【航空】伊丹空港:兵庫県知事「利便性高い」−大阪府知事の「廃止論」再度けん制[08/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
27中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/26(金) 12:14:08 ID:ZsNpIBtE
伊丹空港を副首都・代替首都として再開発すればいい。
省庁、出張所のいくつかを伊丹に移転し、バックアップ機能も整備する。
梅田周辺に高層ビルも建てれるようになる
28名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 12:31:42 ID:SzPAX0Pv
今、梅田に高層ビルの需要はないよ。
ただでさえ貨物駅跡地という広大な空き地があるうえに、景気もよくない。
まずは、手軽に手がつけられるコストカットからやるべきだろう。
そのうえで伊丹が不要となったら、初めて考えればいい話。

廃止ありきも存続ありきも、どちらも間違い。
対策費(税金)のおかげで、まともな存続価値の見極めすらできてないのが現状だよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 12:53:02 ID:N+schPk8
伊丹を廃止しようがしまいが関空が大阪のオフィス街から見ると利便性や空港からの運賃などを考えるとねぇ…
国内線は新幹線で充分って結論になりそうだがねぇw
30名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:14:22 ID:h6VUpdte
また井戸が何か愚痴ってるのか
しつこいな。兵庫県は大阪の寄生虫のクセに。。。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:25:22 ID:yfjvX1kA
> 伊丹空港:兵庫県知事「利便性高い」

協調するほどの利便性なんてないだろw
関空あれば他は要らん。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:30:15 ID:L7hBQ7G9
そんなに利便性が良いなら利用者か何で減ってるの?
33名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:36:37 ID:SmnHfwse
オマエラ貧乏人なんだから飛行機いらんだろ?
電車か徒歩で充分だ
34名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:50:33 ID:iTx6XjfA
>>32
神戸空港ができたからだよ
35名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:50:41 ID:YNyfn7Fl
伊丹の利便性を唱えるなら、関空2期反対どころか、
神戸市の空港建設自体認めさせちゃいかんだろ?


>25
確かに関空を通るルートで大阪から洲本・大鳴門橋経由で
徳島・高知に伸びる新幹線ができれば、明石経由で関空に行く
バスより短時間で、更にそのまま難波経由で新大阪に繋がれば
関空の需要が若干伸びるだろうが、利用者は少な過ぎる。
更に高知・徳島の空港利用者が新幹線に移り、エアラインが苦しくなる。

建設しようにも金は無いし、関空の下に駅作るにも
どれだけ地下に作らないといけないか判らない。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 17:08:14 ID:08x6g8km
>>26
昔よりマシにはなったとはいえ航空機なんて公害の塊みたいなもの。
排ガスは一切浄化されずに垂れ流し、騒音甚大、土地の非効率利用、
多額の税金投入、ANAとJALの寡占によるシェアの高い路線でのぼったくりと
シェアの低い路線でのダンピング。

無駄金使って一部自治体と企業と団体を優遇する為に市街地空港を維持する必要性は全く無い。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 17:24:01 ID:ggI8cPvz
>>15
松下とシャープが
「伊丹が廃止されたら、跡地を取得して日本最大規模の工場を建設します。」
とでも言えば案外早く話が進むかも…
38名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 19:22:04 ID:xrbE/kJ1
>>32
無理矢理神戸に航路を移してる
それでも神戸は悲惨な状況w
39名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 22:39:43 ID:JuzL6RIE
利便性が高いというのは同時に周辺住民の危険性も高いわけで
40名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 22:47:13 ID:Vx6myVYl
国益考えてくれ。潰し合いはやめてくれ。約束は守ってくれ。
伊丹潰せよ。関空をハブししろよ。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 22:52:10 ID:qqUCL/KH
一体化とか言ってなかったか

耳ついてないのか兵庫は
42名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 22:56:18 ID:w8nZTHAD
兵庫県かよ
43名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 23:31:39 ID:18nmOpay
兵庫はバカの子
44名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 14:50:08 ID:HVrjdwgM
>>25
> やっぱり関空新幹線かな

なんぼ考えても、やっぱり結論はこれしかないな。
伊丹の利点は利便性だけ。
新大阪・梅田から関空まで新幹線を建設して、伊丹は廃止。
そうすれば、大阪はもちろん、新幹線の新大阪乗り継ぎで
京都・滋賀・姫路・岡山も含めた関西圏全体で空港の利便性が向上するね。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 14:53:09 ID:HVrjdwgM
>>44

