【金融】FBI、リーマンやAIGなど捜査 経営陣に詐欺の疑い[08/09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米メディアは23日、米連邦捜査局(FBI)が破綻した証券大手
リーマン・ブラザーズなど、経営危機に陥った金融機関4社の捜査に入った
と報じた。
政府の管理下に入った保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ
(AIG)、政府系住宅金融会社の連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)、
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)が対象。

当局者によると、捜査は初期の段階だが、会社と経営陣に詐欺の疑いが
浮上しているという。
FBIは発表していない。
リーマンを除く3社は公的資金で救済されただけに、当局が世論に配慮し、
不正行為の摘発や経営責任の明確化に動いた可能性がある。

米メディアによると、FBIは今年7月に破綻した地銀大手
インディマック・バンコープにも既に捜査に入っている。
AP通信は当局者の話として、FBIが捜査中の金融機関は26に達したと
伝えた。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080924AT2M2401524092008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:53:48 ID:uJVipqit
日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず (2008/2/27)
http://www.j-cast.com/2008/02/27016904.html

「投入に追い込まれた時の奴らの顔が見ものだ」

日本の金融当局者は、かつて不良債権問題で欧米やIMF(国際通貨基金)から破綻銀行の閉鎖や
大規模な公的資金投入をしきりに催促された屈辱的な経験を持つ。
それだけに今度ばかりは見返してやろうと「欧米もサブプライム問題がさらに広がってくれば、
公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)
という声もあるが、どうなるか。

↓ 半年後

米、公的資金最大75兆円 政府、不良資産買い取り案
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080921AT2M2002C20092008.html
米リーマン破綻:野村HD、欧州部門も買収 アジア・太平洋に続き
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080924ddm001020014000c.html
モルガン・スタンレー、株式の20%を三菱UFJに売却
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/080923/22875.html
ウォール街の大混乱:4兆ドルが消滅
http://jp.techcrunch.com/archives/20080916the-mess-on-wall-street-four-trillion-dollars-down-the-drain/

             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
3名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:55:33 ID:RqF4oPww
アメリカそのものが詐欺みたいなもんだろ。
インディアンに土地を返してやれよ。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:56:58 ID:rHnzMPVi
晩のダウナスどーなんの?
5名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:59:08 ID:0P6ZEUUi
>>1
エンロンとか企業破綻の時は闇金に手を出すように断末魔で違法行為やるのはデフォだなww
6名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:03:11 ID:6fqFKCKV
外資をもてはやしてきたエコノミストとか
今頃、身の縮むような思いを…してないだろうな。
心臓に毛が生えてるような連中だから。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:03:41 ID:tzmGOpgH
米国の文豪ハーマン・メルヴィル(Herman Melville)は、小説'The Confidence-Man:
His Masquerade'(1857年)の中で、「北部の人間の眼から見れば、南部の奴隷制は
殆ど悪魔的なものということになるだろうが、南部の人間の眼から見れば、産業化された
北部は、「著名な(public)人物ときたらことごとくならず者(rogue)であり、誠実な人物は
選挙に出られず、投票箱は悪漢(ruffian)の手に握られてしまっており、そういう連中が
当選しているのだ。・・<北部の人間は>詐欺師(swindler)、株屋、嘘つき、偽造屋、
そして泥棒ばかりだ。」」と書いています。
要するに、米国人は、南部人であれ北部人であれ、母国のイギリス人に比べて何とも
お行儀の悪い無法者ばかりだ、ということです。
以前、英語(つまりイギリス語)には海賊の同義語が多いと指摘したことがありますが、米語には
やたら詐欺にまつわる言葉が多いのだそうで、上記マクドゥーガルは、bait(=わなに餌をしかける)から
thimble-rig(=だます)に至る動詞やhustler(=ペテン師)、conman(=一杯食わせ屋)、
huckster(=汚いやり方の小商人)等の名詞を(卑猥語を除き、なお)約200語も挙げています。
…なぜ、米国には詐欺にまつわる言葉が多いのでしょうか。それは、米国の人々は(奴隷として連れてこられた
黒人を除き、)移民・・進取の気性に富むリスクを恐れない人々・・の理念型だからです。
マクドゥーガルによれば、「米国人は、歴史上の他のいかなる人々に比べても、公正な方法、或いは
いかさまによって自らの大望の実現を目指す機会をより多く与えられ」て来たのであり、米国人とは、
「争奪者(scrambler)、博打打ち(gambler)、常習的軽犯罪者(scofflaws)、或いは投機者(speculator)」として、
「イギリス王室とか植民地のためではなく、もっぱら自分のためになるかどうかにだけ関心」を寄せて来た
究極の個人主義者である、と言ってよろしい。
つまり、米国人には多かれ少なかれ博打打ち的傾向があるのであって、その博打打ち的米国人の中には
「公正な」博徒もいるけれど、少なからぬ部分はいかさま師、すなわち詐欺師なのです。
だからこそ、米国には詐欺にまつわる言葉が多いのだ、ということになります。
博打打ち的人物が群れ集う米国は、その論理的帰結として、永久革命、或いは恒常的に流動的な社会に
なったのです。これを良く言えばシュンペーターの創造的破壊の社会であり、悪く言えば創造的腐敗の社会です。
この創造的腐敗の一端こそ、初期の米国における、権力と富を求めた白人のあくなき策謀と貪欲がもたらした、
(大部分が欧州由来の疫病による)北米原住民の殲滅やアフリカ人の大規模な奴隷化でした。
・・・以上見てきたように、米国人とは、発育不全でかつ博徒たるアングロサクソンなのです。これを一言で私は、
米国人はbastard(=できの悪い=できそこないの=ならず者の)アングロサクソンである、と評してきたところです。

