【金融】米金融安定化法案、政府・議会が大筋合意 公的資金を分割投入[09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
11ジョーカー ◆//Muo9c4XE :2008/09/28(日) 22:53:25 ID:DGifexZg
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
毒米で高名な猛毒アフラトキシンを知ってて華麗にスルー(笑)
火の玉になって、国民をぶっ壊す!!テロリスト自民党(笑)
      /     / ̄|    \
      |     /   |     | 鹿児島の豚が謎の大量死〜〜〜♪ 
      |    ( ̄人 ̄)     |  
      |   __   __   |   自民党は国民の皆様の
      \ \・/  \・/ /  安らかな、ご冥福をお祈りします〜♪
        \  食殺    /
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

 958 :可愛い奥様:2008/09/28(日) 09:16:48 ID:x80dUBpc0
 当時の総理大臣のアベシンゾーは、驚くべき回答をしてるのだ‥‥って言うか、
 ニポン語もマトモにしゃべれない幼稚園児のアベシンゾーだから、
 どうせ農水省が作った「ふりがな付き」の原稿を棒読みしただけだろうけど、
 その内容は無責任の極みとしか言いようがない。
 何しろ、「牛乳がアフラトキシンM1に汚染される原因は、
 牛がアフラトキシンB1に汚染された飼料を摂取した結果、
 牛の体内でアフラトキシンB1が代謝され、
 生成されたアフラトキシンM1が乳中に移行することによるものと承知している。」 って、
 自らが現状を認識してるとしながらも、「水際での検査は必要ないと考えている」
 「実態調査を行う考えはない」「定期的な牛乳のアフラトキシンM1汚染検査をする考えはない」の
 3連発で、紙智子議員の訴えをことごとく踏みにじってるからだ。
 きっ子のブログ「アベシンゾーの答弁書」

レスへの直リンク(ソースへのリンクも有)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221892243/958
12名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:05:25 ID:MrFxqk9l
ラビ・バトラ
アメリカのバブル経済が爆発的に崩壊した直後には、 日本も自国のバブルが
崩壊したとき以上の大きな打撃を受けることは覚悟しておかなければなら
ない。 2005年頃からはよくなるだろうが、最初の5年くらいは、状況が
かなり悪くなるおそれがある。
日本も他の国々も、アメリカ市場に依存しすぎたのだ。どの国もアメリカと
同じ問題を抱えている。 しかし、アメリカの人たちはすすんで借金をして、
生活水準を維持しようとしてきた。 アメリカの人々は借金に対するおそれを
忘れてしまったのだが、ほかの国の人たちはそれをまだ失わないでいる。
逆説的に言えば、それがアメリカが世界経済をこれまで生き延びさせてきた
原動力だったのだ。
いずれにしても、バブルがついに爆発した直後、世界の状況は掛け値なしに
悪くなるだろう。 しかし、「プラウト」の理論に従うならば、日本経済は
他の国々よりも早く大恐慌から立ち直ることができるだろう。 そして、
日本人の新しい価値観が世界中の人たちから注目されることになるだろう。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:11:13 ID:a6pSyDpa
おっと延命装置成功か
14名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:57:43 ID:PywqhDzT
明日の日経平均は500円高ですね♪
15名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:12:46 ID:Cst8t4kh
・・・心理戦に弱いんだな。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:16:23 ID:pEHlm7Uw
FRBがちゃんと政策金利を下げてインフレを維持した上での
公的資金70兆円投入だから効果はあるだろう。評価もされるから
ダウ平均は上がるはず。
日銀がデフレを放置した上でだらだらと中途半端に公的資金を投入
してた日本とは大違いだな。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:24:19 ID:URzL3CQA
>>16
 それだとダウ平均上がっても意味無いような
18名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:36:51 ID:pEHlm7Uw
インフレで資産デフレを起こしていないから意味あるだろ。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:43:29 ID:cRMIA50Q
無理無理。
7000億ドルじゃ足りない。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:44:40 ID:hlTeHgsT
簿外の潜在的債務。
これが、ほぼ確定している言われる段階では、
こんな額では、全然足りない。

