【航空】豪カンタス航空、エアバスA380を初導入 競争力強化図る[08/09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/09/22(月) 10:46:59 ID:???
オーストラリア・シドニー(Sydney)で21日、豪カンタス航空
(Qantas Airways)に欧州の航空機大手エアバス(Airbus)の大型旅客機
「エアバスA380」が初納入された。
カンタス航空は、燃料価格高騰や世界的な景気減速という苦境に加え、
最近では飛行中に酸素シリンダーが爆発する事故など問題が相次いでいるが、
エアバスA380の導入で競争力を強化していきたい構えだ。

カンタス航空幹部は、A380について、従来機に比べ防音設備や燃費効率などに
優れていると語り、その上で、A380の導入によって、カンタス航空は世界の
航空業界で上位を占めていくことが可能だとの自信を示した。

一方で、この幹部は一連の問題に関しては「カンタスの技術の優秀さは
伝説的だ」と述べるにとどまった。

カンタス航空では7月、香港(Hong Kong)経由で豪メルボルン(Melbourne)へ
飛行中のボーイング747-400型機が、酸素シリンダーの爆発が原因と見られる
衝撃で機体に穴が開き、マニラ(Manila)空港に緊急着陸している。
この事故を含む一連の問題について、豪航空当局は今月初め、
カンタス航空に対し整備態勢の向上を求めた。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2519903/3359920
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:59:39 ID:VI1MX0LS
ボーイングはもう過去の会社だな
3名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:03:41 ID:Sv89nEUl
世界的な燃料価格の高騰と、低燃費を宣伝していたボーイング787の
遅れが同時期に重なったからな。ボーイングメインの会社はみんな涙目。

エアバスはタナぼたで大喜びだろうな、380とはクラスの違う機種とはいえ。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:09:55 ID:FCalVoDS
商売がうまくいくかどうか・・・

勘だす航空でがんすね!
5名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:22:26 ID:r0tIIGVl
380ローンチの遅れは、ものすごい叩かれようだったけど
787はさして叩かれない。

不条理な世の中。
6名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:31:15 ID:7tvy4P1k

>>5

やばいからエアバスに乗らない選択はあるが、
ボーイングには、乗らざるを得ないからね。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:50:17 ID:XY3ZmKpm
A380の場合、満席になれば一人頭の輸送コストは安くなるからなぁ。
満席になればの話だけどw
8名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:07:19 ID:vvJjug8k
カンタスの社員はみんなカンガルー並みの知能。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:18:11 ID:jcnJFu2b
>>8
カンガルーに失礼!!
10みんなのちきゅう:2008/09/22(月) 12:33:51 ID:8KqTYZNC
燃料捨てる事が出来るんだからその穴からくそみそに混ぜた鳥の糞、
種をばらまけよ、機体から氷が落ちる事はよくある事。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:59:40 ID:3GqOodtt
>最近では飛行中に酸素シリンダーが爆発する事故など問題が相次いでいるが、
>エアバスA380の導入で競争力を強化していきたい構えだ。

全席ファーストクラスにして、エコノミープライスで販売すれば、業績も人気も半年で回復。

12名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:30:58 ID:vb1H4txk
>>5
日本ではB社の工作活動とそれを鵜呑みにしたにわか航空評論家が多いからね。
日本以外の全ての国ではそんなことはないから安心していいよ。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:29:12 ID:7YcyN3Ky
っていうか、明らかにエアバスの方が安全だよね。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:38:13 ID:ewWvlOoP
>>7
想像してみた。
エアバスA380の総エコノミー。さぞかし、窮屈だろうな。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:11:01 ID:z52ItASE
日本でもボーイングに乗らない選択ができるようになってほしい
16名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:42:28 ID:NJm2ogAe
>>15
激しく同意。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:47:51 ID:kf3oJJi5
日本はボーイング一色に近いからな。
ボーイング地元のアメリカでさえシェアは50%ぐらいなのに。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:50:56 ID:uDqkdqpr
機材設備の紹介サイトとかないんですか?
19名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:56:33 ID:gBl1RCQ6
エアバスはRRエンジンがダメ、だからボーイングより速度が遅い
20名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 02:08:09 ID:U6gXRTDh
21名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 09:54:11 ID:wHaQ9Bu9
>>20
サンクス。
こりゃ素晴らしい。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 10:25:29 ID:KmrIpj1F
>>17
ここにもガラパゴスが・・・
23名刺は切らしておりまして
これで 北海道直行便ができれば
シドニーの観光客で
スキー場はがっぽりですね
カンタス様がんばる