【金融】欧州の金融グループ「フォルティス」:身売りか、グループ全体を売却する検討に…ロイター通信 [08/09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【ロンドン28日共同】経営が悪化しているベルギー・オランダの金融グループ、
フォルティスが、グループ全体を売却する検討に入った。英大手金融グループなどと
連合を組み2007年に買収したオランダのABNアムロホールディングを部分売却する
可能性もあるという。ロイター通信が地元メディアの報道として28日伝えた。

 フォルティスは、ABNアムロの高額買収が重荷となっており、金融市場の混乱を
きっかけに株価が急落。資金繰りが厳しくなったことから抜本的な打開策を迫られた
もようだ。

 フォルティスは、欧州中心に50カ国以上で銀行業や保険業を展開。1990年に
オランダの大手保険会社と大手貯蓄銀行、ベルギー最大の保険会社が統合して発足した。
08年1‐6月期決算は、米サブプライム住宅ローン関連の損失処理が響き、前年同期比
41%減の16億ユーロ(約2500億円)だった。


▽News Source TOKYO Web 東京新聞 2008年9月28日 21時45分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008092801000716.html
▽Fortis
http://www.fortis.com/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:32:46 ID:NzSs+bZ4
マジか!
3名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:33:30 ID:h+UY6Tl6
う、ここの銀行に口座持ってる
残高は6000ユーロくらいしかないけど
4名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:34:23 ID:QTjJtNbT
>ABNアムロ

「落ちろ!!落ちろ!!落ちろー!!」
5名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:35:40 ID:fb05EgjM


以下ガンダムネタ禁止

6名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:35:43 ID:sv4y2lfj
不慣れなパイロットめ!
7黒騎士:2008/09/28(日) 23:35:49 ID:fvuA4+5P
「無事に乗り切れそうだ」



そういう金融機関は無いのか・・・・・
8名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:36:43 ID:a4IyU+Io

ユーロが落ちてくると

俺のばばぁが持ってる外国債券で運用してる投資信託がマイナスになる可能性が出てくる
9名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:36:45 ID:BV5Ewk6b
アムロ逝きまーーす!!
10名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:40:41 ID:mzuikqla
明日中に10いくな

9割ガンダムネタで
11名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:41:51 ID:Egm09eUS
時間の問題だったがついに欧州で破裂したか。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:59:10 ID:4+PROMVi
さて
今週は、どこが破綻するかな?


もっと大型破産や資金繰りパニックを起こして、俺らを楽しませろwww
13名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:59:46 ID:UQf1XB/Y
>>12
フリーターorニートですか?
14名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:01:15 ID:4+PROMVi
>>13
公務員です
15名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:03:04 ID:8PP2GMQH
えええええええ
結局フォルティスだめなのかよ!
16名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:05:18 ID:qvzZU01p
えええええらいこっちゃあ オロオロ
17名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:09:04 ID:Sb/wzsco
なんてこった…





で、何がどう悪くなるの?
韓国しぬん?
18名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:11:46 ID:Q+xeaSHi
TheBanker 2008年版 銀行世界ランキングTop100
http://offshore.livedoor.biz/archives/50954373.html
18(22)[↑]:三井住友フィナンシャルグループ[Sumitomo Mitsui Financial Group]:日本・東京
19(16)[↓]:ワコビア銀行[Wachovia Corporation]:USA・ウィンストンセーラム
20(19)[↓]:ラボバンク[Rabobank Group]:オランダ・ユトレヒト
21(23)[↑]:ドイツ銀行[Deutsche Bank]:ドイツ・フランクフルト
22(32)[↑]:フォルティス[Fortis Bank]:ベルギー・ブリュッセル
23(18)[↓]:ウェルズファーゴ[Wells Fargo & Co]:USA・サンフランシスコ
24(25)[↑]:クレディ・ミュチュエル[Credit Mutuel]:フランス・パリ
25(43)[↑]:インテサ・サンパオロ[Intesa San Paolo]:イタリア・ミラノ
26(30)[↑]:ケスデパーニュ[Group Caisse d'Epargne]:フランス・パリ
27(26)[↓]:ソシエテ・ジェネラル[Societe Generale]:フランス・パリ
28(55)[↑]:りそな ホールディングス[Resona Holdings]:日本・大阪

