【企業/金融】三菱UFJがM・スタンレーに90億ドル出資で最終合意、投資銀業務などで提携 [08/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
225名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:45:55 ID:OitShfHg
米国の対日要求を日本の内政課題に偽装する小泉政権――関岡英之さんからの投稿

 一方、二〇〇〇年前後に経営破綻した東邦生命、協栄生命、千代田生命などの中小生保は
軒並み米国系保険会社に買収されてしまった。これら生保の経営が悪化したのも、もとはといえば
八〇年代に米国の財政赤字を支えるために大量購入させられた米国債が、九〇年代にクリントン
政権の円高攻勢で減価して甚大な差損を被ったことが原因だった。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/05-09/050903morita-sekioka.htm

  生保各社が保有する米国の長期国債はたちまち為替含み損を抱えたが、売却すれば損失が
表面化するため、売りたくても売れないジレンマに陥った。米国の市場関係者は当時、
「飴玉をとろうとしてビンに手を突っ込んだら抜けなくなってべそをかいているベビーちゃんだ」と
日本の生保を嘲笑した。
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAmerika2/IryoHokenAbunai.htm


三菱UFJの近未来の姿。
歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。
もっとも、ヤンキーからすればインディアン狩りの昔から、いつも同じ手口。
太平洋戦争も朝鮮戦争もベトナム戦争も湾岸戦争も9.11も全部同じ手口。
226名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:56:24 ID:bqHsR5mq
MSの株価がドンドン下がる、、、今15ドルくらい。
三菱UFJは、いくら損してるの?
227名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:08:30 ID:Qal1Rq/O
再送:〔焦点〕三菱UFJのモルガン増資引き受けで評価二分、投資銀の収益構造に不透明感

三菱UFJはモルガンの高収益を支えた投資銀行業務のノウハウ習熟を狙っていると
みられるが、銀行持ち株会社へ業態変更したモルガンのビジネスモデルが変更される
可能性があり、思惑通りに業務のノウハウや高い収益を得ることができるのか不透明な
点が多いからだ。さらに米金融不安の暗雲は増すばかりで、増資後のモルガンの経営が
安泰とも言い切れないとの声も出ている。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019176420081001


三菱UFJFG<8306.T>、モルガンスタンレーへの出資払い込みは14日を目指す

 三菱UFJが出資計画を取りやめる可能性もあるとの懸念から、モルガン・スタンレーの
株価は7日の取引時間中に前営業日終値比40%弱下落した。
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJAPAN-34182920081008

三菱UFJによるモルガン・スタンレー出資は予定通り=関係筋
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCKP9171.html


まだカネは払い込んでないんだろ。今からでも止めた方がいいんじゃないか。
228名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:12:00 ID:n7aVNX2r
>>227
アメリカの銀行は大丈夫だよ
リーマンが潰されたのは世界市場でドル不足にして
欧州の金融市場をつぶすために犠牲にしただけのこと
229名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:14:42 ID:Sh74MHun
発表直後に、これは悪いディールだ、普通株で入れるべきじゃない、
って理由つきであれほど書きまくったのに擁護してた奴らって
工作員なのかな?擁護はできても、損失は消せません。

あと、三菱証券とモルスタ日本部門合併とか馬鹿なの?w

経営陣は背任で逮捕されるんじゃないか。
230名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:25:55 ID:Qal1Rq/O
>>227
<マーケットの環境次第で減損リスクも>

 当初、すべて普通株による増資引き受けを想定した三菱UFJだが、最終的には
3分の1を普通株で、残りの3分の2を優先株で引き受けた。

 しかし、「期間を考えると詳細な査定はできていないのではないか。その分を
優先株でヘッジした」(国内証券幹部)との見方が強い。

 だが、普通株の下落が続けば、優先株もき損も免れるわけではない。
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019176420081001


