【金融】欧州で銀行国有化相次ぐ 金融危機が深刻化[08/09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 【ロンドン29日共同】米国発の金融危機は29日、欧州の金融機関が相次ぎ経営破たん、国有化される
深刻な事態に発展した。ベルギー、オランダ、ルクセンブルクの3カ国政府が同日、ベルギー最大の金融
グループ、フォルティスを共同で部分国有化すると発表したほか、英政府も中堅銀行ブラッドフォード・アンド・
ビングレー(B&B)の一部事業の一時国有化を表明。アイスランドはグリトニル銀行の株式75%を6億
ユーロ(約920億円)で取得し、同行を事実上国有化すると発表した。

 いずれも米サブプライム住宅ローン問題の影響で経営が悪化し、動揺が続く金融市場からの資金調達が
困難になっていた。米国に続く欧州の危機拡大は、日本をはじめアジアなど世界の市場への影響が必至だ。

 一方、ドイツ政府は29日、資金繰りが悪化していた不動産金融大手ハイポ・リアル・エステートに対し、
ドイツ民間銀行団と共同で最大350億ユーロ(約5兆3000億円)の融資枠を中心とする緊急支援を実施、
経営破たんを回避したと発表した。

▽関連記事
英中堅銀B&B、国有化=支店網はスペイン最大手が取得(時事 2008/09/29 23:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008092900715
欧州3銀行が国有化 独政府は不動産金融救済(中日新聞 208/09/30)
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008093002000048.html
▽関連スレ
【金融】英政府:中堅金融の国有化を検討、金融市場の混乱で…「ブラッドフォード・アンド・ビングレー(B&B)」 [08/09/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222554950/l50
【金融】欧州市場:ドル銀行間取引ストップ、中銀の供給に依存…資金繰り難の噂が広がるのを懸念 [08/09/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222641650/l50
▽ソース:47NEWS (2008/09/29 21:18)
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092901000859.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:06:31 ID:GJ3GfoTK
天罰じゃあ

お天道様は全てお見通しだったんじゃあ
株券で真面目に働く人々を愚弄した報いなんじゃあ!

かくなる上は、株券を神棚に祭って
株神様の怒りを鎮めるのじゃ
立派なお社を建てるのじゃあ!
3名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:15:04 ID:vRO6aDUr
それにしても欧米の政府、金融機関は動きが早い。この点は日本も
見習うように。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:17:05 ID:kngMQ8hs

 欧州経済終りの始まり!
5名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:19:14 ID:2xAOxPkT
欧州経済絶好調って言われてた。春先まで
見習うべきとかイギリスは経済がすごいとか
褒め言葉しかでてこなかった。春先まで
6名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:20:32 ID:WsSgD7Xi
>最大350億ユーロ(約5兆3000億円

うわあー

邦銀は損失を隠してたりしてないだろうな?
なんか心配になってきた
7名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:23:09 ID:GJ3GfoTK

おいおい
冗談で>>2みたいな書き込みしてたら
海外の株が軒並み暴落してんじゃねーかwwwwwwwwww

やっぱり株神様が怒っておられるのじゃ
みんな祈れー!
8名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:24:31 ID:ed1fO/g8
日本以外全部沈没w
9名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:25:16 ID:Mny7gVdA
経済好調って言われてたイギリスはただのバブルだったし、素晴らしいフィンランド教育(笑)の国は銃乱射だしメッキ薄かったなー
10名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:27:35 ID:h11VwWOw
834 : 船長(北海道):2008/09/30(火) 03:20:11.36 ID:Pk1FshIQ0
金融安定化法案まさかの否決。。。
こんな大ニュースのすれまだたってない。記者の方立てて!

U.S. lawmakers reject $700 billion plan to bail out the financial system,
Dow Jones down 600 points.
11名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:28:54 ID:cck9Sj6i
国有化させるな。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:29:03 ID:GJ3GfoTK
>>10

ポールソンの詐欺師め!
おかげでチャートはまっかっかじゃねーか
どーすんだマジで
13オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o :2008/09/30(火) 03:31:22 ID:0rLhivLm
欧米が金融機関を国有化しておる!
日本政府もこのグローバルスタンダードの波に乗り遅れるな!
手始めにおいらを救済国有化だ!
14名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:31:44 ID:h11VwWOw
15名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:32:29 ID:AYnexanZ
で、アラブのみなさん何やってんの?
16名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:32:43 ID:kngMQ8hs