ソースはブログですが、ご参考までに。
りそな以上三井住友未満という感じらしいですね。
フォルティスっていうと三菱の車くらいしか思いつきませんけど・・・
19名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:16:24 ID:bOjgQAeC
エールディビジのフェイエノールトの胸スポの会社?
20名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:23:17 ID:URzL3CQA
ヨーロッパの連鎖破綻の開始か。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:44:59 ID:zaekkW/w
アムロのせいで墜ちるのか
22名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:47:23 ID:WhNrQvBg
日本はバブルのせいでこれまで仲間はずれにされてて、ある意味助かった。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:51:21 ID:TFmder91
>>17
なぜ韓国w
24名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:12:06 ID:CIA7xNVN
>>23
いつも朝鮮のことばかり考えてるんだろう
25名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:15:11 ID:P7m2y3/6
FortisもINGも逝っちゃって下さい
26名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:15:32 ID:JnN/WGjW
アメリカもだが、欧州もサブプラの影響大きい。
欧州の銀行は公的資金不要なのか
27名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:21:51 ID:Y4kY/LnS
ギャランフォルティ(ry
28名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:30:41 ID:qWCcat9F
ベルギーの田舎銀行は潰れろw
29名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:32:17 ID:CIA7xNVN
ワッフルワッフル
30名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:34:13 ID:ANNvatH/
欧州はスペインから火がつくと思っていたんだがな。
サンタンデールとか。

いや、「とか」っていっても、
そういえばサンタンデールしか知らないな、スペインの銀行。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:21:01 ID:15xyxzQh
>>18
こういうランキングってどういう基準で行っているんだろうな?
俺が見た記事ではロイヤルバンクオブスコットランドが一位になっていたし、
世界最大の資産?を持つ金融機関はシティだと思うんだが。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:22:28 ID:15xyxzQh
>>30
サンタンデールやBNPパリバは傷浅いようだよ。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:24:10 ID:Gj9j16rN
【赤旗】英国の大主教、投機を批判 虚構が生んだ富
    “マルクスは正しかった”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-27/2008092706_01_0.html
 【ロンドン=岡崎衆史】米国同様、金融自由化を進めて、今回の金融危機で
深刻な被害を受けた英国で、危機を生み出した資本主義の現状を、教会の聖職
者が、相次いで批判しました。批判は、マルクスの資本主義分析を一部認める
など、宗教者としては異例の厳しさとなっています。

 英国国教会の宗教上の最高の地位にあるウィリアムズ・カンタベリー大主教
は二十六日発売の英誌『スペクテーター』に寄稿し、「信じられないほどの富
が、同じく信じられないほどの虚構、紙の取引によって生み出されてきた」と
述べ、金融取引のあり方に不信を表明。続けて「金融の世界が、監視や規制の
対象外に置かれている現状を無期限に維持できるふりをするのは無駄である」
「共通の繁栄や安定の土台なくして、投機市場は長期にわたって生き残ること
はできない」とし、金融市場を適切に規制し、公共の利益に役立たせなければ
ならないとの考えを示しました。

 大主教はその上で、「マルクスはかつて、自由放任の資本主義が、現実や権
力機関を、それ自体は生命を持たない物の属性とし、神話(虚構)をつくりだ
す方法を見つけだした」「彼はそれについては正しかった」と述べ、マルクス
の学説を部分的に認めました。

 英国国教会でウィリアム大主教に次ぐ地位にあるセンタム・ヨーク大主教は
二十四日、ロンドンの金融街「シティー」で、投機家を「銀行強盗」「資産強
奪者」と呼んで批判。さらに、「市場システムは取引のルールを不思議の国の
アリスから持ち込んだようだ。銀行の株価はその業績にではなく、政府が救済
する意欲や、それを発表するかどうかに依拠している」と酷評しました。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:30:31 ID:Cjo1lDSr
>>32
スペインは国内が最強の不動産バブルだったから
わざわざアメリカのあやしげな債権に投資するより国内の投資先が
豊富だったというだけでは?

スペインの不動産バブル度からいって
スペインは国ごと破産するよ
35名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:01:58 ID:29UpEtUp
>>33
馬鹿旗は黙ってろ。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:06:29 ID:GOq7BIi9
スペイン最大手行サンタンデール、米銀の20%を取得=2年後の買収交渉権も 2005年10月25日

BBVAが米コンパス買収で合意、スペイン銀の米進出続く 2007年2月20日

スペインのビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行(BBVA)は16日、米テキサス州などで事業展開する銀行持ち株会社
コンパス・バンクシェアーズを96億ドルで買収することで合意したと発表した。これによりBBVAは、市場が急成長している
テキサス州の支店163店を含め、米国の南部から西部にかけての数百店を獲得する。また、テキサス州での上位2行である
バンク・オブ・アメリカとJPモルガン・チェースに立ち向かうことになる。

これで、スペインの主要個人向け銀行2行が、世界のマイナーリーグから、世界最大級で最も効率が良く、
最も収益性の高い銀行の仲間入りを果たした。スペインのサンタンデール・セントラル・イスパノ銀行(BSCH)は昨年、
フィラデルフィアに本拠を置き9州で支店約800店を持つソブリン・バンコープの株式25%を取得した

