【地域/再開発】浜松・旧松菱跡地に出店目指す大丸 アサヒ社との協定解除[08/09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼265@PAMELAHφ ★

 百貨店の大丸を傘下に持つJフロントリテイリングが25日、浜松市の旧松菱跡地への出店に
関し再開発事業者のアサヒコーポレーションと結んだ基本協定を解除すると発表した。
大丸の山本良一社長、アサヒコーポレーションの竹内良社長、浜松市の鈴木康友市長がそろっ
て浜松市で出店計画の記者会見を開いて1年余。旧松菱跡地に百貨店を誘致し、同市中心街
ににぎわいを取り戻そうとする官民あげての取り組みは、大幅な計画の遅れをよぎなくされるこ
とになった。

 基本協定を解除する理由として、Jフロントリテイリングは事業スケジュールなどのめどが立た
ないことを挙げた。一部地権者との交渉が難航していることが影響した。

 「一体開発は出店にあたっての約束だ」。大丸の清原克彦浜松出店計画室長が語るように、
旧松菱跡地だけではなく、隣接する駐車場や飲食店のビルなども取り壊して新たなビルを建て
ることが大丸の出店条件だった。

 条件を満たすためには、すでに再開発事業として入っている国の補助金約9億円の返還義務
が生じる可能性があったが、アサヒ社とともに核テナントの誘致活動をしてきた市は条件をのんだ。

 しかし、地権者の1人は協定書を白紙に戻す理由に、一部地権者が反対して計画が進まない
ことを挙げていることにあきれる。「地権者が反対しているなんて始めから分かり切っていたこと。
当初からまとまらなかった場合はどうするんだと市の担当者には聞いていたのに、『大丸出店あり
き』で話が進んでいった」

 昨年7月、3者のトップは浜松市内で会見を開き「街の真ん中に再び明るい灯をともしたい」と
喜び合い、8月にはそれぞれの役割を記した3者の出店確認書を交わした。しかし今回、記者会
見は開かれず、市商工部によると3者の出店確認書は、大丸とアサヒ社の2者協定がなくなって
自動的に解消されたという。

 今後について鈴木市長は「事業支援制度に関することなど事業が円滑に運ぶよう、市としての
役割を果たしてきた。全力を傾注していきたい」と話す。アサヒ社の高橋良周企画営業部長は「一
地権者として事業の推進に協力していきたい」。大丸を傘下に持つJフロントリテイリングの広報・
IR部は「地元関係者の努力が続けられるので出店に向け協議していく」としている。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ソース:asahi.com
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000809260003
2名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 19:58:24 ID:nbKgKBRS
   /⌒ヽ
   (∪^ω^) ちんちんおっお!
   | つ ミつ
   |     |
   /   ω|
  人 ノ ノ
   ∪∪
3名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:02:22 ID:g98j0ZYX
一部の強欲地権者がゴネて大丸が逃げ出したんですね、分かります。
浜松なんて田舎に建ててもどうせ売れないんだからいいんじゃね?
4名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:05:44 ID:8zMaOqJ+
浜松市民だが、確かに浜松みたいな田舎は駄目だね。
最近、寂れて活気も無いし。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:11:59 ID:LxyhSGnZ
浜松なんかに進出しようとするJFRの経営センスの無さが泣ける
頭おかしいんじゃないか
6名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:39:40 ID:wCqv1f/p
ジャスコ市野店がさらにデッカくなったので駅前なんてどうでもいいです
7名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:45:09 ID:E2+AsZBU
北島さだむブログに書いてあったことは本当だったのか
8名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 21:57:00 ID:/zfJQGe+
浜松叩きスレ立てすぎw

だから超高層マンションにして前の大通りを24h地下駐輪場&駐車場にしろって
9名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 22:36:04 ID:mSJvwzKh
「やらまいか」だけで動いちゃう性向の悪い面が出ちゃったな。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 23:31:37 ID:ItQVA+de
そもそも「やらまいか」なんて言ったところで一般市民はほとんど普通の地方の田舎と変わらないよ。
たまたま遠州出身のごく一部の偉人と言うべき人がそういう性格だっただけの話し。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 00:27:04 ID:/d8k4Cw1
本田宗一郎だけだろ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:59:33 ID:tJunzw0e
「やらまいか」を免罪符にする奴とか、全然やらまいかな奴じゃないのに
妙に「やらまいか浜松」にアイデンティティーを持っていて、他の地域を
バカにしたがる奴とかがいるのが問題。

まあ、そうなっちゃうメンタリティーは田舎そのものだけど。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 02:01:13 ID:Nuh3VZLZ
「やらまいか」なんて本田宗一郎や山葉寅楠などのごく一部の偉人がその他大勢の怠け者の尻をひっぱたくために生まれた言葉に過ぎない。
で、今現在やらまいかやらまいかと念仏のように唱えている連中は、単に物事を熟慮せずに盲目的に進めてズッコケてるバカしかいない。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 02:05:46 ID:TW2AgjSQ
ゆっくりはしらまいか。
うーんあそこらへんはだめじゃね?
ホントニ駅前はさびれたなあ・・・祭の時だけじゃね?
みんなしていくの
15名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 02:14:57 ID:SSEzYc7T
少なくとも開発業者が大林組主体になったところで事態はよくならないよ。
アサヒ社が土地の権利を手放さず(裏で)事業に協力すると示唆した以上、反対地権者の態度は変わらない。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:51:57 ID:IWl5vtLB
>>15
自分の土地の価値を下げる地権者。あほだね。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:04:47 ID:/d8k4Cw1
久しぶりに松崎しげるの歌でも聞きに行こうかな
18名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:33:50 ID:q2sR2hPZ
無用の金食い虫、街中とジュビロはともに没落していいよ
19名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 18:04:43 ID:y5fGY6Eg
浜松・松菱閉店のおかげで、津・松菱は「おたくのとこも閉店するんでしょ」と
風評被害を受けて大変だった。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 19:54:55 ID:WLX5ZZR6
すでに資本関係がなかった旧松菱マートも風評被害にあってたな。
21名刺は切らしておりまして
松菱マートは関係あったんじゃね?
同時に身売りしていたし。