事情に詳しい筋によると、合意条件は今週末までの間に変更される予定はない。
ただ、合意を撤回した場合に違約金を支払う取り決めはないという。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCKP9171.html


これだけモルガンの株価が下がっている中で予定通りに出資を強行すれば、
株主代表訴訟に持ち込まれた場合、負けるんじゃないか?
231名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 03:29:35 ID:Sh74MHun
簡単に言えば、
三菱経営陣が9000億円でブランドものを大人買いしたい、
というだけの話だからな。
232名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:37:11 ID:cK9fB474
1株25.25ドルで普通株約30億ドル→単純計算で1億1881株(3180億円 ドル円:106円)
(25.25-12.45)×1.1881億=15.20768億ドル(1506億円 ドル円:99円)
3180-1506=1674億円が溶けたってことですか?
233名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 08:40:28 ID:aL+ALlkH
まあ、大体そんなとこ。
そういえば、まだ契約破棄できるって話はどうなってるんだろう?
234名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 14:31:37 ID:kyCrRiR7
米Mスタンレーを格下げ方向で見直し=ムーディーズ

 [香港 10日 ロイター] 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、
米金融大手モルガン・スタンレー(MS.N: 株価, 企業情報, レポート)の長期債務格付け
「A1」を格下げ方向で見直すと発表した。

 ゴールドマン・サックス(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)の長期債務格付け「Aa3」
についても、格付け見通しを「ネガティブ」とした。

 世界的な金融市場の混乱が背景。
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJAPAN-34234420081010


三菱UFJ赤っ恥。
235名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 14:57:54 ID:kyCrRiR7
ホットストック:メガバンク株が大幅安、世界的な金融不安強まる

[東京 10日 ロイター] 

みずほフィナンシャルグループ(8411.T: 株価, ニュース, レポート)や
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T: 株価, ニュース, レポート)などのメガバンク株が大幅安。
金融不安が世界的に強まり金融セクターへの売りが止まらない。
米金融機関の株価が大きく下落しており、出資している邦銀への影響も懸念されているという。
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK019596220081010
236名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:29:54 ID:aL+ALlkH
AA-格のバンカメの優先株利回りが昨日11%。
同じく、AA-格のCITIの優先株利回りは昨日15%程度。
A+格のMSの優先株を10%で引き受けた三菱は、
優先株でも最低2割、1200億円程度の実質含み損を抱えたことになる。
237名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:51:59 ID:Cp0toI15
いまさらキャンセルしたら米当局の報復が恐ろしいし、このまま強行しても
株主代表訴訟を起こされてもおかしくないので身動き取れなくなっている気がする。
もう一度条件見直して交渉するしかないんじゃないか?
238名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:59:36 ID:7sbo6zZV
メリルリンチだって、山一證券相手に汚いことしただろ。
三菱UFJもやり返せ。
239名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 19:45:12 ID:VAyrDeYq
〔アングル〕止まらないMスタンレーの株価下落、三菱UFJは損失計上の危機に | Reuters
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK019696420081010

 [東京 10日 ロイター] 米銀大手モルガン・スタンレー(MS.N: 株価, 企業情報, レポート)の
株価下落が止まらない。「三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T: 株価, ニュース, レポート)が
出資を取り消すのではないか」との懸念が金融市場に根強く残るためだ。Mスタンレーと三菱UFJは
打ち消しに必死だが、株価下落により、三菱UFJは払い込んだ瞬間に減損による損失計上を
余儀なくされる可能性も出てきた。
 Mスタンレーの株価は9日、終値で前日比25.89%安の12.45ドルまで下落した。三菱UFJが
90億ドルの出資計画を取りやめるとの懸念が背景だ。