BBVA:中信国際金融と中信銀へ追加出資も−08年初めまでに 2007年3月2日

英国のロイヤルバンク・オブ・スコットランド(RBS)・スペインのサンタンデール・セントラル・イスパノ銀行・
オランダのフォルティスの3銀行が連合でABNアムロの株式公開買い付けを実施し対抗買収に成功した
収総額は700億ユーロ(約11兆円)を超えると見られている。

スペインの銀行もやばそうだけど

37名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:22:58 ID:15xyxzQh
>>36
ヨーロッパの銀行はモタスポが大好きだな
INGとRBSはF1。HSBCもF1でやっていたかも。
サンタンデールは二輪のスーパーバイク(ヤマハ)。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:26:19 ID:h2bhdCNJ
>>32
パリバは、「パリバショック」で、欧州にサブプラの嵐を起こした張本人だが、投資子会社を三つもデフォルトにして誤魔化してるだけw

スペインは、いち早く崩壊直前になって、ECBが特別扱いして不良債権隠しを真っ先にやっただけ。
欧州最大の「時限爆弾」であることに変わりないよw

スペインの経済規模から考えて、絶対に返せない融資をECBから受けて、表面的に誤魔化してるだけ。
サンタンデールも、いつ逝くか分からないよww
海外の大株主も、もう、とっくに逃げ出したしw


>米国に類似するスペインの住宅低迷−傷んだ住宅ローンはECBの手に

7月29日(ブルームバーグ):スペインの住宅相場崩壊はトリシェ欧州中 央銀行(ECB)総裁にとっての経済危機に発展しつつある。
同国の景気鈍化に 伴って住宅ローンの延滞が増えているためだ。

欧州大陸でかつては最も慎重だったスペインの金融機関は、住宅ローンなど の資産を裏付けとする債券を担保にする保証と引き換えに、
ECBからの借り入 れを過去1年でほぼ3倍に増やして470億ユーロ(約7兆9500億円)とした。

各国中銀のデータによれば、この拡大ペースはイタリアやアイルランド、オラン ダを追い越して欧州で最も速い。

ユーロ圏の金融機関は住宅ローン担保証券を含む資産と引き換えにECB から資金を借り入れることができる。
同資産は後で買い戻すか担保とする保証が 必要とされる。
スペインの金融機関は期間3カ月あるいは半年のこのECBの融 資制度を活用し、残高は今年6月30日現在で275億ユーロと、
1年前の24億 ユーロから増えた(スペイン中銀調べ)。比率は同融資制度の1割を占め、ドイ ツとフランス、アイルランドを除くどの国よりも高い。<
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=alvx54gkmkWA&refer=commentary
39名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:28:44 ID:MKm8y9yQ
GDP世界地図
http://arakawa.mydns.jp/up/small/src/cyclotron_s0019.jpg

上記の地図を見れば分かる様に、日本は物理世界では海洋国家であるが、
経済を主体とした無形化世界では広大な領土を持った大陸国家なのだ。

知っての通り、現代世界では直接銃火を交えるよりも、経済・金融戦争、
情報戦争、諜報戦争・・・といった間接アプローチが主流となっている。
そしてこの間接アプローチにおける戦略は、物理世界よりも無形化世界を
基盤に構築するのが合理的と考えられる。


焦土作戦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A6%E5%9C%9F%E4%BD%9C%E6%88%A6

そういったことを念頭に置くと、冷戦後の日本の行動の意味が見えてくる。
バブル崩壊、金融ビッグバン、ゼロ金利政策・・・実はこれらは経済・金融
戦争における焦土作戦だったのだ。日本はその広大な領土を生かし、
米欧の金融資本を奥深くへ引きずり込んだ。

米欧の金融資本は正に無人の荒野を進むが如くで笑いが止まらなかった
だろうが、そのせいで自らの脆弱性に気付かなかった。彼らはアジア通貨
危機におけるアジア諸国のように、補給を相手国に依存していたのだ。

日本から溢れるほど送られてくる補給(低金利の円)を元に、内ではバブル
景気に湧き、外では資産を買い漁る。だが、それも遂に終焉を迎えることと
なった。原因はもちろん日銀の利上げであった。

日本の戦略の前に、無敵を誇った米欧の金融資本も、ロシアに攻め込んだ
ナポレオンの様に凄惨な敗戦を喫したのである。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:37:59 ID:+bUnPDR+
>>33
やっぱり赤旗は面白いww
独自の視点でおいらを笑わせてくれww
できればスタンド売りをしてくれww
41名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:41:30 ID:yBRV4mTg
赤旗はフリーペーパーなら欲しいんだよね。
カネを払ってもいいんだけどそっち系のヤツにカネが行くと思うとw
42名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 10:35:18 ID:SpOL2iaF
崩壊する前に言ってくれればいいのに、大司教も人が悪い。
勝ち馬に乗った発言のようにすら見える。

