【自動車】トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初 [08/09/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 01:14:20 ID:Eu7sry7e
>>45
ホンダの関係の人間ですらホンダの車は買わないからな
デザインダサいし機能も一世代遅れているし
63名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 07:04:15 ID:9Q5Q1K7N
と、名古屋の味噌よりもくどいオールトヨタネットワーク分科会が言っております。
64名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:34:23 ID:MKN0mEDm
>63
根拠なくレッテル貼りするところを見ると、
あなたが噂の工作員さん?
65名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:49:54 ID:vT4fkX8X
つーか、あほんだらの娘に くさい 芝居 さすな、ぼけ
小野の馬鹿が馬鹿やってもばればれだぞ
66名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:42:23 ID:ol5HO/a4
アメリカがこうなったけど大丈夫かトヨタ
67名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:52:14 ID:00kn1k7P
>>60
今更何を言ってるの?
正社員様の雇用と高賃金、高待遇を維持する為の奴隷工制度だぞ、派遣なんて。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 22:53:18 ID:Ud8iyQ9s
いよいよトヨタ潰れるかな
ワクワク
69名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 23:03:35 ID:czEbAe8N
>>27
もう遅すぎるだろ
70名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 23:08:40 ID:Gd53OYDo
ホンダは利益数千億円はいくだろう?
ぜんぜんやばくないよ。

それでやばかったら、
他の会社はどうなるんだよww
71名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 23:32:55 ID:u/GebF+p
ステップワゴンのCMウザく感じる

トヨタのエコ代えは出てるタレント含めて全員シネ
って感じ
72名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 23:51:28 ID:yEN2L3FK
奥田汽車って去年あたりはなりふり構わない廉売戦術でシェアを急速に上げたけど、
その反動も今になって出てきてるんだろうなあ。
73名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 00:15:54 ID:esLYx7yG
>>29
ロシアがボロボロってアホか?
一度モスクワに来て現実を見てみろよ
日本が今どれだけやばいか嫌でもわかる
74名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 00:29:11 ID:yrGR90tB
>>73
http://stooq.com/q/?s=rts&c=mx&t=c&a=ln&b=0

これだろ
ナイアガラフォールズ
全部バブルでした
原油も買い支えるとかいってたけどまた下がってきた

それでも今の段階で「とまる」なら十分成長してることになるけどな
75名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 16:44:06 ID:/UKCSMh6
イタリアじゃ中国から輸入した金属に、原発の廃材が混ざってて
検疫で放射線が出て引っかかったつていうけど、トヨタの車は大丈夫なの?
あんだけ全てを中国に依存しちゃってると、現地調達の金属類にそういうのが
混ざってても不思議じゃないから怖いわ
中国人ってどこからでも鉄屑拾ってくるからさ。。。
76名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 16:46:13 ID:JzAg3jOe
>>75
産廃業者もガイガーカウンタ必須なハイテク業者になるかもな
77名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 16:47:35 ID:Xr5nMdMS
デカップリング論(笑)
78名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 20:27:22 ID:2hoZkHCI
国内の販売実績
トヨタブランド1.8%減少
レクサス販売台数26.4%減少

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000045-yom-bus_all
79名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 10:32:38 ID:yAGnzgEE
トヨタに付いて行った下請け企業が悲惨だな。
80名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 11:54:10 ID:IR9ZH8Fo
終焉
81名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 12:11:22 ID:Mrrkfxc6
今朝のニュースでやってたが北米では3割減らしい
82名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:59:29 ID:vHw2Dyqy
>>60
北米の従業員が正社員で
日本は派遣社員だから当然だよ。