 北欧絶賛の経済評論家涙目w
17名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:32:50 ID:2xAOxPkT
日本の大手金融機関は総資産200兆円を超えるところばかりなので
日本では無いだろ
地方金融が合併とかはありそうな程度
18名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:36:39 ID:C37HfQzZ
アメリカはFRBを国有化しろよw
19名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:47:28 ID:+3+CRQC1
>日本の大手金融機関は総資産200兆円を超えるところばかりなので
>日本では無いだろ

何考えてんだか、、 (^^;    日本の銀行は、次を読めてないだけ
20名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:50:13 ID:u6m+KoxE


日本はな、神さんに護られてるのじゃ。

21名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:06:29 ID:2xAOxPkT
オランダ株価-8.75%とかw
22名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:11:24 ID:vRO6aDUr
金融安定化法案がアメリカの下院で否決されたそうな。
議員さんたちは、この法案は、税金を使って強欲金持ち
連中を救うためのものという印象を、多くの選挙民たち
が持っているので、近い選挙のことも考えて反対した
ようだ。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:12:22 ID:SOyJbUDA
ヨーロッパの株価まだまだ高すぎだろ
5年前の2倍から3倍
20年前の5倍から10倍だし

日本の株価なんて20年前の3分の1だぞ
24名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:12:30 ID:2xAOxPkT
じゃあまだまだ潰れるな、大手が
25名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:12:57 ID:/27mGqIf
バブルからこっち日本の状況こそが世界の最先端を突っ走ってそうだ
26名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:14:24 ID:2xAOxPkT
>>23
それは世界一繁栄した異常な時代に比べたらな
2003年頃にたしか8000円台になった頃から見ればそうでもないし
27名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:18:54 ID:SOyJbUDA
>>26
2003年と比較しても
銀行がほぼ全滅してるドイツでも現在の株価は5年前より3倍高い
しかも為替レートが上がってるから円建てでみると5倍くらいの株価

銀行が健全な日本は5割高い程度

どう考えても欧州株は高すぎ


どう考えても欧州の株価は高すぎ
28名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:23:25 ID:n7jN7SRL
日銀が供給しているドル資金は、
欧米銀行の預金引き出し(取り付け)に利用されているだけなので、
還る見込みのない資金に思える。


29名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:24:31 ID:kngMQ8hs
ヨーロッパは社会主義に戻るの?
30名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 04:26:10 ID:2xAOxPkT
外貨準備切りくずしてんの
31名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 19:46:25 ID:Q3LQxaFc
僕の肛門も国有化(ry
32名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 19:48:12 ID:IX5puSH3
>>12
最近、そのまっかっかのチャートを見るのに快感を覚えた。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:04:45 ID:09a0XsaU
金融詐欺は芯で償え!
34名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:12:31 ID:09a0XsaU






             欧米経済潰れろ!



35名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:10:59 ID:28wgIor/
金融工学(笑)、改革(笑)、小泉(笑)、竹中(笑)ですな。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:14:53 ID:9aAYfc/s
EUは高金利やめたら?
37名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 04:36:38 ID:JwtEV7kB
世界に民間銀行など2つしかない!
イングランド銀行とFRBだ

とかいうオチ
38名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 04:41:44 ID:VIDgX1IX
FRBはゴミ箱
39名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 04:49:08 ID:F8bWMXBl
資本主義終了のお知らせですね、わかりますw
40名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 05:05:19 ID:JzAg3jOe
資本主義は無くならない
自分の身の回りに有る物で無償で手に入れた物は無いはずだけど
41名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 05:16:58 ID:wSPdCkrT
銀行国有化(笑)
42名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 05:36:29 ID:aPD3uRly
CDSの損失は、米国より欧州の方が大きいってほんと?
EUは、通貨統合したので弱い国は大変そうですね。
今更ながら、通貨は別々の方がこういう時に柔軟に動けるので便利ですね。
43名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:18:21 ID:iX6xIbO9
国有化したら、なんか悪いことでもあんの?

