【出版】雑誌不況、底なし―ネット台頭、紙代も高騰[08/09/24]
1 :
西進φ ★:
『月刊現代』『ロードショー』『PLAYBOY日本版』『論座』『主婦の友』…。月刊誌の
休刊が相次いでいる。硬軟問わず、世代でもくくれず、男女向けの別もなく、かつては
発行する出版社を代表した看板雑誌さえ消えていく。雑誌不況は「もはや底なし」とも。
インターネットとの競合、広告費の減少、活字離れなど、さまざまな背景が語られるが、
現役の月刊誌編集長らに、近況と生き残り策を聞いた。
■特ダネでも…
「雑誌が売れて売れて…なんて時代はない。いつも編集者は頭をひねり、良い企画を
打ち出すことで時代とともに歩んできた」
『WiLL』編集長の花田紀凱(かずよし)さんは、過去に自らも編集長として創廃刊を
経験し、栄枯盛衰を実感してきた。毎年、おびただしい数の雑誌が生まれては消えてい
く厳しい世界。その前提は変わらないが、最近は「編集の手応えが違ってきた」と語る。
「以前は、スクープをつかむたびに部数が伸び、階段状に積み増していけた。近年は
せっかくの特ダネもあっという間に食い尽くされて長持ちしない。後輩たちはよく戦っている
と思う」。情報が多すぎるのかな−と続いた言葉は、ため息混じりだった。
今年に入って休刊したり休刊が決まった雑誌のジャンルはさまざま。昭和30年から動
向を見守る出版科学研究所は「大手の有名雑誌休刊がこれほど集中するのは珍し
い」と語る。
■広告収入不振
このほど出そろった大手3社の決算によると、この10年間で、雑誌部門の売上高は講
談社が31%、小学館が28%、集英社が22%の減少となっている。収入の柱は営業と
販売だが、電通のデータでは、雑誌の広告費は平成18年にインターネットに抜かれた。
一部の女性誌では、広告収入を当て込んだ“読者不在” のビジネスモデルが成立してい
たが、もはやとてもそんな状況ではなく、営業不振は報道系の雑誌にも及ぶ。
30代で『新潮45』の編集長に起用された中瀬ゆかりさんは、「ネットの台頭は雑誌不
況の大きな要因。読書する時間と費用の両面で、影響を受けている」と分析する。
『正論』の上島(かみじま)嘉郎編集長も「人気のあった投稿欄『編集者へ編集者から』
は読者との双方向の対話だったが、そうした機能は完全にネットへ移りつつある」と話す。
追い打ちをかけたのが紙代の高騰だった。燃料高などに伴い原価が15%以上アップ。
紙の種類によっては20%のコスト高になり、経営を直撃。出版社も値上げせざるを得な
くなった。月刊誌の平均価格は毎年3〜4円ずつアップしてきたが、今年5、6月は昨年
同期比で13円高に。それでも、ある中堅出版社の社長は「少しぐらい定価を上げただ
けでは用紙の値上がり分を回収できない」と明かす。
(
>>2に続く)
画像:今年休刊が発表された主な雑誌
(一覧)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/books/080924/bks0809240721002-p1.jpg (雑誌)
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/books/080924/bks0809240721002-p2.jpg ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080924/bks0809240721002-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/culture/books/080924/bks0809240721002-n2.htm ※依頼ありました:49-156
2 :
西進φ ★:2008/09/25(木) 01:03:37 ID:???
(
>>1の続き)
■やはり取材力
日米の出版事情に詳しい小林弘人・インフォバーン会長は「書籍と違って、雑誌の本質
は紙の束というより、コミュニティーを組成すること」と語る。そこで生き残るには「日々大量
に消費されるニュースなどの情報に、どのような定見を示すか」。
上島さんも「良い記事が少なくとも3本あれば手応えがある。質の高い言論を示すことが
大切だと思う」と話す。
新潮社で出版を総括する石井昂(たかし)常務取締役は「物事にはさまざまな視点があ
り、何をどう伝えるのか、存在価値に早く気付いた雑誌が勝つ」と語る。
中瀬さんは、茨城県土浦市で起きた老夫婦殺人事件を例に挙げた。「福田首相辞任
で、完全に事件は埋もれてしまった。でも、80年も生きて、最後にみた風景が刃物を振り
上げる孫とは酷でしょう。そういう事柄を丹念に追う余裕と取材力があるのが月刊誌です」
(了)
・関連スレ
【雑誌】ライトオピニオン誌『m9』 3号で休刊「プギャー」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221462230/
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:07:30 ID:8eqtjvB8
雑誌を買って肉体が若返るんだったら
1000万円出しても買うよ
40過ぎの俺
ネットがあれば、完全に雑紙はいらんな。
TVさえいらないくらいだからな。
普通に働いたり、学校逝ってれば、
PCネット、携帯ネット、DVD、動画鑑賞で
だいたい埋まる。
月1万もかからないし、かなり節約できる。
ネットが普及したのは消費者にとってはかなりありがたい。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:13:55 ID:zTlGD6d4
雑誌は買え買えうるさいからもういい
6 :
g ◆zRMZeyPuLs :2008/09/25(木) 01:14:57 ID:YONme/sk
かみがかみがかみがぁぁぁぁ目の前でおれのしかいをーーーー
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:15:48 ID:R18CEXyX
広告に対する責任をとるなら見るかもよ。
載せっばなし、売りっぱなしだから問題だ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:16:54 ID:z9QAFxsm
うぜぇ、今さら。
ネットがあるからって散々言ってあるだろ。
アホムシ共
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:17:27 ID:Oi9IkiQH
>>7 逆に雑誌媒体で生き残るのは広告に依存しないタイプじゃないか。
広告型で生き残ることが出来るのは、ネットに移行してくだろう。
>>4 TV、新聞、雑誌など一切無くなったとする。
ところで誰が取材してきて世間に情報を流すんだ?
かさばるしゴミになるしなー
出版社自身にも問題があるんじゃないかなあ。
編集部の人事刷新で雑誌の方向性を変な方向に持っていってしまい、
結果既存の読者に見放され部数減少なんてケースも少なくないのでは。
書籍自体は、本屋にいっても、それなりにあるから、
雑誌は淘汰されていいのかも。
少年誌とか、エロ本とか、
テレビ局並みに差が分らないし、区別をつけづらいし。
記者、ライター自身がネタ探しや調査取材をネットでやってるんだから
そんなもん活字して紙に刷ったところで、誰がわざわざ読むものか。
ふーん
スクープっていっても月イチじゃあな。内容の濃さはともかく速報性だと
ネットが有利だからな。
>>4 ソースキボンヌ。
のソースって、ほとんどが紙媒体の情報が、ネットに転載されている気がする。
これからはますます情報を見極めるスキルが必要になりそうだ。
最近本屋の各コーナーの空きが目立つようになったな
ラピタはよく立ち読みさせていただいたのに
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:24:10 ID:qs/DonR2
電車で雑誌読んでる奴を見かけない
みんな携帯電話見てる
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:24:25 ID:+Ib8WTEc
糞ふいても、ケツが黒くならなくて、
便所に流せる新聞紙だったら、新聞とるよ。
つーか商品カタログ化した現在の雑誌に金払う価値を
見出す方が難しい。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:26:44 ID:tLRtJeIH
読み物じゃないだろ?ただの広告の陳列棚だ。
お金を払ってまで、わざわざ読む必要が無いものなのだ。
いつからそうなった?誰のせい?ネットが原因?
理由はわかるだろ??
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:28:58 ID:9Q3Fn2TX
最近また雑誌や本買ってるがな
どうも紙の方が落ち着くゆっくり熟読できる
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:30:04 ID:aM4QlwiB
>>1 紙代やネットのせいじゃないんだよな
何でもほかのせいにしりゃすむと思ってんだろうか
自分らが魅力あるものを提供できないから雑誌離れが進んでるんだよ
TVとかもそうだが言い訳ばっか
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:31:11 ID:5tS6ix5n
雑誌を読む時間とお金
両方を満たす人が
今の日本にどれだけいるでしょう
そして、その人の興味は雑誌にあるのでしょうか
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:31:49 ID:qs/DonR2
雑誌はまな板に使える
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:32:17 ID:z9QAFxsm
電子ペーパーしか道はない
>>19 だね。一昔前は雑紙や新聞も結構いたんだが・・・。
今は携帯ネットだね。ゲームとかメールとか1セグも見られるし。
>>22 同意。カメラ雑紙なんかもかなりメーカーの影響が強いみたいだね。
雑紙はまったく信用できない。
本当の性能知りたかったら、ネットの中から情報を取捨選択するのがベスト。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:33:22 ID:BgnnYQze
雑誌って東洋経済くらいしか読んでないな
30 :
悪食家:2008/09/25(木) 01:33:29 ID:iQQgVw2u
幹部にやる気がない
良質の記者がいない
景気のいいときに 人を育てなかった
新人にいい大学(偏差値が高い バカばっかり)ばかり集めて 高い給料払って
つまらない記事 ページをめくると コマーシャルばかり
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:33:45 ID:9Q3Fn2TX
まあ要らない雑誌も多いからな
多少淘汰された方が業界の為じゃねえ
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:34:01 ID:RTRIx04r
テレビが取り上げないタブーを扱った本はそこそこ売れてる
広告も減った事だし本気でマスゴミの闇を取り上げれば?
電波料金をちゃんととれば増税の必要なしとか
地上デジタルの費用でDr.ヘリが何百台購入出来るかとか
宗教法人から税収を増やせば消費税いらないとか
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:34:18 ID:smsgdrYf
まあ、なんだ エコライフってことで
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:37:59 ID:8BIbbGnO
講談社の廃業を希望する。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:38:31 ID:YGHmUA8j
広告に頼るしかない雑誌なんて
広告による広告のための本でしかない。
読者になるべく気がつかれないようにタイアップ広告も
巧妙になってきてるし
そんなもん読んでも面白くもなんともない。
クライアント様々な本なんて誰が金だして買うか!
出版社も目先の金に目がくらんでると
本当に潰れるぞ!
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:39:23 ID:FC69qDRF
(´・ω・`)最近買った雑誌は技術系の一冊だけ。技術系のやつですら付録かよっぽど面白い特集がないと買わん。
メガミマガジンしか買ってません
ネットが無い時代は情報に飢えていたからね
専門の分野は専門の雑誌なりを読まないと得られない状態だったしね
欲しいときに欲しい情報が手軽に得られる時代になって
金を払ってまで欲しいものが無くなったんだよね
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:48:29 ID:YAYpy5q+
>>32 強く同意!
タブーに切り込んだマスコミが生き残れる。
ネタは数年分はあるぞ。
安全地帯で記事を書いて金になる時代は終わりつつある。
誤爆覚悟でやれ、俺は買うぞ!
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:50:05 ID:wOzUzJFK
これまでが異常だったんだよ。
>>39 そういう雑誌はいくつかあるけど、たいてい途中でダメになる。広告なしとか。
富裕層とか知識人向けのは別として。
読売ウィークリーとか、
途中、ゴッソリ、時計とかの広告特集になってるよね
あと、企業PRのページとか、大学PRとか
経営苦しそうだ
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:53:21 ID:XsB3dwwu
オッサン系雑誌は読み応えあるから良いと思う。
旅企画とか殆どだけど「るるぶ」みたいなのじゃ絶対行かないところばっかだし。
>>39 本当に誤爆に終わらす気じゃないのか……
しかし造船業界に似ている気がする。
>>2 >中瀬さんは、茨城県土浦市で起きた老夫婦殺人事件を例に挙げた。
取材した記者の主観でねじまげらた 記事が多すぎて、
かえって読まないほうが妙な先入観を持たずに済むと思うようになった。
だいたい、一つの事件の内容を知ったからって、それに何の意味があるんだ?
事件は、一つ一つすべて違う人間が関わる、違う出来事なのに。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:54:34 ID:oDTXwtVk
読売ウィークリーは今年で廃刊決定
2ちゃんみてても、リンクが貼ってあるやろ
そのアドレスが日経とか、@アイテイとかだったら、まず宣伝だらけで
ブラウザの表示が糞重いので、クリックすらしないなあ
こういう俺みたいなロハスなネットユーザーが増えてるんだから
雑誌なんてネット上の、スキャンのダタ見で十分だと思う
見たい記事7ページだけに260円とか350円とか払えというのが、
ニーズを組んでいない無謀なやり方だとそろそろ気付くべき
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:02:42 ID:Ly8AytgB
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:03:42 ID:yICqt8JZ
KINGもう終わるのかよwwww
>>28 あー言えてるかも
広告記事とか読みたくないし参考にもならない
雑誌の経験談も記者がテキトーに考えて書いてるもの多いって聞くと読む気にならない
キーボードはペンより強し
もう週刊誌は性欲で売ってるからな。
エロ写真がないまじめな週刊誌ってあるのか?
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:10:07 ID:AXzJD7LO
面白ろくないし半分以上が広告なのにだれが買うんだ?
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:16:12 ID:tot92oJ/
> 『WiLL』編集長の花田紀凱(かずよし)さんは、過去に自らも編集長として創廃刊を
>経験し、栄枯盛衰を実感してきた。
マルコポーロ、ウノ。
何誌つぶせば諦めるんだ?
>>49 だな。
ネットのすごいところは、最安値商品をいとも簡単にゲットできること。
着払いを指定すればリスクはないし、いい。
電車賃や手間賃もかからないし便利。
本屋やPC屋はまじでいらない。
電気店は商品見本市で必要。買うときはもちろんネットの最安値で購入。
あと5年もすれば電気店やばいと思う。
ネットDVDレンタルも駅前の店に比べて半値以下。
ただ、不動産だけはネットの価格はぼったくり。
実際に不動産まわりしたほうがいい。
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:16:42 ID:NrNBs6Zx
本は年間100万円以上買ってるけど
雑誌はそのうち1割に満たないな
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:18:20 ID:yyjiO+d8
fineboysとかは売れてるから気持ち悪い
>>54 要はPCネット、携帯ネットをどう使いこなすかって事が大事。
半分広告で一方的な記事ばかりな雑紙に比べて、
ネットは、このスレのようにいろんな議論ができたり、
第三者の操作がない情報を得ることもできる。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:25:38 ID:cJIs7+4n
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ 出版社も政府に補助金を集ればいいお
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
カチカチ
グラビア広告とかタイアップの提灯記事とか麻薬みたいなもんで、
手軽に広告収入になるんで増やしていくと、
読者が愛想つかして実売が減って広告も減って、
あげくに休刊という負のスパイラルであぼーん。
自分もフリーで雑誌記事書いてたけど、
タイアップページを一度やったらがオリジナル記事の3倍のギャラだった。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:44:12 ID:pVW5gLIY
紙媒体が無くなる事はないだろうけど。
環境保護やコストの面で限界に近づきつつあるよな。
でも、広告としての媒体の利用価値はまだまだ残ってるとは思う。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:49:59 ID:ULSVx/t9
バブルの頃は、学生の就職先人気のTOPがマスコミだったんだが
マスコミのゼミとか、留年して入る奴もいた。
マスコミに就職した同級生も、そろそろ編集長クラスだと思うが、
当時は、「人生勝ち組」だったんだよ
俺の同級生には、ダイエーやカネボウや百貨店に就職した奴もいたが
本当に、人生なんてわからんもんだよね
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:54:22 ID:ULSVx/t9
紙媒体は、1週間〜1ヶ月で更新だからね。
よほど価値ある情報じゃないと、誰も買わない。
見かけだけの、写真・グラビアの多い雑誌なんて、だめだろう。
スピードとビジュアルじゃ誰も買わない。
俺が最近買ったのは、『聖書の解説本』だな
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:57:40 ID:wOzUzJFK
あー俺も聖書一度ちゃんと読みたいと思ってるんだよね
とくに旧約聖書のほう。キリスト教徒になるつもりはぜんぜんねーけど。
雑誌なぁ。選択とかFACTAはお金払っても読む価値あると思うよ。
選択は取ってる。FACTAは会社のを盗み読みしてるあとネットカフェにも
置いてあった。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:10:16 ID:ghZF77dX
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:12:25 ID:6OJDeTrc
>広告収入を当て込んだ“読者不在” のビジネスモデルが成立していた
>広告収入を当て込んだ“読者不在” のビジネスモデルが成立していた
>広告収入を当て込んだ“読者不在” のビジネスモデルが成立していた
異常だろ?