派遣なんてこういう時のために存在するんだから。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:04:33 ID:y3/nlxfl
日本を支えるとかいっておいてこの仕打ち。
下請けは涙も枯れて出ないんじゃないか。
トヨタが売国奴なのはもう揺るぎようが無いな。
84名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 22:06:54 ID:CK0RDNI8
トヨタざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:39:58 ID:PxWuzPAr
トヨタの車なんか誰が買ってんの?
低性能高価格のボッタクリ欠陥車しかないのに
86名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:44:12 ID:hBB3e4xH
お前より賢い人だろうな
87名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 09:52:48 ID:19tbU5G1
日曜日のF1富士GPにまたボッタクリ弁当出てくるのかな
88名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 11:06:02 ID:m5Ivs0qi
並ばずにウンコできるプレミアムなぼったくり便所は出ないの?
89名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 11:10:41 ID:M/m3VpmD
>>85
北米行ったら高級車=レクサスだぞww
日本人のベンツに対する感覚がレクサス。
90名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 11:19:22 ID:19tbU5G1
脱糞1回5千円
91名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 11:21:09 ID:yBaCRTSV
アメリカ破綻したな
92名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 11:24:59 ID:heO5KMpx
まあ加藤みたいな立場の派遣がいるなら、友人知人にトヨタ車はクソだと触れ回るといいよ。
俺はトヨタの工場にいたからわかる、あれはヒドイ、と。
トヨタ車を買いそうなやつがいたら、全力で引き止めろ。

トヨタが派遣のことを考えていないなら、
派遣のほうもトヨタのことを考えてやる必要はない。

普通なら派遣は自業自得と言えるが、トヨタなんかの製造業の派遣は
まさにはめ込みに近いからな。
本来正社員で雇うべきところを、コストを惜しんで派遣待遇のまま使ってるんだから。

ちょっとぐらい怒ってもいいんだぞ、お前ら。
93名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 13:05:41 ID:XtoFHqgN
蒔かない種は芽吹かない
94名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:21:34 ID:PJnTIhTo
>>89
その北米の販売不振で世界生産の前年比87%の醜態を晒したトヨタさんに何か一言どうぞ!
95名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:41:31 ID:SuENBc9+
ヨタがこれだけ失速してるということはどこも相当やばいの?
96名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:50:25 ID:PJnTIhTo
ヨタがどこよりもやばい、マジでw
97名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:51:29 ID:v/wvsH4V
>>95
まずトヨタ最強神話を捨てような。
98名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 01:54:14 ID:ncgTKkqF
前年比

マツダ 105%
ホンダ 95%
日産 94%

トヨタ 87% ←プw
99名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 20:17:31 ID:8LJ4JgQj
豊田の利益は何十兆円
大丈夫だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しむら建もがんばって
独身だぞ
100名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 20:20:30 ID:AAunvPKh
独ワーゲン:トヨタの時価総額を上回る−自動車業界で世界一に

10月7日(ブルームバーグ):独フォルクスワーゲンの時価総額が6日の 終値ベースで
トヨタ自動車を上回り、自動車業界でトップになった。同日の取引 でトヨタ株は前週末比
4.4%下げたのに対し、ワーゲン株は同5.2%上昇した。 この結果、それぞれの時価総額
はトヨタ1280億ドル、ワーゲン1355億ドルとな り逆転した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7203:JP&sid=af8ITUoqc3bg
101名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 20:24:18 ID:C62LdiES
ワーゲン、世界一な割には全然パッとしないな。
まあGMといいワーゲンといい、世界一狙うならF1は出ちゃダメだよな。
102名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:59:01 ID:mjKBwLnr
          __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
      /:::::;;;ソ         ヾ;〉 我が社は車を量産するが同時に絶望を抱えた奴隷をも
      〈;;;;;;;;;l  ___ __i| 量産する。
     /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! 我々がその奴隷を解放した瞬間、時としてその奴隷は
     | (     `ー─' |ー─'| 残虐非道な通り魔へと変貌するのだ。
     ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!      By 奥田碩(1932〜200X)
    / \     ノ   ヽ  |       ____
   /     ヽ、/|_____/       |秋葉原→|
  /  / ___ | |';';''';;'';;;,.\          ̄| | ̄ ̄
  |   (___)| |ヽ '';;'';;';'';;,.\          | |
  |      / .| |_;;''';;';';';';;;'';;'\       """
  |  /\ \.\_;;'';';';;'';;';'';';';;;''ヽ
  | /    )  )   vymyvwymyvymyvy、
  ∪    (__ \ mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
      rっ━ ̄/⌒ヽ(゚v゚) /⌒ヽ(゚v゚)/⌒ヽ(゚v゚)/^ヽ
      ||   (゚щ゚::: )/⌒ヽ゚щ゚ )  ( ゚щ゚:::)  (:::゚щ゚)
      |/⌒ヽ |  ___ ゚щ゚ ) /⌒ヽ  __   /⌒ヽ
      ( ゚щ゚::::) /-三-\  (::: ゚щ゚::)/-三-\ (:::゚щ゚ :)
     (___/:(◎:=◎)::\___/:(◎=:◎)::::___)
    /:::::::::::::::::\:: トェェェイ :::/:::::::::::::::::\::::トェェイ::::/::::::::::::::::\
   /─三三─::::::\`ー'´/:::─三三─:::\`ー' /:::::─三三─\
 /:::(○)三(○)::::::::\/:::::::(○)三(○):::::\/:::::::(○)三(○):::\
 |::::::トェェェェェェェェイ)::::::::::::||:::::::::(トェェェェェェェェイ):::::::||::::::::(トェェェェェェェェイ::::::::| 「時間ですww」
 \::\ェェェェェ/::::::::/-\:::::\ェェェェェ/:::::/\:::::::\ェェェェェ/:::/
   ヽ::::::::::::::∪:::::::::イ     \::::::::::∪:::::::::/   ヽ::::::::::∪:::::::::::::イ
   |:::::::::::::::::::::::::::::::\    /:::::::::::::::::::::::::\   /:::::::::::::::::::::::::::::|
   |_)=|三三三三>  |_)=|三三三三> |_)=|三三三三>
103名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:27:43 ID:euY3TqTt
>>99
トヨタは利益があってもその分人も抱えてるから、その分落ち込み始めたら
歯止めが利かないんだよ。だからトヨタも、焦って従業員の首切り始めてるの。
今一番危ないのがトヨタだよ。
104名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 01:13:27 ID:TprOscoV

