【出版】新書市場:小学館、10月参入・選別の火ダネに…“ブーム”に陰りも競争は一層激化 [08/09/28]
1 :
明鏡止水φ ★:
「バカの壁」「女性の品格」などメガヒットが続出した新書市場に10月、大手では最後となる
小学館が参入する。新書登場から今年で70年。最近の“ブーム”に陰りも見えてくる中で、
生き残りをかけた各社の競争は一層激しさを増しそうだ。
≪「定規を片手に死守≫
10月1日創刊の「小学館101(イチマルイチ)新書」。レーベル名は「100の上を目指す」という
意味を込め、創刊ラインアップに経済評論家の勝間和代さん、ビートたけしさんら人気著者を
並べた。マーケティング局の原本茂さんは「一刻も早くヒットを飛ばし、認知度を高めたい」と
意気込む。
「現代人の現代的教養」を掲げた1938年の岩波新書創刊に始まる新書の歴史。現在は2003年の
新潮新書「バカの壁」(養老孟司著)の大ヒットに象徴される「第3次ブーム」とされ、原本さんは
「カジュアルな商品も増え、手軽に読みやすくなった。書店に専門コーナーがあるため
単行本より目につきやすく、売り上げにつながると判断した」と話す。
ただ、主なレーベルだけでも60以上あり、「狭き門」となっているのも現実。多くの書店では
新書コーナーは満杯で、「売れない商品は新刊と入れ替えに、1カ月で返品する状態」(都内の
書店)という。大手出版社の営業担当者は「定規を片手に数センチ単位で自社の棚を死守
している」と明かす。新参の版元には、より状況は厳しく、06年年創刊のソフトバンク新書の
吉尾太一編集長は、「一目見ただけで買いたいと思わせる瞬発力が勝負」と話す。
≪今年は勢いが劣る≫
ここに来て、ジャンル全体の売れ行きに陰りも。出版科学研究所(東京)の綾部二美代研究員
によると、今年刊行分では集英社新書「悩む力」(姜尚中著)などが目立つものの、昨年の
書籍全体の年間ベストセラー1位となり累計部数が300万部に達したPHP新書「女性の品格」
(坂東真理子著)と比べると、勢いが劣るという。
「教養新書ブームも一段落したのでは」(綾部研究員)との見方がある中、「何に基盤を置いて
よいか分からない時代だからこそ、粘り強く考えていくための知を提供したい」(岩波新書の
小田野耕明編集長)、「養老さんが10時間話した内容を凝縮し、700円余で提供できるのは
新書だけ。あくまで編集部員が読みたいものを作る」(新潮新書の後藤裕二編集長)と各社は
知恵を絞る。
永江朗・早稲田大客員教授(出版文化論)は「出版社は月々の点数や発売日に縛られ、
自転車操業になりがち。大衆に専門的知識を分かりやすく提供するという、新書の原点を
踏まえたレーベルだけが生き残っていくのではないか」と話している。
▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2008年09月28日
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809280004a.nwc ▽小学館101新書
http://www.shogakukan.co.jp/shinsho/ ▽関連
【出版】雑誌不況、底なし―ネット台頭、紙代も高騰[08/09/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222272191/
読むに値するかどうかって新書も多いな。内容が薄いね。
ブーム頼りじゃしぼんだとき一気にボロボロになるよな
サイト見たらたけしの新書、週刊連載コラムをまとめたもんだった・・・
5 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/09/28(日) 08:24:48 ID:NXEMuNIv
何冊読んでもためにならない新書は要らん。 半年たって
読み返すことのない本は立ち読みで済ます。金のムダ
そんな本よりアメのハウツー、入門書シリーズの
idiotとかfor dummiesみたいなの出してほしい
初心者向けだしガッツリ実用的
雑誌記事に毛が生えた程度の新書はもう勘弁…
101と聞いて中国の養毛剤を思い出しましたよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 08:46:44 ID:DhkTzODs
小学館、迷走してるな。
もうそんなに美味しい市場でもないみたいだけどなあ
それに小学館新書のラインナップはかなり厳しいと思うぞ
こんなに出たら、棚が無いから書店で売るのは限界だろ。
もうamazon中心でやってけよ。
立ち読みできるように、2割ぐらいはテキストで公開しといてくれ。
↑正論じゃ正論じゃ
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 08:57:33 ID:7iWhkWhL
新書は買う必要は無い。
読みたきゃ時期が経って図書館で予約。
略してイマイチ新書か。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:28:54 ID:32bhMstj
古典だけ読んでれば良いよ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:29:24 ID:wkiq7V4v
文庫あるのにあえて新書?
読むに値するのが少ないというか
最近は政府寄りの印象・情報操作にも使われているからなぁ…
>>16 > 最近は政府寄りの印象・情報操作にも使われているからなぁ…
岩波新書は左翼の牙城
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 11:43:06 ID:6gm6IeWS
>>1 >「一目見ただけで買いたいと思わせる瞬発力が勝負」
もう終わってますな・・・
判型が違うだけで文庫と内容がかぶってきてるわけだね。
もう少し写真や図版を多用する方向で差別化してもらいたいと思ってたけど
文字だけなのも文庫と変わらず。
新書の棚を不動産屋みたいに確保する競争が激化しただけで、
肝心の商品性はむしろ後退してるかのよう。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 12:11:24 ID:m1XZ5OBm
てか今更割高なハードカバーの本を売るなよ
書き手の才能をむしってるだけじゃないかと。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 14:51:10 ID:EuwZcKIn
今時の新書は帯に堂々と「予盾」とか書いてたりする。
何でもいいけど、内容で勝負しろよ。
スカスカの中身ねーハズレ本多すぎるぞ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 15:00:25 ID:C8ZoP2TJ
どうせブックオフに並ばれるんだから
何やっても一緒
食い逃げされてもさおだけ屋の品格
新書ってサブプラとか年金とか
旬の話題をひととおりおさえるのにべんりだよな
電車の中でも読みやすいし
マスコミ業界の人が読んでるんだろう
>>25 マスコミ関係者が、さらっと読んで「これが流行ってる」とか煽りあって、
運がいいと読者が釣られる、という構図だな。新書の初版部数なんか
マスコミ関係者とブロガーではけてしまいそうだ。
買いたい新書ってか
字が大きくない? 最近の新書って
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:35:58 ID:0mLqgNMf
今頃になって、「サブプラはヤバイ」とか煽ってる書籍群とか何の興味も起きないなぁ
一周遅れで話題を仕込みたいだけの、情報弱者向けの存在だよね
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:47:18 ID:b12Z64B2
値段は500円くらいが適正と思う。
売れる新書って、タイトルが扇情的なだけで内容はスッカスカ
さおだけもバカの壁も読んだけど、半分読んでそのまま手を伸ばしてゴミ箱に捨てた
100円で買ったし
一方、いい新書もゴマンとあったりするんだが
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 17:40:49 ID:+bBWFz0d
新書を読んで勉強したつもりになってる人間は多そう。。。
新書がそこそこ売れるってのは、日本の知的水準が世界的にも高いレベルにある、
ってことだろうから、悪いことではないだろうけどね
34 :
◆8Nql9Hmltw :
アマゾン
情報弱者
図書館
ブックオフ
【出版】って付いたスレに馬鹿みたいに羅列されるキーワード
テンプレでも有るのか?