【観光】通訳ガイドの意外な低収入実態―就業者の6割強が年収100万円未満[08/09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼49-104@西進φ ★
(略)

 現在、日本には約1万2000人の通訳案内士(ガイド)が登録している。国家資格で、
試験は非常に難しい。高いレベルの語学力(英語やフランス語、中国語、韓国語など
10言語から1つ選択)に加え、日本の地理や歴史、産業、経済、政治、文化に関する
深く、幅広い知識が要求される。本来ならば、司法試験や医師国家試験、建築士など
と比肩するほどの報酬や尊敬を受けてしかるべき資格なのであるが、実態はそうでは
ないのである。

 国土交通省はこのほど、通訳ガイドの就業実態調査の報告書をまとめた。それによ
ると、登録している約1万2000人のうち、兼業も含め、通訳ガイドとして就業している人
は26・4%に過ぎない。専業者に至っては約1割。つまり1200人程度か。また、専業者
であっても年収100万円未満が、なんと約4割を占める実態が明らかになった。

 訪日外国人が急増し、2010年にも1000万人を突破する勢いだ。国は次の目標である
2020年の訪日外客2000万人をも見据えて、「2011年までに通訳ガイドを1万5000人まで
拡充」することを閣議決定している。しかし、単にガイドの人数を増やせばいいというほ
ど、単純な問題ではないのである。国交省は8月21日に同実態調査の報告会を開いた。
その場で、現場の通訳ガイドが涙ながらに、生活できない窮状を訴えていた。

 同調査によると、通訳案内就業者の54・5%が年間稼働日数30日以下。年収について
は、就業者全体の62・2%が100万円未満。

 専業者に限ってみても、年収400万円以上がわずかに全体の9・0%と1割にも満たない。
その一方で、100万円未満が38・8%と約4割。100万円台が14・7%、200万円台が16・4%、
300万円台が14・2%と、国家資格でありながら、現状では通訳案内士として生業が維持
しづらい状況なのだ。

 登録言語別では、1)英語(69・7%) 2)中国語(10・6%) 3)スペイン語(4・3%) 4)フ
ランス語(4・3%)の順で、顧客を地域別にみると、北米と欧州が圧倒的に多い。簡単にい
えば、フランス語の通訳ガイドは高い報酬と安定的な仕事を得やすい一方、中国語や韓国
語通訳ガイドについては、通訳ガイドを雇わず、一般の添乗員や学生などをバイトに起用
するケースもあり、無資格ガイドが日本で氾濫する状況になっている。これは、中国や韓国
からの訪日ツアーは価格競争が激化しており、格安ツアーでは正規の通訳ガイドを起用す
ることは不可能という事情が大きく起因している。

 これでは正しい日本文化の理解の妨げになるばかりか、難関試験をくぐり抜けた優秀な
通訳ガイドの仕事の場が奪われてしまう。現場レベルでは「無資格ガイドの取り締まりが手
ぬるい」と、国への批判も強まっている。

 外国人観光客が少ない時代には、このような問題はクローズアップされることはあまりな
かった。日本国内だけの問題ではなく、むしろ外国の複雑な市場原理がより多く絡み合った
問題であるため、一朝一夕に解決できる問題ではない。事象には必ず光と影があるとすれ
ば、“影”の部分の問題であり、一番やっかいな部分でもある。

(略)

ソース:ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/3828735/
参考記事:通訳案内士の専業率は10%、年収100万円未満38%―国交省、課題解決へ調査
(ソース:トラベルビジョン[08/09/01])
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=37894
2名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:59:14 ID:LudcaNwC
この前家電屋の携帯売り場のねーちゃんが
外人にペラペラ英語で説明してたな

意外と英語だけじゃ稼げないもんかね
3名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:59:58 ID:YuQutEPY
>>1
そりゃ一緒に観光客と観光地を遊び回って高収入は無いだろうよw


