【地域/鉄道】愛称は「SL人吉」 JR九州、来年4月より「熊本−人吉」間でSL復活−肥薩線は36年ぶり[08/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2008/09/25(木) 11:46:04 ID:???
 JR九州(福岡市)は24日、肥薩線100周年に合わせ、鹿児島本線・肥薩線の
熊本‐人吉で走行予定の蒸気機関車(SL)の愛称を「SL人吉」とし、来年4月25日
に運行を始めると発表した。肥薩線では、1973年以来、36年ぶりに本格的にSL
が復活する。

 車両は22(大正11)年に製作され、73年まで肥薩線を走り、88‐2005年には
豊肥線の熊本‐宮地で「SLあそBOY」として活躍したSL(8620形)を活用する。
投資額は車両の整備・改修費など計約4億6000万円。

 客車は3両編成で定員132人。外装は濃い茶色を基調とし、側面には金色の
ラインが1本入っている。室内の木材にはナラやローズウッドを使用する。中央の
客車にはビュッフェ(食堂)を備える。最後尾はガラス張りで路線の景色が楽しめる。

 運行は3‐11月の土日祝日、大型連休、夏休みなど年間120‐150日程度で、
1日1往復。停車駅は未定。年間利用者数は2万1600人を見込む。全席指定で、
片道の料金は大人2570円。きっぷは運行1カ月前に発売する。

※画像はソー元にあります。


▽ソース:西日本新聞(2008/09/25)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/49621
2名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:49:17 ID:SZ0H1X//
電車など閉鎖空間はやっぱり電子レンジ?:

電車の中では携帯電話をOFFに!! イスラエルが勧告:金属と反射

http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10134408525.html
3名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:49:32 ID:+1mLyX7M

ふとおもったんだけど、赤字な夜行寝台は全てSLにすればいいんじゃね?
客がわんさか来るかも!
4名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:50:28 ID:+1mLyX7M
>>2
はいはい
携帯電話以外からも電波は出てるよ。
頭の先から全て体をシールドすればぁ?
5名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:51:28 ID:wUYRFn/g
じ、じんきち?
6名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:54:40 ID:96iZKn1P
7魔弾の射手:2008/09/25(木) 11:55:17 ID:rFAuxNg1
おひとよし号にしろ。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:57:03 ID:8tU0toG8
蒲田行進曲のヤッさん家がある所だな。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:57:24 ID:26P+cks6
86より96にすべきじゃ。。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:58:19 ID:PMOy7P1+
環境にやさしい鉄道(笑)
11名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:00:59 ID:33cA2CW1
キタバイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
12名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:04:07 ID:Qe91SJ3z
>>3
わざわざ給水塔やらの施設を作れと?
13名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:19:16 ID:NSNDH37X
山線も走ってくれないかな
登れないかもしれんが
14名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:19:20 ID:nSetco7o
もうちょっといい名前を…
15名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:27:22 ID:NSNDH37X
SLもっこすとかSLおてもやんより良いと思うぞ
16名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:27:45 ID:55pHApxd
どっこい人吉
17名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:32:31 ID:wJZdKYa0
SL球磨川がいいな
18名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 16:37:47 ID:PhZ7EkVZ
>>3
> ふとおもったんだけど、赤字な夜行寝台は全てSLにすればいいんじゃね?
> 客がわんさか来るかも!

B寝台10万円とかにしないと採算が取れないな。
コストがかかり過ぎる。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 17:49:36 ID:ivdXB7u/
>>13
さすがに厳しいだろうなあ…。DE10の補機を付けたとしても…。
でも人吉から吉松までの車窓は凄くいいからなあ…。見てみたいが…。
まあでも復活はいい話だね。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:46:09 ID:2g8QHFx1
豊肥本線は当面あそ1962のままですかね。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 15:43:56 ID:goAcedVa
夏休みとかには熊本駅であそ1962と並べてほしい
22名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 08:35:18 ID:wphnjVcc
熊本−人吉間とは長いな、阿蘇宮地までとは段違いだ。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:29:02 ID:g3zCvvyR
>>22
3時間近くは乗れるのかな
川線はトンネルが多いのも楽しみだ
24名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 19:29:24 ID:uoGED3PM
>>3
腐れ鉄ヲタにわんさか来てもらっても困る@新八代駅
25名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 01:16:48 ID:r7XPUYRD
やってくれたなVipper社長w
本来なら復活はありえないほど経年劣化による損傷が進んでいたと
聞き及んでいるだけに、とりあえず素直にワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

阿蘇での復帰は難しいかも知れんが、差し当たって大正生まれのご老体なんで
まずはリハビリというところかな>人吉方面運転
26名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 18:46:35 ID:6ScziCdh
>>24
周りは田んぼしかないから、新八代駅の実態が
知られるとこまるしなw
27名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 19:48:10 ID:enrmrE+A
>>26
> 周りは田んぼしかないから、新八代駅の実態が
> 知られるとこまるしなw

鉄ヲタは駅の周りなんか目にも入らない罠
2824:2008/09/30(火) 22:09:32 ID:/yYzVgSB

>>27 の言う通りの意味。

腐れ鉄ヲタが田んぼを踏み荒らすのを危惧している。
29名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 18:57:20 ID:kZdxEHTU
客車はなんになるんだ?50系のままか?
30名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 19:52:32 ID:De4BdwDw
軽油も高くなったから相対的に安くなった石炭のほうが安いんではないかな
ああでも排ガスがひどいな
31名刺は切らしておりまして
>>30
ねーよ