読者がいない雑誌に広告を打つとかどんだけ裕福なの?昔の日本w
他人の不幸が飯の種、みたいな雑誌は、はっきり言ってつぶれて欲しいと思う
大手出版社がそういうのを手がけていること自体が嫌だ
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:14:29 ID:D3Arj1hM
カップラーメンと同じで漫画や雑誌の種類が多すぎるからスケールメリットが
でなくてコストダウンできないだけだろ、集約化してコストダウンしたら値段
を上げなくても済むんだよ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:26:42 ID:B3LVR/xL
雑誌は情報が古いからな
経済なんて昨日のダウ終値で一変するから
よっぽど反芻したいようなネタでもないと
正直最近、ネット上の情報というのも、個人的にはお疲れ気味です。
いろんな人大杉、軽い情報から重い情報まで。 でもちょっとした調べ物は便利ですけどね。
個人が簡単に安易にカキコできるからね。
紙媒体は、複数の人間が目を通している点、まだ信用性というか重みがある。
が、雑誌はちょっと軽すぎるものが多い。ネット以下。
>>71 だよな
個人では調べられない組織力をいかした記事
個人で書いたコラム
上は価値あるが 下はネットで個人が発信出来る時代になって価値が下がった
>>67 オレが昔やってたとこは部数減ると広告とりにくくなるから読者の声重要視してたぞ
部数関係なく広告入るんだったらめちゃくちゃ楽だな
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:59:26 ID:YAYpy5q+
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:04:41 ID:EcNFbw/F
>>2 >>44
深く掘り下げた事件ルポってこんなのだろ(w
2chのネタに使われるくらいに陳腐なパターンの羅列。
だから雑誌メディアはダメになるんだよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である茨城県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
____________________
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:07:49 ID:m5vFWUVq
途中まで読んだら広告タイアップ記事だった
騙された・・・・
という経験はもうこりごりだな
ヨーロッパがECとしてまとまるなか、
イギリスは、ECに加盟していないので云々との
海外紹介記事を読んだときは、興ざめしたぞ。
そんな雑誌は、淘汰されたしまえ。
半分くらい広告みたいな醜い雑誌もあるよな
こればっかりはもう時代が変わったとしかいいようがないな
編集者がなにやってももう無駄
雑誌の役割はもう終わったんだよ
雑誌発売の頃には既に情報は遅い!ネットはリアルタイムだから叶う訳が無い。
たぶん、どうにもならない。
インターネッツは情報伝達方法として強すぎる。
休刊にならんでる雑誌は明らかに旧世代の遺物じゃん。
雑誌が右を向けといえば、読者が素直に右を向いていた時代のもの。
そんなスタンスの頃のもの、無くなっていって当然だろ。
おまらの向いてる方向はあきらに一般人と違うんだよ。
もうかれこれ五年ほどになるぜ 一切雑誌を買わなくってから
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:22:57 ID:5/WOPTYm
週刊誌って本当につまらなくなったな
最近はスポーツ新聞買ったほうがずっと面白い
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:26:27 ID:VIqIt03Z
>>10 >TV、新聞、雑誌など一切無くなったとする。
>ところで誰が取材してきて世間に情報を流すんだ?
情報が無くなったとする。その結果、必要も無いムダな情報だらけだったって事に皆気づくだけ
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:27:33 ID:N1W2H92C
最近はソースなんてどうでも良くなってきたから
リンクさえクリックしないな
それが本当でも俺の益になる事じゃないし
間違ってたから俺が損する訳じゃないし
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:28:39 ID:G0elEGzD
雑誌が生き残るには古いアーカイブの記事とか写真しかないんじゃないの?
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:29:58 ID:G0elEGzD
鳥山明先生が読めるのはジャンプだけ!
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:30:07 ID://e/ebi+
>>84 スポーツ新聞こそつまらなくなったよ
ヤミ金広告だらけでスポーツ記事がほんの少し
マスゴミって自分らの超高い給料をキープすることしか考えてねーよな
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:31:24 ID:G0elEGzD
久しぶりに見たがコチカメしか知らなった・・・・
時代を感じるな当時170円〜210円の頃だったか
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:32:05 ID:lNi+zC4s
正直、記事毎にばら売りして欲しいなあと。読むに値しない9割分金払うのやなのよ。
広告出すにしても、記事毎に読者の属性調べてピンポイントに出した方が効果あんぜ。
広告ありだと値引き、広告無しだと定価みたいにしてさ。
店頭に印刷機と連結した端末置いて、必要な物だけプリントアウトさせればいいよ。
んで、アーカイブにもアクセスできるようにしたり、関連のある記事を紹介したりとか。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:35:15 ID:ramz0dbo
最近、コンビニで売られている雑誌にビニール包装されてる事が多い
ただのネットに比べて雑誌の方が情報遅かったり不足してたりするからな
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:37:13 ID:njzqMnJG
ネットが原因ではなくて作ってる奴らに力がないからだろ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:39:12 ID:McmLD8PF
ダイヤモンドあたりは買うけどなあ。真面目に紙面作ってるのが
わかるし。
ゴミ雑誌が多すぎるんじゃないか?質が上がってねえ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:47:58 ID:/j8HPIqR
普通に半分以上はゴミ情報だと思う
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:48:23 ID:BOPZtn9K
雑誌も小泉人気に便乗したでしょ。
それで弱者急増で雑誌代も捻出できない層が増大。
つまり自業自得と言うこと。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:50:59 ID:/j8HPIqR
正直新聞って必要ないと思うよ
>>95 東洋経済なんか、記事の中に嘘記事と本当の記事が混ざっているので、
読むのに骨が折れる。
>>1 毎日変態新聞特集やれよ
お前らの取材力は社会にとって必要だと思うが
加工してアサヒってプロパガンダを流しまくってるようじゃ駄目なんだよ
TVにしろネットにしろゴミ情報あっても別にスルーすれば
いいだけだが
紙媒体だと捨てないといけないでしょ
たまってうっとうしいし
「高感度な大人の上質な」筈の雑誌に使われているのが上質な藁半紙で笑った。
高級ブランド品のカタログ化しているだけだし、読む価値ねぇ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 06:01:51 ID:McmLD8PF
ほとんどがカラーチラシかエロ本だw
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 06:06:04 ID:wd/uTHqD
引っ越しでネットに一週間繋げない事あったけど、情報に飢えて
一通りの雑誌に目を通してたな。雑誌の時代はオワッタと思った。
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 06:13:21 ID:nQa/JPH+
日経ものづくりはおもしろい。
週刊誌っの記事て上から目線で偉そう、記者連中は何様だよ
こんなもの金払って買う奴はアホ
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 06:35:09 ID:I2OAogTa
車雑誌に限っていえば
評論家はず〜〜〜〜と同じ人、価値観も古いまま、同じ発言の繰り返し
新しい人が出てこないというか、出てこれない状況みたい
ネットは、にわか評論家の集まりだからクズ発言が圧倒的だけど
メーカーとつながり無いだけ自由に物を言えて
新しい視点での発言もあったりで楽しめる
続きはwebで
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 06:52:03 ID:KW2Sfn3b
記事の後半は雑誌買った人しか読めないように綴じる。
そこにWebサイトへアクセスの方法も書いてあって、
Webではさらに関連の情報を読めるようにする、などしてはどうか。
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 07:00:47 ID:McmLD8PF
いや〜そもそも読む価値がないのが問題じゃないかw
本当に国民に啓蒙しないとならない、ヤバいコトをひたすら隠し続けたテレビ、新聞、雑誌に未来があるかよ。
広告まみれの誌面なのになんで有料なん?
バカじゃねえの。
殿様商売的な広告手法ってのも問題あると思うけどね。
他の優秀な対費用効果が一目で分かる手法がドンドン出てきてるのに、数十年相変わらず純広告のみの
手法。これじゃクライアントも敬遠するは。余った広告予算の吐き出し口にすらなりゃしない。
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 07:27:20 ID:8FD2pbYB
講談社って45歳で平均年収2000万円くらいなんだろ。
給与、高すぎるって。
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 07:28:15 ID:fynvjiHD
age
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 07:29:18 ID:McmLD8PF
電通のデータでは、雑誌の広告費は平成18年にインターネットに抜かれた
ネット広告はまだ成長してたかな?広告費総額自体限度があるが。
ラジオも辛いんだよなあ……
雑誌も新聞もテレビもそうだけど、同業叩いて何が面白いんだろ。
共倒れ確実なのに。
食い扶持無くなったら、揃ってネット(特ににちゃん)叩きか。
>>116 伸びてるけど偏ってるよ。検索連動型広告が大きく伸びて、アフィリエイトなどは横ばい。
純広告も横ばいと言った所。新手法も生まれてはいるが、そっちは伸びてくる気配はない。
検索連動型やアフィリエイトには電通も絡んでるんで、しっかり逃げ道を作ってると言った所か。
規模は小さいけど。
15年位前、地方の電話帳ばりに分厚かったDOSVマガジンが年々薄くなっていき
15年前の半分以下の薄さになって休刊になったのには泣いたぜ
>>120 パソコン誌は、使命を終えたというべきだろう。
本来は、これが、彼らの望んだ世界のはずなんだけどね。
122 :
(^3^)/:2008/09/25(木) 07:53:32 ID:g1BiLoOc
雑誌って、かさばるし、お金かかるし、ケータイでググればなんでも分かるし、サヨナラ〜、雑誌〜ッ!
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:01:51 ID:GIVACP/O
車でも新聞でも不調なら国のために意識して買わなきゃいけないんだがな
金がないなんて言い訳にもならない
自分が楽しても日本が潰れたら意味がない
若者は考え方が短期的で利己的だから理解する知能すらないんだろうが…
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:03:50 ID:HEJBmxi3
>>1 > 30代で『新潮45』の編集長に起用された中瀬ゆかりさんは、「ネットの台頭は雑誌不
>況の大きな要因。読書する時間と費用の両面で、影響を受けている」と分析する。
さすが30代で編集長になるだけある。
漫画以外の雑誌に「時間」が割けないから売れない、 が正しい。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:05:49 ID:McmLD8PF
>>119 なるほどねえ。広告費自体限度があるからなあ。
パソコン誌はPC JAPANしか買わないなあ。
DVDコピーとエロサイトの雑誌なんとかならんのかw
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:08:28 ID:kva/LJ+d
『PLAYBOY日本版』が消える原因がネットであることは明確に分かるw
まあ、減ればいいじゃない。
バイク雑誌も海外取材とか開発者インタビューとかなら参考になるが、にわか記事なら
ネットの方がより正確で面白い。
とある一つの車種に関しての猛者とかが紙面に出てくる事はないが、ネットだと本人とか
その周りの人物による時間と紙面に制約のない詳しい記述が見つかる。
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:21:01 ID:0V/jd7xN
テレビがつまらないことと共通してるんだろ
あの池沼雑誌達の知らないタレントのゴシップは何か
面白いのか?
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:29:07 ID:xSFKuS6R
雑誌のほとんどが宣伝みたいな本なんとかならんかアレ。
AVならパッケージ詐欺レベルだよ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:30:16 ID:Dphxtpgl
いっぽうコミケには55万人が訪れた。
紙代高騰してるんだったら、ネット雑誌に移行すりゃいいじゃん。
なんのためのPDF形式だよ。
ネット雑誌だったら喜んで買うぞ。今の雑誌の半額位で。
ケータイで読めて会員登録で月額いくらまでだったらおまいら登録する?
たとえば週刊新潮とか週刊文春とか。
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:33:05 ID:fQdJFy25
嘘と持ち上げ記事と広告ばかりのクズマスゴミ雑誌なんか読むかw
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:36:36 ID:McmLD8PF
>>133 雑誌は1、2割高くても紙よりPDFの方が良いなあ。
部屋に保管場所ないし。
エコエコと騒ぐなら紙媒体の雑誌や書籍は根絶すべきだろ
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:40:31 ID:J6ggQQ1W
読みたいレポートがあってもケケ中の論文がのってたりすると買わん
もうネットしかないよ
電子マネーで1記事1円とかなら読むよ
>>133 > たとえば週刊新潮とか週刊文春とか。
このあたりならタダでも登録しない。
Newsweekや東洋経済あたりならちょっと考えるが、
1号単位で興味がある号だけ欲しい。
>>133 雑誌とかはあったと思うよ。
ttp://www.fujisan.co.jp/ でも、問題は、保存できるかだよな・・・
雑誌1200円なら、ネット1200円でもいいかな。
雑誌って、あとから、みられるし、どこにでも置ける、人に売ることもできる。・・
電子じゃ、コピーできちゃうからなぁ。だから、所詮ビューアーだし。
使い勝手がなぁ・・
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:44:39 ID:TjNa3vGC
>>10 要は取材記者が金を得るシステムがあれば良いわけで、
それはネットであっても構わない。TV、新聞、雑誌である必要はない。
情報そのものが売り物なんだから、紙である必然性はないよな。
媒体がネットになっても、取材の必要性が薄れるわけじゃない。
良いネタの需要が薄れるわけでもない。
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:46:03 ID:McmLD8PF
>>139 著作権絡みなんだろね〜
漏れはファイル共有は一切やらないからPDF販売やってくれると
助かるんだが。
電子書籍も大半は著作権保護ガチガチなのが難点なんだよね
PDFの問題点はどちらかというと表示デバイスのほうだよなあ。
正直、低解像度だわ目は疲れるわで長時間読む気しない。
ここらへんが解決されりゃ一気に広まる気が……しないな。
権利関係の問題が大きいから。
ただ、権利関係に手をこまねいていると、モタモタして出し抜かれた
iPod+iTMSみたいなことになる予感。
すでにアマゾンは電子書籍はじめているわけで。
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:50:17 ID:PsyDyaFm
ビジネスアスキーとかいうプレジデントのパクリ雑誌みたいなのが出てたけど
ワープア時代にそのテの雑誌の需要があるの?
いつも表紙は年収1000万円の○○術、みたいなことしか書いてなくて不愉快
>>145 ワープアじゃない裕福な層にとっては、カネよりも時間の方が大事で、
ちょっと高くても、質の良い情報を、まとめて買える雑誌の方がいいわけだ。
購買力も高いから、単価の高い広告もとれるし。
1ヶ月〜2ヶ月くらいのスパンでネットで起こったことを
まとめてくれる雑誌がほしいな
日々追っかけていくのはメンド臭い
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:00:22 ID:yqTF+Fc4
2chでいろんな板をまわってるおまえらなら、総合月刊誌とは相性いいと思うけどなぁ。
文芸春秋みたいなやつ。分野問わずいろんな記事載ってるし、2chや新聞や週刊誌より掘り下げてる内容だし。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:00:59 ID:McmLD8PF
>>144 海外は26文字だから有利なんだよね。
家はナナオ使ってるが若干不満残るなあ。マシなほうだと思うんだが。
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:03:27 ID:Fm/OZdZa
そんなに雑誌不況かな・・
有名誌の若い編集者が
経費使い放題で毎晩のように有名店で交際費使って楽しんでる
って書いてたけどな
>>148 文藝春秋は永遠に脳みそが終戦直後な希ガス
>>149 文字数もそうだが、文字の複雑さが難点だよなあ。
英字向けと同じ解像度では足りない。
テレビだけでなく新聞までも取材力がまったく無くまともなニュースチャンネルもない日本なら紙媒体でも勝機ありかな、そりゃ楽じゃないだろうけど。
娯楽系は、、、適当に頑張れ。
ページ単位だと読みたいページあるんだが、あんな厚い紙の束にされても買う気にはならんよ
電化製品のカタログみたいなのが、棚一面にばーっと置いてあって
バイキング形式で買える本屋とかあればいいのにw
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:07:49 ID:yiIc3rty
雑誌は取材で深くほり下げて…なんて言う
けれど、現実は全く取材不足、掘下げ不足
の尻切れな記事ばっかり。
ネットのまとめサイトや関係者とおぼしき
連中の書き込みの方がよほど詳しくて
スピーディーだったりする。
下手するとまとめサイトそのまま加工して
出しているような記事もあるし…
そんなもん金払って読むわけない。
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:11:21 ID:sb34uqti
エコ替え
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:17:52 ID:1iz7dn/3
コンビニ行ったら大量のパチンコパチスロ雑誌ばかりが目に付く
エロ本も必要ないわな
ネットでただでエロ動画見れるんだから
だってブログ見てるほうが面白いし、情報の新鮮度、切り口が面白いもん。
下手な記者の記事より専門家のブログの方がいいって。
まずは出版社は適正リストラ(首切りではなく)だな
28で1,200万とか講談社の正社員ならもらっているわけで
そのへんにメスをいれれば大手はきちんと商売として
全然やっていけるだろ。小説と漫画,一部タブロイドには根強い需要があるんだから。
時代に合わせて適当な会社の大きさにしていけば良い。
>>150 小学館、講談社ですら、本業(書籍、雑誌、広告)が赤字で、株や不動産で無理矢理に
利益を出してる状態だもん。その編集者が、見栄張って嘘書いてるだけだと思うよ。
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:29:12 ID:McmLD8PF
>>161 金城武とか表紙とかでひきまくるけど^^
>>161 GQはファッション誌でしょ。スイーツ向けの。
プレジデントあたりの、ビジネスマン向けの自己啓発誌は、まだ需要はあるよ。
時間の使い方、人脈の広げ方、手帖やノートの作り方、メールの書き方、
商談の時に、話題のビジネス書について語り合うためのネタ仕込み用とか。
忙しいビジネスマンは、ネットで情報を探してる時間が無いから、
高くてもまとめて読める方がいいんだよ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:33:23 ID:qUmUCjUy
ネットの無い時代は毎週、週刊誌を2誌買っていましたが
現在は全く買いません。
更に新聞は、月/315円のネット新聞に変えました。
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:33:41 ID:O3cGGdS2
主婦の友、なつかしす。
厨房のころ、まともに性教育してくれるのはあの雑誌だけだった。
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:34:53 ID:72cfZMzw
サーフィン雑誌なんて発売部数8万部とか言っておきながら実際は半分以下らしい。
そんなところに100万とか広告費払ってるのはばかばかしい。
エコエコ
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:35:44 ID:MrCqKMFd
出版会社が沢山廃業するから Amazonは何を売るんだ?