4名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:03:27 ID:OJoygGIq
無資格ガイドは違法行為なんだから徹底的に取り締まれば良いのに
アキバの路上で違法ソフト売ってる奴等と同じで現行犯でなきゃ難しい
とか言ってる行政の及び腰が一番の問題だろ
5名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:04:45 ID:SQjQ39xP
ガイド試験取る暇があったら、翻訳や(観光じゃない)通訳やったほうがまだマシ
つか、こんな無意味な資格、廃止しろ
6名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:08:16 ID:xuv8JmzB
外資系金融とかで通訳とか秘書したほうがいいのに。
結構稼げるよ。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:10:23 ID:HyRjn7Q6
もう英語なんか勉強しねえ
算数でも勉強してるほうが役に立つな
8名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:11:16 ID:UYpBDnsn
むしろ日本にくる観光客に強制的に資格ガイド同行を義務付ければいいんじゃね。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:14:40 ID:2k8oR9cz
いわゆる国際派って仕事は二流なんだよね。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:15:08 ID:BvXuoSo+
外資系金融の社員自身が上智やICU出身のペラペラや、帰国子女だらけで
通訳ガイド資格とるような純粋日本育ちの人達より英語が普通に出来る。

英語が必要ない部分では、証券会社出身の派遣社員雇う。
通訳ガイド所持者が出る幕が少ない。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:15:35 ID:FRLvpefT
>本来ならば、司法試験や医師国家試験、建築士など
>と比肩するほどの報酬や尊敬を受けてしかるべき資格なのであるが

アホか…
12名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:28:16 ID:SXEvyY4n
資格手当てをあてにするとそうなるんじゃないのかな
自分の金儲けの武器として使うべきだよ。
ドバイに行くとかさ、金の臭いのする場所に行くんだよ。
最初は同じ年収でもスキルが全然変わってくる。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:29:54 ID:W/W8O0O9
大事なのは言葉ができるかどうかじゃないんだよこういう仕事は。
この仕事が好きでたまりませんってガイドばっかだよ、南米とか行くと
14名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:33:31 ID:e7ygoeW8
高い外国語能力があれば旅行ガイドなんかやらないだろう。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:50:20 ID:g7aD3V0S
語学さえあれば高収入というのがそもそも幻想なんだろ。
まずスキルがあって、その上に語学。

そこらでフラフラ遊学してる奴らだって語学能力だけはある、
でも現地でも日本でもまともな職には就けないよ。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:02:58 ID:DE6Yx+9e
観光は日本にとって、金になる。
海外からの客に金を出してもらうわけだし、ちゃんと取り締まればいいなんじゃないか。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:12:58 ID:f/sZmbd9
司法試験とか医師国家試験ってのは、釣りだよな?
ネタにしても酷すぎるwwwwwwwww
通訳ガイドってこの程度の思考能力しかないのかwwwwwwwwwww
18名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:26:24 ID:47istRbc
>高いレベルの語学力(英語やフランス語、中国語、韓国語など
>10言語から1つ選択)に加え、日本の地理や歴史、産業、経済、
>政治、文化に関する深く、幅広い知識が要求される。

尊敬はともかく、難易度はむちゃくちゃ高そうだろ?
英語の本にばっかりかじりついていた奴は絶対になれない。

俺には一生かかっても無理そうだ。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:46:10 ID:u4IxEldb
オタクガイドとか名乗ればオタク外人からひっぱりだこにならないのかな?w
20名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:47:03 ID:LUxduPtE
>>15

> そこらでフラフラ遊学してる奴らだって語学能力だけはある、
> でも現地でも日本でもまともな職には就けないよ。

ねーよ。 そんな奴らの99%はなんちゃって外国語であって、正確な通訳なんてとてもとても無理。
むちゃくちゃな意訳&誤訳されまくりで悲惨だぞ。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:50:46 ID:iFpp+0Cg
途上国の人でこういう資格持ってると相当稼げるんだよな
普通の労働者の10倍とか20倍かせいで自動車持ってる

先進国では外国ができても
それだけでは生活できない
22名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:51:07 ID:WVZkUklD
英語力があると戦闘力が1.5〜3倍くらいになるが
元が大したことない職業だと意味ないね
23名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:56:40 ID:iFpp+0Cg
>>22
まったくそのとおり。
外国語だけで(良い)生活できるのは途上国だけ
日本も貧乏な頃は外国語ができるだけで一般人の羨む生活ができたはず
24名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:59:45 ID:xOQyXQh9
>>7
算数をすごく勉強して、あるレベルを突破すると
突然、英語力が必要になる
25名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:06:11 ID:VXaEw6A1
言っちゃ悪いが、ある程度英語の喋れる国民が増えてきてて、
今後もその流れは変わらなそうな中で、
適当な通訳でもOKな観光で食っていけるとは思えんな

