【調査】トヨタ、3位に上昇=海外資産番付−UNCTAD[08/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2008/09/25(木) 11:38:12 ID:???
 国連貿易開発会議(UNCTAD)は24日、最新の世界投資報告書(2008年版)で、
多国籍企業の海外資産番付(06年基準、銀行など金融機関除く上位100社)を公表した。
日本勢では、トヨタ自動車(1646億ドル=約17兆3600億円)が3位と最高で、
前年報告の7位から順位を上げた。


▽トヨタの株価情報
http://www.jiji.com/jc/m_stock?rid=7203/1

▽関連記事
世界の外国直接投資、過去最高=07年−UNCTAD(時事 2008/09/25)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008092500057&rel=y&g=int

▽ソース:時事(2008/09/25 02:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008092500058
2名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:40:52 ID:L4/g20cx
嫌い
3やるっきゃ騎士φ ★:2008/09/25(木) 11:41:23 ID:???
おまけ。

UNCTADのサイトから、プレスリリース(英語)
Largest transnational corporations pursued further expansion abroard in 2007
http://www.unctad.org/Templates/webflyer.asp?docid=10509&intItemID=1634&lang=1
字が小さい上に、横を向いている番付表は
http://www.unctad.org/sections/press/img/pr08036t1_en.gif
4名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:42:59 ID:RJUWwU0d
普通なら、国内企業の大躍進は嬉しいもの。
しかし何故か、トヨタと聞いただけで諸手を挙げて喜べない自分がいる・・・
5名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:48:54 ID:tg1AeblT

RAV4のCMに韓国人が

6台風0号φ ★:2008/09/25(木) 11:50:26 ID:???
>>3
やるっきゃ騎士φ ★さん、フォローありがとうございます。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:51:02 ID:XBBb+BgE
>>4
毒されすぎ。他が悪い思考に毒され杉。マスゴミがそういうスタンスなのでどうしようもないけど。

8名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:52:32 ID:PQ3BDvbm
上位が落ちてきたからじゃね?
9魔弾の射手:2008/09/25(木) 12:01:58 ID:rFAuxNg1
別に・・・オレには関係ねぇーな。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:02:17 ID:Mg6Y4D9R
5年以内にトヲタショック
11名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:28:58 ID:bijG4+7u
資産を見えないようにする術を覚えないと、叩かれるだけだよトヨタ君。
12名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:30:35 ID:nX9UGJHL
サムスンはチョンが誇ってるだけなんだな
13名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:32:29 ID:0IogX+XO
製造業の資産長者化は「死亡フラグ」なんだよな。

製造業で重要なのは資産高ではなく生産性。

いくら資産があっても生産性が低ければGM、フォードのようになる。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:40:11 ID:yBpdjJjq
>>13
>>1は銀行を除く統計らしいけど、貴方の意見ではトヨタは駄目って事なの?
15名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:48:29 ID:Y4k5xtaP
消費税率をあげて一位にしよう。
トヨタは日本の誇りであります。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:48:55 ID:3Jm0ZXAq
下層から吸い上げた金をトヨタに献上して何かいいことあったんか。
トヨタが沢山金を持っただけというオチ。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:50:45 ID:GwMMKlzy
早く貧乏なフリをする作業に戻るんだ
18名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:00:44 ID:8Qqr6uRC
落ちた奴らは所詮は虚構の資産しか保有していなかったってことか?
19名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:02:13 ID:Ph0qvqCJ
>>5
原田たいぞうじゃないのか・・・
20名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:56:42 ID:D6KgsWCV
TOYOTAが法人税を払うから税金安くなってのにねえ。もし、TOYOTAが一気に落ちたら
税金足りなくなるから増税とかありえるぞ。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:58:19 ID:UdQjON5G
>>20