もう未来は無いよ!!!!!!!!!
105マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/11(土) 02:23:47 ID:7CfhRlTi
アメリカダメで中国もwww
106マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/11(土) 02:24:22 ID:7CfhRlTi
【自動車】トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初 [08/09/28]
1 :明鏡止水φ ★:2008/09/28(日) 07:10:49 ID:???
 トヨタ自動車は中国で減産に乗り出した。広東省の主力工場で中小型車の生産を
1割程度減らす。米国に次ぐ自動車市場の中国では世界景気減速の影響で需要に
急ブレーキがかかり、マツダも減産に入った。

 インドでも販売が減少に転じ、最大手のスズキの生産が落ち込んでいる。
日米欧の不振を補ってきた新興国に需要減速が波及すれば、自動車各社の業績に
マイナスとなり、部品や素材など幅広い産業に影響が及ぶのは必至だ。

 トヨタは今月、広州汽車集団(広東省)と折半出資する広州トヨタ(同)でラインの
速度を落とし、小型車「ヤリス」などの生産調整に入った。少なくとも数カ月は
続くもよう。広州はトヨタの中国主力拠点(能力年20万台)で、生産調整は初めてという。


▽News Source NIKKEI NET 2008年09月28日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080928AT1D2701A27092008.html
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7203.1
▽関連
【企業/自動車】トヨタ、若者のクルマ離れに強い危機感 「クルマ授業」実施で将来の顧客作り[08/09/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222370543/
【自動車】トヨタ:マスメディア広告費3割カット・09年3月期…自動車業界、一段の経費圧縮 [08/08/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220050555/
107マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/11(土) 02:26:04 ID:7CfhRlTi
■■■トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080928AT1D2701A27092008.html
 トヨタ自動車は中国で減産に乗り出した。広東省の主力工場で中小型車の生産を
1割程度減らす。米国に次ぐ自動車市場の中国では世界景気減速の影響で需要に
急ブレーキがかかり、マツダも減産に入った。

 インドでも販売が減少に転じ、最大手のスズキの生産が落ち込んでいる。
日米欧の不振を補ってきた新興国に需要減速が波及すれば、自動車各社の業績に
マイナスとなり、部品や素材など幅広い産業に影響が及ぶのは必至だ。

 トヨタは今月、広州汽車集団(広東省)と折半出資する広州トヨタ(同)でラインの
速度を落とし、小型車「ヤリス」などの生産調整に入った。少なくとも数カ月は
続くもよう。広州はトヨタの中国主力拠点(能力年20万台)で、生産調整は初めてという。


▽News Source NIKKEI NET 2008年09月28日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080928AT1D2701A27092008.html
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7203.1
▽関連
【企業/自動車】トヨタ、若者のクルマ離れに強い危機感 「クルマ授業」実施で将来の顧客作り[08/09/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222370543/
【自動車】トヨタ:マスメディア広告費3割カット・09年3月期…自動車業界、一段の経費圧縮 [08/08/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220050555/