ttp://blog.ohtan.net/archives/50955526.html
8名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:08:16 ID:UQrG6f4l
バブル崩壊の日本では、経営責任は、とられないで自由放免。アメリカは、きちんと
経営責任をとらせる。これが本当の姿。日本のデタラメ行政と大違い。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:10:09 ID:B3JTdtl9
それでも日本のテレビ局はAIGのCM流すんだろな
10名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:26:35 ID:q+OzUQDc
ところが司法取引で無罪とかいうオチがつくんだな(大爆笑)
11名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:27:57 ID:+PFpjRFr
ブッシュが自分への批判をそらしたいだけだろこれ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:34:58 ID:rHnzMPVi
だから晩のダウナスに影響あるのかお!
13名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:37:04 ID:ZTNDtS7W
どうやら欧州勢が日本に仕掛けて来てる可能性があるかもね。
みなさんも釣られないように注視してたほうがいいかも。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:38:17 ID:736mq5M7
日本では天下りが全然責任を取らず 法外な高給と退職金を取る

  税金泥棒
15名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:48:09 ID:pm53eY9q
日本での天下り報酬なんてアメリカに較べたら子供のこずかい程度w
16名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:50:05 ID:YlGvrV4X
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」

「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
17名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:53:37 ID:ZTNDtS7W
FBI、リーマンやAIGなど捜査 経営陣に詐欺の疑い
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080924AT2M2401524092008.html

野村は釣られたの?
18名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:53:55 ID:/VMgd57Q
リーマンの日本の社長ってなんであんな偉そうなの?
一般的な日本人なら殺意が沸いてると思うから外を出歩かない方がいいと思う
19名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:54:05 ID:+GwpNn3y
でも、GSやモルガンは華麗にスルーなわけですね、わかりますw
20名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:54:47 ID:YEuCPf1d
米リーマン債、CDS絡みの請求で弁済率低下も=調査会社
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK827046320080924

リーマンは経営破たんにより、債務1650億ドルがデフォルト(債務不履行)となったが、社債権者は最大で1200億ドルの損失を被る可能性があるという。
クレジットサイツは、CDS取引を行っていたリーマンの欧州子会社が、契約上生じる債務をすべてを返済することは不可能な可能性があると指摘。
取引相手が親会社のリーマン・ブラザース・ホールディングスに対し、弁済を求める可能性があるとの見方を示した。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:55:14 ID:kOMpCkk2
この15年日本が学んだことを見せつけてやれ
22名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:58:58 ID:vYoMoHtf
破綻するまでは詐欺じゃない 年金も同じ
23名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:01:54 ID:X9DRg60v
>>18
外資系の日本支部にいる奴はプライド高いよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:05:39 ID:EKkN3o+d
てか、決算前に政府が対策すべきだった。
業績悪いのは誰もが知っていたのだから
25名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:06:04 ID:2zsM/t9S
べら棒に年収の高い役員が生贄になるのかなぁ
26名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:08:43 ID:Y1UDuZDH
>>21
 問題の先送りですか?
27名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:13:39 ID:6PLKdRZS
これでリーマンだけ詐欺判決でAIG無罪だったら、怖すぎ
28名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:22:25 ID:MvzOcj9d
没落し始めると捕まっちゃうのは日米同じなんだなあ
29名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:26:25 ID:vcnwN2eD
>>28
日本の場合は、バブル期に不良債権作った頭取は時効で逃げ切って、
その後を継いで、再建をめざした頭取が粉飾で逮捕・起訴。

