【家電】LED照明:販売が本格化、価格10倍も消費電力は半分に…1日10時間で10年以上使用可能 [08/09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 地球温暖化の防止に関心が高まるなか、大手電機メーカーの間では消費電力の少ない
LED=発光ダイオードの照明を販売する動きが本格化しています。このうち東芝は、
家庭にある電球用ソケットにそのまま取り付けることができる60ワットと100ワットの
LEDの電球の販売を先月から始めました。

 東芝によりますと、LEDの電球は60ワットの場合で従来の電球型蛍光ランプと比べて
価格はおよそ10倍になりますが、消費電力はおよそ半分にとどまるということです。

 東芝の室町正志副社長は「LEDの電球の需要は今後増加することが予想され、
10年後には1兆円の売り上げを目指し事業の柱に育てたい」と話しています。

 また、シャープも今月から初めてLEDを使った照明の販売に乗り出しました。
耐久性が高いLEDの特徴を生かして1日10時間利用しても10年以上使用できるということで、
取り替えが難しい高い場所での需要が見込めるとしています。

 大手電機メーカーの間では、最近の地球温暖化の防止に対する意識の高まりから、
消費電力が少ないLEDの照明の市場は、今後拡大が期待できるとして商品の品ぞろえを
増やすなど販売に力を入れる動きが広がりそうです。


▽News Source NHK ONLINE 2008年9月23日 12時19分
http://www.nhk.or.jp/news/k10014281671000.html
http://www.nhk.or.jp/news/K10042816711_01.jpg
▽東芝ライテック:LED照明
http://www3.toshiba.co.jp/tlt/new/index/led.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:19:02 ID:g/Lh4DcZ
寿命の長い蛍光灯電球にしたら蛾が集まってひどかったよ
3名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:19:32 ID:wgLRClgY
価格10倍 E17のLEDランプ、ダウンライトに使ってるけど
そんなに高くなかったぜ・・・
4名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:20:08 ID:SwcfKaxg
>>2
掃除しろ
5名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:21:52 ID:wgLRClgY
ホームシアターでLED球使いたいんだけど
調光スライダーに対応できるのかな?
教えて、エロい人
6名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:22:06 ID:opIcU5au
俺の未来も明るくなるのかな?
7名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:23:53 ID:hhyWIgaP
損益分岐点は何時間?
まさか10年とか・・・・
8名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:24:34 ID:wgLRClgY
LEDは、やっぱDAIKOでそ
9名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:24:44 ID:1T30K2Nf
LEDって本来そんな価格高くないんだがな
まだ生産量が少ないからか
10名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:26:10 ID:wgLRClgY
>>7
10年の間に60Wの白熱球、10回以上は変えるでそJK
11名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:26:11 ID:rruIvbDX
まだ電球型蛍光灯の方がコストパフォーマンス高い?
12名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:26:58 ID:jZL43NA+
暗いから使うの嫌だ。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:28:17 ID:wgLRClgY
電球型蛍光灯の方がコストパフォーマンスは確かに
いいけど、LED照明は熱がほとんどでないよなぁ
これは、いいよ
14名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:28:31 ID:gK6xaR0R
目には良くないらしいなLEDは
瞳孔が必要以上に開いてしまうらしいよ
15名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:28:51 ID:yh+FgYZa
>>6
おもに頭が。

>>9
研究開発費分と蛍光灯に比べて買い換えが少ない分の上乗せじゃない?
ついでに環境にイイってプレミア分もかな?
16名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:31:01 ID:wgLRClgY
そもそも、日本の住宅照明って
部屋一つを、シーリング蛍光灯で
満遍なく明るくするって発想がなぁ・・・・