日本も郵便局は最近まで国有化されてたでそ?
44名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:19:36 ID:wSPdCkrT
じゃあためしに全銀行国有化してみようぜ!
45名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:19:49 ID:75/46yR8
>>43
借金が税金で補填される。国民にとっては損。
46名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:22:59 ID:49tXJcOq
ちょっとまて!
競争すればみんなが幸せになれるんじゃなかったのか?
なんで国有化して護送船団するんだ?
こんなことアメリカが許すはずは無いし、市場経済に悪影響を及ぼす。
ディールに失敗したら退場するのがルールだし、だからこそ成功者が生まれる。
47名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:28:07 ID:iX6xIbO9
>>45
でも、国有化した銀行が儲かったら、国民丸儲けってことじゃん

俺がもうひとつ分からんのは、ベルギーとかルクセンブルグとかに、民間銀行を国有化するような予算あんのかね?

このままいけば、EUの借金3%以内に抑えましょうっていうルール無効化かね???
48名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:32:12 ID:75/46yR8
>>47
儲かるなら、民間のままでいいでしょ…。
なんで民間から国営にする必要があるのでしょうか…。
49名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:35:11 ID:9m+AmmdU
投資銀行と違ってBIS規制あるから、これからもっと増えるかなっと
50名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:37:28 ID:wSPdCkrT
どうせ国有化なら全部一個にまとめちゃえばいいんじゃない?
51名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:43:39 ID:2+OAW2kp
金融立国(笑)
52名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 06:46:57 ID:V9aX0qkj
国立金融()笑
53名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:47:36 ID:5Jhj1+aQ
米国型救済 欧州も追随? 英独 批判一転、擁護の可能性
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200810010081a.nwc

産経めちゃうれしそうwww
5453:2008/10/01(水) 22:56:26 ID:5Jhj1+aQ
元記事はブルームバーグだった
しかし

>米銀ブラウン・ブラザーズ・ハリマンの為替ストラテジー担当グローバル責任者、マーク・チャンドラー氏は、「不遜(ふそん)な態度をとったやからに、
>マーケットの神様が天罰を下している」と表現する。「欧州は米国を非難してきた。しかし、今や、それは欧州自身の問題でもあったことが判明した」

お前が言うなだな
55名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:08:56 ID:sfomfX8/
日本の言うこと聞いとけばいいんだよ欧米は…。

日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず

>2008年の年明け以降、国際会議などを通じて「金融機関への公的資金投入の重要性を訴える語り部を演じている」(当局筋)が、
欧米各国から一顧だにされない冷たい仕打ちに会っている。
>「投入に追い込まれた時の奴らの顔が見ものだ」
>「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)

http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html
56名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:20:02 ID:FhhWQsKw
>>29
というよりも、欧州経済はもともと社会主義的なんだけどね。
特にドイツ、フランス、北欧諸国は民間企業でも政府の出資があったり、元官僚や元議員を受け入れてる。
フランスなんか国民あげて天下り礼賛だ。
57イザーク:2008/10/01(水) 23:20:34 ID:7JWKDOwx
自業自得です。グローバルスタンダードとかいってさ
58名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:58:39 ID:V1nJQxQG
ヨーロッパはユーロペシミズムがお似合いなんだよ。
シュペングラーとキルケゴールでも読んでろ!

イギリスはイギリス病で雨の中でお茶でもすすってろ。
59名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:04:17 ID:zD5kzi5n
ベル、蘭、ルクこの三国は将来併合するだろうな
60名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:55:18 ID:2uq1FivK
>>5
春先までイギリスを大絶賛してたのは株ニートのアホだけ
大半はイギリス経済の実体のない好景気をずっと危惧してた。それがただ露呈しただけだよ
61名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:29:41 ID:GSKIMBkT
ドイツのヒポとかハイポ? Hypoってどういう意味なん?
62名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:32:50 ID:NDPaHyEW
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャンサブプラのどさくさに紛れて空売りで大儲けしたからね。
含み益で総資産361億円まで増やしたから、余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
63名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:56:05 ID:L8L7UBu5
>>59
ベ・ネ・ルクスをわざわざ自己流に省略しなくても
64名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 05:09:54 ID:dBfSV1sV
>>59
王室がリストラだな
65名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:53:51 ID:MxQWz01S
>>59
ベルギーが分裂寸前な気が…
66名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:19:19 ID:d9q3ZmMX
>>65
んじゃ、王室も分家してリストラ回避
67名刺は切らしておりまして
>>56
天下り以前にちょっと前までは積極的に国が民間企業に金突っ込んでたからな。
日本より社会主義色が強い。