長銀は無罪だったけど、日債銀の頭取は有罪。笑っちゃうでしょ。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:35:00 ID:8DHQjq5/
AIGなんて9月はじめに1株20セントの配当やってるし。何を考えてるのやら。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:45:41 ID:2B6mLY5k
儲けている時は、誉め称える
損を出した瞬間、詐欺師や泥棒呼ばわり
32名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:47:32 ID:lBGsV2jT
三菱は瑕疵担保特約を取ってリーマン買収したんだろうなwwwww
33名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:48:04 ID:xwt0c2yp
証拠は隠滅されていることくらい
家宅捜査ができない時点でやつらが行ってることだろう
34名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:58:42 ID:q+OzUQDc
金融ペテン師をスターリンのモスクワ裁判形式で吊るしあげてやりたいな。
他の被告に不利な証言をすれば命だけは助けてやると言い含めておいて
いざ判決で全員一緒に銃殺刑を宣告されて泣き叫んだそうだ。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:02:32 ID:2ZrD9tPE
↓スカリーが一言
36名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:09:16 ID:I0yP/RpR
♪  ∧_∧
   (´・ω・`)))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
   〉 と/  )))       バッカじゃなかろかルンバ♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
 (( (  (  〈        バッカじゃなかろかルンバ♪
    (_)^ヽ__)
37名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:12:25 ID:nASx7NaJ
>>29
悪いことした奴らの元仲間といえばそれまでだが、
ちょっと釈然としない話だよな
38名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:20:50 ID:mkOhlcC3
あーあ、エンロンの時と似てきたねぇ。
スケープゴートはやっぱり要るんだw。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:29:57 ID:8bE/dmLo
ゴールドマンもよろしく。

っといっても財務長官ポールソンがGS出身だからねえ。

GSなんて格付け詐欺ばかりじゃん。巨大炭酸もあるだろう。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:32:08 ID:xe0/Imt0
>>7
昨日も別スレでみたな それ
内容は大いに納得するけど
何度も貼り付けてあるのを見ると
とたんに胡散臭くなる
41名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 14:30:20 ID:hT9PjQ77
冗談半分でサギシ呼ばわりしていたが、
本当に一杯食わせてやがったのか・・・。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 14:53:53 ID:1zdBexUz
新自由主義自体詐欺みたいなもんだろ?
43名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 14:58:51 ID:BvUg7+g3
「花火のように爆発する」とは、よく言ったもんだな。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 15:02:23 ID:6uie8TWd
もう、アメリカは破綻している。

ここの動画を見とけ。
http://video.google.com/videoplay?docid=8967560053853566656
45名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 15:04:33 ID:6uie8TWd
もう、アメリカは破綻している。
ドル崩壊だよww

ここの動画を見とけ。
http://video.google.com/videoplay?docid=8967560053853566656
46名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 15:08:00 ID:6PLKdRZS
野村、三菱が詐欺られて、円売りのストーリーですね。わかります
47名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 15:10:06 ID:r+einLja
>>45
ホワイトボードにハングルかよ
48名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 15:12:37 ID:88cyZ9tF
>>41

危険性を知らせてなかったってだけでも詐欺に問いうるからなあ。
実際どの程度のもんだか・・・

49名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 15:26:27 ID:/gtAQq25
AIG信用失墜、他生保とくに国内生保ホクホク顔
50名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 15:31:28 ID:kL2o+tP6
野村三菱ワロタwwwww
51名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:02:52 ID:EGJHiyu4
詐欺の内容が知りたい。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:48:08 ID:OoNt1Pb2
もとGSの会長、実質的なねずみ講のボスが過去の隠蔽のため必死だね。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:49:01 ID:ejWTvRrn
小泉はロクなことしねーな、
罰当たりが。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:52:43 ID:QVmr/E6g
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
55名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 17:07:00 ID:zxru4fYu


       , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i   悪魔崇拝  ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i   
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ    >ニュー・ワールド・オーダー!
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
56名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 17:28:52 ID:8S/oQ13L

全部ゴミみたいな株価だし、ダウに影響ないでしょ
57名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 17:32:23 ID:HqDc5cyM
三菱野村への嫌がらせも出来るなコレ
58名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:04:03 ID:2HdgJJq0
GSの方が黒い
59名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:44:30 ID:vFhZqt+k
単にFBIが一応仕事してますって、ポーズだけつけてんじゃないか。
60名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:56:52 ID:DlWlXMUE
日本の場合、なんだかよくわからんお目こぼしがあったり、
実際罪に問われたとしても刑が軽かったりするけど、
アメリカの場合、めちゃくちゃ重い刑をくらいそうだな
61名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 19:09:53 ID:4dDqf+cB
1.A社が倒産
2.B社へ逃げ込む
3.C社が同業他社で新規参入
4.B社が倒産
5.C社へ逃げ込む
6.D社が同業他社で新規参入

以下、ループ。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 19:12:17 ID:4dDqf+cB
>>61
ちなみに財源は税金なので使いまくり。
負債は国へ返す。
回収は増税。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 20:24:42 ID:Ef2sKO8r
ホリエモンがどこも同じような事やってるんだよ
って騒いでるんだが
64名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:00:25 ID:10HLpjmB
>>7

詐欺とビジネスは紙一重。

騙されたヤツが、騙されたことに永遠に気づかないか、
気づいたとしても怒り出さない場合、
詐欺はビジネスとして成立する。

出典は唐沢俊一の何かの本www
65名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:05:05 ID:Sa2Z7A2g
前ゴールドマンCEOのポール損がGSを裁く時点で何か変じゃね?
GSが損だしてるのはポール損がCEOやってた頃のせいじゃねえの?
自分は年収何十億ももらって。
しかもモルガンをGSの風よけに使ってない?
66名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:11:11 ID:GINiKZLP
>>63
村上さんから聞いたけど、小泉さんも竹中さんも白川元日銀総裁もやってんじゃないか

ってはっきり言えばいいのにな
67名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:11:48 ID:k3p6pWSI
全員逮捕して死刑にしりょ
68名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:21:34 ID:W5PwtiFH
小泉竹中は恥ずかしくて表に出られないだろ?
69名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:22:37 ID:W5PwtiFH
詐欺師をお手本にして詐欺師をあがめてた竹中君。
今何してるんだろうな?
70名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:23:51 ID:r+einLja
検察もいい加減動けよ・・
71名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:24:08 ID:dIM03H6f
金融大手が相次いで破綻したのは政府やFRBの失政の結果であって
こいつらの責任はどっちかというと目くらまし
72名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:24:18 ID:eIwPOi9c
>>69
荷造りしてるかもな
73名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:35:45 ID:GINiKZLP
>>69
いや竹中は、詐欺師に同化して、郵政民営化し簡保の国民資産300兆を詐欺師に解放した詐欺師、と言ったほうが適切だろう
74名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:43:52 ID:jC7C1ETj
アメリカ人のペスト患者が使ってた毛布
         ↓
インディアンとの友好のしるしにインディアンにあげる
         ↓
ペストがウヨウヨの毛布使用でインディアンほぼ滅亡

アメリカ人は出発がこんなだからなw
75名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:45:53 ID:GtDo5tNV
前ゴールドマンCEOのポール損がGSを裁くのって変じゃねえ?
GSが損だしてるのはポール損がCEOやってた頃のせいじゃねえの?
GS時代には年収何十億ももらってました。
訴えられるのを恐れて、モルガンをGSの隠れミノに使ってない?
76名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:48:34 ID:eIwPOi9c
>>75
それが事実であったとしても
特権とはそういうもんだ
77名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 23:24:02 ID:Cf2IA06V
yahoo USA のFinace で AIG の株価見たら、
1yearのが片対数グラフになってた。
俺、株価のグラフで片対数初めて見たわw。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 23:25:35 ID:3d6+ii1V
竹中先生BS〇〇でニッポンの作り方講義してたようだが
金融立国で構造改革しかないって逝ってた
上田晋也フンフン フ〜ンて感心してた