本当に外国語が必要なのは、契約とか本の翻訳とかかな
ただし専門知識があること前提ね
26名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:14:00 ID:txPd4N51
報酬の安い言語の通訳ガイドの数が多いからこうなる。
英語とか中国語じゃ稼げないんだよ。

でも、中韓の格安ツアー客いらんから取り締まってくれ。
27名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:18:46 ID:iFpp+0Cg
>>26
中国語ができたら現地に進出してる日本企業でなら一応は仕事はあるぞ
28名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:20:53 ID:SXz1rzF7
中韓の無資格ガイドなんか反日煽るような出鱈目なガイドしてる
らしいからなあ。
29名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:27:16 ID:F3Uywu/z
>>27 ないよ!
日本語ができる中国人のほうが
安くて、優秀で、しかも人数が大量にいる!
これが現実ね
30名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:29:41 ID:iFpp+0Cg
>>29
中国語ができる日本人じゃないとダメだ
中国人の通訳では誤魔化されるから日本企業側の通訳としては使えない

日本語ができる中国人通訳は中国企業側の通訳
31名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:43:07 ID:yVlF/jEs
趣味を仕事にすると過当ダンピング競争に巻き込まれるよい例。
仕事は仕事、つまらなくてもいいからカネを稼ぐ行為。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:46:47 ID:GBS+Gko9
通訳に金払える様な仕事してる奴は、話す、読むは普通に出来るから、
結果的に通訳雇う必然性が無い。問題は、書く方だが、定型化したもの
は慣れれば問題無いし、それなりのスキルが要る物を書ける奴は、元々
極めて少数だから社内に取り込まれてるわな。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:00:23 ID:xwt0c2yp

大学生のバイトがやる仕事だろ?

ビジネスの通訳と違うし
34名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 04:08:46 ID:jzB9nSEc
違うだろ。派遣会社を通すものだから、搾取率が50パーセントに及ぶため。
派遣労働法を廃止すれば、年収は上がるよ。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 04:10:15 ID:4dDqf+cB
いい加減仕事が無いって事に気がついた方が良いと思うが
36名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 04:16:45 ID:6s2kdocA
こんな安全な国なら何も無くても平気だろ
37名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 04:18:59 ID:L+hCeouh
>>21
そうか?
東南アジアの連中は日本人旅行者を対象にした奴は
売春婦の斡旋と薬物で稼いでるみたいだがな。

薬物でラリッて金銭感覚がぶっ飛んでる奴に
ありえない値段をふっかけたりしてるみたいだけど。

薬物はこいつらに飲み屋につれて行って貰って売人からぼったくり価格で
買うより直接薬局に行って薬局の薬剤師に賄賂を払って買ったほうが
安いみたいだけどな。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 04:22:28 ID:DYiUb0qm
FFのジョブでもこんなんなかったわ
39名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 04:57:59 ID:iUn4v897
>>1
> 日本の地理や歴史、産業、経済、政治、文化に関する
> 深く、幅広い知識が要求される。本来ならば、司法試験や医師国家試験、建築士など
> と比肩するほどの報酬や尊敬を受けてしかるべき資格なのである

んなわけねーじゃんw
所詮ガイドブック代わり。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 05:10:27 ID:fQtLr1SN
司法書士みたいなものだね
ただの代書屋で終わるか付加価値をつけられるかで差が出る
名前を聞いただけの偏見だけど,英語だけできますって連中に思えてしまう
41名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:25:43 ID:vtHMaltI
何にしても年収100万未満は酷い
どんなに低くても300万は確保しないと生活できないだろ
42名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:53:25 ID:YmiS+z+z
語学系って、どれも給料低いんだよな。
俺なんて理系修士なのに、英語が好きだったから技術翻訳を専業にしてしまった。
TOEICだって980点なのに年収なんてその数字の半分にも満たないww