 9月29日に発表した増資計画によると、三菱UFJが取得する株式の内訳は普通株が30億ドル、
優先株が60億ドル。普通株の引き受け価格は1株25.25ドルとなっており、9日の株価はこの
価格の半値を割り込んだ。このままの水準で株価が推移してしまえば、三菱は払い込んだ瞬間に
減損処理に直面し、15億ドル(約1500億円)の損失計上を余儀なくされる。「このまま増資を
強行すれば、三菱UFJの経営陣は株主代表訴訟のターゲットになってしまうのではないか」
(欧州系外銀幹部)との見方も出ている。
 一方、増資の3分の2を占める優先株は「オプションバリューを付与するなどしたため、減損
ポイントは相当に低い」(三菱UFJの平野信行取締役)としており、半値でも減損は生じないとみられる。

 両社は14日の払い込みを発表しているが、実際のところ土壇場で三菱UFJが増資を撤回する
可能性はあるか――。
 金融関係者の間では「さすがにこの期に及んで撤回はできない」との見方が一般的だ。
Mスタンレーの財務状況は「薄氷を踏んでいる状態」との分析もあり、「三菱UFJの増資がなければ、
極めて厳しい状況に追い込まれる」(大手銀行幹部)からだ。金融システム不安が継続している
状態での出資見送りは、Mスタンレーだけでなく、世界の金融システムへの影響も避けられない。
別の大手銀関係者は「出資条件を変更する可能性はあるのではないか」と話す。
 三菱UFJとMスタンレーの広報担当者は「14日に払い込みをする計画に何も変更はない」と発言している。
---------
出資条件変更しないなら、痛い目みることになりそうだけど? それくらいは引き出せよ。せっかくアメリカで
金融持株会社のステータスを取得したばかりなんだから。モルスタの過半数を飲みこむチャンスだぞ。
240名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 19:57:33 ID:S7Nw6GIo
三菱UFJの中の人おとなしいな…日本も駄目だこりゃ…
241名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 22:47:01 ID:5PG4yFJU
このまま、出資条件見直せない間抜けか、それとも、アメリカ、敵に回して
したたかな商人か、見ものだな。
242名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 23:19:23 ID:6OSW18WF
まあ国内相手に貸しハガシしか出来ないだろうな。

チーン
243名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 00:26:26 ID:UZWUWBA1
とりあえず一株単価さげてもらえ
244名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 00:47:16 ID:QL1mbxWS
今頃、三菱の奴ら、しょんべんちびりそうになってるんじゃないのw
245名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 00:50:23 ID:kZh4/AOR

株価7突入寸前www
246名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 00:52:09 ID:7dGmY1T3
役員は家屋敷を売る準備!

売るときは是非地所へ!
247名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 00:52:51 ID:kZh4/AOR
7突入

下げ止まらないww

出資価格25
248名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 00:52:57 ID:7dGmY1T3
三星UFJなら撤回しそう
249名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 00:54:59 ID:7dGmY1T3
まあ一兆炎じゃ


TOOOOOOOO  LITTLEEEEEEEEEEEEEEE

250名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 01:23:25 ID:QL1mbxWS
>>239
>Mスタンレーの財務状況は「薄氷を踏んでいる状態」との分析もあり、「三菱UFJの増資がなければ、
>極めて厳しい状況に追い込まれる」(大手銀行幹部)からだ。金融システム不安が継続している
>状態での出資見送りは、Mスタンレーだけでなく、世界の金融システムへの影響も避けられない。

ということは、もっと慎重に検討していたら、タダ同然で買い叩けたわけだ。
三菱経営陣のオツムはその程度だということ。
UFJとのシステム統合一つとっても、もともとその程度だということは判ってはいたが・・・


251名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 01:33:55 ID:QL1mbxWS
モルガン・スタンレーの株価
Morgan Stanley (New York Stock Exchange)

1:13am 現値 7.99USD

前日比 -4.46    前日比% -35.82%
http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=MS.N



