【金融】東京スター銀行、「ATM提携解消」に法的措置も J-CAST[09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:21:19 ID:T1tCRPD2
これは東京スター銀行応援するな
頑張れ負けるな!
5名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:24:33 ID:3nEXGNZf
まさに蟷螂の斧
6名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:26:42 ID:3kRCo3c2
法的ってどの法律なんだろ
7名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:27:58 ID:8TvEAEnm
つか、民間の企業同士の提携交渉が決裂したって話でなんで法的措置?
根拠は「俺等のビジネスモデルを理解してくれなかったから」か?
8名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:29:18 ID:jVvv9fXq
そりゃそうだろ。
お互いに手数料が入ってくるならいいけど、UFJは手数料取られるだけだからな。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:31:51 ID:sGcw0L8E
近所のスーパーに東京スター銀行のATMがある。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:32:06 ID:XHmPDdmS
コンビニが参入しない時点の先行投資でさんざ儲けただろ。
こんな乞食商売が続くわけないわな。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:32:38 ID:moSHzcqm
心情的には儲けすぎな都市銀行にATMただにしろと言いたいが、道理的にも法的にもこりゃ東京スターが無茶だろ
どういう法的根拠で訴えるのか、に興味シンシンだ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:34:15 ID:cWcWA96H
契約上の問題だろう、契約違反でなければ問題ないと思うが?
13名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:37:55 ID:xF6B335n
漁協のカードが使えない時点でダメだと思う。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:38:35 ID:dkjPEG7/
東京スター銀行のATM使って、1000円×10回下ろせば
東京三菱は1000円損するのね。

提携終了まで小まめに下ろすことにする。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:38:42 ID:bE5ucqJo
>>9
俺の近所のスーパーにもある。東海地方なんでUFJの人も多いだろう。

たまたま無料時間内なら買い物ついでにスターのATMでおろす位で
ちょっと寄り道すればUFJのATMがあるからまぁ、スター銀行に口座作ってまで
スーパーにおいてるATMは使わん罠。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:39:27 ID:qi5gcJXM
>>11
俺はみずほ銀行だが、給料振り込み指定にしているし、50万円以上預けているから、
セブンイレブンで24時間無料でおろせるよ。

そういうの知らないで銀行批判しても的外れ。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:40:52 ID:XHmPDdmS
>>14
そんなに外資ファンドバンクに貢ぎたいかな。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:42:50 ID:qi5gcJXM
>>17
相手に与えるダメージ以上のコストをかけてまで嫌がらせする奴っているよね。
あるいは、無職だから、時間が余ったしょうがないので、コストがほ0なのかな。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:44:26 ID:98/7zcgA
>>1
タッチパッドなんて役立たずな名前の奴が頭取の時点で(ry
20名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:50:26 ID:qn/1AMlg BE:78192353-2BP(10)
>>6
独禁法じゃね? ただ、公取委じゃなぁ…調停が成功するとは限らんし
着うたの件みたいに指導しても無視されたらそこまでだしなぁ。
実効はあがらんだろうね。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:53:38 ID:4rcGQLpA
三菱はセブンでもローソンでもファミマでも平日昼間はタダになってる
サークルKサンクスは完全に用なし
22名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:53:54 ID:gAh8kjsr
正直利子もつけないくせに手数料だけ取るのは納得いかね
23名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:55:44 ID:IFB7i/a6
>>20
開設口座が30倍くらい開きがあるからな。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:00:00 ID:XHmPDdmS
預金引き出しに手数料なんぞ払う奴は銀行にお布施したいよっぽどのお人好しだと思うわ。
いくらでも回避する手段はあるのにな。

25名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:06:04 ID:TDLD1dM0
自行顧客のために月6000万円くらいトースターに払ってやれよ。
死にかけの米銀に9000億円も突っ込むくせに。
セブンやイーネットには一件100円以上払ってるやろが。
みっともない。
トースターごときに言いたい様に言われやがって。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:02:53 ID:JfMyBPGF
>>9 >>15
熊本のダイエーにも東京スターのATMがある。
27名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:47:25 ID:iYYw0Zpc
完済人 気色悪い
28東京スター銀行のATM:2008/09/26(金) 17:32:49 ID:TgzkorLb
東京スター銀行のATM