語学系の仕事なんて、半分趣味じゃないとやってけないよ。
無資格ガイドを取り締まれという意見も理解できるが、そうなると今度は観光客が減るような自体になりかねないからな。
通訳ガイドのために俺たちの生活が脅かされるのか!と旅行業者あたりが逆に怒りそうだし。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:04:36 ID:YbsEzkdk
観光ガイドだからニーズないのかね

企業内通訳やIR、会議通訳なら年収1000万はかたいのに
44名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:05:18 ID:BfmQ82jo
>>42
上手く独立したら、
一生涯、携われる仕事だから、
考えように依っては、
楽しい人生を送れるんじゃない?
45名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:05:44 ID:L9D1+C0z
イタリアとか無資格ガイドは厳しく取り締まってるから、自国民の生活を脅かすことはない
中国語、韓国語の無資格ガイドを放置してる日本は、努力と資金を投じて資格をとった勤勉な自国民の生活さえ潰してもいいって考えか

なにが人手不足で外国人をもっといれなきゃいけない、だ
46名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:05:58 ID:6ffyU+hb
というか、日本に来る外国人の、いったい何割が本気の観光客なんだ?
中国韓国の通訳ガイドの収入みるだけで、その辺わかりそうなもんだけど
47名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:08:58 ID:iFpp+0Cg
>>46
>というか、日本に来る外国人の、いったい何割が本気の観光客なんだ?
観光客というかショッピング客だろ
日本は物の値段もホテル代も安いからある程度買い物したら旅費くらい浮くし
48名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:13:11 ID:iE9vbUCd
ハーレクインを1冊丸々3ヶ月の時間をかけて翻訳しても
報酬は30万円が翻訳の世界。

49名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:23:01 ID:owMJ/eJ2
子供に英語を習わせる親に対する警告。
50名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:36:15 ID:Yr/JEE4z
>>27
現地採用でよければな。
ちなみに日本から派遣された本社社員と現地工場な中国人労働者の仲介が主な仕事だから、日本語が普通に使える中国人がいたら用無しだから。
当然だが待遇は現地の労働者と一緒だよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:42:39 ID:5sPsjVxE
会社勤めという鬱病リスクを取らないんだから
低所得でも文句言うな。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:42:48 ID:4B7yKUzK
旧高等遊民(現ニート)の称号を回避する為だけに存在してるようなもんじゃねーか。
結婚相手が稼いでて、ほとんど趣味でやってるだとか、実家が裕福でほんとは働く必要ないけど、
「無職」だと世間体がアレになるから、隠れ蓑で就業者を装ってるだとか、そーいう事だと思うぞ。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:47:40 ID:U2Igl165
こういうバラバラなデータの提示の仕方だとよくわからないが
年間稼働日数見ると実は高給じゃないか?
54名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:30:04 ID:MvzOcj9d
独占資格なのかどうかをハッキリさせる必要がある。
単なるハク付け資格であればこの現状は自然の流れだけど
例えば税理士みたいに無資格がやると法で罰せられるはずなら確かに話が違う。

国の理念としてどうするのか。やるならちゃんと摘発しないと。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:13:25 ID:HQxgZ6Mf
>本来ならば、司法試験や医師国家試験、建築士などと比肩するほどの
>報酬や尊敬を受けてしかるべき資格なのであるが

絶対にそれはない。マスゴミはクソバカか?
56名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:17:39 ID:8gG0oEQ8
よつばと!のとーちゃんも大変だったんだな…( ´・ω・)
57名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:20:47 ID:kf3oJJi5
語学は金にはならない。

それぞれの国の公文書を読み書き話すレベルなら大企業の特許やら法務で仕事あるけど。
58名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:23:17 ID:ge6dZE0s
有名観光地ならボランティアでも腐るほど登録してるのに儲かるわけがない
実地訓練出来るから英会話をやってる奴にはボランティアでもやるでよ
59名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:46:04 ID:h2naEW0O
この歳になって思うこと。
もっとしっかり「第二外国語」をやっておけば良かった。
英語だけじゃあかんねぇ。
60名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:11:51 ID:xnpo0Dj3
>本来ならば、司法試験や医師国家試験、建築士などと比肩するほどの
>報酬や尊敬を受けてしかるべき資格なのであるが

これ書いた奴アホだな。こういう資格は、法的根拠があるから意味があるのに、
資格が無きゃ英語喋ってはいけませんてか?