それだったら、スポット照明を数多くした方が
面白い空間作れるんだが・・・
17名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:32:07 ID:08rikGTn
LEDバックライトの普及価格帯液晶ディスプレイを求む。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:32:50 ID:8Wth9Wsw
あと2年もすれば、値段も2倍程度に落ち着くのに。
いまや、クーラーでインバーター無しのはほとんどなくなった。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:34:17 ID:wgLRClgY
蛍光灯は、いくらインバータっつっても
ちらつきがあるような。
LEDはそれがない。
今回、東芝で出したやつは、照度も従来品と同等って
意味なんだろうけど、値段は下がってくるだろ
20名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:34:58 ID:v+uoqOCX
>>16
まぶしいだろ
21名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:35:53 ID:KdeKEymG
蛍光灯の欠点に「頻繁に点灯・消灯すると寿命が落ちる」と言うのがあるが、
LEDはこれに強そうだな
LEDの用途は頻繁に明滅するものが多いから
22名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:38:55 ID:mbn2aUVT
量産レベルのLEDの効率はまだ蛍光灯と同等かそれ以下のはずなんだけどなぁ。
しかもよくある白色LEDは赤色のスペクトルが不足していて演色性に劣るし
23名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:38:56 ID:wgLRClgY
>>20
蛍光灯どかんとついてる部屋の方がまずしいって
そんなんだったら、ライティングレールに
LEDスポットを数個、壁に反射させる方が、全然落ち着くぜ
24名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:40:52 ID:Jt6FlBFm
蛍光灯タイプと同じ明るさで消費電力半分?うそ臭い
25名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:41:00 ID:npTHvFuW
LEDは、発光部分が白熱電球より狭いのがなあ
拡散させるのは結構な損失が出るし、コストもかかる
26名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:41:41 ID:Q6HSZKim
国際宇宙ステーション(ISS)に設置された日本の実験施設「きぼう」で、
21本ある蛍光灯のうち9本が玉切れで使えなくなっていることが分かった。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、半分以下になると作業や実験
に支障が出るという。最先端技術を集めた宇宙実験室が、思わぬローテクに
悩まされている。
 ・・・ってニュース最近みたけどここに売り込めよ
27名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:41:46 ID:6heyV/ov
>>10
>>1をよく読め、白熱灯じゃなくて電球型蛍光ランプの10倍だよ。

LEDランプが出始めた頃は半永久的に使えるとか言ってなかった?
耐久性がだんだん短くなってきてる気がするんだが。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:41:57 ID:Twvb7MoB
LED 1日10時間10年点灯
10*365*10=36,500時間 

うぃきぺより
60W型相当の電球形蛍光ランプ(消費電力15Wで計算)は、定格寿命は約6,000時間。白熱電球の約6倍である。 価格は2,000円弱。白熱電球の約10倍。

36,500時間、電球型蛍光灯を使用した場合
15w×36,500h=547.5kwh
1kwh=15円として 8,213円の電気代が10年で掛かる

電球代、36500h/6000h=6個=12,000円



電球型のトータル経費=20,213円
LED型のトータル経費=24,107円

あれ?回収できなくね?
29名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:42:25 ID:nAIcZ3ep
>>11
トイレなど短時間で点けたり消したりするような場所だと、蛍光灯型電球は長持ちしないし省電力の効果も少ない。
そのような場所だと、LEDライトが圧倒的にコストパフォーマンスがよい。
と、言われている。
東芝のLEDライトの実物は、まだ見たことも使ったこともないけど、LEDライトの特性なのか、光が拡がらず、スポットライトのようになるので使う場所を選ぶかも?
東芝のは、この点改善されてるのかな?
30名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:44:21 ID:wgLRClgY
俺は、エコ信者ではないけど
白熱球の熱、あれはもったいねーなぁと
いつも思ってたよ。光に変換できないエネルギーが
ただ逃げているだけだもんなぁ
31名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:45:27 ID:nAIcZ3ep
間違えた!
電球型蛍光灯だ!orz
32名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:47:54 ID:wgLRClgY
>>27
お、そか、電球型蛍光灯と比べての話だったのねorz
すまんかった
33名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:48:34 ID:E2lLBf02
>30
白熱球の熱 → ひよこにやさしい。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:49:32 ID:0YhFpYR6
>>29