・東京スター銀行店舗に設置のATM
・サークルKサンクスに設置のATM約1000台
・ダイエーに設置のATM(OMCカードATMからの転換)
・西友に設置のATM
・CGCグループのスーパーに設置のATM
29名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 17:33:44 ID:TgzkorLb
公正取引委員会による指定
公正取引委員会は、「不公正な取引方法」と題する告示(昭和57年6月18日公正取引委員会告示第15号)において、以下に掲げる行為が、不公正な取引方法に該当するとする。これらは、すべての業種に適用される指定内容であり、一般指定と呼ばれる。

共同の取引拒絶
その他の取引拒絶
差別対価
取引条件等の差別取扱い
事業者団体における差別取扱い等
不当廉売
不当高価購入
ぎまん的顧客取引
不当な利益による顧客誘引
抱き合わせ販売等
排他条件付取引
再販売価格の拘束
拘束条件付取引
優越的地位の濫用
競争者に対する取引妨害
競争会社に対する内部干渉
30名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 17:34:03 ID:TgzkorLb
法令名 不公正な取引方法
法令番号 昭和五十七年六月十八日公正取引委員会告示第十五号
施行年月日 昭和五十七年九月一日
(共同の取引拒絶)
1 正当な理由がないのに、自己と競争関係にある他の事業者(以下「競争者」という。)と共同して、次の各号のいずれかに掲げる行為をすること。
一 ある事業者に対し取引を拒絶し又は取引に係る商品若しくは役務の数量若しくは内容を制限すること。
二 他の事業者に前号に該当する行為をさせること。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 17:35:23 ID:TgzkorLb
第一章 独占禁止法関係
不公正な取引方法


昭和五十七年六月十八日
公正取引委員会告示第十五号



その他の取引拒絶
 不当に、ある事業者に対し取引を拒絶し若しくは取引に
係る商品若しくは役務の数量若しくは内容を制限し、又は他
の事業者にこれらに該当する行為をさせること。


競争者に対する取引妨害
 自己又は自己が株主若しくは役員である会社と国内において
競争関係にある他の事業者とその取引の相手方との取引について、
契約の成立の阻止、契約の不履行の誘引その他いかなる方法をも
つてするかを問わず、その取引を不当に妨害すること。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 17:37:20 ID:TgzkorLb
今回のケースは、自行に口座をもつ消費者に
スター銀行のATMを無理矢理使わせないようにする
一方で自行が出資するコンビニATMを無料開放して
そちらに誘導している。
これが独禁法に抵触する疑いが濃い。

他の銀行がこれに続けば、スター銀行のATMを
業界で村八分にして潰す意図が明らかなので
これも独禁法に抵触する疑いが濃い。

スター銀行が法的措置を講じるのも当然。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 17:42:23 ID:pFgwxGQO
>>32
なんでそんなに必死なんだ?
34名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 18:12:45 ID:eYg+QSAb
>33
いいからチンコしゃぶれよ
35名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 18:14:07 ID:pFgwxGQO
>>34
ホモ乙
36名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 18:26:16 ID:sw77QmXW
バトン・タッチ頭取って

面白い名前だね
37名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 18:32:03 ID:Mn7pgPvP
スレ立て人にニュース性ナシと却下されたネタだが、トースターはその存在意義であった
マスターカードとマスターデビットのサービスを年内で終えると顧客に宣言している。
一方で、現在免除中の口座維持手数料を12月かた徴収するとしている。

つまり、実質トースタは今年で無くなる銀行ってことだ。

三菱東京UFJはそんな事も判らず、身勝手なイチャモンで社会イメージをおとした。
糖蜜株主は総会で追求してやれ。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 18:39:35 ID:Ye2NAffv
東京スター銀行
行名キモイ
39名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 18:45:21 ID:DS72PtHu
東京スター銀行が銀行間手数料額を減らせばいいんじゃない?
40名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 19:27:33 ID:PUIN9DC1
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

268 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 10:59:35 ID:KVRZokbh0
>>355
それやるなら月末が効果的。
各支店は本部にその月の結果を上げなければならない。
予測集計と最終結果が違えば支店長とその担当はガクブル状態になる。
結果、話はよく聞いてくれるでしょう。くれぐれも丸めこまれないように注意してね。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 19:55:53 ID:e/15pzdu
●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●

ガソスレ常厨・長文スレチ迷惑ジジイ▲金(キム)銀堂▼ってご存知ですか?