あれって芸人 ?
79名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 23:27:15 ID:I0yP/RpR
>>76
政権交代の特権だよね
80名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 00:03:38 ID:xe0/Imt0
>>78
そこだけチラッとみた。
イギリスの金融がほとんど外資に取られてる状態なのに
ロンドン市場が一番規模が大きいのは
「ロンドン(イギリス)は、金融立国というブランドがあるからだ」
とか言った瞬間チャンネル変えてた・・・
ロンドン市場はオープンしている時間帯が
アジア市場・ニューヨーク市場ともかぶっているから便利だ
という理由だと思ってたんだけど 違ったのかな。

改革の効果が感じられないのは
まだまだ足りないからだ、とも言ってたかな・・・・・・
81名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 00:04:59 ID:l6y1VPKg
>>74
それはマジですか!?
メリケンの犯罪者集団め!
82名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 00:22:48 ID:Y0d781v7
やったもん勝ち
貰ったもん勝ち
と言う事やね。
83名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 00:25:13 ID:SlfNxl80
>>82
勝てば官軍っていうだろ
84名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:00:37 ID:zBeVVlDn
この場合は、負けたから賊軍が必要です
って気がするが。
85名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 01:05:08 ID:HF7HIkUs
FBIって金融のもやるんだ 知らなかった
86名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:12:00 ID:Y4xGN2Yl
こりゃ、詐欺って言っても、実証は難しいだろ
はじけなきゃ儲かることは事実だったし、そもそも何か法律を破ったのか?
儲ける仕組みが悪いってんなら、今後はネズミ講みたいに扱うのか? どうかね

大量破壊兵器って言いがかりつけて、戦争始めた奴も放任だしな
まあ、新しいルール作りに進めれば、それはそれでいいとは思うが
難しいだろな
87名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:12:55 ID:AosgB4HE
ttp://plaza.rakuten.co.jp/31sakura/diary/200809240000/

破綻企業の経営陣は多額の報酬を得ている。

倒産したリーマン・ブラザーズのリチャード・フルドは最近の5年間に3億5400万ドル(約380億円)
バンク・オブ・アメリカに買収されたメリル・リンチ、ジョン・サイン会長は1500万ドル(約16億円)のボーナス
スタン・オニール前会長、退職時に1億6100万ドル(約170億円)を受け取る。
ベア・スターンズのジェームズ・ケイン会長、持ち株を6000 万ドル(約64億円)で売る。
88名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:15:35 ID:In+5lcxf
http://jp.youtube.com/watch?v=PO_a3VLdbus
リーマソがいかに深刻な状態にあったか、これを見れば分かるだろう
89名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:22:00 ID:tXJnvT1Q
とりあえず、議会と国民を納得させるために逮捕起訴して裁判が長期化してる間に公的資金を投入
最終的にうやむやにする
90名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:23:28 ID:S9pPt9/S
>>87
彼らのように優秀な経営者がいたから
たとえ破綻するにしてもこれだけの額で済んだんですよ
いくら報酬が少なくても無能な経営者だったら被害はさらに大きかったかもしれません
91名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:30:34 ID:tXJnvT1Q
重い刑罰があるというが、俺は重いのはないと思う
逮捕される連中にまだ金があったらの話だが
92名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:35:36 ID:Y4xGN2Yl
ストックオプションで払われてたら、経営者もがっかりしてんじゃね
93名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:38:15 ID:Vgi2Y3wh
板住人の認識通りの台本捜査と
上は数億円の小遣い程度の罰金だけで資金逃避済み
下は業務改善の名のもとリストラの嵐という天国と地獄フラグと
94名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:48:29 ID:CPMRchPh
今回、リーマンのアジア部門買ったりGSに出資とかしてるけど、俺にはエンパイアービル買って、
10年後に買値で売ったような取引にしか思えないなぁ。
95名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:01:58 ID:ASdUuGaJ
アメリカの金融犯罪は厳しいはずだが、こんな時期に逮捕して大丈夫か?
不良債権の隠蔽が増えて、日本のように処理が長引き、ダメージも大きくなるぞ。
96名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:23:06 ID:SlfNxl80
>>86
経済学的に弾けないで持続する事を証明できるかな
それはカタツムリなんだよ
97名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:24:39 ID:SlfNxl80
>>90
無能だったらここまでインチキまがいの事で多額の利益は出せなかっただろうね
98名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:32:06 ID:aM4QlwiB
>>1
着たあああああああああああああああああああああ
99名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:32:57 ID:wHAlDVck
倒産しても経営陣は無傷で済むのが民事再生法。
経営陣も従業員も共に痛みを蒙るのが破産法。
会社更生法は経営陣は馘首だが、その個人資産は無傷で済むから引き分けと。
今回のAIGは厳密にはそのどれでもないから、経営者の責任は問えないのと違うか?
リーマンは徹底的に捜査して生け贄を揚げなきゃならないだろうけど。
100名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:42:47 ID:H/I+Zx4i
>>95
なんか、馬鹿が必死に通気取り、みたいな臭いがする
101名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:49:12 ID:H/I+Zx4i
偉そうなったFRBのバーナンキがオドオドしてて笑ったW
ユダヤ人もたいしたことねえなあW
102名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:00:09 ID:NC5oLFcF
ユダヤ人だとかアングロサクソンだとかいってる奴らは
あいつらが80年代に一度日本に経済で負けてることを
覚えてない。あの頃だってユダヤ人、アングロサクソンは
アメリカの中枢を占めていたんだよ。今、再び同じことが
起きてるって訳だ。
103名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:08:18 ID:4S7dG4oh
AMER INTL GROUP INC(NYSE: AIG)
NEW Real-time: 3.34 1.66 (33.20%) 3:59PM EThelp
104名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 05:54:05 ID:82kgboPP
105名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 06:09:41 ID:e4eSfz3L
>>102