> >>11
> トイレなど短時間で点けたり消したりするような場所だと、蛍光灯型電球は長持ちしないし省電力の効果も少ない。


「蛍光灯型電球」・・・
なんか欲しいかもw
35名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:49:56 ID:wgLRClgY
しかし、LEDの寿命が10年って短いよなぁ
つい最近までは、半永久的とか言っていなかったか?
36名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:51:52 ID:imv7y8g7
1日10時間つけてる場合だからじゃね?
ライトとかならそんなに使わないしな
37名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:52:19 ID:QFFii2Kc
寿命って輝度が劣化するだけで
ぷっつり切れるわけではないんでないか?
38名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:52:48 ID:h98/0kqo
光量は十分なの?
39名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:53:44 ID:mk0yTAKU
電球型蛍光灯は短時間のオンオフには向かない、トイレなど短時間使う場所には
LEDが向いていると思う
長時間使う場所には・・・・コストパフォーマンス悪いと思う
40名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:54:40 ID:vudbVnVR
実はLEDに寿命がくる仕組みを組み込むのに手間取って実用化が遅れてます
41名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:55:01 ID:a2wJaPiO
>>28
OHM電気の電球形蛍光ランプなら60W型相当消費電力13Wで定格6000時間
しかも価格が一個当たり250円、セール時なら200円
どう見ても電球形蛍光ランプ優位ですな。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:56:26 ID:Gi42cOwf
LEDの常備灯が長持ちすると言ってたのに1週間も持たなかったから信用できないんだ・・・
43名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:57:32 ID:nAIcZ3ep
なんかこれ気に入った!!!www
http://www3.toshiba.co.jp/tlt/lampmura/neoballzled/neoballzled.htm
ネオボールZ?(常夜灯機能付)
44名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:58:44 ID:n7SXzbl7
暗すぎるよなぁ・・
家とかの照明にはまだ今一歩って感じ。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:59:54 ID:IXVZlOtz
>電球型蛍光灯は短時間のオンオフには向かない

最近の製品しらんのか? 4万回対応なんだが。
46名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:02:32 ID:WVZkUklD
>>45
点灯時間とトレードオフだろ
47名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:04:41 ID:ZNZodD+U
>>45
単純にon/offの回数だけの話しじゃなくて、消費電力のことも考慮にいれた話だと思うよ。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:07:42 ID:JFtJJ5Ef
東芝のレフ型LEDをトイレのダウンライトに付けてみたけど
影ができすぎて落ち着かない
49名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:10:28 ID:Q5uEtL6h
寿命がまじかになったら買い替えを渋るよ
50名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:16:05 ID:2ntJvY7S
これはエコ。
51名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:23:55 ID:ZvnkeVn4
>>42
メーカーがダメだから。
LEDといえば最強の日亜のを使わないと。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:26:13 ID:jkZrHWzB
家の一部分をLEDにしてる俺が参上。
現状だとまだまだ光量が足りないから、補助的な所でしか使えない。
うちの場合は廊下の電球をLEDにしてセンサーで人間が廊下に行く
と点灯するようにしてるけど、居間とかで使うのはまだまだだと思う。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:31:55 ID:n1MC2xck
>>26
2010年にはLED化みたいな事書いてあったろ
宇宙で使うものだけにいろいろ手順が必用なんだろ、放射線対策や安全性やいろいろで
電子機器なんて10年以上前のもの使ってるし

とりあえず宇宙もそうだが交換に手間がかかるところでは
十分選択の余地が出来るレベルにはなったな
54名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:40:35 ID:TJBHFrem
EUでは電磁波問題が盛り上がって大問題になってるけど
LEDって電磁波漏洩はどうなの?
蛍光灯みたいに紫外線やら低周波磁場が出てたりとか
へんな周波数が出てるとかないの?