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:35:58 ID:D+C8ZJL4
学術書とか評論とか、あと参考書とか受験勉強系は
当面ネットに置き換わることはないだろう、
というか、改めて髪媒体のよさが最近分かってきた。
雑誌は論外。
そもそも価値の低い情報しか載ってないから買わないんだし
一度読んだら捨てるんだから紙がもったいない。
コンビニで場所取ってる雑誌はPC初心者がP2Pやる雑誌とパチンコ攻略とか。
あと最近はコンビニ向けマンガが本当増えましたね。
どう見ても下流向けです、本当に(ry
雑誌のライターは新聞やテレビの取材網と比べれば圧倒的に少ないし、悪名高き「記者クラブ」に入れないので一次情報では勝負できない。
クオリティーペーパーに関しても、問題発掘は書く人の数が圧倒的な新聞やネットにかなうこともないので、論評などの二次情報でしか戦えない。
当然、時代に合わない論評を行えば部数は減る。出版社の意地とプライドだけでは維持できない。
読みたい雑誌が休刊すると、正直かなり凹む。
>時間の使い方、人脈の広げ方、手帖やノートの作り方、メールの書き方、 商談の時
痛い目にあって覚えてきたことばかりで、雑誌は見ないなぁ。個人的には。
PMの勉強とかしたけど、けっきょくは失敗してはじめて、意味がわかったりね。
他の人はどう勉強してるのか。きになるよ。
フリーペーパーの台頭も影響あるかな?
よっぽどの特徴がないと生き残りは厳しいだろうね
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:42:29 ID:hF3BpEgT
雑誌は50〜200円程度でダウンロード販売しろ
175 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:44:16 ID:IYzUvgJB
こんなの経営者がばかなだけ。未だに編集という作業は大変重要な作業
なのに単純に広告で儲かるとかいう変なビジネスモデルをかんがえて
ゆきついた結果がこれ。編集者自身がいいと思えるものを取材していって、
きちんとページにすれば必ず読者はついてくるはず。それは紙媒体でなくてもいいけれど。
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:45:31 ID:Fm/OZdZa
>>171 そやな
結局「取材」っていうのが一番大変なわけで・・
紙媒体は環境に悪い
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:46:15 ID:D+C8ZJL4
>>161 こりゃまたひどい雑誌だな
でも原宿の美容院とか行ったら出てきそうだ・・・
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:49:22 ID:e9txca1H
読者不在の広告収入目的のビジネスモデルが長年通用して
きたが、広告スポンサーのお人よしにもあきれるが、
出版社は広告スポンサーに対して、不適切な接待も
していたような気がする。あと、文芸雑誌の傲慢さ、無礼さは
応募者を敵に回している。アルバイトに応募作品をチェックさせて
捨てている。礼状一枚出さない。応募者を愛読者にするような
努力をしていれば、それなりのビジネスモデルになったと思うが、
今は出版社のお荷物。
ネットの普及によって、雑誌は死活問題になっているが、
他方、ものすごい特権で守られているのが、テレビだ。
テレビ局の電波使用料は、安すぎる。
とくに、BS の民法は、ひどい。
通販番組、外国の安いドラマ、地上波の再放送、・・・
これ、なんの意味がある。
もう、BS の電波は、国家が回収して、切り売りするべきだ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:52:13 ID:SnhXGxaa
cycle sportsとtarzan、Bepalくらいしか雑誌は買わん。趣味だけだ。
ビジネス関係はネットが早い。
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:52:33 ID:20gINNvX
活字離れって
ネットって活字だよな
>167
そのむかしファインというオシャレ系サーフィン雑誌があったが、その後サーフィンのシーズンではない
冬はウインタースポーツを特集しだし、最終的にはスポーツ記事を排除してファション雑誌になった。
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:56:08 ID:baYhJ1ow
10年後はもっとひどくなるだろうね。
今までが変に高給取りだったからなぁ…雑誌編集者。
散財しないで、お金貯めといたら。
そんなに高給取りか?
御三家とかならともかく、自分も雑誌編集だった頃は中堅版元で10年目で600万ぐらいだったぞ。
実質、残業代込みで一日3〜4時間の睡眠だったし、資料によっては経費で落ちないから今考えるととても割に合わんw
森林伐採が減っていい事じゃん
>>181 ネタ出尽くして、毎年同じ事しかやってる印象しかない
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:04:00 ID:PPcxdbNx
ここ10年は雑誌を買った記憶が無い、2ちゃんのほうが面白いし。
189 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:06:22 ID:+PBXlLAo
これもネットのせい?少子化もネットのせい?金融危機もネットのせい?
異常気象もネットのせい?
そんなこと言ってるから売れなくなるんよ?
190 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:07:51 ID:7miJ7Cd9
雑誌はネット
漫画は喫茶で
文学書は図書館で
最近買った本は資格関係の参考書くらいなもんだ
191 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:09:28 ID:McmLD8PF
専門書くらいしか買わないよな。それもアマゾンだし。。。
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:09:57 ID:cT3Ucf+v
1000円とか800円とか高すぎだろ
価格を三分の一にしてくれたら買う
>>189 このスレで「ネットの方が〜」って言ってる連中にも言ってやってくれw
ぶっちゃけ、週刊誌や情報誌程度なら、間違いなくネットの方が利便性がいい。
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:10:33 ID:Y0d781v7
ココ10年以上紙に触った事無いな
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:14:52 ID:cT3Ucf+v
気軽に買えるのは590円ぐらいまでだな
それ以上はそこまで出す価値あるのか?と思ってしまう
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:16:20 ID:SnhXGxaa
>>187 こらwそれを言ったらおしまいだw
確かにここ一年買ってないけどww
198 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:18:06 ID:Y0d781v7
>>195 最近のウオッシュレットは乾燥機能もあるぞ
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:19:24 ID:McmLD8PF
インド人め^^
でも、どうしても企業は広告でたくさんの人に製品を知ってもらわないと
成り立たないので、なにかしらの受け皿が必要だよね。
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:32:59 ID:L0pClLPA
本屋にも原因あるよ。
雑誌なんて毎号お客が同じ物買うこと前提で店頭在庫してる。
問屋の返品率がキツイらしいが客のこと全然わかってないよね〜
最近新聞やネットで雑誌の紹介(ヘッドライン)みて買いにいっても売切れとか多い。
雑誌なんて読み捨て感覚が基本なんだがら特集とか記事で購入するひと多いと思うが、俺まちがってる?
豚切りだが、F1の雑誌で月刊って何だよ。
月によって、レース数も違うし、だいたい2戦前や3戦前の情報とかいらねーよ。
そりゃネット見るわ。
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:35:50 ID:+ti123Mg
どのジャンルでも、提灯記事ばかりでうんざりだよ。
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:38:52 ID:D+C8ZJL4
>>200 多分その受け皿ってのがヤマダ電機とかで問題になったヘルパーであって
すなわち、家電量販店にメーカーが直接人間を送り込んで直接客に売るってのが
増えてるかな。いい点はどれだけ売れたかわかるから誤差ゼロで広告効果が分かるってこと。
最近多くなったがスーパー行っても同様で試食とか社員じゃないけど
バイトをメーカーが宣伝部隊としてとして送り込んでることも多い。
企業もテレビとか雑誌の広告効果は当てにならんと思ってるってことか。
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:39:43 ID:RTRIx04r
漫画雑誌でも売れなくなってるのに
普通の雑誌が売れるわけないよ
>>200 その手の受け皿は現状ではやっぱりネットだろうね。
すでに雑誌の広告費ぶち抜いてるし、フリペも頭打ちだし。
でも、ネットで実現できる事と、雑誌で実現できる事は違うから、
ある程度の住み分けはなされていくと思うけど。
>>204 メーカーの販促費が媒体じゃなくて店頭販促に回っているような気は確かにする。
メーカーの営業が、何かコスト的な付加価値をつけないと、
自社製品を売り込めなくなっているという問題もあると思うけど。
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:46:06 ID:L0pClLPA
なんかの本で「地デジが始まると本屋が潰れる」て記事よんだ気がする。
地デジのリモコンで商品の注文が出来るようになるらしいから、ドラマとかニュース中ダイレクトにその内容の本が案内されて注文できるらしい
だから数年前から様子見で「コミック原作ドラマ」「ファッションモデル主演ドラマ」が多いらしいとかなんとか・・・
ファッションモデルのドラマはダイレクトにドラマ中の着てる服・宝石・香水とか案内でるらしい・・・
>>205 漫画雑誌は、携帯と少子化だよね。子供の数って、本当に減ったし。
雑誌の情報のクオリティ自体は比較的高いんだから、
いっそネットで勝負しちまえと言いたいね。
つまらん月額制とかではなく、無料サイトにして広告費で稼ぐ。
どっちにしろ採算とれないんだしそっちのがいいだろう。
消費者が雑誌程度の情報に金を出す時代は終わったんだよ。
210 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:46:46 ID:RTRIx04r
そうだ
2ちゃんの過去ログを電話帳みたいにな厚さの雑誌として販売
エロ本ってどうしてあんなに種類があるのかなあ
金持ちになったら全部買ってみたいが50冊くらいになるのか?
>>207 つか、ドラマなんて既に娯楽として選択肢から外れてる人多いよね。
テレビニュースもダメだわ。無駄に解説したり、音楽で印象操作してるから。
時事通信の端的なニュースが素敵だわ。
そういや雑誌は本当に買わなくなった。
小説はいまだに買いまくってるんだが。
読み物でない単なる情報はネットと親和性が高いと思うんだが、
結局ネットがフリー文化のせいで金取れないのかもな。
真偽不明でもいい娯楽としての情報なら、タダで溢れ返っているわけで。
それだけ需要があるからじゃね?
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:51:19 ID:fVygZLuh
test
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:52:30 ID:L0pClLPA
>つか、ドラマなんて既に娯楽として選択肢から外れてる人多いよね
たしかにそうだなw
もしかしたら雑誌もその一行に集約されるのかもしれんね
217 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:53:30 ID:RTRIx04r
>>207 広告の固まりみたいなドラマが面白い分けないよなぁ
ケーブルで海外ドラマ見出したら
日本の演技力なし撮影技術無しドラマ見られなくなったよ
>>1のインフォバーンの小林弘人ってサイゾーの編集長な。元かもしれんけど。
で、インフォバーンも、上場目指してネット媒体や編集に手を出してる。ロハスのサイトとか
作ってるよw
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:57:35 ID:Q4KTtGT4
必要なPC関係の雑誌のバックナンバーもヤフオクでだいたい揃うし。
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:00:18 ID:fVygZLuh
おやOCN規制解除かい。長かった。
こっちゃマスコミいうても専門業界紙だからゴシップ紙みたいな
捏造とか意味ないとこなんだけどさ。
景気は悪いね。編集の方も売れるもの要求しだしてきた。
んでさ、今北産業でいってくれとマジいうんだぜ?。
だから読者に提供できる情報料も少なくなっちまう。
全体的な傾向として、読者が読むこと事態キライになりつつあるようなんだよな。
>>213 フリーなだけに怪しい情報もおおいんだけどね。「あーネットの受け売りだ」って分かっちゃう
ようなことを胸張っていっちゃう人も多くなってきてるわこっちの業界。
海賊版とかはマジやめてほしいよ。多少の立ち読みとかはOKだからさ。
コンビニもそろそろ雑誌置くのやめたらいいのに。
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:05:39 ID:cT3Ucf+v
厨房の頃はファミ通を隅から隅まで読んでたなあ
ナツカシス
223 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:05:57 ID:fVygZLuh
つうか雑誌だけじゃなく今は専門書関係も危ういからなあ。
専門書を今北産業ってなあ・・・。
>>223 専門書というか大学の教科書やらは、アメリカの大学が無償でデジタル版を
公開していく方針のようだ。出版が専業で成り立つ分野が減っていきそうだね。
多少気の毒だけど、もうどうしようもないでしょ。
斜陽産業だな。まさにジリ貧…
>>140 ネットの記事が有料になっても、どうせ金出さないだろw
227 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:14:55 ID:+KfU85T8
花田さんは電話番だろ
228 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:15:12 ID:p9boSk6g
雑誌高い。
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:22:35 ID:yqTF+Fc4
ネットに記事を途中まで書いて、続きは雑誌で!って。
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:24:48 ID:X4I9Vo2A
PC雑誌の売れ行き不振は酷いだろうな…購買層とネット層がモロ重なるし。
それに比べたら趣味の盆栽とかは被害少なそう。
231 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:25:01 ID:X1mbPxwy
>>2 >「物事にはさまざまな視点があ
>り、何をどう伝えるのか、存在価値に早く気付いた雑誌が勝つ」と語る。
良く出来たブログで間に合うな…
ちゃんと取材するブロガーもいるし
232 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:26:15 ID:w4xOHJdu
雑誌はたまに家電特集を立ち読みするくらいだな。
無ければ無いで良い。
昔のエロゲを完全収録してもらえば買わざるを得ない本も出てくるんだがなあ。
11月号のTGにはメッセンジャーフロムダークナイトが収録されていたので・・・
ネットでの情報はただって言うけど、あれって
聞屋や雑誌社が事業の一環でやってるんじゃないの?
情報収集も人雇ってやってるだろうし、これからは有料か広告だらけになるんじゃないか
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:27:53 ID:fVygZLuh
>>224 ものによっちゃ作成にえらい時間かかっちまうんだけどな。
その間の食い扶持くらいは保証してほしいもんなんだけどなあ。
職安でもいくかねえw
ネットって情報が蓄積するから、同じ物を書いても意味がないのですよ。
読者にとっては便利だけど、毎年同じ物を特集くむとかできないしね。
難しい世の中。
237 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:34:26 ID:ZTrMZf3m
長年買いためたBEPAL
専用スキャナで全部デジタル画像にしたい
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:39:20 ID:utMQEqIi
>>2 > 中瀬さんは、茨城県土浦市で起きた老夫婦殺人事件を例に挙げた。「福田首相辞任
> で、完全に事件は埋もれてしまった。でも、80年も生きて、最後にみた風景が刃物を振り
> 上げる孫とは酷でしょう。そういう事柄を丹念に追う余裕と取材力があるのが月刊誌です」
この辺の発想が新潮的で嫌だな。
>>171 民主党が政権を取ったら記者クラブを廃止してほしい。
239 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:44:43 ID:yxPDx1P9
>>238 小沢一郎と岡田克也は記者クラブ廃止論者。
小沢一郎は過去に「記者会見なんておまえらへのサービスでやってるだけ」
みたいなこと言って叩かれた。
--
菅直人は維持派w
10年前はRELAXとかクイックジャパンとか読んでたんだけど、今の若い子は読まないかな。
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:50:18 ID:NpLD2VrE
もともとくだらないことばっか言ってる雑誌ばかりなんだから
淘汰されて当然でしょ
消費者がかしこくなったってことだよ
>>234 だいたいは紙の記事の一部。
今でもネット記事に広告は多いぞ。
オタ向け以外は廃れるでしょ
244 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:51:42 ID:w2Ji6Dw4
■正論も諸君も五年前から全く買わなくなった。
既存のマスメディアが双方向になればなるほどネットを超えられない壁にぶち当たっている。
人材
生き残りたいなら大船団を止め業界組織のスリム化、デジタルで双方向なんて言ってないで囲んで還元しろ
しばらくは損して生き残れ
246 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:12:23 ID:Qs3/Nm0D
小学館と講談社はネット同人禁止してるから自業自得。
キャラのイラスト描いて自分のサイトに掲載するのも禁止だよ。
ライト層はネットから入るのに、入口塞いでどうすんだ。
マンガ雑誌は単体では赤字かトントンで単行本で利益出してる
&それが出版社の最大の収益源なのに、
出版部門全体で赤字ってことは単行本の購入者が減ってるんだろうよ。
あらすじ知りたいだけなら雑誌で足りる。
247 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:46:41 ID:SnhXGxaa
>>237 スキャンが終わったらヤフオクに流せ。
俺が買う。
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:06:29 ID:McmLD8PF
裁断済みの雑誌って売れるのか???いや、念のためだ。。。
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:11:12 ID:CBp9E7dm
>>248 河村たかしみたいな古紙回収屋に目方売りだろ
コンテンツ関係でネット単体でやっていけてるとこがないのが全てを物語ってる
>>226 iTMSみたいなコンビニでプリカ買ったりの簡単決済とかあれば
も少し気楽に金払うと思うんだけどなぁ
チャネラー相手に雑誌記事の話をしても読まない・読めない層だから
いつまでもループだね。
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:24:19 ID:X4I9Vo2A
254 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:25:43 ID:D+C8ZJL4
新潮や文春は微妙だが
ポストとか現代は新聞や電車の釣り広告見ただけでお腹いっぱいなのは漏れだけ??