新大統領が、解決する問題か・・・。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:44:48 ID:zjUNs2uV
焼け石に水
22名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:50:26 ID:zaekkW/w
>>21
水量は結構あると思うよ。
ただ、焼け石と違ってあふれ出るマグマって感じで
これで足りるか?って確証がないんだよな。
報酬制限とかもつくようだし、あとヘッジファンド規制が
できたら今回の問題は解決すると思う。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:04:09 ID:3WcqMIy3
明日は爆上でオケ?
24名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:05:08 ID:kHJwAffA
 当時の、日本よりいい措置じゃないの!?


金融に詳しい人??
25名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:06:04 ID:6OV5nVhl
日本のバブル崩壊の何倍速で進んでるんだろ
26名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:09:58 ID:37HsDLgT
おそらく、この法案でも耐え切れない
もって半年
27名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:33:58 ID:ymiUG/Tf
作ることのできた借金だ
踏み倒せないわけがない
28名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:35:45 ID:cImDo3We
分割投入じゃ意味無いな
しかも75兆円じゃ足りない

アメリカの住宅債務は1200兆円
個人の負債は1000兆円

焼け石に水です、

それよりドル発行しまくったせいでドルが暴落しないか心配
29名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:39:36 ID:wKFODM8y
日本だとこういう対策に3年はかかってるよな?
こういう迅速な対応は評価する
30名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:56:04 ID:pEHlm7Uw
今回の公的資金投入以前にFRBが速やかに利下げしたのが素晴らしい。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:56:10 ID:nkSSuDls
サブプイムローンってあほだよなぁ。
そういうことやってて、俺は頭がいいんだーって思ってんのかなぁ。
マネーゲームやってて、馬鹿。逃げ時をあやまってたったて、
だれかが馬場引くゲームじゃんね。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 03:04:10 ID:xZP1vnoB
>>28

膨らんだ信用のぶんだけ札をするんだから
問題ないと思うよ。今の時点ではそれを見越したレートなんだから。

ただ今後も株の下落や債務不履行が続けば
当然縮小した実経済に大して流通量が減らないわけだから
価値は下がる。
大底での政策としては間違って無いだろうが、
今がどうかなんて誰にもわからんしね。

まぁ人口増加が今後も続き、今のレベルの科学技術の地位を
維持できれば数年で今の事態はいい思い出に変わるんだろうね。
やられた連中以外は。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 03:22:40 ID:xfwjfo1w
長引いた割にはサプライズなしか…。
残り3500億ドルは承認必要ってずいぶん悠長な

なにも問題解決しないよ
34名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 03:28:34 ID:VpN/7VBR
えー、あんまり効かないの? これ

米国の「不良債権買取策」に重大懸念 損失覚悟で売却する銀行はない?
<http://diamond.jp/series/inside/10_04_001/>
35名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 04:25:20 ID:zf9REbH4
戦力の逐次投入は愚策なんじゃよ、オンナスキー。

それにしても、日本の経験が一応生きてるからか、公的資金
投入までの決断がすばやいのはさすがといえる。
まあ日本の経験を本当に生かしてれば、こんなバブルは
そもそも起きなかったかもしれないな。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 05:07:52 ID:3NPS7W5c
(1)公的資金7000億ドルを議会が数回に分けて分割承認

これはポールソンのバズーカ理論だろ。
水鉄砲だと使わざるを得ないが、バズーカ砲なら構えただけで効果がある。
まあすぐにバズーカぶっぱなしたけどねw
37名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 05:32:49 ID:/Y4LArQ5
とりあえず出せるのは2500億ドル。

もって三日だな。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 05:38:01 ID:WLX94tIT
日本の経験というが、
サブプライムローン
サブプライムローンの証券化
ヘッジファンド(政府の監督下にない)
等の発想は日本にはない。世界に迷惑をまきちらした覚えもない。
星印のネクタイを愛用した首相のころ、さんざん米国製品を買えと圧力がかかっていたな。
国民が動かないので、金融に圧力が掛かってバブルが発生した。
日本のバブルの引き金はアメリカの圧力。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 06:44:06 ID:ycs/1pGm
今回の金融危機は世界大戦という
大戦争でしかもはや解決しないよ
40名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:03:06 ID:o4jDYQtF
なぜ世界大戦が起きれば解決するの?