そのあたりが重要。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:41:00 ID:o4pY4IQd
LED
56名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:42:43 ID:jkZrHWzB
>>54
っていうか、おまいはLEDっていうものがわかってないような
気がするんだが、Wikiでもなんでもいいから、なぜLEDが発光
しているか調べてこいや。
57名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:45:31 ID:EOxIn/iQ
>>6
もちろんだ。
でも、より明るくしたいのなら、気持ちの持ちようだけで光り輝くおまいの心に注目することだな。
58名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:47:10 ID:WVZkUklD
>>54
インバータついてないから電磁波は心配いらんよね
59名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:47:43 ID:n1MC2xck
>>42
あれは即死する奴も多いよな
60名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:54:24 ID:2YICY6X+
コニカミノルタはじまったな
61名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:56:40 ID:tlMbhgSR
むしろトイレ型電球を作るんだ
62名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:58:12 ID:oRnjGMDw
価格十倍で電気代半分じゃ割りに合わなくね?
63名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:09:39 ID:pLDeyhJc
>>19
AC100VのLEDはたぶんチラつくと思われ
64名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:15:55 ID:VwWedCcK
>>10
60W の白熱電球だったら、1個100円で買える。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:23:47 ID:WnQfSDpH
LEDって交流でつかえるんだっけ・・・
ダイオードだから実は点滅してるの?
66名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:25:54 ID:n1MC2xck
>>64
しかしせいぜいもって2000時間だし電気代と交換の手間考えたらね、、
67名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:27:01 ID:q9QtSTLh
エコ商品って必ず桁違いに高いんだな
どこの企業も本気で地球温暖化防止なんて金儲けのためにしか考えてないんだろうな
68名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:29:00 ID:n1MC2xck
ちょwww
中学生現る
69名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:44:48 ID:9/dfrazf
白色LEDのなつめ球(蛍光灯の常夜灯)を買ってみたんだが、
青白い光がすごく寒々した感じ。黄色にすればよかったと
思ってしまった。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:47:27 ID:n1MC2xck
>>69
わかる、でも黄色は黄色でとげとげしい黄色なんだよなぁ
安い奴はやっぱりまだまだそれなりなんだよな
71名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:52:18 ID:iOXwUyeA
一番明るく感じたのは緑色。
一番暗かったのは赤色。
従来どおりの橙色はまあそこそこの明るさ。
72名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:53:00 ID:9/dfrazf
>>64
100円ショップのダイソーでは、日立の電球が2球パックで100円だった。

>>65
たとえば、二本を逆向きにして並列につなぐという使い方で、交流で
使ったりする。

>>67
ものにもよる。リサイクルが完全に定着しているものなんかだと、
わざわざエコ商品として宣伝しないけど、実際にはエコ商品だし価格も
安い。使い捨てカメラなんて、基本的にリサイクルでケースもレンズも
ストロボも再利用しているから立派なエコ商品だけど、フィルムメーカー
はわざわざ宣伝しない。だって、全商品がそうだから。

ちなみに、>>69に書いたなつめ球はひとつで350円だった。普通の
フィラメントのやつなら、100円ショップに行けば二つで100円だから、
単純計算で7倍。もっとも、寿命は10倍くらいあるんじゃないかな。
73名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:57:38 ID:9/dfrazf
>>70-71
蛍光灯の昼光色よりも青白くて・・・
全部を交換したわけじゃないから、黄色っぽい
従来のなつめ球との色の差が際立って、なかなか
すごい感じ www

LEDの黄色は、フィラメントで光る場合と違って
波長が特定の成分(まさに黄色い成分)だけのはず
だから、それで照らすと物の色は完全になくなるのかな。
(高速道路のトンネルの照明みたいに)
74名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:57:47 ID:+HYv/NMm
まさに近江商人いうところの三方良しですな。
75名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:58:06 ID:aGxv8tLS
ホームセンター行くと赤や青の電球があってわくわくする。
でも一般的な家庭用電球より一回り小さいから使えない…orz
それ用の照明器具も売って素人にも敷居を下げてくれ!