経済の規模*1でいえば、あいつらの方が遥かにでかいだろ。
あと、当時はニクソンショック→プラザ合意
と、段階的にドル安政策*2 取ってて、この中で一番ドル安を進行させたのがプラザ合意。
これで、円のレートが跳ね上がって、「円資産の時価総額」が跳ね上がって、アメリカに雪崩込んだんだよ。
日本が買えてたのは、アメの切り売りしてた資産の一部。それも維持できんなったがね。*3
原理原則で言えば、経済において主導権を握るのは通貨のシェアであって、その裏打ちは、通貨の量=人口の頭数・一人頭の実質的な生産力
アメが今燃えてるのは、通貨の発行量のトータルから逆算してみると、国全体の「実質的な」生産高だとか一人頭の生産高が、
どーみてもおかしいじゃねーか、ということに気付いた、というか指摘せざるを得なくなった点だと思う。

*1カネをとにかく刷ればOK、という価値観だよなぁ
*2刷りまくったカネのしわ寄せを政治的に行った、ってのがこーいう政策
*3買いまくったドル建ての資産は、後(主にクリントン政権時)に売られる事になった。
しかし、当時のアメリカは資産価値下落+経常収支赤字によるドル安政策進行中で、
結局は、アメの資産一時受けの役割に終わった所も多いと感じる
106名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 06:17:39 ID:NC5oLFcF
一人当たりの実質生産性でも日本の方が上だよ。
今回の金融危機でそれがはっきりした。
日本はいつも政府が自分で円を下げてるからな。
107名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 06:18:30 ID:GV+mfhwR
FBIかっけー
108名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 07:10:21 ID:zKnCzDKw
結局の所、証券会社も保険会社も、客から金を集めるだけ集めて、
それを従業員の報酬として配って破綻するのが仕事か。
109名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 07:17:05 ID:kEGkDNKH
>>108
ちょっと前まで最高益出しながら破綻したりされると、そうとしか思えないよな。
最高益だしたことにしたから、破綻したんじゃないかって疑いたくもなる。
110名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 07:30:10 ID:Y4xGN2Yl
今回、捕まえられるとしたら、格付け会社じゃないかな。

欠陥マンションを大量販売してたリーマン住宅
検査してた格付け会社、だまされて買った投資家って感じ?
高級マンションと思って買ったら、粗悪品だと判明、みんなが手放すんで、値下がり
在庫焦げ付きでリーマンあぼーんみたいな。

粗悪品に高評価をつけたことが詐欺になるといえば、なるかもね
耐震基準とかみたいな、証券化するのに守らなきゃいけない規制とかあるのかは
知らんけど、証券を売ること自体は罪じゃないんじゃね。

実際は、証券会社なんかが、格付け会社に金払って、ランクつけさせてたらしいんで
それを立証すれば…だけど、捕まえるのは難しいんじゃないか。

AIGなんかも、格付けを信用して保険作ったわけで、被害者づらするだろな。
あんな危ないもんに、こんな安い値段で保証つけちゃったみたいな。
お前、目利きのくせにわざと便乗したなって罪は…これも難しいだろ。
111名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:27:15 ID:2Y0DA9vq
ちゃんと報道されてないけど、これはルーチンの捜査
公的資金使ったり使わなくて市場を混乱させた政府のポーズに過ぎない

