【航空】全日空 神戸―仙台線廃止へ 09年4月以降[08/09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:06:56 ID:rAWIU7Lj
もう二種、三種同士の便じゃ、新千歳、那覇くらいしか採算とれないのかな。
仙台は駄目だし、福岡も苦しそうだし。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:09:43 ID:FRCenrJz
神戸といえば、サカキバラの学校を見に行ったことがあったなぁ。
チョコレート階段とか見てきた。
六甲アイランドは、砂漠のようなところに仮設住宅が並んでいて、インダストリアのようだったw
8名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:13:38 ID:nifKPVeB
神戸から仙台は客が居ないだろうに、東京だ。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:15:03 ID:fQkxKclV
仙台空港…館腰駅のタクシーのおっさん元気にしとるかな
10名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:23:49 ID:GpYsYvKH
>>8

客はいてもあえて神戸発着便を使う理由が無いんだろ。
一日一往復しかも午後の中途半端な時間だけだし。
わざわざその便めがけて神戸に行かなくても
伊丹からなら1〜2時間ごとに飛んでるから。
実際伊丹発着は最近でも満席近い状態だったぞ。

結局どれだけ便数があるかが勝負ってことだな。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:24:19 ID:pZtW+sh2
東京!!東京!!東京!!
12名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:24:45 ID:WsSgD7Xi
赤字ばっかりだな地方の空港は
だれも責任とらんし
13名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:30:04 ID:P+4FT2IR
廃止になった熊本線を天草エアラインが復活させたみたいに
IBEXあたりが復活させるんじゃね?
14名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 03:44:36 ID:RvNCRvZU
>>10
伊丹ー仙台便の客は多いよね。
この前は伊丹便の席が取れずに関空送りの刑にあいますた。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 05:15:37 ID:rAWIU7Lj
>>12
日本の空港で黒字なのは新千歳、中部、伊丹、関空だけだもんな。
後は全部赤字w
16名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 05:20:25 ID:2i/k/PKn
>>15
その4つだけで運用すれば大黒字だな!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 05:25:05 ID:KDHSax8d
大手旅行代理店でのこと。
神戸に用事があるんだというのに、
迷うことなく仙台ー伊丹で予約してくれた。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 07:46:53 ID:vt4GWGZa
伊丹があるからいらないよね。
伊丹が廃港となれば繁盛しそうだが。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 08:35:41 ID:YBbi3LXy
普通にこれはショックだわ…
実家が神戸だけど、今転勤で仙台にいる俺には必須だったのに…
伊丹だと遠いんだよなぁ
20名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 09:27:23 ID:2ZGYVwT+
空っていうのは他人の翼で飛ぶもんじゃない。
自分の翼で飛ぶもんだ。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:37:57 ID:HmSjmBvN
神戸から東京
神戸から北海道
神戸から九州・沖縄

全部、関空か伊丹とかぶるんやから、
そもそも神戸はいらんがな
22名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:47:43 ID:HAMaHCT1
お前ら神戸空港の異常なアクセスの良さを知らんのか
23名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:52:20 ID:AKweMWRf
>>22
 そんなに良いか?
24名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:08:25 ID:hdn9boJg
大都会仙台人は神戸へ観光へ行かないからな
25名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:11:20 ID:e2bvvD7Y
仙台に小学校の給食見に行こうぜ!
26名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:13:33 ID:cIt0vcA+
大阪空港(神戸)にすればもう少し乗る人が増えるんじゃないかな.
27名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:18:32 ID:HAMaHCT1
>>23
中心地三宮からポートライナーで20分ちょっとだが、
ホームから受付カウンターまで30秒。その裏は搭乗口。

至便です。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:20:46 ID:sITIhSaM
モノレールに乗り換えるのが不便、新快速は慢性的な混雑、リムジンバス網は貧弱
29名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 13:36:26 ID:rAWIU7Lj
神戸空港はコンパクトで便利って言う人もいるけど、
逆に俺は何もないから嫌い。
レストランとかラウンジとかほとんどないじゃん。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:21:25 ID:6jNjbD+Z
>>15
税金投入をやめたら新千歳以外は大赤字だが
まともに黒字なのは新千歳、熊本、鹿児島、那覇位
31名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:48:47 ID:ya9/e0Pl
>>27
小牧空港に行ってみろよ。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 20:15:34 ID:jRGRq410
仙台から神戸に行きたいと思って航空路開設を喜んでたら
使いにくいダイヤに愕然として結局使わずに廃止になってしまった。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:47:07 ID:sySH0kQ4
廃止の前に一回仙台行きたいな
34名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 08:20:59 ID:wngmXOaD
全日空、神戸―仙台線を来年3月で廃止