言わないよりましだが。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 11:20:42 ID:h77xi8g6
国有化キター
44名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 11:32:31 ID:Cjo1lDSr
よかった。ひと安心。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 11:38:23 ID:Cjo1lDSr
ルクセンブルグは余裕で出せるだろうけど
よくベルギーが7000億も出せるよな
日本の感覚でいうなら7兆円出すようなもんだし
しかも追加出資が必要になる可能性が強い
46名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 11:40:42 ID:JVPH5XIh
フォルティスファイブに すべてを賭けて〜♪
47名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 14:49:09 ID:nX0ls4d7
結局国有化か。
買い手がなかったのか?
48名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 19:55:06 ID:310Nh1Kc
フォルティスってフェイエの胸スポでしょ?金融機関だったんだ。
しかもABNアムロを買収してたから、伝統あるアヤックスの胸スポがABNじゃ無くなったんだ…。
キューカッスルの胸スポのノーザンロックといい、マンUのAIGといい、サッカークラブをスポンサーする金融機関はロクなこと無いね。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 19:57:17 ID:hoKFd4bk
>>48
楽天のことですね。分かります
50名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 20:40:26 ID:V+sXrIbg
本業と関係ないスポーツクラブを運営する会社は

基本的に虚業か広告業
51名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 20:56:01 ID:Rgw48vqw
コメルツもやばいって?
52名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:03:51 ID:V+sXrIbg
UBS
ドイチェ
ソジェン
BNP
クレディ

早漏順に並べよ。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:23:53 ID:iQuefn/i
>>52
順番意味なくね?
欧州にはダメリカみたいなパワーねぇから連鎖倒産に入る。新興国・ロシアも終了か。
来春はどんな世界があるのかな。本当、こわいわ。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:57:36 ID:BUcx9nu1
>>22
日本って、何かにつけて、世界の魁だよね
公害問題で苦労して克服 → 環境問題
バブルとその崩壊 → 今回のサブプライムが引き金の世界恐慌?
55名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 22:03:44 ID:BUcx9nu1
>>33
> 【赤旗】英国の大主教
なんか、違和感があるなw

> 紙の取引
契約書のこと? むしろ、為替とかデリバティブの数式とか電子の取引の希ガス
56名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 22:22:52 ID:h2bhdCNJ
>>54
オイルショックで苦労して、それを克服 → エネルギー効率、世界で断トツの優秀さ
車も660ccの軽が中心の国なんて他にないしな。

これがなかったら、原油高騰で今頃、もっと大変だったなー・・・・
欧州だって、同じ苦労しながら、全然だしw
57名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 07:20:33 ID:2jZRyIkY
左右どちらかに急旋回だな、EU諸国。
58名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:27:44 ID:CSy9wUnI
フォルティストルコの投信がぁ・・・・・><
59名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:08:47 ID:CQPC8Nz9
ベルギーの元植民地コンゴの最大手銀行でもあるのでコンゴでも動揺が広がっているようだ。
60名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:10:43 ID:yvL5oDd3
欧州の地獄はこれからだというのに、欧州株は能天気に上がってる、
まあ韓国の株も能天気だが・・。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:11:23 ID:a0n3xELe
「郵貯のお金のうち、200兆円をアメリカに渡すことが
 郵政民営化の目的だったと。
 その手数料として3兆円の金がアメリカから渡された。
 それを小泉1兆、竹中2兆で分けたと。」

「竹中の下にいた連中はこれいもづる式に出てくるだろうと思うんです。
 なにせですね、この10年間は裏側に回った連中の腐敗は目を覆うべきものがあったんです。
 国民をだましにだまして、財産を全部よこどりして行ったんですね。

 でたらめぶりがこれから全部表に出てくると思うんですね。」
62名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:00:48 ID:Yu0zwTVC
>>18

最新のランキングが欲しいね☆
63名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:44:12 ID:cPJQXXtK
ベルギーのGDPの3倍のエクスポージャ
64名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:47:05 ID:aH6YB6Mk
サブプラ証券の威力はすごいものがあるなあ
これにCDSだっけ?が追い討ちかけてきて

世界中で連鎖がとまらんな
65名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 18:50:21 ID:oLtBDxDn
此処まで来ても、黄色いサルの猿真似の公的資金注入はしない(したくない)んだと。
アホだな>アルビノ人間
66名刺は切らしておりまして
中国の平安保険、出資するといって3月からかね払ってなかったのに被害者のように報道されてて
納得がいかない

だれか説明して