> 伊丹の利点は利便性だけ。
→伊丹空港周辺の地元利便性だけ。
46名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:54:41 ID:MJNWunnL
兵庫県は部落民多いから反対できないんだよ
47名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:11:31 ID:sR46kbL4
>>44
高槻の萩谷総合公園地域に伊丹空港を移転させたら
京都府が府県負担分の1/3を出してもかまわないと思っている。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E8%90%A9%E8%B0%B7%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%85%AC%E5%9C%92&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
48名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:32:07 ID:Dg6giPjJ
関空なんかもういいからさ、
早く国際線時代の伊丹に戻せ。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:56:31 ID:qcLUurpB
>>29
実はそうなんだよな。
九州新幹線が2011年に開通すれば、宮崎以外の中国・四国・九州の
各県庁所在地中心駅まで新大阪から4時間で行けるようになる。
仙台・新潟も別に神戸から飛ばせばいいし、新幹線もある。
伊丹必要論を唱えている奴なんて、よっぽど新幹線が嫌いみたいだな。
50名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:01:04 ID:SOcczG6P
馬鹿か?この知事は
伊丹残してくれなんて言うくらいなら、なんで神戸空港なんて造ったよ?
51名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:08:10 ID:uuuituMT
>>50
神戸空港を造ったのは神戸市だよ。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:34:47 ID:0htBQEiL
大阪並に補助金出せ!伊丹空港じゃなくて大阪空港!
53名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:34:59 ID:tOj75qw1
>>26
それでは関空を造った意味が無くなる。
いずれにせよ、関空か伊丹を廃止。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:45:14 ID:SOcczG6P
>>51
兵庫県は当然、反対したんだろうな
55名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:47:28 ID:UsW30W6H
>>54
兵庫県は関空の泉州沖に一貫して反対してたから
国が兵庫県から了承を取る為に建設を認めたのが神戸空港。
56名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:03:22 ID:rO6poFBM
>>55
時系列くるってないか?
57名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:12:04 ID:UsW30W6H
>>56
くるってない。
関空の建設予算を通す為には、
大阪府、兵庫県、和歌山県のそれぞれの知事の了承が義務づけられてて、
兵庫県がなんとしても了承しないので、
神戸空港の調査予算を取るということで取引したのはホント。

58名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:12:28 ID:tOj75qw1
>>55
関空の候補地は淡路島、播磨灘、神戸沖、泉州沖の4ヶ所だったけど、
兵庫県に限らず、どの自治体でもどこに作ろうとも新空港建設には反対だったよ。
運輸省の地元説明会では野次や怒号の嵐。
59名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:17:17 ID:rO6poFBM
>>57
関空の着工年と神戸空港の認可年を教えてくれ。
60名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:41:50 ID:UsW30W6H
>>59
1984年 関空の最終計画完成、関空会社設立
1984年 兵庫県の泉州沖了承
1985年 空港整備計画に神戸空港を調査空港としての計上
1987年 関空の着工
1990年 伊丹空港の存続決定
1991年 空港整備計画での神戸空港の予定事業組み入れ
1994年 関西国際空港開港
1994年 神戸空港着工準備調査費を国家予算として計上
1997年 神戸空港設置認可


61名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:47:42 ID:rO6poFBM
>>60
> 1987年 関空の着工
> 1991年 空港整備計画での神戸空港の予定事業組み入れ

1987年に関空着工するために、1991年に神戸空港を認めたと。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:51:32 ID:UsW30W6H
>>61
1984年に、兵庫県が関空の泉州沖を了承する代わりに
翌年(1985年)の空港整備計画に調査空港として
神戸空港を組み入れることにしたのよ。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 04:09:27 ID:4h2BVjG0
神戸市は関空の神戸沖案に反対したかと思えば、
神戸空港をほしがったり。
壮絶な税金の無駄づかい。恐ろしや。
64名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 08:22:02 ID:mo7En90J
物流拠点都市でも目指した方が良かったのにw
国際空港と港のインフラが全部揃ったのにね。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 08:32:24 ID:IR+bTbZS
韓国などの港湾都市に人件費で勝てるか考えないと
ひいては外国人単純労働者の雇用認定にも繋がりかねない
今度は愛隣以上の騒動の元になる恐れもある
66名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 10:18:16 ID:WOvXldtq
伊丹が不便だからってんで神戸空港作ったくせに、今さら何言ってんだ?
67名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 10:23:33 ID:fKi8EPoY
>>65
高度成長期の神戸港はそんな感じだったらしいね。
東洋最大のスラム街と言われた場所もある。
今ではHATって名前で奇麗な街になってるけど。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 15:52:17 ID:IR+bTbZS
やっぱし伊丹、神戸空港廃止で京阪奈学研都市付近に
新空港建設だな。
69名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 20:29:46 ID:fNuuJ/LR
東海道貨物線神戸港支線を延長させて
神戸空港直結で大阪、京都、奈良方面行きの
新快速があればねぇ。便利な空港になった
だったろうに。

すでに貨物線の線路が無い。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:11:37 ID:GA0b4UOV
関西−伊丹の無料シャトル飛行機を飛ばせばいい。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 07:30:33 ID:TBvwghXl
梅田ー関空ー四国と新幹線をつくれば解決だな
工事がらくな山形タイプでもいいだろ
関西のはってんにつながる
72名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 08:16:20 ID:O56WA/Cy
山形新幹線は、「広軌在来線」で新幹線ではない。
73名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 09:56:36 ID:TBvwghXl
梅田まで無料バスもいいな
時間はかかるが無料なら文句もでないだろ
特にに深夜の終電あとなんかはバスで行くしかあるまい
路線申請がふような送迎バスならいいだろ
74名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 10:28:08 ID:O56WA/Cy
そんなことしたら、OKKが黙っちゃいないと思うが。OKKの路線を借り上げるかな。
75名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 12:33:31 ID:37a1/5hu
>>71,>>73
泉ズリアは文章も書き込み内容も相変わらず小学生以下だな・・・
76名刺は切らしておりまして
新幹線ができるまで伊丹は残してもいいってさ