あんなの金払ってまで読むほどのものじゃないと思う・・
あと漏れは男なのでよく分からんが女性自身とか。
あれはむしろ女性の地位を貶めてる感じがする。
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:26:00 ID:UHm9UYMd
一番はネットが原因だろうけど、メディアやファッション系の企業は、氷河期世代を
採用しなかった事で現場に若者の嗜好や動向を追える人材がいないような記事読んだな。
雑誌は知らないけどテレビは、その影響が大きいような記事だった。
256 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:33:58 ID:cT3Ucf+v
庶民にとって雑誌ネタなんか話題にならんし・・・
話題になるのは昨日のテレビ見た?とかだし
三宅さんクラスじゃないと現代がどうとか話題にもせんだろ
確実に潰れるのに続けるというのが凄いな。
はやく電子ペーパーとデータ購買に移行してほしい。
259 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 13:51:23 ID:alwTEKts
欧米の雑誌に比べて値段が高い、倍ぐらい。
それから立ち読みできないようにむこうはなってる。
あと、内容がつまらん、編集がヘボイなど。
260 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:06:24 ID:NsrSAwXF
記事含めてほとんど広告なのに金払ってまで買うかよ
それに確実にゴミになるし
261 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:08:15 ID:cCOv1hZf
情報系雑誌がネットに駆逐されるのはしょうがないな。
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:09:03 ID:S/Qs7/kV
紙メディアにはネットにはない良さもあるが、
俺には出張時の暇潰しにしかなってないな。
長い記事だと紙で読んだほうが疲れにくいし
新聞を読むよりは電車や飛行機のなかでも広げ易い。
しかし大抵は興味もつ記事なんて半分もないし、
それがどの記事かは読者によってバラバラだろうし
出先でも携帯のがいいな。
263 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:09:46 ID:vlkwmgCl
@アクションカメラ
A写真時代
Bスコラ
264 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:12:29 ID:RUPNqXLQ
ウソばっか書いてるから。
テレビもそうだけど。
265 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:25:35 ID:n16t1Isa
週刊ナベツネも死亡するし
266 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:35:48 ID:XM0Q4EBc
モエコの「働きマン」も、雑誌編集だったな
ああいう、バカっぽい仕事は、次世代では通用しない
自分では、「トレンディ」とか思ってるんだろうが
完全に一昔前の感覚
あれはまあ、フィクションだからなあ。
ほんと30代を将来の購買層として支えて行かなきゃ
いけなかったのに派遣などで使い捨てだからね
下の世代を育てなかったことで結局は自分らのクビを締めたと言うこと
30代以下はネットでの情報収集で満足している
2chだって一番多いのは30代層でしょ
より早く深い情報が得られれば雑誌なんていらないよ
エロ本はやっぱり支える層が分厚いんだろうな
それと経費削減がうまいのだろう
平易で安価な暇潰しアイテムでなくなった
持っていかれた客を取り戻すにはコンテンツで勝負するしかない
今までのようにいい加減やお粗末では絶対無理
テレビも一緒か
>>269 >テレビも一緒か
「クローズアップ現代」とかの硬派な番組がGTで高視聴率
とってるのを見て、民放もドキュメンタリー増やしてみるみたいね。
勝間和代みたいなのが流行すると、一斉に同じような企画やるでしょ。
で、すぐ飽きられちゃう。自分たちで飯の種を食いつぶしている感じだよな。
芸人さんばっかりのバラエティだからなぁ・・・今は。
オレ的に最高のバラエティだったのは「アメリカ横断ウルトラクイズ」
で消滅して残念だったんだが、製作側の意図とドンドン外れていく
ようになって中止に至ったという話を聞いた時は納得もんだった。
273 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:47:30 ID:ZPpTeZL1
森林資源保護になっていい
中瀬さんがまともなコメントしていることに驚いた
エロネタとデブネタ以外でもまともなことを言うんだな。
鹿にパンティー食べられた女 中瀬
>>272 アメリカ横断ウルトラクイズと言えば何年だか前に1回だけ復活したときにはクイズ番組
じゃなくって完璧なバラエティに成り下がってたからなぁ・・・
決勝戦がどろんこクイズなのを見たとき激しく萎えた覚えがある 日テレ死ね
276 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 16:31:18 ID:Q4KTtGT4
中村敦夫がやっていた番組、復活させろ(´・ω・`)
>>272 ハッタリが効いてて面白かったが
今、アレだけの金をかけて番組はつくらんだろうなあ。
民放でドキュメンタリやってもくだらない吉本とか呼んでなんかするだけだろうし
>>268 > エロ本はやっぱり支える層が分厚いんだろうな
> それと経費削減がうまいのだろう
写真の使い回しなんて当たり前だからなww
編集は男優兼任だし。
雑誌にしかできないこと、を真面目に考え続ければアイデアも出そうな気もするけどねえ
昔ながらの手法でただ「がんばってます」だけでは、そりゃ斜陽を迎えるよ
>>276 「地球発○○時」のことか?現在では「ガイアの夜明け」が
それっぽい番組のような気がする。
>>277 バブル期にかけてだからこそ、という話は聞いたけど
やっぱりべらぼうな製作費だったんだろうか?
中止の一因には「クイズ番組あらし」に乗っ取られたから
と聞いた。(大学のクイズ研究会出身者ばかりが勝ち残るようなこと)
本来はサラリーマンや主婦の生き様なんかにスポットあてたかったようだ。
>>280 雑誌にしかできないことって、そうはないと思うよ。
というか、そういうアイディアの枯渇が問題でもあるし。
昔は雑誌自体を引っ張るブレイン的な人がスタッフとしていて、
それを中核に回してたとこも多かった。
今ではそういう人達は雑誌には来ないだろうね。
ネットで遊んでた方が楽しいしいだろうし。
広告のない週刊金曜日やゲームラボが出れば解決だな
編集長を日本人であとは
賃金の安い中国人でやれば黒字に出来るよ
285 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 17:30:43 ID:V50By0GS
編集者の給料減らせば?
286 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:43:05 ID:XCQvDz9F
News Week日本語版を長年読んでるけど
日本の週刊誌はどれも識見、論調で二ランク落ちるし、立ち読みで十分
芸能ネタなんてゴミじゃなく、社会的事項に関して独自の取材力と論調をもっと強化するしかないだろ
ネットに抗するなら
大体が 2chが既に雑記なわけで それを紙にして出す商売なんて廃れて当然
>>286 それはどうだろう。
同じ穴の狢目くそ鼻くそだと思うけども。
289 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:55:33 ID:xZimZ9uG
雑誌の次は新聞だな。新聞も高杉。一部5円にしろよwwww
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 18:57:28 ID:aKgOcJdy
質でネットに対抗するのはすぐには難しいが
価格や販路で対抗することはできるはずなのに、これはしていない。
例えば、定期購読の大幅割引やデータ販売。
中の人も読んでもらいたいって強い気持ちがもうないんだろうな。
今編集長やってる世代は、もう守りに入ってる人たちだと思うよ。
だから変わったことは何も出来ない。
再販制度止めて売れ残った古い雑誌でも
そこそこ現金化できるような仕組みが欲しい所だ。
スポンサーやタブーなど書きにくいこともあるんだろうが
そこに切り込めないジャーナリズムに価値はない
せいぜい記者クラブの発表そのまま載せてなさいと
もうみんな気づいてるんだよ、雑誌なんてウソだらけってね
293 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 19:06:29 ID:BNXI+4Nb
記事自体はWebに移行して、書店で売るのはインデックス&サイトアクセス用の
CD-ROMにすればいいかも。
294 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 19:08:24 ID:C04M/E2w
釣りにはスルーする
習慣ができると もう読めないよ
電車のつり広告みてもまったく興味わかんからな
これじゃ売れないだろ
295 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 19:11:08 ID:DBsiG2Kj
とてもいい傾向だ
どうせコイツら高給取りだろうし
296 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 19:46:30 ID:S/Qs7/kV
プロの記者が取材を重ねて書いた記事より
2ちゃんなんかのレスのが面白いのは何故だろうな?
やっぱスポンサーに気兼ねせざるを得ないからじゃないの?
そもそも広告って半分口止め料みたいなものでしょ。
ナニワ金融道の青木雄二が数十に渡る転職経験からアドバイスを求められて
転職雑誌のインタビューに「そらぁ労働組合が有る所に入らなアカンよ」と答えた
部分が削除された。
「何故や?」と問い合わせたら、「ウチのクライアントは労働組合が無い所が
多いのでそのまま書くと差しさわりが有る」と言われたそうだ。
>>170 最近は学術書や学術雑誌のほうが紙媒体離れが進んでいるよ
コンテンツが強ければ媒体なんて関係ない、ってことになるわな。
逆に媒体しか強みが無いと媒体の衰退と共に。。。
>>210 2ちゃんはその場でタイムリーな話題が続くから面白いんだろ
電話帳みたいな過去ログなんて誰も読みたいと思わないだろ
>>303 みながそう思っているなら2chのまとめサイトはあんなに流行らんかったけどな
売れるネタなんていくらでもあるだろう。
在日利権、同和利権、創価利権、パチンコ利権、宗教利権・・・・
学術書の版元だが、去年あたりから本が売れません
そのへんはネットで済ませばよさそうだからなぁ・・・。
または、図書館でシャメorスキャンでいいだろうしね。
今後本屋で生き残るのは小中高や資格試験の問題集くらいじゃねーか?
こればっかはPCだと非効率。
308 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:46:13 ID:zgE0wxni
>>304 まとめサイトは便利で無料。
金払ってまで見るもんじゃない。
ソレは●の売れ行きがそれほどでも無いのが証明している。
309 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:51:43 ID:rEtHjl+a
いい話だな。
紙資源の節約になる。
>>308 いや、2chをリアルタイムでやっているのは
暇なゆとり学生かニートだけってことだろ
昔から半分以上広告だったしな
まあこれも、時代の流れだな。
紙から電子化への流れはこのまま止まらんだろう。
313 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:26:33 ID:4Ebr3Hl+
昔から読む価値の無いものだったんだよ。
今頃になって気が付いただけ。。。
314 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:32:07 ID:vc8rsfiz
花田って見るたびに肩書き変わってるよな、いつも編集長だけど
会社も雑誌も違うw
315 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 00:34:12 ID:JwIwGcBu
双方向になれると一方的に情報送られるだけじゃ満足できなくなる。
>>307 お前、学参がどれだけ売れてないか知らないだろ・・・
>>316 参考書は売れないけど、問題集は売れるんじゃん?
PCからぼったくりインク高プリンターよりはましだから。
>>317 問題集が売れるって、その手の本とかを置いてる本屋の方が少ないだろ・・・
それとも中身見ずに尼で買うってか?
電車の中吊りでだが、南明菜を使った雑誌週間の広告台詞がもうオワットルと思わせる無いようだったな。
雨が降ったら傘代わりになるって、其れは言っちゃいかんだろうとおもた。
海外の雑誌の日本版見ても碌な記事かいて無いし、あいつらの偏見が良く見て取れて面白いけどね。
世界的に雑誌は終わってるんでしょう。
>>316 勉強の資料は全て塾から支給されるから、自分で買ったりしないってこと?
それとも単に勉強しなくなったとか?
>>139, 142
>
ttp://www.fujisan.co.jp/ こないだ行ってアンケートに答えてきた。まだやってるみたいだな。
> 電子じゃ、コピーできちゃうからなぁ。だから、所詮ビューアーだし。
> 使い勝手がなぁ・・
いまだとセキュリティガチガチのkeyringPDFなんてのもある(あんまり好かんが)。
電子書籍を時々買うが、T-Timeで読めるタイプだと起動時に購入者の名前がファイルに埋め込まれるんだよな。
で、放流すると放流元がばれたりする。
>>148 文芸春秋は1冊子が分厚いからね。1記事ごとに切り売りしてくれるとありがたい。
記事ごとに価格違ってくれてもいいんだけどね。原稿料連動みたいにして。
>>154 そうそう。電子書籍化、ネット化すると本屋が大変と思うかもしれんが、紙媒体と電子媒体の
両方を本屋で売ってくれてもいいんだよな。
コンビニのマルチ自販機みたいな機械でメモリーカードにダウソするような具合で。
>>200 > でも、どうしても企業は広告でたくさんの人に製品を知ってもらわないと
> 成り立たないので、なにかしらの受け皿が必要だよね。
そのために業界の一般向け展示会とかやればいいんだよ。
こないだビッグサイトに文房具と紙製品と雑貨の見本市行ってきたけど、すげー楽しかったよ(;゚∀゚)=3ハァハァ
>>201 おまいさんみたいなのは、本屋に無かったら版元直販がいいよ。一種の賭けだけどな。
>246 最近はあらすじはwikipediaで探してますが。
>>251 つまりビットキャッシュとかウェブマネーだな。
323 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:19:26 ID:avjJRoGu
司馬遼太郎の対談とか、95年くらいの月刊現代は内容が
すごく濃かったと記憶してる・・・
今の論壇誌は中国韓国がどうだとか、目もあてられない
324 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:29:33 ID:F9V9S1cY
プレイボーイはまぁ、いらんな。15年前でさえ滅多に買わなかったし。
>プレイボーイはまぁ、いらんな
最終号は買うけどね、記念に。
>>320 ただですら少子化の上に、学参は回転率が悪いから棚がムダなんだよ。
大規模書店ならともかく、中小の本屋ならそこに別な本入れるだろ。
出版社は就職希望者が多くてその中から厳選するから人材が偏っているんじゃねって思うな。
「下流社会」というステレオタイプな人間観丸出しの本読んでビックリしたものな。ああいうステレオタイプ
な人間を想定して出版社って本売ってるのかな、世の中にはステレオタイプな人間しかいないと
思っているのかなって感じてしまう。
328 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:45:15 ID:0dj53UDN
「不況」じゃないんだよね。世の中変わっていってるだけだから。
330 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:56:39 ID:8xB8axQ8
そういうのを構造不況と言うんだよ。
331 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 01:57:48 ID:A8fLt2iq
コンビニ見ると流行の雑誌が分かるよね。
ちょっと前はギャル雑誌とアウトロー風の雑誌が多かった。
ウソっぱちの多いアウトロー雑誌。
次に流行るのは何だろう?
漫画とかもいい加減かさばってきたし、
10年前の漫画などは黄ばんで読むのに抵抗が出てくるし、やっぱり紙媒体は限界があると思う。
電子紙媒体を100ページ分まとめて1冊にして
それぞれのページに画像をローディングして、一度にガーッと読めれば
紙媒体と同じ感覚で読めると思う。
まだまだ単価がべらぼうに高いだろうが、どこかやってみて欲しいな
>>327 そういう偏った意見の本をみると有名出版社の一流大学出身のみの少数精鋭体制も考えものだと思う。
入った瞬間勝ち組確定、その立場を維持するには読者寄りになるより広告クライアントにすりよったり下請けをうまく使い潰すほうが手っ取り早い。
入ってくる新入社員はみんな裕福な家庭で挫折知らずに人生を過ごして入ってくる。
結果として読者の立場を理解できない体質になってゆく。
>一部の女性誌では、広告収入を当て込んだ“読者不在” のビジネスモデルが成立していたが
以前は、チラシを雑誌という名目で作れば、(取次に約10%のショバ代を払うと)全国の書店に配本してくれて、広告料が入り、
なおかつ、そのチラシをわざわざ金を払って買ってくれるバカ読者もいたからなw
>332
ガキの頃のマンガをいまだに集めてる奴なんて
発達障害くらいなもんだろw
書店で買うのは、大人の科学とかスターゲートとかのDVDや付録付きのを買いますね。
トランジスター技術の付録にICのオモチャが付いていたのには驚いた。
創意工夫をしなければ食べていけないのかと痛感した。
硬派系の雑誌なのに。
CDが売れなくなったとか本が売れなくなったとか、そういうのは時代の流れであって、
それを先読みできずにボケーっとしてた奴らが今になって苦労してるんだろう。
ネットの利点は速報性と蓄積性かな。
これを見抜いてた人たちは成功してるんだろうと思う。
また、ネット上の情報は無料という認識が一般的だと思うけど、
ネットの情報サイトでも有益だと思うなら有料でも購読するよ。
339 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 14:23:29 ID:krNigxrT
>>338 抽象的過ぎるな
>これを見抜いてた人たちは成功してるんだろうと思う。
具体例を挙げなければテレビや雑誌の無能評論家と同じ
341 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 14:42:52 ID:C5hleX2a
でもやっぱり仲間とワイワイ見るなら雑誌だよ
パソコンはみんなで見ずらいし大学のパソコン室で騒いだら怒られるし
独り引き込もってパソコンやってるオタクさんならいいかもしれないけどね
>>341 仲間とワイワイ雑誌見てるというのが
時代遅れというか情報弱者が群がってるよ〜みたいな時代になってしまったんだよ。
残念なことに。
343 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 14:58:38 ID:C5hleX2a
>>342 近くを通りすぎるオタクさんにいつも「うわこいつら情報弱者www」とか思われてるのかな?
そりゃ困った困ったw
344 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 15:02:30 ID:QrQHIILr
>>185 > 御三家とかならともかく、自分も雑誌編集だった頃は中堅版元で10年目で600万ぐらいだったぞ。
年当たり60万では大変だな
345 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 15:09:39 ID:tg2K6XnD
そういえばもう何年も雑誌買ってないな。。。
ネットの普及だの言ってるけど、ようするに金は使わないし使いたくない
それだけだよ。
不況というか、役割を終えたんだろ雑誌が
>>342 今はそういうのもネット上のソーシャルブクマにみんなでコメ付けたり、トラックバック付きで
エントリー書いたりなんてのになってきてるわな。
>>346 その上、今は捨てるのにも困るから…
古紙回収業を行政が破壊した、糞が。
350 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:10:01 ID:qeIWlQb5
雑誌不況だけじゃなくて、単行本やコミックも勢いないね。
351 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 16:14:10 ID:bgHk+ThZ
>>349 そりゃ逆だ。紙価格が下落した時に、連中はもってかなくなったんだよ。
あの時の回収業者の傲慢な態度は今でも忘れんよ。
んで行政が肩代わりして回収体制を作った。
その後、再び紙の価格が上昇し回収業者が群がってきたが締め出しを喰らった。
当たり前だわな。
出版社の出すものと、読者のニーズがあってないから売れないんじゃないのかな?