配線までいくと電工持ってないと駄目なんだよね確か…
76名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:01:21 ID:BbgBcref
調光型もあるんだな
天井埋め込み式で36,000円かあ…
なやましい価格だ
77名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:03:30 ID:lqalJRSY
円形の奴と棒状の奴もさっさと作ってくれ。
電気代半分ならペイするのが早いかも。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:07:05 ID:J8V5AHpr
>>1
寿命が長すぎる商品は、買い替え需要が消滅する。
→その分、高くしないと工場が維持できない。
79名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:26:24 ID:V3wTFNvX
そろそろホームセンターの安物懐中電灯をLED仕様に替えないか。
もう豆電球の安物懐中電灯なんて要らんだろ
80名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:27:23 ID:LqRJeILo
中国、ロシアに安く売って、電球メーカーを死滅させればいい。
81名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:29:27 ID:FyTWedMq
>>79
単1電池付198円で実現できるのか???
82名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:31:02 ID:qqabrnrZ
有機EL照明はまだですか?
83中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/24(水) 02:34:02 ID:XwbH+5lK
>>81
100円ショップでは小型のLED懐中電灯があるから実現は出来る
84名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:35:35 ID:FyTWedMq
>>83
さんくす。いちど買ってみるよ。
85中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/24(水) 02:42:08 ID:XwbH+5lK
>>84
今、手元に100円ショップで買った
「スーパーライト3LED」っていう太め親指サイズの懐中電灯を付けてみたんだが、
豆電球よりは明らかに明るくて、自分もビックリw
86名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:44:21 ID:VWIP6D0+
LEDって半永久的に使えるんじゃなかったっけ?
タイマーでも付いてるの?
87名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:45:06 ID:k3p6pWSI
そう。そのタイマーのせいで価格が下がらないらすぃ。>>86
88名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:49:30 ID:1OYB3xZO
>>65
ブリッジダイオード+コンデンサで直流化して
3端子レギュレータ+抵抗or定電流ダイオードで降圧・定電流化
89中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/24(水) 02:50:02 ID:XwbH+5lK
LEDは発光端子は半永久的に使えるけど、
素子を封入している樹脂の劣化に伴って徐々に光度が落ちる
光度が半分になるまで樹脂が劣化したら寿命。
光度は半分でも人間の目では余り違わない
90名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:57:31 ID:zm1muIvT
10年持つとなると、商売として成り立つのか?w
91名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 06:02:46 ID:SeEOKKoB
趣味板のフラッシュライトスレも今は廃れてるからね。

92名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:40:17 ID:eG8oivYQ
>>35
パイロットランプ程度なら半永久だが
照明仕様にすると長寿命でも低発熱でも低消費電力でもなくなる
93名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:41:24 ID:uB4Bb+ZS
天井の高いとこだとよさげだな
94名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:43:56 ID:gObLbgUl
最近は赤い照明がそんなに人気なのか
95名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:49:18 ID:OGiyus0x
赤レンジャイ!
96名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:52:18 ID:lO6U2AOL
玄関のクリプトン球が切れてスペアが手元に無かったので、LED球を借りてきた。
照度はイマイチだったけど、電球周りに何故か虫が集まらないのはいいね。
97名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:53:51 ID:HzSnHCjF
消費電力が半分にしかならないのか
てっきり1/10くらいになるんだと思ってた
98名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:59:55 ID:zE6Mb6d7
>>94
RE(ry
99名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:08:27 ID:Cq/TJQ6J
どうせ寿命が長くなる分多く金ぼったくるつもりなんだろ。
そうしないと蛍光灯時代よりも儲からなくなるからなw
100名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:12:04 ID:xas9r5at
交換めんどいところにつけるんだろ

