【話題/家電】松下電器:社名変更控え、本社屋上の看板取り外し[08/09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※依頼ありました:49-363@西進φ ★
 「松下」に幕――。パナソニックへの社名変更を来月1日に控えた松下電器産業は27日、
大阪府門真市の本社社屋の屋上看板から「松下電器」の4文字を取り外した。屋上看板
には青地に白の「Panasonic」のネオンサインが残った。歴史的な“衣替え”は名実とも
に大詰めを迎えた。

 松下は創業90周年を機に、社名とブランド名をパナソニックに統一。国内の白物家電
ブランドなどとして80年間続いた「ナショナル」も姿を消す。(27日 13:37)

画像:「松下電器」の4文字の撤去作業が始まった本社屋上の看板=27日、大阪府門真市
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080927NT000Y463270920081F.jpg

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080928NT000Y46327092008.html

・関連スレ(dat落ち)
【話題】松下電器、パナソニックへの社名変更に合わせ社歌を統一…作詞・森雪之丞さん、作曲・久石譲さん[08/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217847374/
【話題】松下電器、社名も「パナソニック」に…ブランド名と統一[01/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199936842/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:37:03 ID:OThup3Wn
水戸肛門も変更するのか。
3名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:38:38 ID:Foa7jfIZ BE:1476198959-2BP(2000)
>>2
旧 ナショナル劇場
新 パナソニックドラマシアター
4名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:40:40 ID:QAJgJFS4
松下電子公司って看板になってたな
5名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:43:17 ID:MT2rqXcI
日本の誇りがまた一つ消えた
6名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:49:08 ID:J3CxcIxv
横文字好きだね
7名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:56:26 ID:fU0oKsjT
国営電器もついに民営化か
8名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:58:29 ID:4ui3PWJD
次は本社東京移転だね
9名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:07:26 ID:VF5nJ+S8
パナソニック換気扇
パナソニック洗面台
パナソニックトイレ
パナソニック床下収納ユニット
パナソニック室内物干しユニット
パナソニック手すり

売れるんかなw

10名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:07:31 ID:DU1bv1VW
AIWAを吸収したソニーもAIWAなんてブランド使わなかったもんね。
ブランドのジャンルによる使い分けって結局難しいのかな。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:08:58 ID:Uc01SA87
カンバン屋が今後流行る
鰍ゥっとこう
12名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:11:19 ID:sXgf8fQ4
松下町もpanasonic町にしなさい
13名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:23:37 ID:u/Dkv2Ms
ほっともっとかドコモくらいサクサクやれ
14名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:34:30 ID:dpkmA3fA
明るいナショナル♪
明るいナショナル♪
ラジオ、テレビ、なんでも♪
ナショ〜ナ〜ル♪

2番以下は知りません
15名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:35:49 ID:fltqhV2i
パナソニックって長いわ!
16名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:42:08 ID:dpkmA3fA
松下電器産業
東京芝浦電気
東京通信工業
日本工学
日本楽器製造
福音電気
富士通信機

昔の名は皆古くさい
17ロリンコ ◆NZ0aLOLITA :2008/09/28(日) 20:49:12 ID:NU6Rzv9g
a
18名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:49:16 ID:ScJPeyEC
>>16
新しい名前は何か軽くて長持ちしそうに無いんだけど
19名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:51:40 ID:jzKztT3u
電工もパナソニック電工になるの?
20名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:54:42 ID:ScJPeyEC
>>19
パナソニックエレクトロニクスとかオールハイカラな名前になると予想。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:58:24 ID:mWKTadkJ
パナソニックには期待している。
あり得ないほどの良い成長を遂げてほしいね。

そして創業者の理念を忘れないように。

好調を目指して実現させて、電機の給与基準を率先して引き上げて、日本経済に
パナソニックが活気を与えたと言われるくらいの成果をめざして欲しい。

個人的な姿勢だけど、もうね、ネガティブはやめた。
子供たちのために頑張ろう。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:58:31 ID:sXgf8fQ4
>>19
yes
23名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:59:03 ID:dpkmA3fA
>>19
でつね
24名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:59:04 ID:qHLqoMDa
ミュートコルがピュートコルにw
25名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 21:00:34 ID:9nknXQxq
>日本工学

は、日本光学な。ググってもででこなかったぜ。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 21:01:04 ID:dpkmA3fA
パナソニック幸之助になるの?
27名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 21:01:26 ID:KTVRlerb
>>26
yes
28名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 21:03:38 ID:dpkmA3fA
>>25
スマソ TYPOじゃ
29名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 21:53:27 ID:82qmSxSO
もう松下電器を使用しないのか。じゃあ おれが松下電器の商号を取得して
新潟の寒村から裸一貫、電機屋をはじめるよ。
10年後に期待してくれ
30名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:03:28 ID:fxwOCK6H
>>29
商号を取得出来たら、幾らでも融通するぜ。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:05:37 ID:PVLtH/5w
おめでとう。