個人的には、読み捨てするようなものはネットで十分、
じっくり読むような記事を紙媒体で読みたいんだけどなぁ
>>351 古紙回収日に、ゴミ捨て場から勝手に持ち去る回収業者の存在が
ニュースになってたような。
354 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 17:18:27 ID:UfJmMp/3
クルマ雑誌は消えるな
鉄道系はしぶとく残るな
>>352 だから、いままでは「読み捨て」するような記事にまで
カネ払わせていたんだよな。
なぜ、それが可能だったかと言うと、情報の仕入れと、流通・販売を
独占してきたから。ネットの普及で、それができなくなってるから、
特に雑誌はジリ貧だね。
356 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 18:38:54 ID:E3gLNzdC
紙媒体が衰退していくとインターネットを使えない人々例えば刑務所や拘置所に入れられている人々が情報を得るのに困るようになっていくな。
>>314 でも地味に取締役に出世している。
357 :
^(ェ)^)~:2008/09/27(土) 03:17:46 ID:3Cua7Hph
インターネットって、雑誌のかわりに、じゅうぶん、楽しめるからなあ…ソンを出さないうちに、店じまいするだろ、紙の雑誌は…
既に損出しまくってますが
>>356 社会復帰の円滑化を名目に、そのうちNetbookの持ち込みが許可されたりしてw
紙媒体、知恵使って生き残ってくれ。
ネットだと、自分に必要な情報しか見ないググらないけど、紙媒体だと無関係なところも見たり読んだりしちゃうよね。
本屋さんでは、隣のコーナーにあるものを見たり、辞書では隣の単語を読んだり。
紙の利点はあるはずだ。編集者たち何か知恵出せ!
361 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 03:54:14 ID:CW7LbWOm
今の編集者のほとんどが無理だろう
出版黄金時代はプロ野球の西武黄金時代に似ている
だがしかし、今の西武はその黄金時代後の腐った膿を出しつくし
親会社が野球どころではなくなった時に、野心溢れる膿んでいなかった人材が
老害を排し、若くて才能溢れ、賃金が伸びていない活きの良い人材と合わさった結果を目指すならば
上の例は、老害が放って置いた、それどころではなくなった場所で
若い芽が出たのに、出版の場合は新しい知識を仕入れたがらず
挑戦精神を忘れた老害が仕切るようだからお先まっくらだよ
>>361 死にそうな出版界が、新しい知識を入れたがらないというのも不思議な現象だな。
具体的に新しい知識って例えば何?
363 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 05:09:59 ID:zEsTdQrN
犯人は動画サイトだろ
>>56 着払いでもリスクはあるぞ。
着払いで金を払った後、箱を開けてびっくり
無修正裏ビデオ10本セットの筈が『無修正 裏ビデオ』ってブランドのVHS120分生テープ10本セットを買ったぜ…
不況の割には出版社の給料は相変わらず高いな
高いか?
給料を下げずに、売り上げをあげようとするから、
昔に比べて時給は下がってると思う。
いま書籍の出版点数は年間8万点を超えている。
1990年頃に年間3万点を超えた時に「多すぎる」と言われてたのに、
いまや、その倍以上。結果、似たような企画が粗製濫造する時代に。
けどさ、本屋って新刊ばっかり売る必要ないと思うんだよね、バックナンバーも売ればいいよ。
あと、デジカメ写真機の端末みたいな専用コピー機を本屋に於いて雑誌の一部売りとかさ、デジタルデータの受渡し、いろいろ出来そうな期がするがね。
記事全部売りは古いですよ、一部売りとか量り売りしろ。
>>368 音楽業界のベストしか売れない、サビだけ作って後適当、
テレビ業界の山場CMみたいな事になるだけだ…。
370 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 11:26:36 ID:TZS8Uaxi
>>368 記事中に極端な例も挙がってるけど、現在の雑誌は大なり小なり広告を読者に売ることで成立してる面が強い
よって記事のばら売りってのは自殺行為に近い
371 :
368:2008/09/27(土) 11:34:46 ID:mmFos8IW
>>369-370 けど読者の立場では広告買う気は無いし、雑誌社が面白く無い記事と興味ある記事と抱き合わせで雑誌売ってる事実に替わりは無いだろ?
それに、自殺行為といわれてもどうせ死に掛かってる業界なんだから死ぬ気で何かしないと本当に先無いよ。
今の世の中、昔みたいな感覚の業界は生き残れませんって事、あんた達が業界関係かどうか知らないが、読者の立場で買う気起こすようにしないとだめじゃないの?
さっさと電子書籍を本気で進めてくれないかなぁ。
もう本置く場所がないんだよね。
電子化されれば絶版もなくなるし、場所も取らないし、軽いし、
検索も早いしで良い事尽くめなんだけどなぁ、ユーザーにとっては。
新刊絶版書籍だけじゃなく、昔の雑誌一年分まとめて幾ら、とかで売れば買う奴いそうだし、商売にもなると思うんだけど。
(車とかスポーツ、ゲーム雑誌等々、コアなファンがいる雑誌なら昔のでも十分に売れそう)
今でも電子書籍あるんだけど、一冊の値段が糞高いわ魅力的な本が売られてないわで、とても買う気にならん。
何で本物の本(っつーのも変だけど)とほぼ同じ価格で売ろうとするのか理解に苦しむよ。
ユーザーは端末代だって払わなきゃならないのにさ。
しかも種類が少ないって、舐めてるとしか思えん…。
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:17:19 ID:s3PMKoiH
>>372 まったく同意だが、結局まだまだ出版全体ではラクに儲かっているのが現状なのよ。
記事の内容も価格も流通も電子化も、いまだにネット以前と変わらないだろ?
本当に苦しかったら何かしら変えざるをえないが、素晴らしい硬直ぶりじゃんw
新聞とまったく同じ。
しんどい思いして新しいことやるくらいなら、このままでもおkって状態なんだよ。
下請けや若い社員は気の毒だと思うけどね。
374 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:27:46 ID:bIV4sGS1
>>337 外人オタが、現地でメガミマガジンを奪い合ってるらしいなw
375 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 12:34:59 ID:FsotD6u/
雑誌編集者の専門知識なんて
専門板住人のヲタの知識には敵わないから
雑誌なんか読んでも無意味
>>374 最近は通販で買えるから「奪い合い」ってことはねえな。
MegamiMagazineが一冊$13.50もしやがるけど。
377 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:00:28 ID:YYct57LH
>専門板住人のヲタの知識
ネットだと集合体だからね
そりゃ基本1人でシコシコ書いているライターとは知識量は違う
ただヲタは気まぐれだ
つまんない事にこだわったり、質問にスルーされたり
まったく見当違いのことだったり
雑誌のほうが気楽な部分もある
>>375 雑誌編集の仕事からすれば、深い専門知識は必要ないんだよ。
それはむしろライターの仕事。
編集は知識としては広く薄く、同時にどれだけいいライターとのコネがあるかだろ。
エロ本を買う必要がなくなって貯金が出来ました(´・∀・`)
物価が上がれば貯金の額も相対的に低下するから意味ないよ
徳政令でもやられてしまい、インフレになったら眼もあてられない
これからの国内需要中心の企業は斜陽産業
出版社も例外ではないということだよ。
政府と経団連があんなけ、
エコ、エコ
言ってるし、ペーバーレス社会にしちゃえよw
自分の書きたいことだけ書いて真実は書かないんだからそんな紙に好き好んで金は払えない
本を読みたかったらまだ新書や技術書読んでた方がよっぽどためになる
最近の雑誌なんてスポンサーを褒めたり、記事捏造したり、マッチポンプしてるだけだろ
引越しおばさん事件とか、ヘリでの救助妨害とか
今まではマスコミ以外の情報は手に入りにくかったが
ネットのおかげで偏向ぶりが白日の下に晒されて買う価値無いのが分かってきたんだな
384 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 14:20:40 ID:TIjvjFfF
>>207 んな広告見る暇があれば、過去の名作ドラマ・映画見るのに時間割くよ。
ってか、そうなりつつあるだろ?
漫画だったら、クソ下らない雑誌が売れないが、ムック・文庫化された名作はコンスタントに売れてるわけで。
携帯用音楽プレーヤー持ってるか?
一番再生頻度の高い曲って、ここ数ヶ月で出てきた曲じゃなくて、古今東西の「名作」だろ?
元々クソ面白くも無い底辺階級向けのドラマが、更に広告まみれになるんだから、目も当てられんだろ。
>>381 ご先祖様達が方々占領しまくって、「英語」を実質的に国際語としたおかげで、
BBCの連中は、一度作ったドキュメンタリー番組を、せっせとパッケージして売り直し。
プラネットアースは面白かったな、流石に。
日本のアフォドラマ、アフォバラエティ、キモヲタ向けアニメ、底辺向けカラオケソング、もはやガラパゴス。
>>384 つまり人類の文化は衰退期に入ったということですね
>BBCの連中は、一度作ったドキュメンタリー番組を、せっせとパッケージして売り直し
新しい面白いものが生まれていない。
加えて日本では少子高齢化で消費者不在化しつつあるし、
なにより消費してくれる愚民が低所得で消費できませんものね。
>>385 >つまり人類の文化は衰退期に入ったということですね
>新しい面白いものが生まれていない。
いままでマスコミは、過去の名作を隠して、最新作を売りつけてきただけ。
しかしamazonやBook Offの発達で、古い物も手に入れやすくなった。
つまり最新作は、つねに過去の名作と競争せざるをえなくなった。
これまでの最新作を売りつける、というビジネスがなりたたなくなっただ。
ただ、良い作品が普及すれば、それを肥やしにして、新しい名作も生まれるはずなので、
文化が衰退期に入ったなどと短絡的には言えない。
いまぐらいカネをかけずに暇つぶし出来る時代も、そうはないぞ。
>>385 衰退期というか、金融資本主義が限界に来てると言う事だろ。
前提となる。無限の消費なぞありえない。
人間は必要なものを、必要な分しか消費しないって事。
政府や銀行が押し付けてきた、
大量消費がかっこいいなんて、価値観はもう通らない。
388 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 18:54:42 ID:XMXjzNC/
>>1 そもそもスクープなるものが一般人からすると必要ないんだよ。
マスゴミの馬鹿騒ぎに嫌気さして遠ざかるんだろ。
>>387 無駄があるから、新技術を開発する余力があるんだがw
きつきつの社会には、面白いもんは何もあらへん。
390 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 19:38:19 ID:PcPaSTCs
雑誌が捏造し提供する世界感が昔ほど魅力的ではなくなった。もっと偏見と自己愛にまみれればいいと思う。当たり障りのない提灯記事と使い回しの企画ばかりじゃカネを払う価値がない。
391 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:43:56 ID:a5TNf82i
中には独自の視点の面白い記事もあるはずだけど、
今までの実績からしてどういう見方でどういう切り口でどうまとめてるかが予想できちゃって
(本当はそんな記事ばかりじゃないのかもしれないが)
興味をそそられない
てのもあるよな。
392 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:50:58 ID:NfR6s0rU
だいたいどんな組織でもそうだが、
若手を抜擢するようになったら終わりが近い。
うまくいってたら若手なんか起用しないからな。
393 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:54:44 ID:gmIF7TX3
今日あったことが
1週間後に見れてもねぇ。
ネットだと5分とかからない
394 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:55:46 ID:0ILMvn/6
雑誌不況でも、出版不況でもない。
マスゴミ不況なだけだよww
講談社って30歳で1,000万円でしょ。何だかんだいってボロ儲けだね。
売上げに対して原価も比例的に上がっていく製造業より、売れれば青天井の
出版・マスコミっていいね。
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:58:57 ID:QhRWp9vg
出版社が読者の知識欲に応えられてないってだけの話じゃないかと。
スクープだろうが通常の記事だろうが、上っ面だけの内容じゃ読者がネットに流出するのを止められないよ。
397 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:04:26 ID:nfx1G6Uw
広告って半分口止め料みたいなものでしょ
398 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:07:08 ID:rjgoH1Oz
週間現代の編集者を題材にした「働きマン」って、今考えると
バカ丸出しだよな。
あんなクソ雑誌作るのに、職業感とか崇高に描いてるのとか。
あと、美味しんぼも似たような状況に陥るのかな。
399 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:21:47 ID:rjgoH1Oz
SPAとかでしょっちゅうやってる、「OL100人に聞きました!」とかで
「〜しtない男なんてサイテ−!」とかで男を不安にさせて
行動にうつさせるっていう嘘が通用しなくなったよな。
昔は「女子大生が一番乗りたい車はプレリュード」っていう
ほんとか嘘かわからんようなアンケートを見て、こぞってみんなが
プレリュード買ったもんだ。
今じゃこんなのネットですぐにバレる。
400 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:21:58 ID:i5avqZZc
>>1 くだらねー捏造日本叩き記事ばかり書いてるからさ
チョンが書くようなのが売れるわけねーだろぼけ
401 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:26:14 ID:L9WstqJo
ビニール袋に入れてる雑誌w
そりゃ、こんだけ企業や店がぶっ潰れれば広告収入も減るよ。
大企業の広告費もどんどん削減されてるし。
内需の冷え込みをまともに食らってるのが出版業界なんだから、もう少し
前から小泉路線に疑問を問い掛けてたら良かったのに。活字メディアは
どうも怠慢だったね。
403 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:38:28 ID:xeasp8DN
>つまり人類の文化は衰退期に入ったということですね
自由主義国家がなぜ世界を席巻できたかというとゼニで共産主義国家を圧倒的に凌駕したから。
今その自由主義国家がゼニで独裁国家に追い抜かれようとしているわけで、
これから世界はどうなっちゃうんでしょうね?
404 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:40:43 ID:lDgI3VtH
最近雑誌って見かけないなぁ・・・・
週刊や月刊の分厚い広告なら本屋やコンビニでよく見かけるんだけど
本当に雑誌って無くなったよなぁ・・・・
部屋の中で直ぐに邪魔になるんだよ。本は。
ネットの無かった頃は図書館通ってたけど、
ネットが充実した2000年過ぎくらいから、本は必要なくなった。
406 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:46:41 ID:rDojnpff
雑誌には読者の知る権利の代行者として企業などに読者の疑問をぶつけるという役割があるはずなのだが。
広告収入が惜しくてやらないのか。
>>4 当事者や目撃者が、高画質解像度のデジカメで撮った写真と
動画付きで流せばいいじゃんか。
人は見たら喋らずにはいられない生き物だからな。
それが1億人近くの目があるんだから、マスコミより凄いだろ。
自分はネットの情報の薄っぺらさに失望して本に戻ってる方だけどね。
ネットは専門的な情報になると途端に貧弱になる。あくまで広く浅くって感じ。
特に日本語のサイトは専門分野に弱い。
まあ、今の人は浅い情報で十分って事なんだろうね。
409 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:56:59 ID:HY8gFoQ7
>『月刊現代』『ロードショー』『PLAYBOY日本版』『論座』『主婦の友』…。
これらの雑誌には専門性のかけらも見当たらんな。
410 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 21:57:04 ID:XbxNaCyg
ネットにできないことをすればいい。
たとえば、付録付きのエロ本とかいいんじゃないか?
・一次情報を拾える取材力
・需要に合わせて情報をうまくオーガナイズする編集力
マスメディアに必要な基礎体力は結局これだけなんだよな。
画面の中でのお金のやり取りの敷居が下がれば更に加速するだろうから
基礎体力がなくて乗り遅れが心配な既存媒体は
電子取引の一大ネガティブキャンペーンを張った方がいいなw
ちなみに広告が邪魔になるのは別に紙媒体だけじゃなくて
Webでも需要に合わない自動生成のアフィリエイトは目に障る。
実際には個人サイトから火がつくヒット商品だって存在するわけで
安易な方法が嫌がられてるだけなんだな。
どんな付録? それで値がかさんだら元も子もないよ
マンコ解禁にすればエロ本業界だけはしばらく盛り上がりそうだ。
すでにネットで見れますが・・・
以前はよく買ってたが、いい記事だけ立ち読みして済ませてやつ見て
バカバカしくなって買うのやめた。
416 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:07:33 ID:6el0I5iF
>>408 そういう専門性の高い濃い学術書とかは細く長くで今までと変わらず残るんじゃね
417 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:13:01 ID:rCxEztOI
>>408 本と雑誌は違うだろ
スレタイにだって「雑誌」が売れないって書いてあるんだけど
もしかしてお前は本と雑誌の違いもわからないほど薄っぺらい人間なのか?
これから熱い雑誌は人の秘密を暴くのではないだろうか?
不況になれば人間の精神も荒れてくる。
そういうときにはやるものは人の不幸は蜜の味だ!
419 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:22:25 ID:Ht4evQuO
情報誌系は割と面白そうなの多いけどな
少なくともネットよりはちゃんと取材してるし
ワイドショー的週刊誌はカスだが
420 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:23:24 ID:3o2RWkSD
サッカー雑誌はコンスタントに売れてるよな
421 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:23:34 ID:XMXjzNC/
>>418 むしろそういうのに嫌気がさして逃げてるだろー
バブル崩壊不況からどれだけたってると思ってるんだ
422 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:25:32 ID:mkT2cUlc
クーリエとTRANSITはおもしろいぞ。
423 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:28:30 ID:0pdHbThz
ネットで配信すればいいじゃん。
1ヶ月300円で、ジャンプが読み放題とか。
つうかジャンプのはがきのシステムって、馬鹿じゃね?
