【自動車】マツダ、ロシア販売の車輸送はシベリア鉄道で[08/09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:39:56 ID:4plr5t/u
氷の運行部長は出るの?
7名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:41:11 ID:3Jm0ZXAq
シベリア鉄道とパイプラインがプサンまで来てたら、韓国も発展してただろうね。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:43:30 ID:D2Sp7zVz
>>7
なにもかも全て北朝鮮のせい
9名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:46:59 ID:Ife7P5TV
フォードさん!マツダの株を日本に売ってください!
10名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:47:11 ID:4IiJwSYz
途中で部品を外される損失も折込済みなのかな
11名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:49:03 ID:skLC8PLc
朝鮮人は世界の厄介者w
12名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:49:24 ID:T1tCRPD2
普通に電車乗せず9000キロ走って顧客の元に送った方が早いよ
13名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:53:07 ID:j5HuOVIN
>>12
その時点で中古車
14名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:53:22 ID:pElj/Wzp
最近のマツダはかっこいいね^^
15名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:54:02 ID:Yu5IChu9
>>12
1万台輸送するのに、運転手1万人www
16名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:55:37 ID:X9zGkCwh
>>12
客に取りにこさせれば?
17名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:56:05 ID:to/LE6Tn
1万台電車で運ぶのか。先頭が目的地に到着したとき
最後尾は・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:57:07 ID:rCDqUWsf
ものすごい略奪が横行→日本車ギッてギッてという映画が誕生
19名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:05:12 ID:GVyAYh80
>>12
冬のシベリアとかとか到着までに何台だめになるんだ?W
春もダートでぬかるんでて普通車なんて埋もれるぞw
20名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:06:26 ID:2KkLSO57
>>19
「冬のシベリアで陸送可能」
逆にそこがセールスポイントになったりw
21名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:08:55 ID:Yu5IChu9
>>17
1台 6m としても、1万台で 6万m、60km
9000km に比べたらゴミのような誤差
22名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:10:25 ID:INHE6/DA
シベ超祭りだな
23名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:15:09 ID:q6JzF6Ht
車にラップシート貼っても鉄粉が付きまくりで後が大変だろな
車体の下なんて酷いものだと思うよ
下手すればエンジンルームにも飛散するだろうに
24名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:18:25 ID:LeMLuxPP
シベ超はじまったな
25名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:21:02 ID:uftPztMD
ロシアの地方都市にも販路を広げるつもりだな。
ロシアの日本信仰は既に神レベルなんだが、
それに更に油を注いじゃってる
26名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:24:32 ID:A5CYVKzu
海路に代わる欧州への輸送手段として見直されつつあるらしいね
利用では中韓に先行されてるとも聞くが
>>7
シベリア鉄道は平壌まで来てるんだから
分断されてなきゃ実際そうなってた
27名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:25:15 ID:GVyAYh80
でもようつべみたらこんな動画あるな
http://jp.youtube.com/watch?v=1c7a050AP20
日本から中古車陸送w
28名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:26:21 ID:PBLciDvP
3割くらい行方不明になるんだろな
29名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:05:11 ID:HMwN8zu9
シベリア鉄道は日本人が作ったんだから無料で使えるようにするべき。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:08:00 ID:U4vK1yVU
仮に半島が統一されてもロシアー中国ー半島で通関手続きするなら、ウラジオから船で日本に運んじゃった方が
短時間で到着するんじゃね?
31名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:13:10 ID:wcwnuN+u
イワンのばか
32名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:19:00 ID:cMOfiRUd
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  マツダ車はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
33名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:19:40 ID:ItKEaC9z
ロシアとの首脳会談向けの話だろう。ウラジオストックを使うんだろう。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:23:40 ID:Fxol7V2G
>>27
ロシアは中古車の輸入制限を始めたんだとオモタ
おそらく標的は日本だよな
35名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:26:57 ID:cMOfiRUd
ラーダにマツダ車乗っけて陸路運べばおk
36名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:39:20 ID:DG6RPsQs
RAV4もロシア向けに作ってるそうだからな。日本で買うよりずっと高いらしいが
それでも石油成金が買うそうだ。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:42:41 ID:uftPztMD
>>36
現地で「RAV4」って言葉が誰にでも通じるんだよ
「その名称はトヨタの車、ってことを知ってるのか?」と聞いたら
「誰でも知ってるわよ」と答えられた
実際、小金持ちが自慢してたよw
38名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:18:27 ID:rGjGghth
新潟から?
39名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:19:48 ID:rGjGghth
>>25
ロシア人はトヨタがロシア工場で作ったカムリより日本工場で作ったカムリを買うってんだからなw
40名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:21:55 ID:qjddC+wg
シベ鉄なめんじゃないわよ!
41名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:01:17 ID:/WFVPK/w
シベリア鉄道も少しずつ更新進んでんのかね。
サハリンの狭軌はそろそろ広軌に入れ替えが済むみたいだけど。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:05:42 ID:/3OL5rwT
エクソダスするのか?
43名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:11:15 ID:+gkUL+u4
シベ超かキンゲかどっちかのネタが多いと思ったが、さすがにビジネス+ではそんなことは無かったぜ。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:52:41 ID:fEYqlWTP
つたえーて おくれーえーえー 12月のたあーあーびびとよー
45名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:15:46 ID:ucqghAgf
マツダの輸送、となると