10年ばかり経済活動を停滞させて地道にやると解決するだろ。
ただしアメリカやヨーロッパが今の地位にいられるとは限らないけど…。
地位は相対的なものだから、どこかの国がその役割を担うよ。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:26:44 ID:R+nonRBy
FRBの対応は素早いと言うよりも
なりふり構わずって感じだな

日本のときよりもバブル崩壊のスピードが速いってことだろ
42名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:17:55 ID:cRMIA50Q
UPDATE1: 米金融混乱は屈辱的経験─米財務長官=CBS

[ワシントン 28日 ロイター] ポールソン米財務長官は、28日放映されたCBSテレビの番組で、
米国の金融混乱が早期に収束する兆候がないとした上で、今回の金融危機が屈辱的な経験
であるとの見解を示した。
 CBSの「60ミニッツ」でのインタビューで、金融市場を安定化させるため、7000億ドル規模の
金融安定化法案が議会で成立することを期待していると述べた。議会で成立しなかった場合、
どうなるかについては言及しなかった。
 流動性のない不良資産を買い取ることを骨子とする同法案について「わが国の金融システムの
混乱は当面続くが、これが機能することになると信じる」と述べた。
 長官は「不幸なことにわが国のシステムでは、大手金融機関が破たんするには大き過ぎたほか、
国民を保護するような監督当局の権限や構造がなかった」と述べた。
 その上で「現在、米国を代表して海外に行くが、多くのことが自慢できない。これは屈辱的な
経験だ」と述べた。
----------------

自慢できないのが屈辱ですって!
あの借金漬けの国民の暮らしを自慢したかったのかね?
それでまたあの暮らしに戻りたいと泣いているのかい。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:39:45 ID:KgPFDcS5
>「現在、米国を代表して海外に行くが、多くのことが自慢できない。これは屈辱的な
>経験だ」

つまり、今までのアメリカは世界一の経済大国として外国の政治家に偉そうにしてられたけど、
今回の金融危機で海外からの評価が一気に落ちたんだろ。
今の経済先進度ははっきりいって日本以下だから、自民党の議員に頭下げるしかないよ。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:54:49 ID:h2bhdCNJ
>>41
>FRBの対応は素早いと言うよりも
なりふり構わずって感じだな<


なりふりどころか、ポールソンにせっつかれて、イヤイヤながら、モタモタと何かやってるだけだよw

アメリカの経済・金融関連の学生達が一番からかうのがバーナンキw
優等生学者だが、現実離れ、トンチンカン、鈍感、ノロマでバカで見栄っ張り、というのが定番w

サブプライムも、欧州や日本からせっつかれても何にもせず、2006年半ばから、とっくに火だるまだったのに、翌年半ばに公聴会や議会質問でも、
相変わらず、トンチカンなことを言ってた。
こいつや、バブル放置のグリーンスパンに比べると、日銀や日本の財務省でさえ、光り輝いて見えるよwww


>バーナンキのサブプライムローンに関する発言

2007年5月17日と6月5日の講演において、所得の堅調な伸び、堅調な雇用情勢などの良好なファンダメンタルによって住宅市場が下支えされて、
サブプライムローン問題が広範な経済、金融システムに重大な影響をもたらす可能性は小さいと楽観的な考えを示した。<

2007年7月19日の上院議会証言ではサブプライムローンに関する損失は最大1000億ドル(1ドル110円で計算、約11兆円)と証言した。
金融機関が巨額の損失を計上、住宅市場と景況感指数が歴史的な水準まで冷え込みアメリカ経済の景気後退が鮮明になった2008年1月17日の下院予算委員会では、
「現時点では1000億ドル(1ドル106円で計算、約10兆6000億円)程度の損失だが、数倍(最大5000億ドル(約53兆円))に膨らむ可能性がある」と指摘した。