真似下卒業

ナソ入りパニックへようこそ。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:15:10 ID:hlXIvjvb
>>26
ニテコ池の亀どもが合体してロボになりそうな名前だなw
33名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:16:14 ID:2H7Ce0Cd
俺のクラスにも松下ってのがいるけど
これからはパナソって呼ぶことにする
34名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:19:17 ID:Wf39q1pA
便器のCMはまだ松下
35名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:23:12 ID:3Flz8rf+
真似下電器

馬鹿ソニック

馬鹿と呼べと?
36名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:27:37 ID:8GViAdGB
>>16
早川電機工業
春日電機商会
精機光学工業
高千穂光学工業
東京電気化学工業
信州精器

それぞれ今はどこだ?
37名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:35:54 ID:cLpkmSfy
>>16
昔のものが古臭いのは当然だろw
38名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:36:36 ID:vZv3FseG
エンペラー電器でいいじゃないか!
そんなに恥ずべき過去なのか?
39名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:37:41 ID:0lnYq/TB
>>35
鼻糞ニック
40名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:39:16 ID:fxwOCK6H
シャープ
判らん
キャノン
オリンパス
TDK
セイコーエプソン
41名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:40:33 ID:wIKkkbkx
>>21
組合が電機連合に所属している限り給与基準はあがりません
42名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:43:14 ID:lhoaci3o
パナソニックの多機能便座と言われてもピンとこない
43名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:53:22 ID:PaIhKgbN
個人的にアリ
・パナソニックのテレビ
・パナソニックのレコーダー
・パナソニックの冷蔵庫
・パナソニックのドライヤー


個人的にナシ
・パナソニックの掃除機
・パナソニックの洗濯機
・パナソニックの炊飯器
44名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:56:37 ID:WXHoKIfz BE:1156918649-2BP(1)
>>43
その中で一番、違和感あるのが「パナソニックの炊飯器」だなw
ふっくら美味しいお米が炊ける気がしねぇw
45名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:00:37 ID:02sIw5Ma
>>44
毒米が炊けそうだ(w
46名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:06:07 ID:akAA62OA
横文字になると一気に安っぽくなるから嫌だ
47名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:08:33 ID:u/Dkv2Ms
>>46
つっても今日日何処も横文字だけどな

TOYOTA
HONDA
SONY
CANON
Nintendo
etc...
48名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:32:50 ID:5j+4ulKi
>>9
白物パナソニックって
ナショナルに比べて響きにやさしくないよね

なれの問題だろうけど、
やっぱ違和感あるやw
49名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 00:55:36 ID:IpWvvFSi
個人的にナシ
・パナソニックの炬燵
50名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 06:31:34 ID:BVNlixwQ
>>40
2番目は、ケンウッド(トリオ)だよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 06:53:51 ID:cPVeeqNS
松下幸之助がいいこといった。
「税金を全部使うのでなく貯めろ。そうすれば20年もすれば
収めなくてもいい」
52名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:21:32 ID:uJg8yRGh
建材屋から「松下」「ナショナル」の看板が消えるのはいつのことになるやら。
数膨大だし店によってはNAIS入りの看板のままってとこもある。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:32:25 ID:zyAoan3X
>>8
松下電工って昔はただのグループ会社だったんだよ。
その松下電工が東京にビル建てて本社を移そうとした時、
松下電器はどうしたと思う?
松下電工にTOBかけて子会社にして、東京移転を阻止したw

それくらい、松下電器は大阪っていうか門真に愛着があるんだよ。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 08:12:23 ID:v3yAjPzB
パナソニックトワレ
55名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 10:34:24 ID:vY2QMh2y
パナソニックからの大切なお願いです
56名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 14:47:16 ID:nF1XDbeF
シャープもアクオスに社名変更しろ
57名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 15:11:20 ID:0MhcmXH9
なんでこんな無駄なことするんだ?