全日本空輸は30日、神戸―仙台線を2009年3月末で廃止すると国土交通省に届け出た。
燃料価格が高騰する中、利用者が伸び悩んだため。
全日空は神戸―仙台線を2006年2月の開港から1日1往復運航。
ただ、07年度の平均搭乗率は41.2%にとどまった。
08年度に入っても低迷し、7月は29.1%、8月は34.2%だった。
1社しか運航していない路線を休止するには地元自治体との協議のうえ、6カ月前に国交省に届け出る必要がある。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080930c6b3002x30.html
35名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 08:49:26 ID:Qh5HAMTi
仙台人だが
神戸に行くのに神戸空港へ行くという感覚がないからな。
普通に伊丹便の時刻を調べて伊丹行きのチケットを取ってしまうのよ。
36名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:52:58 ID:a+xJeCun
>>30
騒音対策費とか込みで、黒字なのは新千歳と伊丹だけ。
株式会社方式の関空と中部も、税金を抜いても黒字。
37名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:57:24 ID:v/I5NApQ
けさいがJ1に上がればヴィッセルとの試合のときサポが使いますから
それまで待ってけさい(;´Д`)
38名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:59:37 ID:0ZjdwuIy
仙台から神戸へは便数の多い伊丹が便利ということか。
伊丹から三宮行きのリムジンバスも便利だしな。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 12:05:41 ID:gsJms4Rk
クソ神戸早く財政破綻しろ
県にケツ持って来るなよ
お前らの為に俺らの予算削られるのまっぴら御免だ
テメーらだけで処理しろよ
40名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 19:43:10 ID:zsMQdmUD
神戸−成田線出来ないかな
41名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 19:44:09 ID:JhDOVSWz
全日空:来年3月末で仙台便を廃止 /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20081001ddlk28020459000c.html

 全日空は30日、神戸−仙台間を結ぶ仙台便を来年3月末で廃止することを国土交通省に届けた。
同社は原油高による国内線の不採算路線再編の一環としている。

 仙台便は06年2月の神戸空港開港当時、全日空と日本航空が1日1便ずつを運行していた。
しかし搭乗率が伸びず、昨年5月に日航が撤退していた。仙台便の平均搭乗率は昨年度は
41・2%だったが、今年4月からのダイヤ変更の影響で今年度の平均搭乗率は33・6%まで
下がっていた。市空港事業室は「誠に残念。今後も社会状況を見ながら、航空会社に路線の
必要性を訴えていきたい」としている。

〔神戸版〕毎日新聞 2008年10月1日 地方版
42名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 20:02:25 ID:y5oS47Ee
で、SKYMARKが参入ってかw


あ、機長が足りませんねwww
43名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:15:04 ID:fMivDBF+
>>39
最初から大して稼いでないんだから大人しくしとけって。

予算削るも何もお前にゃ関係ないよ。
44名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:23:27 ID:+mW0AM+U
関西方面発の仙台便はどこか一ヶ所へまとめるかわりに
毎時1本くらいで運行してくらはい。
45名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:25:59 ID:bbH7Y1nG
まあ伊丹で十分だからな

小松〜仙台線は残してくれよ
46名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:32:58 ID:4bIC1uon
仙台〜京都って

仙台→伊丹→JRで京都までが最短?

('A`)マンドクセ
47名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:16:56 ID:jWCyFjUW
楽天とオリぐらいしか使わない路線だな
48名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:15:52 ID:0IhVaKr3
>>46
そんなこといってると、また滋賀県が空港作るぞとか言い出すからやめてくれ。
49名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:55:12 ID:1ZjsdcK5
>>46
新幹線でも30分くらいしか変わらないんじゃ?
50名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:24:23 ID:McGoH+/w
>>46
伊丹→京都はバス利用をお勧めする
>>49
最大で2時間ぐらい違う
51名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 20:28:05 ID:dFoGkFJU
>>48-50
色々アドバイスありがとう。
出張('A`)マンドクセ

52名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:07:57 ID:v43G4yGP
つ 「フォレスト号」

馬鹿にしてたけど、安いだけあってかなり乗車率はよい。
死亡事故起こしてたりするけどな。
53名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:42:01 ID:mOcIgr52
今年度上半期 ベイ・シャトル採算割れ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20081004-OYT8T00041.htm

神戸市支援でも赤字膨張

 多額の累積赤字(166億円)を抱える高速船「神戸―関空ベイ・シャトル」の
今年度上半期(4月〜9月)の乗客数が17万8000人となり、1便(定員110人)
あたりの平均乗客数が採算ライン(28人)を下回る24・5人しかないことがわかった。
運航する神戸市の第3セクター「海上アクセス」に対し、市は今年度、総額5億8800万円の
経営支援を行ったが、赤字は膨らむ一方で公金投入の在り方が問われそうだ。

 シャトルは関西空港が開港した1994年に開業。赤字のため2002年から休止していたが、
06年7月に神戸空港開港に合わせて運航を再開した。

 しかし、ポートライナー・神戸空港駅から船着き場まで遠いことや、関空―神戸三宮間の
リムジンバスとの競合などで、06年度の乗客数(9か月間)は目標(年間48万人)を
大きく下回る14万4500人と低迷。07年度は駐車場を無料にするなどサービスを強化し、
目標も41万人に下げたが31万3000人にとどまった。

 赤字は06年度3億7700万円、07年度2億6500万円に上り、市は07年度に
2億2600万円を補助。今年度も、船の運航経費などに1億9500万円を補助し、
さらにリースだった船の買い取り費用3億9300万円を無利子で貸し付けている。

 同社は燃料高騰の影響を抑えるため、今月から来年3月までは4便減らして1日16便体制とし、
県西部の企業にもPR活動を行うなど経営改善に取り組んでいるが、先行きは不透明なままとなっている。

 市みなと総局は「公共性が高いうえ、撤退すれば多額の負債が残る。経営努力を続け、
黒字化を目指す」としている。

(2008年10月4日 読売新聞)
54名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:58:01 ID:/id1YPfu
>>28
羽田も関空も伊丹も空港線に乗り換えるじゃん。
55名刺は切らしておりまして
伊丹は徒歩でも街まで行ける