消費税の還付を知らないとは
22名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:35:48 ID:dXujsXOt
>>21
払った法人税を補って余りあるほど、トヨタの受け取る消費税の還付は巨額なのですか?教えてください。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 17:08:33 ID:OmxoyzBE
還付摩擦
24名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 17:13:11 ID:UgastEq/
>>22
大丈夫>>21が一番知らないからだってソースは2ちゃんだもの。
25名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 17:20:42 ID:gX17qCTo
とりあえずガキは、トヨタを代表とする重工業が海外へ車を輸出するまでの間に
どれほどの国内需要を作ってるか理解しとけ。
国内企業が国内企業に納品=国内需要だぞ。
韓国みたいに、このあたりの基礎工業需要を海外に頼ってたらどうなってたことか・・・・・
26【汚染米】リークで【企業版の人権擁護法】?!:2008/09/25(木) 17:22:05 ID:jl4D1RZB
↓与党【消費者庁】,民主【消費者権利院】が【企業版の人権擁護法案】でないかと疑いが!
↓内閣や国会から独立/資料提出を要求する権限/処分の勧告権/を持つ【擁護委員会】?!
↓ ■□■□■□■□■□■非常■□■□■事態■□■□■□■□■□■□■
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1219843362 「消費者庁」創設へ
>47 : 企業版の【人権擁護委員会】になりそうな悪寒
>86 :●野田聖子と古賀の利権になる…。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217115708/ 『権利擁護官』を創設
>...「消費者権利擁護官」制度案をまとめた。...民主党案は、民間から登用する
>★権利擁護官ら計五人からなる【擁護委員会】を、内閣から独立した機関として設置..
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/news24/wildplus/1219661907/1/a
【民主党】 内閣や国会から独立し、強い権限を持つ「消費者権利院」創設法案を提出へ
>13 :【人権擁護委員会】のような裁判所とは別の処分が出来る聖域を設けて、自分達が入り込む...
↑ ■□■消費者■□■庁発足■□■の閣議■□■決定が■□■目前!!■□■
↑ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208608571/64-73
↑【毒餃子】も中国内の米工作員(CIA)説あり、【汚染米】【メラミン】と続くのも
↑「消費者庁必要」/「消費者庁+ユニバーサル法の●野田聖子マンセー」の世論操作?!
27名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 17:26:49 ID:SmhNFjHk
そんなにトヨタが嫌いなら、トヨタよりいい製造業がどこなのか言ってみろ。
トヨタの下請けが被害者?笑わせんな。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:03:01 ID:CJPajxoM
もう現地生産が多すぎて、トヨタの成長で日本人が喜ぶのは正しいとは言えなくなってるな
29名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:35:07 ID:3Jm0ZXAq
>>27
本体の方ですか?いつもお世話になってます。
もちろん世界の大トヨタ様がサイコーです。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:39:40 ID:mJROrnDX
日本人から富を吸い取り海外に流すダンピング企業
31名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:40:00 ID:hPoEN0/x
2chで、叩かれてばかりだから、日本にいるのが馬鹿らしく
なりました。日本じゃ車は売れないし。good by Japan。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:43:29 ID:R+ANA6oK
>>31
それ、ホンダとマツダの事じゃんw
特にホンダは北米依存が顕著
33名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:45:24 ID:PBLciDvP
トヨタとキヤノンはどうしてこんなに2ちゃんで人気あるんだろ
34名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:50:22 ID:BIFOpkYq
>>21
還付って払いすぎた税金を返してもらうことだろ?
35名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:53:10 ID:Ife7P5TV
>>33
勝ち組を叩くのがかっこいいと思ってるからです。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:53:28 ID:iofmNA4r
>>33
2chていうか
国士様方にだろw
37名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 19:03:12 ID:C04M/E2w
トヨタ車には乗らないのが せめての抵抗
38名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 19:36:43 ID:AYBW1QpW
>>5
キムタクのこと?
39名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:17:16 ID:SmhNFjHk
還付金なんぞ言いがかりもはなはだしい。内需系企業が受け取っていないと信じているようだが、
ラーメン屋ですらそれに相当する物は受け取っている。

なにせ国内で商品を売ってもトヨタが還付金として受け取る事と同じ様に
支払いすぎた消費税は企業に帰ってくるのだから。

内需企業は消費者が支払った消費税から支払いすぎた金を取り返しているだけであって、
輸出すれば消費者から消費税を受け取れず、支払いすぎた金を直接返してもらっているに過ぎない。

受け取った消費税から返してもらうのが正義で、直接返してもらうのが悪なのか?
全く同じ事なのにトヨタだけが悪って変じゃないか。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:43:35 ID:BIFOpkYq
というか、
ラーメン屋さんであろうが、蕎麦屋さんだろうが、うどん屋さんだろうが、
材料を仕入れた時に支払った消費税は、全額返してもらっているんだけど・・・。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:46:19 ID:pu07kgAh
>>3 からすると、ホンダも18位に名前が出てるねぇ。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:47:34 ID:BIFOpkYq
じゃなく、どんぶりやお椀、水道光熱費など支払ったすべの消費税を返してもらっているはず。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:32:48 ID:BIFOpkYq
ただ、ラーメン屋さんだろうか、世界のトヨタだろうが、支払った消費税を返してもらうなんて、
まどろっこしいことはぜずに、

てめえの処でつくったラーメンなり車なりを売った時にお客からもらった消費税を税務署に納めるときに、
前もって自分か支払った消費税分を差し引いているだけ。

差し引いた結果、マイナスになったら、ラーメン屋だろうがトヨタだろうが、
払いすぎたから、返せ!!

といっているだけ。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 22:31:50 ID:qi5gcJXM
>>4
期間工や下請けを同じ人種、国民だと思うとそういう発想になる。
俺は異国の人と同じくらいの認識しかないから、トヨタの躍進は素直に嬉しいよ。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:08:28 ID:fxvgiFJa
GEが1位だけど、あそこって半分金融企業じゃないのか?
46名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:33:10 ID:dGuIzyIU
リーマンブラザーズと一緒に破産してくれればよかったのに
47名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:56:02 ID:t0M2SlDl
1 GE
2 BP
3 トヨタ
4 ロイヤル・ダッチ・シェル
5 エクソン・モービル
6 フォード
7 ボーダフォン
8 トタル
9 EDF
10 ウォルマート
11 テレフォニカ
12 エーオン
13 ドイツテレコム
14 フォルクスワーゲン
15 フランステレコム
16 コノコ・フィリップス
17 シェブロン
18 ホンダ
19 スエズ
20 シーメンス
21 ハチソン・ワンポア
22 RWE
23 ネスレ
24 BMW
25 P&G
48名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:01:32 ID:t0M2SlDl
石油産業が6社
自動車産業が5社
インフラ産業が5社
通信産業が4社
49名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 10:03:37 ID:COqosK0m
>>31
Good be
50名刺は切らしておりまして
>>47
こうしてみるとアレ、日本勢はトヨタとホンダ2社しかねえじゃん!!と思うが
日本は中小企業まで海外出て行ってるから、その積み上げが凄いんだろうな

前にアジアの企業時価総額ランキングみたとき、上位はシナの銀行やら石油会社で
日本企業は多くなかったが、下に行けば行くほど日本企業ばっかりだったよ