第一、尊敬って何だよ? こういうの書く奴って、そこそこ学校の成績が良かった
けど、金になる資格とる努力しなかったか、とれなかったかのコンプレックスの塊
の様な気がする。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 14:22:25 ID:EAixYFog
IT土方で、技術翻訳やったら、もう少し良いだろよ。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 17:16:50 ID:VW/I8dvE
>>60
無職旧帝大博士乙
63名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 17:30:33 ID:SPtHc4RZ
英語とか中国語みたいな超メジャーな言葉やっても
同時通訳みたいな超高レベルの技ができなきゃ人並みに食ってく事は難しい。

うちの親戚にはマイナーな言語をテキトーに勉強して年収1千万近く稼いでいるのがいるけど
正直こっちの方がおいしいわな。
64名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:05:31 ID:QL6Uy77v
大事なのは内容、つたない語学力でも、内容があれば、聴き手は必死に聞くよ

仕事・金を稼ぐスキル立場は、語学に勝る、金あれば通訳翻訳雇えばいいex医師

ガイド需要は、西・仏・アラビア・ロシア・独・伊
あとマイナーな言語でしょう、でもマイナーな言語圏って英語できる人が多いから
英語でカバーできちゃうんだよね
通訳ガイド稼業は、途上国低収入の醍醐味だよ
カンボジアなんてアンコールワットの警備員が月20ドルなのに
英語日本語ガイドで1日20ドル、スペイン語だと50ドル以上

日本を含め中韓台香は、ガイドを雇う感覚が薄い

日本で中国語韓国語できる日本人を雇うより
日本語できる中韓台香人の方が、安上がり&客のニーズも満たす

そして日本人で中国語VS中国人で日本語→競争するのは不利

・白人男性→日本人女性が嬉々と英語で解説、宿・食・性も奉仕
その白人男性は日本人でおきかえるとただのアニメオタクなのに
外国人ってだけで+αになっている・・・
・仕事で来日→仕事で知り合った親切な日本人が嬉々と英語で解説
65名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:20:07 ID:2HdgJJq0
英語力は厨房レベルで十分だな
66名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:42:30 ID:07c2kT4H
>1ではフランス語の通訳ガイドだと高収入みたいなこと書いてるけど、
嘘だな。
つい最近まで、フランス語の通訳ガイド資格の試験は
異常に難しくて、これに受かるくらいの能力があれば、
わざわざガイドなんてカネにならん仕事なんかやらなくても、
倍、3倍の収入を得られるような仕事が舞い込んでくる状態だったんだよ。
アフリカ方面の資源プラントとかの通訳とか。
だから、仏語かじった中高年のボランティア通訳でまわしてたわけで。

何年か前に試験のレベルが落とされて、多少マシになったけど、
今度はニーズと能力のバランスが崩れて、変な状況になってる。
67名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:19:38 ID:9Mk9ySpA
>66
いやいや だからこそ フランス語のガイドする人が少なくて
その人たちがフル稼働で大変なことになってる
新人までもが 2週間くらいのツアーに連続で出ている状態だから
いまなら仏語ガイドはお薦めかもしれん
68名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 09:44:33 ID:BhkWdLyp
公的な資格で、観光地やら、歴史やら、店やらの知識を目いっぱい
頭に詰め込んでなきゃいけない仕事だっけか?

高いガイド代払ってまで、日本観光したい外国人のニーズが少なかったってことだろうな
観光地いくと、ガイドブックだけを頼りに貧乏旅行してそうな外人多いし
69名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 21:59:19 ID:7TUNdMaF
日本の観光はガイドブックだけでも十分という気はする。
学会やシンポジウムで来た団体さんの観光はボランティアで済んでいるし
需要と供給のバランスが悪すぎ。
国家資格なのに取っても仕事はないわ食べていけないんじゃなぁ。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 11:02:44 ID:aHivEFCO
ボランティアが市場経済をダメにしてるな。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 18:39:59 ID:iw8kBnZ+
>>70
ダメにしたてのは言い過ぎだが確かにそうだな。
うち浅草なんだけど中〜高校生達がが雷門前でボランティアとして通訳したり道案内してるけど普通に美談になるでしょ。
72名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 19:52:14 ID:alHx9tB5
リーマンの土日の副業にはいい
73名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 19:57:57 ID:SO7mii9I
Fラン卒の元カノが2年間海外で遊んでただけで英語しゃべれるようになってたからな…。
俺は英語まったくできないんだけど、まあ英語を話せるようになるのはそんなに難しくないんだろうなってのはわかった。



