【建築・不動産】JIS規格外生コンを使った建物に工事再開を許可、国土交通省[09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
149-377上@朝一から閉店までφ ★
国土交通省は9月25日、六会コンクリートが出荷した日本工業規格(JIS)に適合していない生コンクリートを用いて
建築基準法違反となった建物について、安全性を判断できれば工事再開や仮使用を許可する方針を示した。ただし、
違法建築物である状況は変わらず、当面は工事が終了しても完了検査済み証が発行されない。

安全性を判断する技術的な条件とは、原則として特定行政庁の検査で次の3点を満たすことだ。(1)5本以上のコアを
採取して実施したオートクレーブ養生(※)による促進試験で異常なひび割れなどが無いこと、(2)3本以上のコアを
採取して実施した強度試験で設計基準強度と比べて問題が無いこと、(3)採取したコンクリートの有害物質試験で
基準値を下回ること。

対象となる違法建築物では、コンクリート表面がはがれるポップアウト現象によって、外装材がはく落する恐れが
ある。そのため、次の2つの視点ではく落のリスクを確認することを求めた。一つは外壁や外装材の仕様が生コン
内の生石灰の膨張圧力に耐える付着強度を持つこと。もう一つは、コンクリートのはく離片が外装材内部に
とどまることだ。どちらか一方を満たせばよい。ポップアウトの発生状況や外壁の浮きなどの継続的な観測も
安全性を判断する条件に加えている。
*********************************************************************************************
JIS規格外生コンを使った建物に工事再開を許可、国土交通省 - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/586108/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:20:23 ID:J6CVF98s
いくら自民党に献金すれば、都合よくしてくれるの?
3名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:20:52 ID:jRHQxQca
なに許可出してんだよ
4名刺は切らしておりまして :2008/09/29(月) 16:22:36 ID:QSfHTYiY
姉歯のシャブコン
5名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:22:58 ID:fljZPTq9
おいおい結局違法建築物なら完成させるだけムダだろ。
ほとぼり冷めたら完了検査済み証だすつもりか?業者からいくらもらった?
6名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:30:35 ID:dTQoX7Df
無理を通せば道理が引っ込むの典型だな
7名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:37:04 ID:5YTCCtqo
汚染米のコンクリート版
8名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:37:50 ID:zjUNs2uV
バレてない違法建築マンソンと
バレてる違法建築マンソンがあります。
あなたはどちらの違法建築マンソン買いますか?
9名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:38:53 ID:Mwt64qFj
じゃあ、もうJISいらないから役員退任させようね
10名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:39:04 ID:lMKksC01
麻生セメントを使っていればお目こぼし
11名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:40:41 ID:jUsoyeX+
麻生セメント
12名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:41:56 ID:Z4Qrd6en
キム子が国交相になった途端だな
13名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:53:06 ID:sEF+I65e
姉歯は解体でこっちはOKじゃあなぁ。
結果的にどの物件も信用されない。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:04:47 ID:SLqeenm5
>13
ログハウスの作り方でも勉強して、自分で作るのが一番だが。
手抜きの成型の土地を見抜くのは難しいからな。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:05:24 ID:hY1mF25y
ねえ、生でいい?
16名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:10:28 ID:1reb2l52
専門的だぁ〜 良く分からん
17名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:12:55 ID:Q0VK6IvO
姉歯のより遥かにこっちの方が問題だと思うんだけどな
18名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:19:26 ID:MER7ogqG
信じられん、これはヤバ過ぎです
19名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:24:30 ID:HfFtyXQv
スラッグが汚染米と同じ流通構造になってるんじゃないの?
汚染米でいうと、汚染米でも検査して安全なら売ってもいいということにしました。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 18:26:27 ID:/0bkhS5I
>>14
「ログハウスの作り方」って、地盤改良や基礎から自分でやる物なのか?
ログハウスは在来工法や2×4に比べるとかなり重いから、
求められる地耐力なんかもかなり上なんじゃないかと。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 18:27:24 ID:V5lYBB1r
へ?
販売するときに欠陥コンクリート使用を明記するんだよな
22名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 18:44:23 ID:PcKxmEJk
おいおい、建築基準法とJIS規格の運用を大臣の権限でかってに変えていいのかよ。
法も規格も意味無いじゃん。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 20:49:05 ID:HfFtyXQv
規格外だけど、品質にはなんの問題もありません…っていうなら、
そんなに杓子定規な対応をしなくてもいいよね、となるだろうけど、
これは品質に問題があったからこそ発覚したわけで、
解体、作り直ししかないと思うけどな。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:00:27 ID:/6HeKTKu
9月25日に示した方針ってことは・・・

日教組は解体してもこっちは解体しないのか
25名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 22:23:01 ID:tLY7u1g3
>>21
当然ナイショ
26名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:19:07 ID:K6CyDi21
MADE IN JAPAN
崩壊の前兆
建設業界の信用度は↓
27名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:43:07 ID:U9Ai8eXm
>>23
家電製品で、電源周りとかの安全上重要な部品が規格外なら、
品質や安全上まったく問題なくても全数リコールなんだがなあ。
どんなにカネがかかろうともさ。

なんで建設業界はOKなんだろうね。 マジで。
28名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:08:37 ID:LuyWkn+C
品質には問題無いと言うのは机上論だから恐ろしい。
テレビで発言していた教授だかなんだか居たが全ての現場で検証でも
したんだろうか?
 
農水省のあの黒い米は食べても直ちに健康への被害はありませんと一緒。
 
こういう対応をやると結局は誰も信用しなくなる。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 21:56:24 ID:d8KvpytD
>当面は工事が終了しても完了検査済み証が発行されない。

いつ、どんな条件で発行されるのかね?
みんなが忘れた頃か?
30名刺は切らしておりまして
>>26

建築以外の製品はもう崩壊してるよ。

バブル中の超高品質な物は2度と出てこない。
最後の日本製の技術持ってる奴は40代に差し掛かった。

プレゼン、提案、話し合いだけじゃ安易に妥協した物しか出来ない。

おまいら高学歴の奴が楽をしようと知ったかぶりで、製造業に
抽象的な注文しかできないのが原因だよ。
具体的な注文を出す素養、知識、努力、全て足りていない。

高学歴なら修正案を出して修正しきってみろよ。