金持ちの家のシャンデリアとか吹き抜けの天井とか
101名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:18:08 ID:xRlYW0dN
照明器具を頭に付けて歩けばいいんじゃまいか?
102名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:27:12 ID:wSdqV72P
セリアでかった
LEDあるけど
ほんといいね
めっさ明るいw
103名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:46:37 ID:2T3PNp1D
LED照明は「まぶしいけれど暗い」っていう常識があるんだが克服できているのか?
それと価格だが「電球型蛍光灯の10倍」って表現はやめなよ
電球型蛍光灯の価格は白熱電球の10倍だから、実際には白熱電球の100倍の価格だろ
104名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:48:10 ID:kFePorQk
電球型蛍光灯は熱が出るからウチみたいな
埋め込み型の所だと使えないとか書いてあったりするんで
LEDで出てくれるのはありがたい。
105名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:17:36 ID:aGxv8tLS
10年以上たって何年か後にはもっと良いものが出るんだから意味なし。
切れるまで同じのをずっと使い続けるのも、途中で買い換えても結局損した気分になるんだよ。
106名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:23:03 ID:VwWedCcK
住宅設備に使うのは、枯れた技術が一番いい。
107名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:36:09 ID:RTgVofsD
今なら無電極蛍光灯の方がコストパフォーマンス良いんじゃない
108名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:41:22 ID:gbW1KWKM
LEDは暗くて使えない
109名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:43:57 ID:gbW1KWKM
東芝 電球形LEDランプ レフ形(クリア・電球色相当) LEL-RC2L

暗すぎます。明るくなるまでも時間がかかり、
同じタイプの白熱灯、蛍光灯(白熱タイプ)と比べても格段に暗いです(涙)
LEDの4点部分だけ明るくてなんだかなぁという感じです。
110名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:07:58 ID:H5DBb7n5
>>105
それは明るくなるまで数分掛かる、初期の電球型蛍光灯使ってるウリの事?
まだ切れないから玄関灯に廻した。
>>106
埋め込み配管や、天カセエアコンを提案するDQN住宅屋も居るな。
壁掛けのフツーの奴でいいよ。
111名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:25:28 ID:PGFgzO6e
ごはんが美味しそうに見える照明が一番良い
112名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:09:40 ID:eX+iWMfM
LEDも結構発熱する
113名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:27:25 ID:NTpefhA9
>>13
熱が出ないんじゃなくて、熱を出すとLEDチップの寿命が急速に落ちるから・・・
114名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:43:54 ID:qAmaaUgC
http://www.m-kankyo.jp/blog/73.html
省電力(蛍光灯の3分の1)
25〜30%位暗い

中途半端だw
115名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:53:01 ID:SeWV+94l
どこかで明るい新型LEDを研究開発している所があったな。
116名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 14:05:30 ID:VwWedCcK
まだまだ、LED 照明の実用化って遠いな・・・
コストの意味も含めて・・・
117名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 14:46:16 ID:Phn45+vq
>>16
日本人は虫ケラ並みに昼光色の蛍光灯が大好きだからな。
それにシーリングライトも大好き。
文化的な空間よりもコンビニみたいなベタな空間を好む。
118名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:56:36 ID:aaPedYfR
俺の住んでるところは白熱電球一個でこれを風呂やトイレに持ち運んで使用するのだが
(戦時中じゃあるまいしって笑われることがある)
LEDに変えた方がいいのかねぇ?
119名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 17:02:22 ID:Wey9kqTl
東芝とか、今回発表のとか今出てるのは、照明機器をいくつも使うような
場所向けではないかと
一灯で部屋全体を照明するのには向かないのでは?
120名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 17:29:40 ID:cokeYByA
>>34
どうぞ