ちなみに建築士の収入は決して高くはない。
設計に費やす労力と報酬がまったくワリにあわない。
つか、そこらの塗装屋のがよっぽど稼でるってどういうことだよ…。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 20:08:40 ID:DwKnfmIH
シナ・チョン相手の通訳なんか、どうでもいいじゃない。
75名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:41:04 ID:lZBtzBDx
通訳の仕事というかボランティアで外人との会議通訳やったが
これは相当シビアにやらんと雑用大杉だ。

1 食事の案内 レストランへ連れて行ってくれと言われ時間外だったが
  連れて行って二次会の外人バーまで付き有った。当然飲食費は出して
  もらったが、本心帰って明日の準備したかった。

2 忘れ物 外人さんが会議室に忘れ物したと言うので慌てて電話したが
  警備員も常駐しないので次の日朝一で出掛けて忘れ物持ってきたが
  費用は持ちだし。

3 主催者のスケジュール不備 待ち時間が長くて行き当たりばったり
  だったので外人さんが怒ってホテルに帰ると言いだした。主催者は
  スケジューリングまでこっちがやってくれると勝手に思っていたらしく俺が
  文句言われた。

4 書類の不備 普通は来日前に書面で詳細まで詰めて、仮のサイン交換
  までやっておくのがトラブル回避の常識。それを対面して話し始めてから
  書いてある契約金を変えようとしたから帰国すると言いだされた。
  通訳頼む人によってはビジネスの常識無い人も居て、色々自衛の為に
  通訳側が契約書作ってサインしておく必要有ると思った。

おまけ
  日本に送り出してくれた現地の日本人が地方の交通疎くて空港から乗り換え
  るローカル列車のチケット手配していなかった事を現地に出迎えに行った人が
  その場で発見して、チケット手配で相当揉めた。自分は行かなくて良かった。
  交通費こちら持ちの相手手配の時は、チケットのコピーをメールして貰って
  交通路の確認までして貰わないとダメ。
76名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 21:30:29 ID:OacyYroO
>>75
プロにしかできない仕事だな。
77名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 23:23:07 ID:xnRrEwZ8
>>73
2年間遊んで身についた語学力なんてたかが知れてるぞ。
聞けない話せない人から見たら立派に見えても
意思疎通が成立してるかどうかすら怪しいことが往々にしてある。
78名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:28:58 ID:yFYVSRc6
>>77
2年ネイティブのLoverがいたのなら十分通用する。
日常的に知的な会話ができる人なら特に。
79名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 04:43:58 ID:2yL26bDM
イエローキャブになりたいから通訳やるんでしょ
80名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 04:45:25 ID:NIaArouU
>>5
翻訳w
81名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 11:53:57 ID:u8yeAKyh
・゚・(ノД')・゚・。
82名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:21:07 ID:zcXmkUP5
>>75
こういうのもコミコミの通訳料金だよ。サービス業だから。
ま、よっぽど凄いスキルでもあれば、「契約外です」で断ればいいが。
83名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 12:29:22 ID:uLK9qkND
>>82
だからそういうのコミコミで年収が低いってんだから、問題なんじゃないか
84名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 13:52:32 ID:zcXmkUP5
主婦が空いた時間に小遣い稼ぎでやる仕事だから。
おばさんパートに英語でちょっとお化粧した程度でしょ。

俺も試験は受けようかと考えているが、英語力を証明するため
であって、こんな低賃金サービス業なんてやらないね。




そして、低賃金なのは需要と供給がアンバランスだから。
部外者に責任無し
85名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 19:44:06 ID:UGDe3ARs
ヨドバシの携帯売り場の中国語ペラペラで接客してたおねーさんの年収はいくらくらいなのか。
86名刺は切らしておりまして
歩合だろうな