ただの社長の趣味じゃないのか
58名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 15:52:15 ID:cf4OjmFh
マネした電器って、言われるのが嫌だから
59名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:10:03 ID:QGtvIkYn
松下電器産業のままでいいと思うけどな〜
60名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:12:05 ID:GA0b4UOV
古くさいとか言うけど、Panasonicって言われても「何の会社?」だよな。
松下電器産業なら、電気器具関係かなって思うし、日本楽器製造なら楽器作る会社かって分かるし。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:15:34 ID:yKUoMw4N
>>52
ハイパード田舎(住所記載にコンビニすらなし)ですが
きっちり交換されていました。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:18:40 ID:xBw8p7tY
>>58
新蔑称はパナソックリらしいぞ。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:24:54 ID:QGtvIkYn
兵庫県西宮市の名次町って所に松下幸之助の邸宅が今でもあるけど
SPが常に監視してるよ
64名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:28:00 ID:e95kh5dl
パナソニック奈緒
65名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:33:03 ID:JD2R8lR9
パナソックリは門真市にはこだわるんだな
66名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:33:54 ID:9o6Qgywn
つか、東南アジアなんかだと日本風っぽい怪しい偽ブランドがあったりするし、
むしろ松下の方が国際ブランド戦略上有利なんじゃないの?
英語名が高級という感覚自体が古くさい気がする。
67名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:35:34 ID:eD6/vOpr
Panasonicは英語でもないけど
68名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:40:08 ID:QGtvIkYn
>>65
よくテレビに映ってる国道一号線沿いの本社ビルって実際、守口市なんだけどね
69名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:49:55 ID:JD2R8lR9
>>68
あそこ守口市なのか
どないやねんw
70名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 16:54:53 ID:hW5u9Rqn BE:835387946-2BP(40)
>>60
>日本楽器製造なら楽器作る会社かって分かるし。
その名前でスポーツ用品とかパソコンとか作ってたから
かえってよくわからない会社にw
71名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:00:44 ID:QGtvIkYn
大阪府門真市大字門真1006番地 - Google マップ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
72名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:13:17 ID:+XrD0ZOn
「Panasonic」ブランドの4枚歯Λ´と、まゆシェーバーを買ってしまった。
違和感、あんまなかったな。

初めて買ったパソコンが「Woody」だったことはココだけのひ・み・つ
73名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:14:04 ID:QGtvIkYn

ストリートビューでは松下電器 歴史館が映ってた
74名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:14:49 ID:HXeWcm/P
今の社長が松下の字を嫌いなんだって
なので、全てパナソニックに変えたのが本当の理由
事業のこととは本当は関係ない、関係筋の話です。
75名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:20:02 ID:HIhEHxqo
>>72
>初めて買ったパソコンが「Woody」だったことはココだけのひ・み・つ

いーんじゃね?
アレはアレで好きだし。
漏れなんてCRT型最後のFW-U1P555持ってたんだぞ。
インクリボンが専用品に近い状態だったorz
76名刺は切らしておりまして :2008/09/29(月) 17:26:46 ID:+XrD0ZOn
>>75
評価してくれてd。
TVチューナー内蔵で、AV入力もあって、ビデオ画面をキャプチャできたり・・・
VAIOなんかが出るずっと前。

早すぎたAVパソコンと漏れは呼んでるぜ、フッ
77名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:30:27 ID:XWH6bFXt
日本楽器製造→ヤマハ
東洋工業→マツダ

こういう、逆に創業者の名前になる企業もあるんだなw
78名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 17:32:45 ID:MRBBoJT7
パナソニック電工だけは改名すべきだろ…
79名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 18:16:47 ID:Ky0o0l8e
>>78
俺もそう思う・・・せめて後ろ株までは横文字にして欲しい
照明、スイッチ、雨どいすべてパナソニック電工になるかと思うとなぁ
80名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 18:40:31 ID:iTMuiKPC
松下政経塾はどうなるの?
81名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 18:53:36 ID:1/CxvoWb
政経塾はそのままらしい
82名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 18:54:28 ID:W/2f59u5
なぜパナ経塾にしない?

やれよ。
83名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 19:00:48 ID:EW2WuhdF
>>72
ノート型なら買ったよ25万くらいだったかな・・・
DX4とwin3.1がのってたやつ・・・CD聴いてただけだった・・・
84名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:41:59 ID:Y2pEozKF
>>83
あの頃の松下って元気あったよね。今もV字回復して元気そうだけど。
プラズマ大丈夫かな?あんなに投資して。
今のブラウン管(KUSONY HR500)が逝ったら買ったげんのに。
タイマーが壊れてるみたい。
85名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 07:43:31 ID:0Gb3TX8g
パナソニック電工w
パナソニック劇場w
86名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 08:17:24 ID:/KohTX3e
「パナソニック劇場」ならまだマシな方。
「パナソニックドラマシアター」だってさ。
87名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 08:39:50 ID:3WXYGlNv
>>86
それで「ひかえおろぉー」ってやられてもなぁ…
88名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 15:28:09 ID:/KohTX3e
「このシンボルオブミトトクガワがコンファームできぬか」」
「御老公のアヘッドであるぞ。エブリワン、ヘッドポジションがハイである」
89名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:25:42 ID:vcXDmMto
1.2倍性能のいい電池を3倍以上の値段で買う馬鹿www
100円ショップの乾電池で十分
90名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:29:20 ID:GvkPYV64
浅草の雷門?のちょうちんもパナソニックに変更されてるのかな?
91名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:33:58 ID:GvkPYV64
>>74
社長ってか、会長だな。前社長だが。
彼が、創業家嫌いでいろいろ変えたし。
松下電工を子会社化した時には、もうナショナル捨てるのも松下捨てるのも決めてた。
92名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:59:26 ID:AvRXxA2c
松下と関連あるように見せかけた中国企業が多いからな。
93名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:47:59 ID:Xf9zvizt
>>74
社名のパナソニックへの統一なんて、松下幸之助自身が何十年も前から考えてた
事なのに、なに言ってるんだ?
94名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:55:49 ID:2QhcuLif
>>93
そうなの?
95名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:59:41 ID:kjAyv5hx
パナソニック三井団地
96名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:59:31 ID:+ASeRw4Y
あの社歌は毎日歌いたくないw
97名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:16:27 ID:UJ05knPy
Let's Get Together at Panasonic〜♪
98名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:28:54 ID:+ASeRw4Y
コメディに出てくる社歌みたいだ
やっぱりこの木なんの木ってすげーな
99名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 01:59:37 ID:XWutIA1P
>>94
松下幸之助自身が、社名に自分の名前をつけたことは後悔してたらしいからな。