自分のこと天使とか仏とか呼んじゃってる-基地外-だけど知ってるよね?
人類の為、世界平和と宇宙の平和を毎日祈ってくれてるらすぃ。
まあそれはそれでいいんですけど、ガソリン下がるとあら不思議。
「戦争起きれ!アルカイダ発進せよ!」みたく大騒ぎするんだ。
親友の小嶋くんとでさえしょっちゅうイガミあってるくらいだしね。

『ボクってこんなに凄いんだ!』  自慢の為にいちいち手振り晒します (バーチャル)
その上いまだに上手いと勘違いしてる糞長文でスレ占拠。ひとりご満悦(オナニー)
話題は小魚釣り・エロ話・相模・他人の中傷・懷メロ・パクリ企画などなど。

この爺さん上から目線が大好きで相手を見下すことが得意だよ。
『きみは社会経験が足りないねぇ〜。』 これよく使ってる。
よく覚えといてね。お次はあなたの番かも知れないよ!
あっそういえば小嶋くんも言われちゃって相当落ちこんでたっけ。

これまでにとっても大勢の人たちが注意してきたんです。
でもスレチ指摘されると爺さん即逆ギレ(火病)だから手がつけらんない。
しまいには相手を粘着呼ばわりするしね。みんな困ってる。

この爺さんやっとることはとにもかくにも半島人。
鮮人だし育ちも悪いから、嘘つき、ルール破りもだ〜い好き。もちろん謝んないからね。

新人いじりと後々利用する為、最初だけ人当たりいいけど性格はどろどろ。最悪。
少しでも否定されると、、すぐ噛み付いてくるから素人さんはご注意くださ〜い!

●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●■▲★●
42名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 19:58:24 ID:Rb08QLMP
反論のリリースがドイヒー

客を盾に取ってATMを無料にするよう訴えるも、銀行間手数料はしっかり取る
銀行間手数料の赤字分は形はどうあれ客に跳ね返ってくるのに
43名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:18:37 ID:7sP3GF+U
まぬけなロ★
44名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:23:12 ID:Buytd9MW
>>40 それ面白いな。思いつかなかった。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 21:01:52 ID:CWzdtG4/
>>38
> 東京スター銀行
> 行名キモイ

新銀行スターよりマシだろう
46名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 21:39:58 ID:nnXc9xPS
>44
糖蜜には効果があるかもしれんが、一勧には喜ばれるだけだろ。
連中は、合併前に持っていた口座を捨てたくて捨てたくて仕方がないらしいからね。
47名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 17:10:21 ID:BHsdwKpR
東京スター銀行は裁判で頑張ってもらって勝って欲しいな。
だが、東京スター銀行を応援しているわけでもない。
この流れの延長で銀行間手数料を廃止する流れになって、
コストはお互い様という構図が出来れば良いかなぁと思っている。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 18:04:29 ID:Yw22P/6S
銀行間手数料下げたがってるのは三菱なんだが
49名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 18:55:15 ID:BHsdwKpR
下げるではなく、廃止に期待。ということで理解してもらえるかな?
50名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:42:13 ID:Yw22P/6S
メガは銀行間手数料はなくなったほうが都合いいしね
51名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:05:43 ID:4bOdKK7Q
破綻か?
52名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 17:07:56 ID:ZjxkfAfL
全ての銀行で無料にしたらいいんだよ
53名刺は切らしておりまして
>>48
>>49

銀行間手数料を下げor廃止するのは結構だが
同時に顧客に請求している他行手数料も廃止しろよ。