【経済】日銀短観、景気「悪い」が「よい」を5年ぶりに上回ると予測 [08/09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
アメリカの金融危機や原材料価格の高騰の影響で、
日銀が10月1日に発表する短観=企業短期経済観測調査では、
大企業の製造業で、景気が悪いと答える企業がよいと答える企業を5年ぶりに上回るという、
民間調査会社の厳しい予測が相次いでいます。

短観は、日銀が、全国のおよそ1万社を対象に3か月ごとに行っているもので、
10月1日に発表される次回について、民間の調査会社7社の予測がまとまりました。
短観では、景気の現状について「よい」と答えた企業から「悪い」と答えた企業を差し引いた割合が、
景気判断の重要な指標になっています。
大企業の製造業は、前回はプラス5ポイントでしたが、
各調査会社の予測では、次回は、「悪い」という答えが「よい」を上回って、
5年3か月ぶりにマイナスに転じるとみるところが7社のうち5社を占めました。
また、大企業の非製造業も、前回のプラス10ポイントより、2ポイントから5ポイント悪化すると予測しています。

各調査会社では
「今回の短観は、アメリカの証券大手のリーマン・ブラザーズの経営破たん以降、
 金融危機や世界的な景気の減速懸念が、一段と高まったなかで調査が行われている。
 原材料価格の高騰も続いているため、企業の景気認識は厳しくなるのではないか」と話しています。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014387281000.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 16:47:21 ID:Xfow3X29
>>2
こいつバカだろ
3名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 16:48:38 ID:I4E8Vmka
>>2 うん。そうやって構ってもらいたがるところが馬鹿
4名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 16:48:44 ID:Rh30LeQT
>>2
ワロた。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 16:54:08 ID:CwQlr1W7
>>2
馬鹿乙
6名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 16:56:33 ID:AmzhcpuB
>>2
自己紹介し過ぎだろ
7名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:07:55 ID:Jb9/8Rhy
景気っていうのは底辺で生活する人の状態を言うんだ。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:14:30 ID:MTVjPAzJ
そんなのやったら中国最悪だなw
9名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:18:21 ID:FniNTf+4
俺がアルバイトでも出来るこんな予測をいまさら
年収1000万の日銀マンが発表してどうしろと
10名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:29:36 ID:8pIQ0p74
景気がよかったってのは数年前の話だろ。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:39:31 ID:cGtu7wme
景気ってよかった実感がないけどな。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:08:33 ID:sp4QC0MC
まあそうだろう
もとより実感の無い景気など
絵に描いた餅
13名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:24:16 ID:yAYca8x+
銀行は景気がいいだろう
日銀から金を供給してもらって
国内に金を回さず、海外投資してるわけだし
貸しはがし 貸し渋りで倒産しまくってるんだから

みずほの社長なんか路上キスでもお咎めなし
それにみずほ自体ものすごい穴あけてるのにな
モナ涙目
14名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:31:47 ID:vp3tFJPN
日銀の短観って世間の感覚と1年くらいずれてると思う
15名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:37:00 ID:3lCKRF7/
今更…
16名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:45:28 ID:upMhplkV
日銀がお札を刷らないから景気が悪い。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:53:40 ID:3MCs8EdK
総裁がサンタになって恵まれない家庭にお金を放出すればいい
18名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:20:13 ID:Q4A/YYG4
はぁ!?頭イカれてんのか?
1億総中流社会ぶっ壊れてんの!!
10人で遭難して、食料足りないからって
数人を海に突き飛ばすような社会にしちゃったの!!
ひでー話だぜ。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:26:26 ID:3AHbJwb2
今の日本の状態は産業を経済の礎にしている限り避けられなかったと思う。
かと言って金融で支えようとすれば
バブルにならざるをえない。
先進国経済は行き詰まった。
昔と同じだ。
ブロック経済化するしかない。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:29:00 ID:vp3tFJPN
庶民にとっては「天気予報」の方が遥かに有益だと思う
21名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:29:26 ID:ZjAakoTG
>>18
暗黙の了解、見て見ぬふりが罷り通ってしまってね
後年振り返って、こんな状況でこんな事がありましたで
済ませるつもりなのかね
22名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:34:51 ID:a4IyU+Io
前回の不況は格差社会で負け組みを切り離す事で切り抜けたが
今回の不況はどうやって切り抜けるんだね
23名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:43:33 ID:0Rt1ufCr

