【企業/自動車】トヨタ、若者のクルマ離れに強い危機感 「クルマ授業」実施で将来の顧客作り[08/09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:05:12 ID:JEUhtaMx
それから、今の豊田の問題は電通の馬鹿社員におどらされて
製造計画と宣伝費くんだわりに売れてないって話だろ
大恐慌の前触れとも言うが、なんのことはないただでばらまけ
どうせ警察と組んで自作自演の事故で儲けるだけだろが
んで、吉本にでも自腹で売らせて責任全部かぶせとけ
953名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:06:29 ID:FOr+ZSkA
関連会社に散々コストダウンして、無駄な金使わせないようにしたくせに
無駄車買う奴いないだろボケトヨタ!!
954名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:07:52 ID:T6YERXX7
>>948、950

光熱費(通信費込)と車にかかってる経費(>>>947)を比べてみる。

・車関連(俺の車のみ)  698,457円/年
・光熱費(家族3人)    663,720円/年(*)

  電話/通信費        67,226円/年
  電気代           193,599円/年
  水道代             74,238円/年
  ガス代              34,553円/年
  灯油代             49,497円/年
  NHK/新聞/CS       79,210円/年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                   計 663,720円/年(*)

完全に車関係の経費は高過ぎで、一般人の家計を圧迫している。
車はあと2台、親のがあるが、その分は入ってない。
955名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:10:09 ID:T6YERXX7
序に、家電製品にかかってる金と、車にかかってる経費(>>947)を比較。

・車関連(俺の車のみ)   698,457円/年
・光熱費(家族3人)     663,720円/年
・家電製品(*下記参照)   344,879円/年 ←これだけ家電買っても、この位置

* 10年間に購入した家電
 テレビ(1台)        590,000円/10年
 DVDレコ(2台)     450,968円/10年
 チューナー類(2台)  73,074円/10年
 コンポ(1台)      115,035円/10年
 掃除機(1台)       40,000円/10年
 PC(4台)        1,253,579円/10年
 デジカメ(2台)     150,000円/10年
 モデム・記憶媒体    206,276円/10年
 エアコン(2台)     300,000円/10年
 洗濯機(1台)       89,854円/10年
 冷蔵庫(1台)      180,000円/10年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                     計  3,448,786円/10年    344,879円/年(*)
956名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:13:02 ID:Lt+s/35K
しかし、まぁ、あれだな。仮に若い層が新車を買う気があったとしよう。
そこで新車を買うとしたら基本的にローン組むしかない。
が、派遣社員ではローンも組めない。ここまでは話は分かる。

かと言って、正社員とは言っても、
これからの若い層がそれだけのローン返済能力があるのか、
また、ずっと正社員でいられて返済が保障されている訳でもないと思うが。
今のままでは就職した会社が潰れたり、ボーナスや給料カットされる可能性も高いし。

新車欲しい若者を増やすより、買いやすくする方が先だろ。
957名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:17:22 ID:JEUhtaMx
そ の 、豊田のローンだのみは昔からだろ
レンタリースも 裏で やってるし問題なかろ
 
それ依然に引き合いにでなければ案件にならない

958名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:19:35 ID:T6YERXX7
>>1
全米ライフル協会(NRA)が、子供を洗脳するのにやってる手法。
「青少年教育プログラム」などへの寄付を通じて、子供の頃から
小銃を使わせるように教育をしていく。

最近、トヨタや電通が日本で全く同じことしてる。
教育と銘打って、教育の場で子供に車や広告の宣伝をしてる。

一回、PTAの会合に乗せた方がいい。
学校はPTAや親に許可とってるのか?
PTAだって多くの親の意見を纏める必要あるし
簡単には話が纏まらないはずなのだけどな。
959名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:25:00 ID:NmRwsq9o
一方、ホンダは空に向かった
960名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:25:32 ID:T6YERXX7
セカンドライフも、トヨタと電通が初っ端に一緒に動いてたから
電通がこういう子供をターゲットにした広告システムの販売を
開始したとか推測するな。

電通と東京学芸大学、広告を活用したコミュニケーション教育プログラムを共同開発
http://markezine.jp/article/detail/1700

教育現場で子供を商用利用するのは危険な行為。
大学で専門でメディアや広告を学ぶわけじゃないのに。

そのうち効果のない漢方薬や集金目的の宗教とかで、変な業者が
子供に、この手の広告を利用するようになるのが見え見え。
というか、そういう業者に、この広告システム売りつけるために
作ってるからタチが悪い。
961名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:35:39 ID:rz+oW5Kk
小学生を洗脳させるのはいい手だな
お前らも経済が回るんだから喜べよ
962名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:36:17 ID:cPwsqQ7z
愚民を洗脳教育したって金がなければ買えないし。
車版サブプライムローンでも始める気か?

