【自動車】ガソリンでもDIESEL なのだ!―フィアット500特別仕様[08/09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西進φ ★
伊フィアット・オートモビルズは21日、イタリア市場向けにフィアット500の特別仕様
『500 by DIESEL』を発表した。500 by DIESELはイタリアのファッション・ブランド
「DIESEL」と、フィアット・スタイリングセンターとの共同企画。

ベースは500の「スポルト」仕様で、「アーバン・サバイバル・ビークル」のコンセプト
のもと、各種デコレーションが施されている。

ボディカラーはDIESEL社のオーナーが所有するヘリコプターと同色の緑色のほか、
数色が用意されている。16インチ・アルミホイール、サイドモール、Bピラーなどには
DIESELのロゴが入る。フロントマスクの通称「ヒゲ」モールも専用のものが与えられ
ている。後部には、リアエンジンの先代500を模したダミーのエアインテークが付く。

室内ではシートに『DIESEL』ブランドのアイコンであるデニム素材が用いられている
ほか、専用サイドシルやシフトノブが装着されている。

エンジンは、ガソリンが1.2リットル69馬力と1.4リットル16バルブ100馬力、ターボディ
ーゼルが1.3リットル75馬力。変速機はマニュアル5段/6段のほか、5段デュアロジッ
ク・シーケンシャルシフト(ガソリン仕様のみ)が用意される。

価格は1.2リットル仕様の1万5000ユーロ(約258万円)から。フィアットは今後2年間
に1万台を限定生産する予定である。

「ディーゼル」は、イタリア北部ヴィチェンツァ県を拠点とするファッション・ブランド。
レンツォ・ロッソ氏によって1980年代中頃に設立された。早くからジーンズの世界で
頭角を現したが、近年はアイウェアをはじめ、さまざまな分野でライセンス・ビジネス
を展開している。

いまだディーゼル=トラックのイメージが強い日本と違い、イタリアでディーゼルエ
ンジンは人気である。また、DIESELはイタリア本国の若者の間で、すでに定着した
ブランドだ。そうした背景ゆえに成り立った特別仕様車企画といえよう。

ちなみにディーゼル仕様の場合、まさに「ディーゼルのDIESEL」となる。いっぽうガ
ソリン仕様は、スタンドで早とちりした従業員がDIESELのロゴを見て給油ミスをしな
いことを祈る……。

画像:フィアット500の特別仕様『500 by DIESEL』
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres114008_1_r.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres114008_2_r.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres114008_3_r.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres114008_4_r.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres114008_5_r.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres114008_6_r.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres114008_7_r.jpg

ソース:レスポンス
http://www.carview.co.jp/news/0/81508/

・関連スレ
【自動車】フィアット(伊)からカップルにも家族にも似合うミニバン『フィオリーノキューボ』 [09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221928728/

※依頼ありました:49-123
2名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:50:52 ID:zIpmOrZw
軽四なのに軽油じゃないのだ!
3名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:55:00 ID:DNLLbVx1
一万台限定
4名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:55:21 ID:nrNF/KYl
ディーゾットみたいな新技術かと思った。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:56:17 ID:fy50SxuO
向こうは駐車違法天国だから小さいクルマはよく売れる
デートの時は格好いいの乗るけど
それよりアバルトがほすぃ
7名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:58:38 ID:TKCM7F4Z
>>6
お前馬鹿?死ぬの?死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw死ねよw
8名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:59:37 ID:c3m7aTy4
日産マーチ?