【自動車】トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初 [08/09/28]
1 :明鏡止水φ ★:2008/09/28(日) 07:10:49 ID:???
 トヨタ自動車は中国で減産に乗り出した。広東省の主力工場で中小型車の生産を
1割程度減らす。米国に次ぐ自動車市場の中国では世界景気減速の影響で需要に
急ブレーキがかかり、マツダも減産に入った。

 インドでも販売が減少に転じ、最大手のスズキの生産が落ち込んでいる。
日米欧の不振を補ってきた新興国に需要減速が波及すれば、自動車各社の業績に
マイナスとなり、部品や素材など幅広い産業に影響が及ぶのは必至だ。

 トヨタは今月、広州汽車集団(広東省)と折半出資する広州トヨタ(同)でラインの
速度を落とし、小型車「ヤリス」などの生産調整に入った。少なくとも数カ月は
続くもよう。広州はトヨタの中国主力拠点(能力年20万台)で、生産調整は初めてという。


▽News Source NIKKEI NET 2008年09月28日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080928AT1D2701A27092008.html
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7203.1
▽関連
【企業/自動車】トヨタ、若者のクルマ離れに強い危機感 「クルマ授業」実施で将来の顧客作り[08/09/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222370543/
【自動車】トヨタ:マスメディア広告費3割カット・09年3月期…自動車業界、一段の経費圧縮 [08/08/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220050555/
108マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/11(土) 02:28:02 ID:7CfhRlTi
■■■トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080928AT1D2701A27092008.html
 トヨタ自動車は中国で減産に乗り出した。広東省の主力工場で中小型車の生産を1割程度減らす。
米国に次ぐ自動車市場の中国では世界景気減速の影響で需要に急ブレーキがかかり、マツダも減産に入った。
 インドでも販売が減少に転じ、最大手のスズキの生産が落ち込んでいる。
日米欧の不振を補ってきた新興国に需要減速が波及すれば、自動車各社の業績にマイナスとなり、
部品や素材など幅広い産業に影響が及ぶのは必至だ。
 トヨタは今月、広州汽車集団(広東省)と折半出資する広州トヨタ(同)でラインの速度を落とし、
小型車「ヤリス」などの生産調整に入った。少なくとも数カ月は続くもよう。
広州はトヨタの中国主力拠点(能力年20万台)で、生産調整は初めてという。


【自動車】トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初 [08/09/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222553449/
109マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/10/11(土) 02:31:32 ID:7CfhRlTi
キャーハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トヨタが、北米、欧州、日本に続き新興国のあの中国でも原産が確定で凋落必至www^^
これで、トヨタの2009年決算はとんでもない事態に陥る事が確定したわネwww^・^

■■■トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初■■■
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080928AT1D2701A27092008.html (2008年9月28日 日本経済新聞公認♪♪♪)
 トヨタ自動車は中国で減産に乗り出した。広東省の主力工場で中小型車の生産を1割程度減らす。
米国に次ぐ自動車市場の中国では世界景気減速の影響で需要に急ブレーキがかかり、マツダも減産に入った。
 インドでも販売が減少に転じ、最大手のスズキの生産が落ち込んでいる。
日米欧の不振を補ってきた新興国に需要減速が波及すれば、自動車各社の業績にマイナスとなり、
部品や素材など幅広い産業に影響が及ぶのは必至だ。
 トヨタは今月、広州汽車集団(広東省)と折半出資する広州トヨタ(同)でラインの速度を落とし、
小型車「ヤリス」などの生産調整に入った。少なくとも数カ月は続くもよう。
広州はトヨタの中国主力拠点(能力年20万台)で、生産調整は初めてという。


【自動車】トヨタ:中国で減産・販売減速、新興国に波及…主力拠点で生産調整は初 [08/09/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222553449/
110名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 04:33:49 ID:aC+y8vEs
ダメだな。倒産はないだろうが、この地位に戻るのも難しいだろうな。
値段の高いハイブリッドしかないのが痛い。
低価格のコンパクトや軽、来年以降の他社も強い。
落ち始めたら止まらんぞ。
111マリア・キャハりんコワ ◆Qdh1dfdJJw
そうね。もうトヨタは過去の遺物と化したわw