>>955
一年間に70万もかかるんだったら
タクシー使った方が安いな。

エコ替えっていうのは 自家用車→タクシーor電動自転車だろ。
963名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:38:29 ID:RS8rEIPs
ただ車が高いしその後の維持費もかかるから乗らないだけじゃないの
964名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:41:07 ID:T6YERXX7
>>961
義務教育で血税から学費が出てるのに、
その場で企業が広告活動するんだぞ。
いつも騒いでるPTAや日教組が黙認してることが問題。

他の企業からしてみれば、うちもやっていいの?
何故、うちの企業はやっちゃダメなの?
って話になるからな。

そのうちパチンコも小学生に学校で教育する様になるぞ。
965名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:41:10 ID:kd7S/zzJ
車の維持費分だけでも年収上げてやれば良いのにね
トヨタのお偉いさん方w
966名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:43:38 ID:808BvKvD
いまは軽の車両本体価格は普通車と同等かむしろ超えちゃってる
それでも軽が売れるのは、お上になるべく税金払いたくないから

税金と称する使途不明金に化けるくらいなら購入価格に回す、至極健全な発想ですね
967名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:43:42 ID:5ZO06Prp
どうでもよすぎワロタwwwwww
賃金上げろ賃金wwwwwwwww
968名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:48:16 ID:YhVt/Giv
交通安全教室くらいにとどめればいいのにね。
飛び出す子供の人形を撥ねる車をトヨタ車にするとか、あっ、だめか。
969名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:49:35 ID:T6YERXX7
>>962
注意してほしいのは、この車は10年近く乗ってるのにも
関わらず、年間70万かかってるってことだ。
普通に5年くらいで乗り換えてたら、更に維持費は高くなる。

しかも乗っているのは1500ccの乗用車。それ以上の排気量の
ボックスタイプや上位クラスのセダンを乗っている奴は、
本体価格も税金も、ずっと高額。

あとこれ計算した時、ガソリン代130円/Lで計算してるから、
現状だと、今のガソリン代との比率分だけ高くなってる。
970名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:52:04 ID:kd7S/zzJ
年間70万はきっついな
いかに無駄な金払ってたかってこった
971名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:53:02 ID:JXKUscHD
今買うならスズキのスウィフトかなぁ
トヨタ車乗ってるとダサく見られるし
972名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:53:28 ID:cFeewfBJ
諸外国に比べても車が国家のカモになっていたことを長い間放置しすぎたのでは??
バカ高い教習所システム
バカ高い高速道路
意図的に低い制限速度やほとんど全ての道路を駐車禁止に設定して、容易に違反金が徴収できるシステム
極端に短い免許更新システムと更新料徴収

少しは、上記のような搾取ステムを減らすように努力してほしい、、エコ替えなんてふざけたCMやる前に。
973名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:56:32 ID:Mg4QmItW
地方ではすっかり車本位性社会構造ですから
かんたんにはなくなりませんでしょ
ほれ、あなたもドップリとトヨタに浸かっていますよ
974名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 15:58:53 ID:T6YERXX7
>>962
あと、10年近く乗ってるから、事故したら車を
更新するってことで、車両保険に入ってない。
対人・対物保険だけ。

車を5年くらいで買い替えて、車両保険にも入ってれば
更に年間2万近く高くなるはず。

因みに俺の保険は等級もいいし、色んな特約付けてる
状態だから他よりかなり安いはず。

高いとこだと、10万以上取られるだろうな。
ソニー損保のCMでボードに書いてある保険料とか見てるとかなり高い。
普通の人はそういう保険に入ってもっと取られてるはず。
975名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:01:12 ID:ta7pW/HS
少子化なのに電通は ひ ま な連中だってことでいいか
976名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:03:22 ID:ta7pW/HS
>>971
俺は先輩が鈴木で後輩がダイハツなだけだ
977名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:08:29 ID:cPwsqQ7z
>>975
エコ替えなんてふざけたCM作る時点でおわってる。

エコを真面目に考える人や”愛車”感覚の人の神経逆なでして。

新しもの好きで買い替え好きの奴らは
エコ替えなんてお題目がなくても
燃費だけ強調しとけば買い替えるだろ。
978名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:10:35 ID:yeQeUZjl
クルマ買うお金なんて使う気起こるの?
120万とか200万とか。
おまけに少子化でそ?
トヨタもやっぱりあほ?
979名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:11:12 ID:K0MMOP44
足元の労働者がローンも組めない派遣労働者だろうが!
980名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:13:08 ID:rz+oW5Kk
>>964
俺はもう免許を捨てる
車は必要だけど持ってないし