9名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:59:47 ID:MlZXen1n
500でも500ccじゃないのだ!
10名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:00:45 ID:xk8icUPp
日産エキスパート・ディーゼルの中古を探している俺が通りますよ。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:03:27 ID:qkjkqYpn
このやりきれなさは玉虫色で発売すれば良かったんじゃね
12名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:03:47 ID:q+5qzLCp
ダミーのインテークって、これってRRじゃないの?
13名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:09:54 ID:TKCM7F4Z
>>6
通報ありがとうございました。
下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。忘れないように、ページ保存をお勧めします。

参照番号: 1222175367-1125
通報URL:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222174152/6

2008年9月23日 22:9:27
インターネット・ホットラインセンター
14名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:12:09 ID:6o7GT8Kw
エンブレムのヒゲいいなあ
15名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:16:39 ID:7u9KIQ1E
>>12
それは初代だけだよ。
二代目の四角いのからすでにFFだよ、新型もベースのパンダ同様、このスタイルでFFです。
現行ビートルと一緒。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:33:46 ID:Mq6b+P5q
TBS「軽自動車は軽油で動くよ!」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/488958.html
17名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:49:07 ID:hk9nkTpA
こんな車が258万円ってwwwwwww
18名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:49:07 ID:N5q/AQAV
シャレードのロックンディーゼルの方がいい。
ダイハツ万歳!
1912:2008/09/23(火) 22:56:21 ID:q+5qzLCp
>>15
おお、ありがとうございます。
某アニメのおかげでみなRRだとおもってました。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:59:58 ID:Mq6b+P5q
>>1

>ソース:レスポンス
http://www.carview.co.jp/news/0/81508/

やっちまったな!
21名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:58:46 ID:luQL2n2P
現行のミニに影響を受けた車かな
昔のパンダはよかったなぁ
小型車はやっぱ楽しい
22名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:06:24 ID:luQL2n2P
BMW アウディ ベンツの金持ち御用達高級車は普通に売れてるけど
プジョー VW アルファなんかはだんだん売れなくなってきてるっぽい
昔はちょっと無理してゴルフなんかに乗ってた人もずいぶん減った気がする
ましてやフィアットで258万払える人はそういないだろうな
金持ちは普通にMINI買うだろうし
23名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:11:46 ID:whPEw/aQ
クリーンディーゼルって言葉が最近あるけど、
以前のディーゼルはクリーンじゃなかったのかよと言いたい。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:17:46 ID:ivYVJ5gH
>>23
クリーンてのはひまわり油とかごま油でエンジン回すからで、石油由来じゃないってことが理由じゃなかったっけ?


25名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:42:54 ID:f5yYhIIl
>20
> >ソース:レスポンス
> >http://www.carview.co.jp/news/0/81508/
> やっちまったな

カービューでもレスポンスなのだ!
26名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:11:40 ID:uTX8RLC3
ディーゼルのジーンズて10年位前に流行かけたけど
ケツのラインを見せたいアーッな人達御用達イメージ強くね。
27名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 03:02:28 ID:NgzxE3SI
28名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 03:11:17 ID:UrYMCeqk
>>19
そりゃポニョのおっさんが悪い。
二代目500(80年代中〜90年代頭頃かな)なんか黒歴史らしい。
これを二代目で通しそうだ。
この前数年ぶりに500をみて、嬉しくて、これにルパン達が乗るんだよって言ったら、
うちのやつ、あまりの小ささに口をあんぐりさせてた。
個人的にルパンはベンツの方が好きだけどね。
29名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 03:24:10 ID:iFpp+0Cg
馬鹿が間違えて軽油を入れませんように
30名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:24:04 ID:WdjObjut
70年代にリンカーンMK IVがカルチェで始めたこの手だけど進歩ないね
31名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:39:13 ID:1zAD91BB
DIESEL着てる男はスイーツ(笑)臭がする
32名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:45:16 ID:3yrpUg2t
>>23
まぁ概ねその通り
以前の物は、排出二酸化炭素の量がガソリン車より少ないのは変わらないけど、
その他の有害排出物の量はガソリン車より多くて、
今の排出ガス規制を満たしてない車がほとんど。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:37:26 ID:vj098uMC
FIAT500の初代って、二次大戦前じゃなかったっけ?
34名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:38:25 ID:gadFYNqq
日本に入れる時はディーゼル限定でw
35名刺は切らしておりまして
>>31
わかる。
でも昔はこんなに軟派なイメージじゃなかったんだけどな……。