日本のマスゴミは犯罪行為があったかのように扱っているが
112名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:38:16 ID:753Hpwio
日本と違って起訴されたら有罪ってわけでもないからなw
113名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:56:28 ID:2Y0DA9vq
FBIが真っ先に捜査すべきなのは格付け機関だと思うよ

エンロン事件のときもエンロン経営者は逮捕されたが、一緒に組んで
大儲けした金融機関は罰金で済んだ


もちろん契約書もちゃんと読めない移民や退職者にサブプライムローン
契約させた独立系モーゲージ・ブローカーとウォール街の間接的なつながりは
検証されるべきだが、これはウォール街全部が加担した問題だ
114名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:21:13 ID:2Y0DA9vq
エンロン事件のときも格付け機関が一枚も二枚も噛んでいたが
彼らはまったくお咎めなしだった
なにかがおかしい
115名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:50:49 ID:SlfNxl80
>>108
一部事業会社の集金業務も担ってね
集めるだけ集め株暴落なんて日常茶飯事だろ
116名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:55:52 ID:juFlEJbH
一種の粉飾だよ。

M&Aを有利に進めたい。派手に業容拡大したい。
業績連動型報酬制度の中で、
巨額報酬を得たい。

だから、粉飾した業績を公開したんでしょう。
117名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 12:57:14 ID:zcGpzJfI
日本のバブルだれも逮捕されてません

その後の山一證券の会長、今でもどっかの証券会社の経営陣としてののうのうと過ごしとります

どっちに社会正義があるのでしょう?
118名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:41:39 ID:IUfaw9ku
>>117
行平次雄元会長は証取法違反で逮捕されたよな?
ありゃ「とばし」だし。敗戦処理をする羽目になった
野澤元社長は、とばしのことをしらずにいきなり社長に任命された後
東大閥のキャリア組に「おまえ法政大学出身だから処理しろww」と。
かわいそすぎるwww今はセンチュリー証券だっけか?あの人は
のうのうとすごしてなんかないと思うぞ。
119名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:44:52 ID:wvzhYhp2
>>118
インターバンクすら知らない無能社長ねw
バブル崩壊させたのは大蔵省なんだから役人100人ぐらい
牢屋に送れよな
120名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:12:43 ID:e4eSfz3L
太平洋戦争敗戦時も、現場指揮官クラスは結構死んでると思う。

大西瀧治郎 切腹「特攻隊の指導者」←立案・可決したのは本部のお偉方、当然責任取らず

  宇垣纏 終戦後に命令違反の特攻←ただし、このおっさん、ミッドウェー海戦前の机上演習時に、
                  どーみても日本の負け、という結果を、あれこれ条件を操作して
                  日本が勝つ、と情報操作(これ、今で言うと粉飾だよな)し、無謀な戦へ

だけど、日吉の地下壕で引き篭もってたり、天皇陛下の腰元やってたような輩が生き残ってしまった。
しかも生き残り、その後狡猾に立ち回り、戦後自衛隊や旧財閥系企業に潜り込んだ輩も多い。
特に、海軍兵学校で優秀とされた奴らほど、現場へ行かずにのうのうと生き延びている。
(海軍で優秀な成績を収め、尚且つ武勲も有ったのは、兵学校次席卒の山口多聞位じゃねーか)

尚、陸軍については、辻政信・牟田口と、救いようの無い連中が無傷で残ってしまった・・・・
(上記2人と比べたら、瀬島隆三が潔く見えるのだから、どうしようもない)

何の事は無い、何時の時代も官僚機構というのは、トンでもない事を平然と継続させてしまうわけだ。
121名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:16:19 ID:0axCvgHZ
>>3
そもそもインディアンという呼称からして詐欺だろ
122名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:24:47 ID:rfGa6iHl
小泉勝ち逃げ
123名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:29:15 ID:g2L+Q00F
死に体じゃん
刺されるだろそのうち
124名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:59:03 ID:KwkihFfV
前ゴールドマンCEOのポール損がGSを裁きます
GS時代に自分は年収何十億ももらってました。
リーマンは生贄、モルガンはGSの隠れ蓑です
経済政策はすべてGSを守るためです
GS時代の経営責任を追及されないように
125名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 08:58:00 ID:v3FJnX1S
今、AIG株仕込んでおいたら2年後には十倍以上?
126名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 08:59:50 ID:z7HW9MJL
127名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 09:13:18 ID:v3FJnX1S
>>126
ありがとう
でも、こういう時に買うと当るとでかいかも。
ちなみに、AIGは何株単位で売買できるのでしょうか?
128名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 09:41:59 ID:CSLKHP3P
>>124
ポールソンは財務長官になるときに、持ってた500億円分のGS株全部売却してもうGSとは縁切ったから関係ない