ネットがあるんだから、ネットで人気投票を受け付ければいいじゃん。
完全に時代遅れのキチガイ。
そんなだから誌面がクソみたいな漫画で埋まるんだよ。
打ち切る漫画間違ってるだろ。馬鹿か。
お ま え ら の 最 近 の 成 果
・朝日新聞社「論座」廃刊
・講談社「月刊現代」廃刊
・オーマイニュース解散
・加藤工作員報ステ降板
・河野洋平衆院議長引退
・テレ朝リーマン債で大損
・北の将軍さま・・・・・・。
お ま え ら 大 勝 利 だ な
425 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:31:07 ID:1jpD6QzO
紙媒体も終わりか
427 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:53:16 ID:+y7BdunF
扱いを間違うと記者が殺されかねないくらいのタブーに
切り込めば売れるけど・・・それじゃ質が保てないし、
記者がどんどん死んで結局廃刊かw
今なら日教組ネタ詰め込んで売ったら面白いだろうけどな
428 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:57:03 ID:fa5cPCIB
以外に最後まで残る雑誌はゲーマーズフィールドとかメガミマガジンとかな気がする。
429 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:57:37 ID:TIjvjFfF
>>389 新版にしても、「ほんとの意味での目新しさ」じゃないと、価値が無いと思うよ。
今比較的売れてる新刊の漫画・雑誌・文芸、その他諸々、結局の所は「過去の延長線」じゃないか。
定期的に出版されてるから「新しい」とされてるわけであって、「新しい」のは、作品のシチュエーションのみ。
これじゃ、新刊と称されるネタを乱発すればする程、名作は名作であった、
って証明をするだけのことじゃねーのか、と思う。
過去の名作>>乗り越えられない壁>>新刊 って図式が、成り立つ事をもって、
文化の停滞となるってのも、ある意味仕方が無いかと思うが、一方で、
ビートルズもパンクもニューウェーブも、元々R&Bだとかロックンロールのスタンダードへの
アンチテーゼ、って側面もあったわけで。
スタンダードがスタンダードであったが故に、アンチテーゼが明確になってたわけだよ。
そーいう意味じゃ、古典だとか名作、きっちり嗜まないといけないなぁ、と最近になって思い始めたよ。
ハリウッド映画じゃ、売れたら即続編・亜流を作って濫造し、結果停滞を引き起こしたのと同様、
日本の雑誌メディアも、読み手じゃなくて「横の業界」だとか、ありもしない「顧客像」を向いて、
ナマの人間の方を向いていなかった、って事だと思うよ。(テレビの方が酷いよね、これは)
430 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 22:59:20 ID:xTVLQMYk
最近、東スポとそれ以外の新聞・雑誌の区別がつかんな。
どれもネタばかりのインチキ記事だろが。
431 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:01:45 ID:l0v3EWph
情報が全てネットでただで手に入る時代だからな
新聞、雑誌は環境破壊
433 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:05:35 ID:XMXjzNC/
これから安倍内閣批判みたいに麻生内閣批判だらけになるのか
まったくつまらんな。
434 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:08:29 ID:tSf3d2qw
情報は全てネットで入るわけじゃないからな。
新聞ニュースもネットに載せず紙面だけというのにしてる場合もある。割と重要なことも。
経営上の問題もあるしな。
435 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:09:25 ID:sTgdDMZy
>>433 広告税の導入を目指しているから
安倍よりも叩かれるだろうよ
>>434 いやむしろ原稿は全部社員が書いてる訳じゃない、というのもあるらしい。
前に夕刊のリポートが日経新聞のデータベースにも載ってない事があって、日経に聞いたら著作権の
関係で、社員(記者)じゃないライターが書いたり投稿記事だったりするとデータベースに
転載許可でないかぎりのせられないっていわれたことがある。
437 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:12:16 ID:hVwX+6I6
>>431 でも何でも自分で調べんのめんどくさくね?
438 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:14:00 ID:dggGyRZH
どうせ金儲けの手下的だからなw
>>436 最近ネットには出さずに紙面だけという記事だと、こんなのもあった。会社でこの新聞取ってるのだが。
新聞社の株主はトヨタ始め中部の大手企業が多い。
9/11の中部経済新聞の2面
「グループ連携でお知恵拝借 トヨタ奥田碩相談役 朝日新聞の株式問題検討委員に
トヨタ自動車の奥田碩相談役が、朝日新聞社が社内に設置した「株式問題検討委員会」
の委員に就任していたことが十日までにわかった。
新聞社の経営について幅広く検討するという。
朝日新聞社は二つの創業家が株式を保有していたが、六月、テレビ朝日が筆頭株主から
株式を取得して第四位の株主となり、グループの連携強化を進める方針を打ち出している。
今回八月末に「株式問題検討委員会」の設置を決め、トヨタの奥田取締役相談役ら経済界の
重鎮に意見を聞き、今後の経営の参考にしていくようだ。
今回の委員就任の要請について、朝日新聞社は「幅広い見識をお持ちの方に就任をお願いした」
(広報)とコメントしている。」
440 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:15:25 ID:9wJet3nO
変態新聞社はつぶれて
441 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:19:01 ID:TIjvjFfF
>>437 そーいう手間を省いたり、より細かく分析・解説して「パッケージング」した上で、
いくらで売る、って機能については、俺は肯定するよ。
価格の折り合いと、中身の質如何でね。
中身の質が問題だよ、はっきり言って。
広告記事と提灯記事と本物の記事を明確に分離していれば良いんだけど、
実際やってる事は、全ての境界線をあいまいにしてるのが問題。
そーいう意味じゃ、「総会屋系雑誌」の方が、まだ「信憑性の余地」が残ってて「良心的」で、
「わかりやすかった」
15年程前までは、雑誌の記事をある程度正しい情報源と思い買っていた。
現在は、ネットの情報を正しくないだろうが、それも面白い物だと思い見ている。無料だしね。
ネットの情報の根本はみんな新聞や雑誌から持ってきたものや、新聞社がただで提供している情報じゃん。
新聞や雑誌がなくなったらネットの情報も感想文も消える。
なんでネットがあれば雑誌社や新聞社はいらないという話になるのかは理解できんわ。
444 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:21:51 ID:4WaI2Fl1
新聞は大半の人が朝出勤前に読むし
折込広告も含めて広く浅く毎日の情報を流してる上に
新聞社のサイトじゃ紙面記事の要約ばかりで
肝心なところを端折っていたり
ネットには掲載自体していないこともあるし
地元の情報はネットより地方紙の方が充実してるから
まだ利用価値があるんだろうけど
雑誌は情報だけではなく読む時間帯も
完全にネットとかぶってしまってる上に
ネットの方が使い勝手がいいからな。
445 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:22:08 ID:l0v3EWph
>>95 ダイヤモンドw
まじめw
>>105 日経w
中国推奨新聞w
>>169 書籍以外の充実を心がけているよ。
>>174 そうだね。今、読みたい雑誌は全部立ち読みしてるけど、
50円だったら、100%ダウンロードするね。週20〜30冊はダウンロードするよ。
そのほうが、売上全体はアップするんじゃない?コストは下がって。
コンビニとかも、もっと売り場を効率的に使えるし。
447 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 23:26:36 ID:hVwX+6I6
>>441 そう。
まあ個人的には広告でも提灯でも読んで満足感があればいいんだけども。
>>445 雑誌で調べるんじゃなくてね、目にするっていうのかな。
なんか面白そうなこと書いてないかなーって眺めるというか。
ネットだとそういうのってやりづらくない?
>>305 思わず買うねw
>>335 wwww
>>408 日本語で出てない専門書は原書で読むけど?
もしかしてお前は、外国語も出来ない薄っぺらな奴なの?www
450 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 00:44:08 ID:qPspeFaw
>>443 つかマスコミが一般市民の心強い味方としての役割を果たしていないのが問題なのだろ。
ネット(グーグル)の影響か、「しりたいことだけ知れればいい」って知識のあり方が主流になって
雑誌とか新聞のような、広範囲の知識を目指すってタイプは時には「ノイズ」と認識されて
バッサリ捨てられてる感じだね
最近ニュースサイトとかも下火だし
452 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 00:50:42 ID:UoBfSRyq
つか市民のニーズに応えてないから落ちてるだけじゃないのか?
産経新聞とか伸びてそうだが。
>>451 広範囲は結構だけど、何もかもが素人目に見ても浅すぎるんでしょ。
もうワイドショー文化人みたいなのはウンザリ。
雑誌だけではないけど文字情報の供給者は、期待できる売り上げから逆算した人数しか
生き残れないと思う。携帯電話の有料ニュースで月300円が精一杯じゃないかな。
各ジャンルで一誌分くらいの書き手がぎりぎり生き残れる、という感じ。
455 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 01:20:55 ID:qPspeFaw
>>451 調べ物がウィキペディアでしかできないというのも嫌だな。
456 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 01:23:28 ID:MqYEJliG
昔、週間ダイヤモンドの記事の一部をダウンロードで500円くらい払って
買ったことがあったな。
当時はネットの方が高かった。
>>453 それはもう一方の知識の二極化があるんじゃないかな
知ってるやつにはうざいけど、教養人(?)ねらいじゃ売り上げとれない、みたいな
まあライフスタイルが所得中心になっちゃったのもあるけど
>>455 ウィキペディアなんて俺が書いた与太話が誰にも修正されずに何年も残ってるようなメディアなのにね(´・ω・`)
459 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 01:50:14 ID:ePHZ2vmM
漫画雑誌は完全に買わなくなったな。
ネットとか関係無しに単行本で買えば良いやって感じ。
あとは音楽雑誌1冊とビジネス誌を買ってる。
音楽雑誌に関しては、中身ってより、発売されるCDとライブの予定をチェックするためだけど。
必要なのはビジネス誌だけだな。
>>408 それにもいずれ耐えられなくなるよw
2chに書き込んでいる時点で
もうネットが気になって仕方ない
ネット中毒患者になっていのが証左
新しい物、新しい情報、新しい反応が見たくて
いずれ本を放り出してモニターの前の生活へ…
461 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 02:50:11 ID:tssQhFyd
新聞もな
朝っぱらからフェミ記事なんか見せられちゃ心が萎える。
雑誌で用が足りれば、わざわざネットで調べなくてもいいんだけど、
毎日変態の件とか、小学館の漫画家の裁判とか、ネットでしか
わからん話題があると、やっぱり気になって見てしまうなぁ。
最近は、ネットで浅く広く、深く知るには書籍や新書
という組み合わせに落ち着いた。
雑誌と新聞はまったく買わない。
>>463 オレもそんな感じだなあ。
雑誌・新聞は、速報性もないし、いらない情報が溢れてる割には
必要な情報はたいして載ってないし、もう完全な斜陽産業だね。
465 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:15:04 ID:IASwBk49
紙をつかうこと自体エコに反する
トレンドはエコなんだよエコ
466 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:29:59 ID:loKN1nou
雑誌にしろ新聞にしろ
全部なくなるとは思わんが
種類が多すぎだろ
特に新聞は似たようなのばっかだし
負け雑誌、負け新聞は淘汰されていくんじゃねえの?
467 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:32:37 ID:loKN1nou
ネットがあるから新聞なんて事実だけ伝えてくれればいいんだよな
ニュースに対する主観なんかは必要ないんだよ
何々新聞はこういう論調とか
それはネットでさまざまな意見を拾ったほうが
賛否両論あって健全だし
468 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:37:35 ID:auinDpJh
週刊誌とかたまに銀行や病院の待合室でめくる
ことがあるけど、これをわざわざ買ってる人って
どんな人か不思議。
469 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:41:25 ID:loKN1nou
>>468 暇つぶしで買うんだろうが
いまや最大の暇つぶしツールケータイがあるからなぁ
最近じゃDSやPSPもあるかぁ
ますます雑誌は底なしだろうね
まあ淘汰されないようにガンバレや
実際は、ネット情報の9割くらいは既存のマスコミの情報なんだけどね。
2ちゃんねる自体も、多くの情報は大手メディアの配信した奴。
だから、一番早く情報を知りたければネットよりTVや新聞、雑誌。
それより早いのは業界専門の情報ルートね。ネット情報は別に早くも深くも無い。
雑誌じゃなくて恐縮だけど
紙媒体つながりで新聞って、遅いんだよな。
リーマンの時なんか、夕刊にまにあわないしで、TVよりもネット番のnews方がが早いし。
電子版の新聞も検討したけど、遅い情報はいみがないし、
今は、各社のnewsサイトのRSSを登録、あとgoogleのnewでってかんじかな。
このごろ、ああ、なるほどと思うのは、
newsなどのRSSに広告が入ってくる。順調に移行が進んでるんだろうね。
そんでも、2ちゃんスレや大手ポータルサイトの情報の大半は大手メディアの
転載だからねえ。ネットが自立して情報を発信してる訳じゃないのよ。
そこは勘違いしない方がいい。
自分もネットに流れない業界情報を持ってるけど、守秘義務がかかってるんで
大手で正式に発表されるまでは自分のサイトで情報は流せないしね。日本の企業は
全体に情報統制が固い。
リリースを自分で手に入れられないとか。自分で動いてないだけじゃん。
474 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 06:40:05 ID:TJ/YLpuf
雑誌がくだらないのは間違いないが、雑誌で儲けられるから学術書が出せたりするわけで…
ネットは触りはいいが、あるレベルからストンと情報がなくなる。
出版業界には頑張ってもらいたいなぁ…
一応、雑誌に記事ネタを提供してる側なんだけど「このネタはネットで
流さないで下さい!!」と編集者に拝み倒されるし。
出版不況自体は十年以上前からなんで、不景気で順当に下がってるだけ、
という気がする。
ネット台頭のせいにするのはむしろ編集者の逃避だと思うね。不景気でも
売れる様に工夫して出版を続けるしかない。他の業界も同じ苦労をしてる
んだから。
>>475 あなたが情報を発信しようとして、雑誌を利用しますか?
いつまでに入稿しなければならないかもしってますよね。
ええ、使いにくいのですよ・・・
477 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 09:56:52 ID:a5dx8+SN
加速させてることは間違いない
まあ、今までが異常だっただけ。
絶対必要な物ではあるけど多くはいらない分野なんだろ本来
内容で売ろうとせず広告取るのに必死の本末転倒な事やってた報いだろ
記事のド真ん中広告でぶった切ってみたり
スポンサー配慮&マンセーで気持ち悪いくらい偏った雑誌なんて見てもつまらん
>>472 >日本の企業は全体に情報統制が固い。
一般社員に対しては、そうなんだけど、
役員とか社長クラスになると、緩くなるでしょ。むしろ欧米の経営者の方が堅い。
日本の新聞なんてスクープというよりもリークでなりたっているし。
日経新聞なんて特にそう。
>>476 そうそう。取材される側の都合考えずに、●月号の特集だから、
○日までに話聞きたいんです、とか言って作り手の都合を押しつけてくるし。
>>470 >実際は、ネット情報の9割くらいは既存のマスコミの情報なんだけどね。
既存のマスコミの情報の9割は官公庁の記者クラブ発表と広告とのバーター。
自分の足を使ってないのはマスコミもネットも五十歩百歩。
官庁が一時情報をネットで開示するようになるだけで、マスコミは終わるよ。
482 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 15:56:39 ID:BFB8waj9
>>473 2chのニュース関係の記者にもいってやれよw
483 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 15:58:50 ID:6ZpWBL4Y
つうか、ネットで消費される程度の情報しかない通俗本や低俗本がネットの台頭で消費され、淘汰されるとは
わかりきった話だろ。
しかし出版業界はIT化が遅れている訳ではない。
ワープロの導入も早かったし、拠点間の配信の電子化も積極的だったし、
DTPは言うに及ばず。
しかしそっから先のネットへの進出がニブイ。
その昔、まだインターネットなど無くてパソコン通信が未来のメディアともてはやされた時代、
そのとき紹介された代表的なコンテンツは新聞記事の検索だった。
しかし未だにそれが安価に実現されたとは聞かない。
その位置にはなぜかWikipediaが来るようになった。
485 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 16:20:36 ID:BFB8waj9
>>481 官公庁の情報公開は必要だとは思うけど9割も官公庁ネタとかありえないし
ネットで情報出しているほうもたいした努力してないでしょ
企業の業績ネタとかリリースから記事を起しているのなんてほとんど見たことないし
この記事もそうだけど2chのニューススレなんてほとんどコピペしただけ
ちゃんとリリースを読んで解釈を出している記者って思えるのは東亜の韓国経済ウオッチャーの人ぐらい
486 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 16:25:55 ID:BFB8waj9
自己レス
>解釈を出している記者
でもこれは記者にはいらないかも
ライターや評論家wの仕事かもな
>>484 > しかしそっから先のネットへの進出がニブイ。
つまり本当に高給取りの連中の仕事がアナクロニズムなんだな。
輪転機組なんて安い給料だろ。
ジャーナリズムって一種の近代病の名残みたいなもんだからね。
ぶっちゃけ、事件が一日早く報道されるかどうかって、読者は興味ないっしょ
でも記者ってそういうところで早いもの競争やってるんだもん
データや統計よりも「証言」が重要だし。所詮出がゴシップなんだよね
昔、印刷技術ができて、民衆が新聞のゴシップとか読み出したときは
聖職者は「あんなものは質の低い情報しかない、聖書はもっと大事なことが書いてある」
とかいってたんだろうけど
今度はジャーナリストがそういう風になるんだろうね
株の勉強しようと思って雑誌買ってみたんだけど、
ネットの方が詳しくて早いのがわかってから
買ってないな。
PC情報なんかは早くからネットオンリー。
電車の中も雑誌なんて誰も読んで無いって。
携帯か文庫かマンガ。
マンガ雑誌なんて小学生までだったな。
小学生の時でさえ、かさばるわ、すぐたまるわ
ケバイ表紙がアホっぽくて嫌だったのにw
>490
30代以降で少年ジャンプを始めとした少年漫画雑誌を購読するようなアフォなんていくらでもいるぞ
漫画雑誌は全部立ち読みしてます。
すいません。
コンビニでの立ち読みが雑誌が売れない原因じゃないかな。
売り上げを気にしてるなら袋に入れた方がいいよ。
493 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:55:29 ID:kAewQvN8
unix user復活してください。
マンガなんて定期購読で安く直販しちゃえばいいのに。
返本の流通コストや廃棄にかかるコストを圧縮できるうえ
抱き合わせ販売みたいなもんだから部数も伸ばせる。
既存流通からの反発は、直販の発送日を遅らせることで対処。
雑誌で読んでもらわないことには単行本も売れないのにな。
495 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 23:29:31 ID:GTPrznVp
コンビニの雑誌や単行本、立ち読み出来ないようにしてる所よりもそのまま置いてある所の方が売れてる気がするんだけど…
ただ後者の場合、雑誌コーナーが荒らされてることも多い。
>>495 雑誌は一個は立ち読み専用にして、他をテープ止めくらいでいいと思う
全部やられてると買う気になれんし、買うやつは読まれてない下の買うし
雑誌はしばってないと付録を持ち去られたりするんだよね。
>>497 というか、付録が本屋で縛ってもらうための工夫
あれ形崩れるからやめてほしんだけどね
ブックオフを見れば本が読まれていないわけじゃないのが解るのになw
ようは、再販制度に守られて読者のニーズと懸け離れた商売をやっていたツケだろう
選択肢を奪われていたから読者は唯々諾々と殿様出版社に従っていただけで
まっ、革命だね。殿様
500 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 00:01:40 ID:liqBSsfk
>>426 別に集英社が潰れても俺には関係ないじゃん?