ただそういう思いと関係ないところで(>>91とか)、
社名変更されてしまったように思う。

てか今のパナソニック製品はダメダメだと思う。
100名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 07:05:13 ID:bRun0nBw
ブランドのパナソニック統一は既定路線だったけど、
社名変更はね…
別に松下電器のパナソニックブランドで問題ないと思うがな。
101名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 09:35:24 ID:IuejwBph
松下の名前が残るのは中国だけになったなw
そのうち本社も中国に移転するから
102名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:10:49 ID:hY9W6V8U
>>10
単にソニーのブランド力の方が強いからだろ
103名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 03:21:35 ID:9hkjnuNy
便器のCMまだ?
104名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 17:13:03 ID:9hkjnuNy
クボタ松下電工外装は残ってるのね
105名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 09:35:33 ID:KzxOf4Yk
あの看板や文字、オークションに出たりして。
106名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 13:34:12 ID:1ZP8u0Bs
>>91
今の社長は昔で言う妾の子
なので、松下の名を嫌っていた
どんな事してでも、松下の名を消したかった
いわゆる復讐って奴ですね。
理由はいくつもつけてるけど結局はそんなつまらん事で、何百億単位の金を使ったわけで
す。そんな金あるのなら社員に臨時ボーナスでも配れ


107名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:29:07 ID:aq0lMc5I
パナソニック幸之助頌徳福祉会
パナソニック幸之助花の万博記念財団
パナソニック社会科学振興財団パナソニック資料館
パナソニック政経塾
ヒロパナソニック
パナソニック由樹
JR東海パナソニック駅
108名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:48:45 ID:XoUiXauZ
>>103
もうやってるよ。
違和感アリアリだ。
109名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:51:09 ID:oid6qc65
便器と冷蔵庫・洗濯機・調理器具が同じブランド。。

。。買う気失せるだろ。普通の感覚ならw
110名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:52:56 ID:RA9z9e3J
創業者もパナソニック幸之助になるのか
111名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 19:14:37 ID:bl/T44Jv
>>109
心配するな、ナショナル時代もそうだ。…個人的には電工はNais電工になってほしかったけどな。
112名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 01:54:00 ID:xKw1lfjP
パナホームやパナウェーブ研究所も
パナソニックホームやパナソニックウェーブ研究所に変えないの?
113名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 15:23:00 ID:TmpPhlQH
>>108
それは便座ではないのか?
114マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/11(土) 02:16:31 ID:7CfhRlTi
日本企業のドンとして期待できますネ^^
115マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw
キャーハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタが、北米、欧州、日本に続き新興国のあの中国でも原産が確定で凋落必至www^^
これで、トヨタの2009年決算はとんでもない事態に陥る事が確定したわネwww^・^

■■■トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080928AT1D2701A27092008.html (2008年9月28日 日本経済新聞公認♪♪♪)
 トヨタ自動車は中国で減産に乗り出した。広東省の主力工場で中小型車の生産を1割程度減らす。
米国に次ぐ自動車市場の中国では世界景気減速の影響で需要に急ブレーキがかかり、マツダも減産に入った。
 インドでも販売が減少に転じ、最大手のスズキの生産が落ち込んでいる。
日米欧の不振を補ってきた新興国に需要減速が波及すれば、自動車各社の業績にマイナスとなり、
部品や素材など幅広い産業に影響が及ぶのは必至だ。
 トヨタは今月、広州汽車集団(広東省)と折半出資する広州トヨタ(同)でラインの速度を落とし、
小型車「ヤリス」などの生産調整に入った。少なくとも数カ月は続くもよう。
広州はトヨタの中国主力拠点(能力年20万台)で、生産調整は初めてという。


【自動車】トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初 [08/09/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222553449/