129名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 10:12:02 ID:aIZ1IhbR
南雲がないな
130名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 13:47:48 ID:KtZpJuUj
米ワシントンMの持ち株会社、連邦破産法11条の適用を申請

9月27日(ブルームバーグ):25日破たんした米S&L(貯蓄・貸付組合) 最大手ワシントン・ミューチュアルの持ち株会社と
傘下のWMIインベストメン トは、デラウェア州の破産裁判所に連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの 適用を申請した。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a2Y4CtkfXCP8
131名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 19:53:36 ID:3SS+fTVV
人間の
132名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 20:05:55 ID:6sUUPgAi
どう考えてもAIGとリーマンが詐欺なら
シティやGSもやってるだろ
133名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 19:40:57 ID:kV6JzexI
米AIGの格付け見通しをネガティブに変更=S&P (ロイター)
2008年10月4日(土)10時34分

[ニューヨーク 3日 ロイター] 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は3日、米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)<AIG.N>の格付け見通しを「検討中」から「ネガティブ」に変更した。
AIGの格付けは現在「Aマイナス」。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=04reutersJAPAN340934
134名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:47:22 ID:csPbRt7x
アルカイダの米国人構成員が声明、金融危機は敗北意味すると
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810050020.html
135名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 00:50:45 ID:SYRrpNjz
     ■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■
   ■■■■√ ===:::::|
  ■■■■√~ '''''''  '''''''::::::|    +
  ■■■√  (●), .、(●):::\
  ■■■  ∵  ,,ノ(、_,)ヽ、,,∵::|
  ■■■    丿■■■(  ::::| +  オウム真理教 
  ■■■    ■`-=ニ=- '■ :::|    
  ■■■■ ■■ `ニニ´■■::|     +
  ■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■
     ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:        |  '; \_____ ノ.| ヽ i
         |  \/゙(__)\,|  i |
         >   ヽ. ハ  |   ||
136名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:39:23 ID:rX3Bbx8/
【金融危機】救済1週間後に豪遊、AIGに批判噴出[10/08]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223430873/
137名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:42:36 ID:QKgC1NmH
全信用取引にかかる金融が詐欺だろw

社員に100万ドル以上渡している時点で経営でもなんでもねーよ
138名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 00:41:51 ID:9MbOccLU
ハイリスク・ハイリターンだったんだ
負けたからには関係者全員有無を言わさずぶち込めよ、死刑でもいいよ
139名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:13:39 ID:h5C69eXy
幹部はつい最近5000万ぐらい使って豪遊してたらしいな
俺が勤めてた会社も合併間際は金使い放題だったし
アメリカ人ってこんなもんなんだな
140名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 01:16:42 ID:T1zuXjNd
どんどん牢屋にブチこめよ
141名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:22:12 ID:QGs1p076
楽して金儲けできるかよ
142市民:2008/10/11(土) 08:35:21 ID:M9ouvV5q
大和生命と薩摩藩の不思議な関係

http://mofa9.hp.infoseek.co.jp/0202/4/129.html

大和生命の敷地は、鹿鳴館跡地であり、その前は薩摩藩武家屋敷だった。
西郷隆盛が西南戦争で謀反を起こしたあと、明治政府は薩摩藩屋敷を没収、
鹿鳴館とした。「鹿児島が鳴く(泣く)館」。

この鹿鳴館は、日露戦争の資金を調達のため、西洋の外交官を買収することを
目的の設立された。これに乗ってきたのが、リーマンブラザーズ
(旧クーン・ローブ)だった。

この二つの金融機関が同時期に破たんしたのも奇妙だ。
143名刺は切らしておりまして
AIGの役員すげーな
救済措置を決定している最中にプライベートビーチで豪遊
一泊16万円の超高級コテージで豪華ディナー

議会で追求されてましたな