さようなら〜、三菱UFJ
252名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 01:41:07 ID:hlbzvYWz
キタコレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.drivingfuture.com/motorsports/2008/080902_gt/gallery/companion/080725gt_c_026.html
253名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 01:43:59 ID:bY1EnTO8
あーあ・・・
どうすんのよこれ
254名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 01:44:28 ID:viiV5+5s
NYダウ、一時8000ドル割れ モルガン・スタンレー株は急落
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081010NT003Y40810102008.html
>モルガン・スタンレーの株価は一時、前日比4割安い7ドル台半ばまで下落

三菱UFJ も危ういし、もう世界金融恐慌だな。
255名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:03:48 ID:QL1mbxWS
三菱経営陣は旧日本軍参謀を思い起こさせる。
旧日本軍の参謀育成システムには欠陥があって、参謀たちは大局的な思考能力に
問題があったんだ。そして、陸士や陸大では国際政治や経済を教えていなかった。
だから、猪突猛進になりがちだった。
三菱で出世した奴らもそういう感じだろ。もともと国際経済を理解できる玉じゃない。
三国同盟に振り回されたのと同じ状況だな。冷静に情報を判断すれば、もはや
ドイツの限界は明らかだった。イギリス本土上陸能力はなく、イギリスを屈服でき
ないと判明した頃に三国同盟を結び、対ソ戦は限界に近づいていて、モスクワを
突破できないと判った頃に真珠湾攻撃。もうアホかと。
モルガンの経営・株価ががどうなるかも、冷静に判断すれば容易に予想できたことだ。
今さら「信義」なんて言ってる場合じゃない。ちなみに日本は律儀に同盟を守って
いたが、ドイツは防共協定の時代から、それを無視して日本と戦っていた中国に
武器を売りまくり、「勝手に降伏交渉はしない」という同盟条項を無視して、敗戦
間際には、日本に知らせず、水面下で勝手に降伏交渉をやらかしていた。
モルガンだって、三菱UFJに隠していることもたくさんあるはずだ。
もともと三国同盟は、独ソ不可侵条約を前提としたものであって、岡崎久彦も言ってた
けど、ドイツが不可侵条約を侵犯した時点で三国同盟は破棄するべきだった。
旧日本軍がドイツと心中したようにこのままモルガンと心中するのか?
戦術の誤りは修正が効くが、戦略の失敗は、その場凌ぎでやりくりすればするほど
破滅への深みに自らを叩き落すことになる。
ここは、失策を直視して、間違った戦略、すなわち対モルガン出資を見直すことだ。
それによってこうむる事態は甘んじて受け入れるしかない。自らが蒔いた種だ。
そもそも、これから米国市場で稼ごうという発想が間違っている。米国市場を
失っても構わないという決断が必要だ。米国市場は他の邦銀に任せて、
他の地域で稼げばいい。インドで稼ぐスズキ方式だ。それに、巨額の資金を持つ
三菱を完全に米国市場から追い出すような嫌がらせをしたら、本当に困るのは、
これから資金難に陥る米国の方だよ。
256名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:07:29 ID:QL1mbxWS
●●三菱UFJ取締役辞任を要求する会●●
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1222757613/
257名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:11:02 ID:uDYUdD//
今、円は強いんだ!三菱様だぞ!ひかえおろう!!
258名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:16:57 ID:QL1mbxWS
モルガンスタンレーのリアルタイム株価

MORGAN STANLEY - Google Finance
http://finance.google.com/finance?q=MS
259名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:19:39 ID:4OQWVGSF
数百円の手数料を国民からむしり取るための努力は惜しまないのにね
260名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 03:20:05 ID:a3dTLYIz
モルスタ 株価一桁wwwwwwww

全部買い取ったほうが安井www
261名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 03:23:46 ID:a3dTLYIz
Washington Mutual, Inc. Washington Mutual, Inc. OTC WAMUQ 0.0720 * -0.0140 (-16.28%) 122.79M