ゆいつ俺が出来る抵抗だから
981名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:14:09 ID:T6YERXX7
>>977
プリウスの燃費の誇大広告も、トヨタという企業の
モラルや信頼を揺らがせてるよな。

実質平均20km/Lくらいなのに、カタログで35.5km/Lとか
ありえないし。
982名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:14:59 ID:XtOSKgDG
最近ディーラーに行く機会があった
昔は休みの日に行くとたくさん客がいたものだが
近頃は閑散としてるw
正直びっくりした
いるのは30代の家族持ちと老人だけだった
983名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:17:36 ID:T6YERXX7
>>982
本業で稼げないのをディーラーの収益で
カバーしようとするから、高く吹っ掛けられるぞ。

ディーラーを利用するのはやめた方がいい。
交換しなくても持つようなものまで交換させられる。
984名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:18:23 ID:g0cnBOHR
29 名前: 四十代(アラビア)[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 09:45:37.64 ID:imd0TiVP0
>>3
トヨタに頼まれて車が売れない要因を調査したんだが
「金がないことはわかってる。それ以外で要因を探せ。」って言われたよ。

232 名前: 四十代(アラビア)[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 10:56:14.84 ID:imd0TiVP0
俺が思うに値上げしすぎだと思うよ。

新規学卒者の初任給(大卒男性)
1987年148,200円
1997年193,900円
2007年198,800円

カローラ
1987年:89万円
1997年:100万円
2008年:141万円(※アクシオ)
クラウン
1987年:226万円
1997年:281万円
2008年:368万円(※ロイヤル)
985名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:24:04 ID:XtOSKgDG
>>983
無理に交換をすすめられたことはないよ
必要ないものは今までも断ってきた

>>984
カローラもクラウンも高くなったな
カローラはこみこみで100万というイメージだったが
ナビをつけたら200万くらいwカローラのくせに高すぎw
986名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:25:06 ID:hxePVn5T
安くすりゃあ買うだろうに、バカなの?トヨタって
987名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:26:14 ID:W2hprbkv
20万円の車を作れば売れるだろうにな w
988名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:29:31 ID:kGrpPZEf
トヨタが本気で販売台数増やしたいなら、維持費が安くなるよう法改正を
政治にはたらきかけたらいいのにな。

今の車検制度や各種税金は、官僚や業界の利権のかたまり。
そんな無駄金払うなんてあほらしいとみんなが気づいたから
車が売れないんだよ。所得低下も合わさって、若い人ほど車
買わなくなったんだからね。
989名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:30:11 ID:1qwApee+
地方だから車持っているが、本当金食い虫。
都会を中心に、売れなくなって当然だわ。
990名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:32:23 ID:y+gJGfau
クルマを新車全車種一律10万円で売ればいいんだよ
ノートPCには100ドルのやつとかあるというのに
安売りの概念とかないのかな
991名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:33:39 ID:g0cnBOHR
>>990
その代わり月額料金が・・
992名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:36:00 ID:cPwsqQ7z
>「金がないことはわかってる。それ以外で要因を探せ。」

それ以外に要因があったとして金がなければどうしようもないだろ。
車でサブプライムローンやらかす気だな。
基地害だな。
993名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:36:17 ID:T6YERXX7
>>988
車業界の政治献金 2億2682万円(リスト総額分だけ)。
これ凄い額だよな。
http://www6.uploader.jp/user/akahell/images/akahell_uljp00837.jpg

業界は、地方に道路作れ、高速タダにしろの道路族。
地方に道路作っても、これから人口の多い団塊世代が
運転できなくなって、地方の交通がマヒするのに。

今後は、既存道路の維持費ですら大変ってこと分かってないよな。
994名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:36:42 ID:DuztgqmC
せいぜい名古屋走ってるタクシー作ってるのがお似合いだぜ!

どうあがいても ベンツ・BMにはなれんなw

こんなことしても、同じだぜ!
995名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:41:33 ID:+zN/oBr5
>>994
ドイツではベンツのタクシーが走っているで。
996名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:42:23 ID:my8r+yMi
>>961
つ先立つものが…
997名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:44:49 ID:my8r+yMi
>>964
AVメーカーが将来の女優獲得のために授業します。
18歳以上じゃないと取れない運転免許=クルマ購入できないんだから
18歳以上じゃないとなれないAV女優の宣伝を授業でしても良いよなw
998名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 16:57:39 ID:hEDMMRiA
1000ならトヨタは日産に負ける
999名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 17:13:28 ID:Vc+ce44D
ガタガタ言ってないで車買えよ、貧乏人ども。
1000名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 17:15:04 ID:Vc+ce44D
お前ら貧乏人が買わないから売り上げ落ちて正社員が困るんだろうが、
さすが低学歴KYばっかだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。