リネストラランプ
ttp://www.akaricenter.com/haku_linestra.htm
121中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/24(水) 22:17:03 ID:XwbH+5lK
>>118
とりあえずホームセンターで売っている
500円以下の電球型蛍光灯にしてみれば?
白熱灯より消費電力はかなり減るよ
122名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:43:34 ID:k3p6pWSI
>>118
なんだそりゃ?どんなところだ?
123名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 23:04:12 ID:0u2JS1ED
12wの蛍光灯形電球1個を1年間連続しようすると電気代は電気代は約2000円。
電気代が半額になると1000円。
もう少し安くなればLEDにしたほうが得だな。
124名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:58:48 ID:b59IsZLS
10年なんてどうせ宣伝文句でしょ。CDやDVDだって半永久的っていってたのに。
125名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:17:33 ID:jZIuLBwQ
室内照明はLED以外の次世代光源の方が向いていると思う。
126名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:30:51 ID:6WSB45Bu
>>117
自然色N色大好きです><

つか日本の家庭って白熱球利用しているとこってあんまりないんじゃないのかなあ。
廊下、風呂場、トイレ。あとせいぜい玄関灯ぐらいだよなあ。

LEDはコストの割りに得るものが少ないから懐中電灯以外の用途では流行らないんじゃないのかね。
127名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:48:35 ID:yZFqzV6T
トイレの電球は30wを5wの電球に交換、5wでも十分明るいし寿命も
長いからこれが一番省エネになるLEDはまだ10年は早い。
128名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 04:41:30 ID:Xx0/LF7d
白色LEDはピンきりだからなあ。日亜は高いし・・・
2年後くらいに立ち上がるんじゃね?
129名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:33:07 ID:NCSLgRjI
なんだよLED照明評判悪すぎだな。
駄目じゃん。

EL照明に抜かれちまうぞ。
130名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:40:30 ID:Yu5IChu9
初期費用+ランニングコストで、まだ蛍光灯より省エネの製品が無いんだよ。
131名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 14:43:44 ID:9FF2etD3
ドンキでLEDマグライト買ってみたけど
のぞくとまぶしいのに照らすと暗いんだよね
LEDってあんまり使えないと思う
132名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 15:02:31 ID:NCSLgRjI
基板への熱もでかいしな。
LEDの屋外ディスプレイの裏面は、巨大な冷却ファンが付いてる(TVで見た)。
あのくらいしないと、本来の寿命は保証できないんだろうね。
133名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 16:46:34 ID:vshyt767
白熱電球を発売禁止してる国があるらしい
134名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 17:10:12 ID:sPYQvwEr
>>133
我が国も何年か先に製造禁止になるだろ
135名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:56:34 ID:gSqjbgZA
高いし暗いしまだまだ
136名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 23:59:02 ID:dunz+Slf
>>134

ヒヨコが育たなくなる
137名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 10:25:43 ID:D9PfUs5B
深せん市阿蘇科技有限公司
住所:中国広東省深せん市南山区南海大道粤海大廈B座18D 
電話:0086-755-26403045 ファクス:0086-755-26404705
携帯:0086-13502892934
EMAIL:[email protected]/[email protected]
HP:Http://www.aso-tech.com.cn
SKYPE:ASO-TECH
138名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 10:28:19 ID:PJf0GLBF
>>131
パチもんつかまされたんじゃね?
139名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 12:00:18 ID:GEukoI3h
たまに売ってる普通のLEDの12個分の明るさ、とかいうやつ。
なんか新しい名称つけて欲しい。
いつまでも新型LEDって呼ぶわけにいかないし、名前が無いと区別できないじゃん!
140名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 15:10:08 ID:O31D+zmf
>>136
電熱器内蔵LED照明 (ヒヨコ専家) が発売されるから、問題なし
141名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 15:22:28 ID:eeG/sYvS
LED電球 part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216364576/

このスレがまだ全然進んでないから、まだまだ先だね。
142名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 15:34:24 ID:DXT5N5+Y
間接照明でオシャレなモテ部屋
143290:2008/09/27(土) 02:04:04 ID:OyaWYCv/
>>129
点光源はLED、面光源はELという住み分けになるのでは?
144名刺は切らしておりまして
>>117
電球使えば文化的とでも?