。
23名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:27:17 ID:cujb9zl3
公務員が運営する事業で成功したもんなんかないだろw
ろくに仕事もしない税金泥棒ばっかだからな
24名刺は切らしておりまして
>>22
僻地や離島に赴任すると、寿命が通常の3倍の速度で縮むらしい。
24時間いつたたき起こされるか分からず、休み無し、プライバシーなし。
しかも責任は全て自分、専門にかかわらず。自治体は住民の味方。
5千万でも割に合わず、心をへし折られた産婦人科医が有名。