営業に関することは、集英社が頑張れば良いんじゃねえの?
編集の給料下げたらいいと思う。
502 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 00:10:50 ID:cEHqQjqt
そんなことはない。たんに雑誌がつまらないだけだよ。
使える雑誌は俺も買ってるしな。
通常の流通ルートにのってる本とかでも技術書とかでも
洋書の訳書くらいしか使い物になる本がないしさ。
それでも訳が稚拙すぎたり原著より高すぎたら
俺、英語とドイツ語の本なら読めるから原著を輸入して買うしな。
国産品だとマニュアルそのままもしくはそれをかみ砕いた
だけのものが1000円2000円とかだし。
漫画とかも価値ありそうなら十数ページで数百円とか
ぼったくり同人誌でも買ってるしさ。
単に出版社がサラリーマン化しすぎたんじゃねぇ?
別に買う奴にとって読む価値があればいいじゃなくて
自分の椅子が安泰であればどうでもいいとか考えてそう。
潰れて欲しい雑誌:
日刊ゲンダイ
週刊現代
週刊ポスト
週刊朝日
サンデー毎日
読売ウィークリー
週刊ポスト
週刊新潮
週刊文春
週刊ダイヤモンド
エコノミスト(by 侮日新聞)
その他多数
東京メトロはゴシップ雑誌の中つり広告をやめるべき。
朝から不愉快でしょうがない。
>>482 ブルーベリーうどんという記者がいてな・・・
>>504 >週刊朝日
>サンデー毎日
>読売ウィークリー
この三誌あたりはそろそろやばそうw
とくに体力のない朝日毎日は余裕なくなってきてるし
かなり記事倹約してがんばってるけどね
週刊朝日って20年前くらいから、明らかに新潮・文春に比べて内容が薄いんだよね。
朝日新聞社じゃなかったらとっくに休刊じゃないの。
新潮は記事の最後の行を気の利いた皮肉で閉めるのが売り物。
慎重は煎餅と戦っているだけでも価値があるな
ほかがスポンサーや圧力団体と馴れ合っているから尚更
509 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 02:27:55 ID:4RiVVUcL
>>507 全否定はしないけどさ、週朝は昔から実は地方の「知識層」(カッコ笑いを
入れてもいい)が新聞と一緒に宅配で取るってのが部数を支えてる面が
あってなかなかしぶといよ。
まあ同じような売り方をしてた週刊サンケイがSPA!に、週刊読売が読売
ウィークリーに誌名変更して駅売り重視に変えたみたいに、未来永劫
それが続くとも思わんが、地方の朝日信仰を切り崩すのは結構難しい。
だから、読売ウィークリーは今年で廃刊だっていってんるだろ
漫画雑誌も多すぎる。今の1/3くらいが妥当なとこだろ。
ファッション雑誌は1/10ぐらい。
512 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 09:57:59 ID:jOUMLsWw
>>507 新潮だって2ちゃんの二番煎じの記事が増えただろう…
一番困るのがネットと紙媒体の情報の濃さのバランスが
数年くらいのペースで揺らぐようになってきてるので、
リサーチする時に右往左往しなければ行けないことが増えた。
ITバブルの業界研究は5年後にはもっと難しくなってると思うよ。
それと一番大きいのはネット情報専業で飯食えてる人って
(HP作成じゃなくてコンテンツそのものね)
殆どいないんじゃないかな。大抵は紙媒体のノウハウを準用させてる。
週間 「雑誌不況」 創刊
創刊号は 100円 ♪ディエゴスティーニ♪
>>512 アクセスジャーナルの山岡さんみたいな人はいるけど。元々フリーライターでは
あったけど有料ネット情報始めてからアシスタント雇えるくらいにまでなったようだから
一応成功しているかと。
いずれにせよ特殊な一次情報を得る取材力・情報力がないと駄目だろう。
515 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 10:51:54 ID:nPhsisDn
Eeepcとかミニノートがバカ売れしてる時代なんだし
雑誌や新聞はミニノートで読みやすいようなサイトつくればいい
広告や特典で収益をあげればいいと思う
いまのウェブのスタイルが、記事も広告も見にくい、という問題があるよな。
長文の記事になると、テキストだけをコピペしてプリントアウトして読むし。
517 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 11:51:17 ID:2kGL8i7F
>>514 あの人は雑誌屋でありトップ屋。
訴訟対応などを嫌った雑誌から締め出されてやむを得ずWebに移行した人。
518 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 12:16:28 ID:CJN/0ekD
大手の広告会社の人だけど此から、ラジヲドラマ作ろうとか、ネット動画しようとか言ってたな・・・。
いまさら?って突っ込みたかったけど、試しに色々聞いてみたら、
ネットアニメもラジヲドラマも全く知らなかった人だったよ。
こんなもんなのかね?
519 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 12:21:54 ID:m0meDfRb
ネットは年々使いやすくなってきてるし
電通の権力も相対的に堕ちてきていいことづくめ
webでフラッシュ使った漫画、絶望的に見にくい
情報の速さと質でWebに負けただけだろさ
(脚色した記者不在の情報など質は低下)
紙媒体は手間かかる分だけ高価だし
全国紙ていいながらも実質大都市圏ローカル誌なわけだしね
522 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 12:37:06 ID:STRcQksf
>>516 そんな面倒臭いことするのかよ
それじゃネットの意味がねーな
Webは無料、雑誌は有料、理由はそれだよ。
525 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 14:10:57 ID:he/pZ/7c
情報誌はスピードと量でネットに勝てない。
漫画雑誌はコンビニで立ち読みされて売れない。
ゴミが有料化したことや通信費にかける割合が増えたのも原因。
単行本と違って雑誌は「無料で立ち読み」なものと思われてる。
フリーペーパーでさへ持ち帰らなくなってるよ。
526 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 14:22:11 ID:JzAg3jOe
ネットが普及してから独立系クリエイターが増えてるからな。
出版社へ持ち込むメリットも確かに多いが
取り巻きに持ち上げられて普及したコンテンツを職人が認めるかどうかは
作者の意向にもよるし
紙媒体の取材能力・構成力無くして、
ネットのコンテンツは作れないのは確かなんだが。
>>527 その取材費がどこから出るのか
どのくらい出せるかで話は終わるのでは
>>527 もう変革のネックにしかなっとらんよ、紙媒体なんか。
とりあえず、政府とか経済とかグローバルな視点でみたニュースよりも
自分の街とか、自分の趣味の話のが面白いんだよね。
誰が死んだとか、芸能人がどうしたとか、政界がどうしたとか、もうそういう
を金出して買わないよ。
もうどいつもこいつも「自分」かわいがりの時代なんだよ。
531 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 21:17:06 ID:GaGp8DgK
いや〜、自己愛ブログが軒を連ねる街の人がそれを言っても
言論・作文のすべてが値崩れしたわけでなく、啓蒙などが値崩れしてる
見識を世の中に示すことがいまや無償でやられてしまう。対価は自己顕示欲のみ
玉石混交で入り乱れている言論でも、とりあえず目的だけは達してしまっている
言論が安くなったというより、もともとこんな価値しかなかったのではと皆が感じている
533 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 21:41:30 ID:2tl/Q4V+
>>530 自分かわいがりはわかるが
それだと他人のオナニーなんてどうでもよくないか?
>>533 その自己満足を価値の無いもの=オナニーって言うの止めようぜ。
オナニーはオナニーでもたとえば女のオナニーなら金を出す奴がいるんだからさ。
お客様は神様です、なんて奉仕したってつまんない奴はあっち行けって感じじゃん。
ごく一部の自分にとって面白いブログは前者、
つぶれる雑誌は後者。
535 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:23:48 ID:F/89ICmg
536 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:31:43 ID:e9cPVzI3
>>527 将来はわからないけど、今はネットは所詮二次媒体に過ぎないからなぁ
537 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:33:29 ID:STRcQksf
事件を発掘するような記事って無くなったよな
そういうヤバい記事ならどんだけでも金払うよ
中国マフィアとか新興市場周辺とか
いくらでもネタは転がってる気がするんだけど
そこに取材を敢行するような記者はいないんだろうな
警察の発表待つだけなら俺でも出来るんだけどな
538 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:37:48 ID:JzAg3jOe
紙かWEBかの話ならWEBの方が使いやすさでは上だわな。
コストでは紙が上だけどさ。
539 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 22:38:30 ID:STRcQksf
あと、雑誌の文章力が低下してるよ
2チャン風の文章によく出くわす
嗚呼、こいつ2チャンやってんなぁってピンと来る
540 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:43:21 ID:Teith/Y7
新聞や雑誌を追放された記者がネット媒体に雇用されるからな。
いままで隠してきた事件がネットであからさまにされる。
2chだけじゃないからな。
541 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 23:59:12 ID:HMqo83D9
だいたい英語圏のパクリだろ。欧米が中心なわけだから
わざわざ日本語なんて読むかよ。
543 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:12:25 ID:Wbdf06oc
ネットはリアルタイムだし手軽で便利だからなあ
雑誌は興味ない部分までついてくるしね
まあそれが幅が広がってよいところでもあるけど
もう報道系や情報発信系は厳しくてマンガしか売れなくなるんじゃないか
544 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 00:14:09 ID:SepToDcN
夢に金は払うが
マッチポンプには金は払えないと
なあ、近所のコンビニではTV雑誌がやたらあるんだけど、なぜだろう?
今日数えたら11種類もあったぜ・・・。斜陽のはずのTVの斜陽の雑誌
じゃないのか・・・。
>>539 2チャン風の文章>文章力が低下という論法は?
文芸作品ならば2ch風では困るが。電車男くらいでおk
>>545 TV見る奴は、ネットもやらん情報弱者。たぶん新聞もとってない。
だから、テレビ雑誌でまとめて番組をチェックするやつが多い。
こういうやつら向けには、まだ売れる、ということだと思う。
548 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 08:47:00 ID:W1f1nlkh
AAについては言葉の拡張、スーパーセットだと思う。
言葉では伝えきれない部分、ニュアンスをシンプルにうまく伝えられる面もあるからな。
>>545 雑誌は売れなかったら返本すればいいだけだからな
コンビニに置いてある量=売れている量ではないよ
551 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:07:04 ID:7m0O9inE
まあひとつだけいえることは
金の回らん業界に才能はやってこないと言うことだ
552 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:10:56 ID:0/JzKikX
553 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 10:15:11 ID:YxXhAhN6
テレビと雑誌の読者層は同じ
ネットユーザーとはかなり違う
>>552 本気で言ってんの?
日本並みにお金が稼げる国が世界中でどれ位あるか知っているの?
アメリカだって日雇いの日給って5000円位なんだよ?
>>545 テレビ局からの広告収入が安定してるからな。
556 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 11:00:24 ID:ca9qYdpD
ナショナルジオグラフィックを定期購読してるけど、かなり面白い。
あと、塩野七生が連載してる雑誌も定期購読してぇなーと思ってる。
ただ、どっちも普通の本屋の店先には並んでないよね。
コンビニや近所の本屋で売ってる雑誌を欲しいと思った事がない、と今気付いた…
本自体は文庫からハードカバーからアホみたいに買ってる(アマゾン)んだけどね〜
557 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 11:38:10 ID:AFwegzOO
岩波の古典作品は結構復刻されて人気高いよ。
コンビニにはパチンコ雑誌ばかりなのは、とうして?
>>556 結局色々置いても売れないから置かなくなるってことでしょう。
>>558 がてん系のひとたちが弁当と一緒に買って帰るから。
562 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:01:57 ID:Ha2MWvr1
>>534 そういう意味じゃなくって
みんな自己かわいがりなやつばっかりだったら
他人のことなんてどうでもいいんじゃないかって言いたいの
他人に関心が薄いんだろ?
芸能人だろうが政治家だろうがブロガーだろうが他人なんだから
金だしてまでみようという気がないんだろ
>>545 テレビ雑誌がわんさかあるなら、パチンコ雑誌もわんさかあるだろ。
おまいの住んでいる場所は、つまりそういう場所。
564 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 22:23:30 ID:ATE6eOFB
コンビニの雑誌棚なんてもういらないから別のもん置いて欲しい
>>562 ブログってただの日記から、趣味性が高いものから色々ある。
自分って裸の状態で食う寝るセックスだけじゃなくて、趣味ってもんだがあるだろう。
普通は自分の趣味や性格と合致するブログをネットでみてるんじゃないのか?
2ちゃんねるだってすげえたくさんのカテゴリに細分化されてるじゃない。
それは他人を見ているわけじゃない。自分の興味や趣味のベクトルの延長上にある
ものなんだよ。
昔は雑誌やテレビから一方向に流れる情報が主で、そぃつらの動向に流される
しかなかった。
でも今は自分の趣味や興味にぴったりの情報を検索エンジンでたやすく見つけられる。
312 :文責・名無しさん:2008/10/01(水) 04:40:19 ID:mCQ6zWGb0
>292
今は、経験と学識と才能のある消費者が、自ら欲しい物を作る時代。
プロシューマーの時代だから。
専業的にこれでしか飯を食えないメディア関係者がやっきになって
無視を決め付けるが、もう無視できない状態になりつつある。
で、そういうプロシューマーを囲い、飯のネタにしょうとするが
逃げられるw 経験と学識があるから水商売とは一線を置く。
だから、結局ガキしか騙せないんだが、ガキの数は減り、生活は大変で
情報はネットからが中心。ネットで本音を知られてしまうw
もうバレちゃったんだよ。消費者に。
バレてない振りをするのが、精一杯なんよw
マスメディアによる侮辱とその被害を考えるスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1182257273/
567 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 02:22:02 ID:CwrzGXol
専門性の高い雑誌ほどネットに食われた。
ユニマガもLinuxマガジンもIT系のニュースサイトで過去の情報まで
全部蓄積されていて便利なんだよね。
バイク関係や車関係はさすがに雑誌のように情報が豊富なサイトは少ないが
雑誌のネタも結局殆どがユーザのHPで公開する情報がメインだったりする。
>>560 でますますお客はアマゾンやコンビニに流れてますます売れなくなる悪循環。
nikkeiBPの動画特集を観ると、
発信者からダイレクトに一次情報を得れるとこは、
ネットでも雑誌でも面白いものを作れるなと思うけど。
休刊される雑誌ってのは、ネットは関係なく、
つまらんものしか書けないんだろ。
570 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 00:33:24 ID:CYugOdm6
>>506 その手の雑誌ってしょっちゅう学歴ネタやっているな。
誌面広告込みのPDF有料雑誌でも構わないんだけどなあ。汎用電子マネーで決済出来るなら、記事次第だと思うんだけど。
コピー怖いったって、コンビニ立ち読みと同じだし。
>>572 広告自体が役に立たなくなっているんじゃなかいと。
・いくら宣伝しても、ブログなどで批判されたら元も子もない。
・それなら、広告費を削って、製品開発や販売に資金を投入した方がいい。
・広告は、事件やスキャンダルが起きた時に、もみ消してもらうための機能しか残っていない。
フリーペーパー含めたら、出版数は増えてると思うけどな
活字が、紙onlyからネットに広がったからな。
今や携帯でもネット普通にみれるし。
576 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:17:35 ID:B2w33Cwj
>>575 少なくとも、商業誌で活字を使っているものは存在しない。
もちろん、ネット上のコンテンツに活字は存在しない。
577 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:23:33 ID:8Bpo7zfB
雑誌の情報なんて、信憑性に欠けるし、読む気しないね。ただでも高い。捨てるのに
コストがかかる。
578 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:29:33 ID:Cd6lrNSD
>捨てるのにコストがかかる
ホントこれどうにかならんかね
雑誌の処分めんどい
579 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:38:07 ID:inRkRZbQ
>>571 低学歴は高学歴へのルサンチマンで、高学歴は自己満足と自己確認
で、何時の世も学歴ネタは人をひきつけるから。
最近は知らんが東大京大の合格者を実名で掲載してた頃はサンデー
毎日なんか一年で最も売れる号はそれだって言われてたしね。
580 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:39:04 ID:DgL0QZa9
雑誌なら不愉快なねらーの発言やニコあらしを見ないで済むと言う利点がある
高い、つーか、本に使える金がない。ネットがあるから、というのは、あんまり関係ないんじゃないの?