2008年2月27日、バーナンキはサブプライムローン問題について、規制当局の過ちが一因であるほか、民間セクターにも責任があると指摘した。<


もう、認知症の治療を受けた方が良い人物だよw
45名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 10:58:06 ID:cRMIA50Q
>>44
だね。

ベンさん、うちの町に来てヘリコプターでドルをばらまいてよ!
46名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:37:05 ID:QYyxgsXV
ひどいこになったもんだな〜。
今井澂って言う経済学者(自称)は昨年から、ダウが少し
上昇するごとにサブプライムは終わったって言っていたが、
このじじいでさえ、今は黙り込んでる。
http://homepage2.nifty.com/ken_imai/
サイト見たら、じじいのバカさが分かるが、その時の
経済状況に合わせて、自分の都合のいいことばかり書いている。
いろんな、いい加減な株価を予想する奴が多いが、このじじい
はひどい!

47名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:41:00 ID:sIyJGu0X
ギャンブラーの退職金で消えるんじゃね
48名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:42:29 ID:jsU5kUVp
スレタイみて「もう修正して通る見通しが!?」と思ったら・・・
今日はアメリカ休みなんだろ?今週中になんとかしないとまた暴落すんぞ?
49名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:56:30 ID:0Ex6tcx/
議会の否決はやらせなんだって、だって共和の反対の方が多かったでしょう
あのまま通したら暴動になりかねない、ブッシュにだまされた庶民と
有り金むしり取られた中産階級の連中が結束したら貧乏人と金持ちが南北戦争みたいに
戦争始めるんじゃねぇのかと
そうならないように否決して暴落させて、ほらやっぱり公的資金を投入しないと駄目だと
ブッシュを連投させた馬鹿国民の自己責任を問わずに納得させるための策術だろう
50名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:10:04 ID:icWtHRfK
>>48
俺も勘違いした。
否決される前の話なのね。
51名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:23:46 ID:YDseSXDF
52名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:42:02 ID:z0apDyWF
否決されて当然だそんなもの。
いくら修正案が出ても絶対合意するなよ。
ボーナスが数千万だの数億だのふざけるなよ?
設けるだけ設けてリスクだけは国民に負わせるとは何事だ。
はあ?金を出さないと世界恐慌になるだと?
世界経済を人質に脅迫か?
完全にテロリストではないか。

テロには屈しない強いアメリカを見せてくれ。

53名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:43:41 ID:ngJXdALA
賛成派議員の演説もテロリストの犯行声明のような脅しばかりだったなw
54名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:46:17 ID:YDseSXDF
預金保険の上限を2600万円にする案もcongressに反対されるだろうな
55名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:54:15 ID:j5dpmq2d
(4回連続否決だけは 絶対にない・・・! 可決される・・・!今度こそ・・・!)

この男の思考
FXや株では こういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道

否決 否決 否決と来たから
もう否決がない などという読みは
まさに泥沼 
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で  :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      !   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
56名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:54:59 ID:OJuiY0Ry
「 俺はリーマンブラジャーズ♪ 」上半身裸でブラジャーを身につけ「ブラ交換して」と女子高生に声をかけた36歳男書類送検
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1220279186/l50

NHK実況より
57名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:12:03 ID:85/tNhg4 BE:1490803586-2BP(1)
   ∧,,∧  
   ( ^ω^)アメリカは日本の製品をたくさん買ってやったお
   (ノ,,,,ノ 日本人貿易黒字でたいそうもうけているお
       貿易摩擦のことはひとまず黙っておくから
       たくさんわが国が発行する国債を買えお。
58名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 06:55:57 ID:KpxBvges BE:1087044375-2BP(1)
   ∧,,∧  
   ( ^ω^) だそうです
   (ノ,,,,ノ
59名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 08:55:26 ID:em0xOEpL
>>40

強欲な白人支配層どもが10年ばかり経済活動を停滞させるかね?
アメリカ、ヨーロッパどもが今の地位にしがみつきたいからこそ大戦争を引き起こすのさ
60名刺は切らしておりまして
戦力の逐次投入とか