>>33アホか

を思い出す。
46名刺は切らしておりまして :2008/09/26(金) 03:36:26 ID:sUTz34JN
>>44
「さらばシベリア鉄道」だね。
あれは名曲だね。ー北の空を追うーというフレーズも最高だね。
○○鉄道という使い方には注意して欲しい。
日本にある距離の短い私鉄が鉄道と呼ぶのには違和感がある。
私鉄はに電鉄か軌道が合う。夜行列車や貨物列車が走ってこそ
鉄道だ。
47名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:45:00 ID:3AOmdaAa
クルマってほんっとに良いものですね。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 16:40:49 ID:231ItSv6
「世界の車窓から」がちょうどロシア編だ(東欧のほうだが)
49名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 18:21:44 ID:/4MVbDSR
シベリア鉄道を延長して北朝鮮東側〜韓国・ソウル〜プサン〜海底トンネル〜日本
壮大な計画がありますね
北朝鮮情勢からして、実現はかなり困難な模様ですけど亜細亜と欧州が繋がるのは喜ばしい♪

明日10月3日は、海上自衛隊とロシア海軍の合同軍事演習
50名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 20:09:38 ID:vBVrUjRS
北朝鮮は本当に目障りだな
ロシアもあんなの作っちゃって公開してるでしょ
51名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:15:27 ID:b/1BEj4K
鉄道で輸送ってポルシェっぽいな
52名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:39:19 ID:LGEd7wQg
人犬費の安いシベリアンハスキーで運べ馬鹿
53名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 16:34:47 ID:g4LlmGwz
ロシア−北朝鮮鉄道、埠頭工事に着工…完工すればシベリア鉄道を経由して物資輸送が活性化

北朝鮮の咸鏡北道羅先市で4日、羅津駅とロシア極東・沿海地方のハサン駅間の鉄道補修と羅津港のコンテナ埠頭(ふとう)
改修の工事が始まり、露朝国境の北朝鮮側に位置する豆満江駅で着工式が行われた。

同工事は、2001年夏に金正日総書記がロシアを訪問した際、プーチン前大統領との首脳会談でまとめた
「モスクワ宣言」で基本合意され、両国の合弁事業として準備されてきた。

完工すればシベリア鉄道を経由した物資輸送が活性化され、北朝鮮の経済特区、羅先市の開発にも弾みになると期待されている。
着工式には北朝鮮側から全吉洙鉄道相、弓錫雄外務次官、ロシア側からロシア鉄道のヤクーニン社長、ロシア極東・沿海地方のダリキン知事らが出席、関係者が見守る中で引き込み線敷設工事が開始された。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081004/erp0810042148008-n1.htm

54名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 22:56:31 ID:biHPsN7C
北朝鮮は確かに邪魔だ。
宗谷にトンネルを掘るべきだろうな。
ただし自爆装置付きでね。
55名刺は切らしておりまして
つ[速報! モスクワレポート「なんと! クルマが売れて売れて...」]
http://jp.youtube.com/watch?v=05dImLO3Zm8

 景気のいい話やね・・・