本代が捻出できないのを、ネットで、我慢してる。
新聞のほうがネットに押されてる。もとから、テレビにも押されてたけど。
本当に、この生活、いつまでできるのかな。
今日も、お風呂に入れた。
みんなで、何かやろうよ。今よりひどくなりたくない。
582 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 22:43:48 ID:0y9ZZC9k
雑誌なんて自作自演のオンパレードだろ。
俺らが決めたファッションが今年の流行だみたいに
勝手に主導権を握って無理に動かそうとするから、
誰もかまってやらなくなった。
金出してわがまま聞く奴が何処にいるんだかw
SMクラブにいますけど
584 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 23:12:32 ID:H+judkkM
>>582 匿名のインタビューってのは100%自作自演
あんなバレバレの自演するからアホらしくなって
誰も買わなくなるつーの
585 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 23:30:10 ID:uCzXxY7q
ナショナルジオグラフィックだけだな。
仕事の資料で読んでおきたい雑誌は会社にあるし、自分で買うこともないし。
買うなら書籍。書籍は刷り部数がどんどん減っている、すぐに絶版になって
手に入らなくなる。最近はブックオフにセドラーがいるので古本も消えてしまう。
それでも最近は買わなくなった・・・
586 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:33:00 ID:UHhRqojs
>>584 あれは雰囲気を作って
事態を特定の方向に流す作業だから仕方が無い
2chの自作自演も同じだし、雑誌の問題でもなかろうに
広告主の観点から言うと、雑誌や紙媒体に出す理由がない。
例えばAsciiで広告を出したいとすれば、一番いいところで2,334,000円な訳だが
ネットでアフィリエイト、または検索連動型広告、または特定サイトに打つとジャンル
によっては半分以下でAscii以上の売り上げ効果を得られる。つまり対費用効果
は抜群に良いという事になる。
既に広告主はそれを知っている。馬鹿を騙そうとしてるだけだ。今の広告料金は。
そもそも広告料金は雑誌会社の人件費等の会社都合で決めてしまっている。
これぐらい取らないと採算が取れないって訳だ。
であるならば、そこに広告を出したらこれはこれぐらい売れますよと言う数字を見せるべき。
ネット広告の殆どは広告枠購入前にこれぐらいのClickがあり、他社は同種類の広告でこれぐらい
の売り上げUpがありましたと普通に教えてくれる。だが、雑誌会社はそれは一切ない。調べてないし、
調べようが無いからだ。ブランドで金を取ろうとしているが、そんなのが通用する時代ではない。
これを改善せねば、これからも広告主の採算が取れる所までつぶれ続けるだろう。
何だかんだいっても金が無い小遣いが少ない、これが原因。
590 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 13:34:03 ID:hgy8/uFb
メグミマガジン
電撃萌王
コンプエース
コミックアライブ
チャンピオンREDいちご
ポプリクラブ
Comic LO
Comic RIN
これだけあればいいです
591 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 13:44:10 ID:RApBUcjQ
電通を信じたつけです。
電通マーケティングの破たん。
592 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 13:47:44 ID:AYzZmGvx
しょーもないガセネタや噂話にカネを払う気になれなくなったんだろ。
他にツールや娯楽が出てきたら当然だわな。
593 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 13:49:51 ID:LHZeV+Iw
>>592 そうゆうゴシップ系じゃなく専門誌もやられてんだよ。
以前手をつけなかった分野まで広げても収入目減りしてるわ。
オレも今職安いこうか考えてるよ。
雑誌(主に週刊誌)って色々な物をざっくばらんに紹介、良い方変えれば広く浅く載せてるんで
今、必要な情報だけ欲しい!って考えている人にはいらない情報は邪魔なんだよね。
興味を惹かれる物を知ったらもっと詳しく、って思うのは人間の欲求だし。
雑誌という形式が今の時代には合わないと思う。そう考えている人は少なくないと思う。
事実か、100%創作かそんな本しか売れないと思う。
>>595 だな、格差社会は本当かどうか微妙なところだけど
今は情報に断絶があるから
ルポとかドキュメンタリーが一番いいんだろうね
597 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:55:18 ID:LYhu5IKD
>>1-595 いろいろな理由を書いてあるが
おまいらの予想って当たったことがないよな
結果に後付して悦に浸ったり、さも解った振りをする評論家と同じで
598 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 20:58:51 ID:3iorGIDQ
そもそも前提がおかしい
大手出版社なんて30代で1000万以上の年収貰ってるんだろ
これのどこが不況なんだか
599 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 21:02:32 ID:KvlEi62t
さらに売れないと言って見よう
>>597 雑誌も似たようなもんじゃない
タダなだけ俺らの方がマシでしょw
601 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:28:39 ID:/CnYwjE5
357 :無名草子さん:2008/09/29(月) 23:23:41
おい!おまえら!失業したら、>351みたいな仕事、どうせ
おまいらにはムリなんだから、オカマやれよ! オカマ!
好きだろオカマ!w
おまいらって、なぜか異様に詳しいよなオカマ!
いままで散々低俗オカマねたで食ってきたんだからよ
ネタになる側に回れよ!w
>>590 キモヲタマンガなんぞ
個室ビデオ屋なみに終わってるだろw
正直、いまだによくやってるなと思うよ。
早いとこ売り方換えないとあぼーん必至
ネットが台頭してテレビ雑誌が斜陽になるなんて予想
みんなしてたし当たってるんじゃないの
608 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:26:00 ID:szyekZGd
期間を指定しない予想は
やり続ける限り絶対に当たるけどねwww
雨乞い、占い師等々
ノストラダムスの偉大なところは時期指定して玉砕したところ
>>608 期日たって自分が死んで何百年もあと何だから
ペテンのネタには充分だろw
610 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:00:02 ID:KEkUo5Vj
そういえば2ちゃんねるマガジソとか速攻潰れてたな
611 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:03:11 ID:TQJVUzOj
新聞も雑誌もテレビも止めたけど、何も困らない。
612 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:13:44 ID:6NZcL7Vq
そりゃ勘違いだ
自室での深夜の静まり返った時間の孤独が好きなんだと
実家住まいの奴が言う孤独と同じぐらいの勘違い
完全に新聞と雑誌が消え、そこからのソースとなる
情報源や影響がネットにもネットに来る人にも消えた状態ではないわけで
何も困らないと言うのは、その後に来る世界への想像力が足りていないだけ
613 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:17:32 ID:vt/5jMG9
図書館の買付で何とか生き永らえてる雑誌が沢山あるんだろうな。
面白いのもあるけど、突っ込みが弱かったり、やっつけ仕事みたいな感じがすると、
一気に買う気が失せるんだよな。
614 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:30:42 ID:JxrfvSDc
ネットだと自分に興味あるモノしか読まなくなるから、たまに見る分には
いいけど、目次程度しか載ってないもんな。
615 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:32:10 ID:mTlpdLC8
電車内とか出先での暇つぶしに雑誌買ってたが、
携帯で2chやウェブサイトが見やすくなってからほとんど買わなくなった。
616 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:37:35 ID:BOn9pzsX
スクープより特集に力を入れればいいんでね?
ネットでも本に比べ弱い分野が多いわけだし
617 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 05:45:08 ID:TQJVUzOj
>>612 何が言いたいのか、さっぱりわからん。
事実、雑誌は5年くらい買ってない。
以前は自動車雑誌を毎月買っていた。
今はネットで情報収集。
その影響か、愛車はホンダからプジョーに変わった。
テレビも見ない。
沢尻なんとかも、マラソンで頑張った吉本の女も見たことがない。
理髪店のオッサンにそういうのがいると聞いただけ。
新聞は10年前に見たのが最後だ。
意外にラジオは車で聞く。
ネットは、自分の趣味のサイトを作ってる。
それ以外は、ヤフーと2chの経済系トピ&板。
618 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:37:18 ID:7YCGxFJH
暇つぶしのツールが発達したら
雑誌なんてひとたまりもないさ
>>617 そのネットの情報はどこからくるの? 誰が集めてくるの?
つうかネット媒体の独自取材やら独自記事はどんどん増えてるけどな。
金が流れ込んでるんだから当然なんだけど。
もう紙媒体はあかんでしょ。
分野によっては、速さはもちろん、質・量・正確さの全てにおいてネットが勝ってたりもする
紙媒体の一番ダメだと思うところは、情報の訂正が効かないのに記者の能力不足で正確性に欠ける点
新聞や雑誌が載せてる一次情報って、実際にはごくわずかなもんだぞ。
企業や官公庁の発表を右から左に写したものを、一次情報と勘違いしてはいかん。
単に初めて見たのが「新聞雑誌上だった」というだけ。
つまり情報の仲卸業者が、商品偽装しちゃってるってことか
料理しているだけだろう
ニュース系サイトと同じだな
流通業であって、生産者とはいえないのであった。おしまい^^
流通の方が力を持たないと商品は広まらないから仕方が無い
627 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 22:32:16 ID:UOB57i7W
広告に頼るっていうのは、R25みたいに原則無料のことを言うのであって
広告料は取る、読者からも少なくない金を取るというモデルが
単純に破綻したということでしょ
629 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:26:43 ID:UOB57i7W
こういう時は逆張りが基本だし
雑誌もネットも使う金も時間もある奴が情報戦に勝つ
2chで、こんな元気の無いスレで書いている時点で時間を浪費している
630 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:28:30 ID:qjTaawXk
はーいねっとのせいですぅ〜♪
631 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:44:43 ID:KF5eZ6SY
例え無料でもいらん
読んだ後に捨てるのが面倒臭い
ワイズ出版の本はいいよ
作ってる方からして飽きちゃうもん。
雑誌なんていらねーよ
634 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 23:49:56 ID:3YND4YxS
金が無い奴がネット最高!アジをしても
乗るのは貧乏人だけだからなぁ
雑誌にも金がこねーし、金はどこにいったんだろうか?
立ち読みで済ます→ポスト、現代、SPA!
買ってじっくり読む→文藝春秋、週刊文春、Number
636 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 00:05:08 ID:3MChLT8l
>>634 まあネットも広く薄くて感じでもないし
一人が広めたたら・・・てのはあるけどそれほど広く網羅してる訳でもないて感じだし
金は上に吸い上げられて、そこでグルグル回ってる
数が必要なのに、金持ちの数が少しだけしか増えずに、庶民の懐が寒くなっているんだからし方がない
同じ雑誌を何冊も買うバカは居ないからw 単価あげるしかないのかもね・・・
まあそれも影響力といった意味ではマスメディアとして失格だしな
2CHの(ネットの)右翼化工作の事実関係は面白いだろうけど数は出ないだろうな〜(それにタブーに触れる)
>>634 それでもやっぱりネットに流れてるよ。ただ、単価が安いんでね。過去に出してた分厚い広告宣伝費は
削られて別の所へ行ってるさ。それとネットの広告ってのはマス効果を得るには難しいんで、一般的に
目に入りづらくなってるのも原因だろうね。細分化した情報に広告を載せるのはネットは得意だから。
自分が欲しい情報を集約する時間を省けるという点ではネットに比べれて雑誌はいいと思う
図書館に行けば大抵のジャンルの雑誌が置かれているので、わざわざお金を払う必用性を感じない。
図書館利用に住民税は払えよ?w
>640
ノープロブレム・・・と言いたいところだが、他自治体の図書館へも足を運ぶので
それらの住民税は当然ながら払わない
雑誌と言うか紙は必要だな
寝る前に読んでいると次に日にプレッシャーある仕事とかでも眠り易い
ノーパソやケータイでは目が疲れるし、平時と同じなのでリラックス出来ない
タンが絡まない教授の大学の講義音声とかも寝る時にはいいけどさ
644 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:00:58 ID:e5CWfDBI
>>586 マスコミの程度の低さが分かる書き込みですね。
紙版・電子版込みで、ある程度の金を日常的に使ってない人間が
出版不況からの脱却論を語っても意味ないだろう。
どっちにしろ買わないんだから。
646 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:15:43 ID:cDxDpoyo
空気は大事だな
この掲示板はいわずもがな
伊集院光もラジオ始めた時は
ハガキがまったこなくて
自作自演でスタッフと一緒に
自分の番組にハガキを書いていたと言うし
それで場が暖まってきたら
ハガキ職人がつきだしたと言う
飲食店も客が並んでいるだけで人が来る
書店もランキングを作ると本が売れる
まとめサイトも管理人のピックアップが
2chの空気だと思えて、ピックアップの空気を信用する
政治家を人が良さそうだと言うところで選ぶ
選択を他人の目や人の良さに預けている
性善説が残る日本では必須のことだな
そういう意味で価格.comの出現はすごかったけど
価格.comの常連に判断を預ける人が出てきているのには笑ったw
ほかの物事でも似たサイトが出ると恐怖する人は多いだろうと思ったがそれはなさそうだ
ネットでも人が判断する要素に入り込めた企業が勝つだろうな
647 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:25:40 ID:AUWc2ZVX
そりゃそうだ、今まで雑誌見てたのが、ネットに変わり始めてるのだから。
さらに、バックスポンサーびいきの情報を、べらべら羅列したって、そりゃひっかからん。
方法は唯一つ、今までの雑誌という概念そのものを根本から変えていくしかない。
だけど、その方法を教えてくれと言われても、俺もわからんけど。
嘘つきクズ編集者どもザマミロ。
649 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 16:46:00 ID:cMFskVIh
勝谷を見てると、
マスコミは金でコロコロ立場を変えるとわかる
結局は、ちょうちん記事を書く広告塔なんだね
650 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:01:21 ID:3M19osOX
単純に、新聞も雑誌も質が落ちてるからとしか思えない。
何年か前までは週刊新潮か文春のどっちかあるいは両方買ってたが、ここ数年は質が落ちたから買わない。
たまに買うと本当に後悔する。
それと、漠然と感じているんだが出版社の社員にチョンが増えているんじゃないのか?
西原理恵子の話を読んでたら、「元北朝鮮籍のキムくん」というのがでてきた、新潮社の編集者でw
多いよ。講談社は漫画編集者にも韓国人中国人いるし。
652 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:12:40 ID:cp7GvT6s
紙媒体には紙媒体の利点があるが、競合相手がネットなだけに、
相当知恵を絞って紙面づくりをしないと、先行き苦しいだろうな。
653 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 18:58:07 ID:4f1+GDAy
ネット世代は世代で関東大震災時と同レベルの品性にされてるからな〜
チョンチュンやニートでガス抜きされてる世代のモラルは・・・な
まあそんな奴叩く方向に向けないとヤバイところが何とも・・・でももし関東大震災MKUが起きたら
今の価値観に洗脳されてるバカどもがやらかすか、やらかした奴の責任を擦り付けられるだろうな〜
アホを洗脳したら、躍らせて、犯罪等の責任擦り付けて、一粒で2度美味しいな
654 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 19:14:03 ID:9WuNBN4h
>>651 藤沢とおるの担当だった「パク」だっけ?
>>646 このあいだ書籍関係の人がインタビューで言ってたが、
以前は、書籍ランキングをつくっていたら下位のほうでも
それなりにうれていたんだが、今は1位とか2位しか売れないらしい。
他のものもそうだけど、中身よりも話題性の高いものへと
群がる傾向が強くなっているような印象を抱く。ネットなどの
情報が多くなりすぎて自分で吟味できなくなってる人も多いんじゃなかろうか。
656 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:14:01 ID:76YRRGG+
なぜ、紙に印刷したがるのか?
657 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:19:49 ID:sac3gbWO
>>651 (;^ω^)ジャンプの裏の編集コメントバロスwwwwww
純・日本人らしき編集が一人もいねえwwwwwwww
658 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 21:24:51 ID:QLGVWLTI
専門書と古典を除けば、本屋で売ってるものの中で読む価値のあるものなどほとんどない。
今時ジャプソなんぞw
発達障害か、腸汚人くらいしか読まんだろw
10分で読めるからJaneを休む時間に読んでいるが
>>658 どちらかというと(能力的に)今の人は探し出せないというのが正解だろう。
パソコン雑誌は全く買わなくなったけど、インプレスウォッチとか、ネットニュース
は一時間ごとくらいに見てるな。
良さげな商品が出たら、職場でもすぐ注文。
ああいうサイトは利益がきっちり出てるのなら
なんか雑誌を作ってた人がそのままサイトにメディア移行するだけの話じゃねの?
>>655 それはあるな
情報の多さと時間的制約
一日24時間を増やす地球の自転をゆっくりする装置でも開発してもらいたい
オレの周りの大学時代に2chにはまっていた
社会人ねらーはほとんどまとめサイトで満足しちゃっている
生の、一次ソースの2chを見なくなっているのがなんとも言えない
時間的な問題からやめられず、かと言って張り付いていられず
どんな感じかは知りたいのだろうが
664 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 02:37:45 ID:FsH2MV4D
今までラジオ・雑誌・テレビで独占していた広告費を、
今やネット関係が食い荒らしてるわけで、
どこかしらカネが回らないとこが出てくるのは当然。
無料動画を見てCMをみたり、サイトの広告みたり、
露出度が高い方に広告費が流れるのは自然だよね。
既存のメディアでも一次情報を独占できているとこは、
ネットに進出しても強い。
ふるいにかけられてるだけ。
週刊 「雑誌不況」
創刊号は特別価格¥390
ディアゴスティ〜ニ♪
・・・2号からは980円な。
667 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 03:45:34 ID:dBnsPdML
雑誌不況という雑誌でも売ったらいいってことか、最近そういうの多いよな
668 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 06:40:23 ID:93f7zLpy
ネットのせいじゃないでしょ
内容がくだらなすぎなんだよ、とくに女性誌は
低賃金を恨んでください。雑誌を見ても腹は膨れません。