ワシントンミューチュアルがまだ下げるのがワロス
7セント20厘?w

ペニー、ヘイペニー、ブラス・ファージング?
262名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 07:42:24 ID:AW8sIaHB
副島隆彦の新著でリーマンが潰れるとかいてあったんだが出版されてまもなくして本当に潰れた

副島は数年前からファニーメイなどの住宅金融公庫が破綻することを予想し見事的中している

その副島が同新著でモルガンスタンレーも破綻すると断言している。
263名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 07:56:39 ID:ntkiMSTN
GSE債が逝ったら三菱も農中もただじゃすまないぞ
264名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 07:58:07 ID:Vkhndqfm
結局、三菱はお坊ちゃんやね。同じ財閥系でも経済ヤクザな住友とは大違いだわw
265名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:11:06 ID:kJ7B69FJ
三菱って前のバブルは、出遅れたのが幸いして
影響うけなかったんだよね。
今回は、先走って大損害だしそうだね。
UFJの残党とかが、先走っちゃたのかな?
266名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:13:02 ID:n0m7+shs
>>259
金勘定が苦手みたいだよね。銀行には向いてないかも。
267 :2008/10/11(土) 08:18:03 ID:Kl4ZUp3w
あぁ・・今のメガバンの最高幹部クラスは、
かつてのバブルを煽った中堅幹部世代の団塊世代
なんだもんでまたイケイケどんどんになってるんじゃないか?

それが原因かどうかは分からないが、どっかのブログに
三菱のMSへの投資は、社長、副社長が強引に進めた
って話が載ってたよ。 中堅幹部は乗り気ではないとかも
書かれてた。



268名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:29:50 ID:AW8sIaHB
MORGAN STANLEY(NYSE: MS)
After Hours: 10.14 0.46 (4.75%)7:00PM EThelp
Last Trade: 9.68
Trade Time: 4:05PM ET
Change: 2.77 (22.25%)
Prev Close: 12.45
Open: 9.19
269名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:30:52 ID:kJ7B69FJ
やっぱ、団塊かW
最後まで、糞だったな。
270名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:35:27 ID:AW8sIaHB
東京三菱とUFJの派閥争いで日本国の資産をこれから破綻するねずみ講業者にただであげようとしてるんですか!?
271名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:51:47 ID:AW8sIaHB
http://www.tanakanews.com/081010CDS.htm
>【2008年10月10日】 問題は、10月10日に行われるリーマン・ブラザーズのCDS清算会である。
>リーマンは倒産して消えたので、同社の約4000億ドルの発行済み債券の価値はジャンク化し
>約400億ドルに下がった。清算会によって、CDS発行者はおそらく
>総額3600億ドルの保険金支払いを義務づけられる。これは膨大な額だ
>米金融界全体の不良債権を買い取る資金として米政府が用意した額が7000億ドルだった。
>その半分が、リーマン1社のCDSをめぐる損失だけで飛んでしまう。
>これで米大手金融機関がまた2つや3つ潰れても不思議ではない。
272名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 09:00:51 ID:16h9M0UP
>>267
うわぁ…団塊マジで氏ねよ。
273名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 09:10:55 ID:vQvQUrOu
断崖…考えていんの?
返済は計画的に…
274名刺は切らしておりまして
Morgan Stanley is selling more than 20 percent of itself to Japan's Mitsubishi UFJ
Financial Group Inc. for $9 billion. Morgan Stanley's total market value at today's
closing price is about $10.3 billion.

``I would be angry if I were a Mitsubishi shareholder and I got the same amount of
Morgan Stanley when the stock has been cut in value,'' said Kenneth Crawford,
a senior portfolio manager at Argent Capital Management in St. Louis, Missouri.

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aGubtAzIkmDE&refer=home

これものすごく重要。今日現在で時価総額が103億ドルしかないものに90億ドル
つっこんでも制限つきの20%の株しか取得できないってどんな無能な経営陣だよ!!


http://finance.google.com/finance?q=NYSE:MS