「日銀短観が相場に与える影響は短時間で消えるの法則」をお忘れなく
24名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:56:37 ID:LhmIFwK6
前回はの景気「悪い」は2000年のゼロ金利解除の逆噴射の影響だって
事を忘れないで欲しい。
25名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 06:01:58 ID:T49zR9Re
日本経済は力強く、今年の後半には持ち直すだろう
と2ch以下の予測してたやつ出てこい。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:13:57 ID:krWbgTi7
5年ぶりってのは製造業の話
製造業以外はずっと悪かっただろ>日銀短観
27名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 20:37:52 ID:S3D6ueli
肉体労働者としては適度な不景気はうれしいよ。
どうせこれ以上給料なんて下がりようないし、
去年の好景気だって死にそうなほど忙しくても全く茄子無かったからね。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:03:14 ID:ELU+3vmD
バブルの時公的資金(税金)投入して不良債権かかえてた銀行を
救ったおかげでその後預金金利はほとんどゼロ金利。
どれだけ国民の貯金から利子を奪ったか。
景気のいい銀行からでもいいから国民に金利を戻せ。
もどせば少しは明るくなり消費も増えてくると思う。

29名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:07:12 ID:V+sXrIbg
日銀短小

30名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:19:32 ID:G59Xn5TV
日銀は潰すべき
31名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 21:51:57 ID:BUcx9nu1
>>9
予測 本来は認識に基づいて知識として行うべきものだが
この場合は、影響というか、操作の側面があるから、難しいんジャマイカ

ソロスの本の受け売りでつ (´・ω・`)
32名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:31:48 ID:QHJg7BgH
日銀、08年度成長率をゼロ%台に 展望リポート下方修正へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081002AT1C0100E01102008.html

 日銀は1日、10月末に公表する「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」
で、2008年度の成長率見通しをゼロ%台に下方修正する方向で検討に入った。
今回の短観で大企業製造業の業況判断DIがマイナスに転じるなど景気後退
色が強まったことを反映する。

 日銀は毎年4月と10月に展望リポートを公表し、その3カ月後に「中間評価」
をしている。(08:29)

33名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:35:07 ID:a8Xmq6d+
庶民にお金回ってないのを景気がいいというんですか。
日銀の痴呆っぷりに呆然。
来年以降は世界がしぬのに
34名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:36:27 ID:5ngoONnB
なんだかんだ言っても
去年までの5年て景気良かったんだよな
株価見るとわかる。
それなのにマスコミは
内需がどうのこうの
不景気みたいなことずーっと言ってて・・・
どうなってるんだ?よくわかんね
35名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:39:11 ID:V+Rc5a7H
>>32
さらりとキツいニュースだなw

GDP低下の原因が内需の縮小から来てるのは確かだし、外需の縮小と相まってさらに低下するだろうな

多少苦しくても正規雇用増やさないと世界恐慌は乗り切れないぞ
36名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:54:07 ID:a8Xmq6d+
>>34
株に回ってた外国の投資家のお金は一部ここから生まれてたと思うよ
本当の意味での好景気ではない

【コラム】「CDS」:ウォール街を破滅させた怪物(ニューズウィーク日本版) [08/10/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222876805/
37民主のマニフェストに確かに書いてある大増税!:2008/10/02(木) 17:21:31 ID:ikpylsk+
民主政権で子供手当26000円でも配偶者扶養控除全カット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222856600/l50

民主のマニフェストに確かに書いてある大増税!

マスコミは民主党とグルになって国民の目から隠すのに必死!!

しかも民主党のばらまきは大金持ち、外国人にも無制限!
38名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 18:12:03 ID:5pkGw89F
次は地方公務員の切捨て。間違いない。
39名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 18:15:49 ID:8k0+AOML
>>38
それは、公務員以外は、皆支持するだろうからOK。
40名刺は切らしておりまして
失業銀行とか雇用庁とか作って
目標失業率をきめればいいんじゃないのか
レバレッジさせたいなら人の証券化して10人しかいないのに50人雇用したと見せかける