【証券】野村HD:リーマン欧州部門、買収交渉・英銀行バークレイズなどと競合…モルガンからも資本参加の打診 [08/09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は19日、経営破綻(はたん)した米大手証券
リーマン・ブラザーズの欧州部門の買収を目指し、野村ホールディングスが交渉を本格化
させていると報じた。

 買収対象は株式などの取引部門や企業の合併・買収(M&A)の仲介業務などを手がける
投資銀行部門。リーマンの北米投資銀行部門を買収すると発表した英銀行大手バークレイズ
などと競合しているが、交渉は今週末にも決着する可能性があるという。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年9月20日14時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080920-OYT1T00375.htm
▽野村ホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.nomuraholdings.com/jp/company/group/holdings/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8604
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8604.1
▽関連
【金融】英バークレイズ、リーマンの北米投資銀業務の買収発表[08/09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221623375/



【証券】野村HD:米リーマン欧州部門買収に名乗り、モルガン・スタンレーについても資本参加の打診 [08/09/20]


 経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズの欧州部門の買収に、
野村ホールディングスが名乗りをあげたことが20日分かった。野村は米証券大手モルガン・
スタンレーについても資本参加の打診を受けている模様だ。

 欧州部門には、英金融大手バークレイズも関心を示している。買収対象は企業の
合併・買収(M&A)や株式の売買を手掛ける部門。リーマンのロンドンにある不動産関連
子会社や関連会社は200にのぼるが、買収にはリスクもあるという。

 関係者によると、管財人は社員流出や顧客基盤が崩れることを懸念しており、
近く結論が出る可能性がある。

 リーマンをめぐっては、バークレイズが米国の投資銀行部門などを17億5000万ドル
(約1850億円)で買収することで合意している。【瀬尾忠義、ロンドン藤好陽太郎】


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年9月20日 20時20分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080921k0000m020060000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:12:37 ID:De/Rw5UV
野村の海外投資なんて、やる前から失敗するのが目に見えているw
3名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:18:41 ID:cozBA0Bf
ハゲタカですね?
分ります。
4AIGの破たんに寄せて:2008/09/20(土) 23:20:53 ID:tXnnvaC2
BBCが野村ほめてたけど、ロンドン周辺が比較的強いみたいだな

5名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:23:39 ID:Z3A+JblY
野村今回の暴落で長谷工大量に買った。6%以上の保有
6AIGの破たんに寄せて:2008/09/20(土) 23:25:33 ID:tXnnvaC2
ヨーロッパでは比較的名前が売れてるけれど所詮極東のローカール会社
だからなかなか成功できないな


7名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:26:26 ID:Oubkk7Ow
でもおもしろい
8名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:30:37 ID:ueZpRTI5
三井住友の出資も受け入れたバークレイズのどこにそんな金があるんだよ。
大バーゲンセールなのになぜ邦銀はでていかない。
野村はさっさと買え。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:30:54 ID:CWllZI4b

俺達と一緒に、日本を買収しないか?

10名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:32:28 ID:TtXcfGTv
知人がリーマンの社員(女25歳)だが
破綻直前の夏季ボーナス

1000万だったってよw

そりゃ破綻するわ
11名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:32:38 ID:I5l+1oE7
また欧米の便所の落書き以下の風説の流布か?
12名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:42:32 ID:BZrvO2ek
バークレイズだって破綻寸前なんだから、野村は破綻するのを待って
バークレイズの優良部門だけを買い取ればいい。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:44:30 ID:NQnT0LK6
リーマンの各部門切り売りか。1000万のボーナスが100万になるらしい
14名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:46:54 ID:N77JiJE5
人材だけ貰えばいいのに、何で買収するんだ
15名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:47:50 ID:ByfM9DMi
野村が勢いで行動する時は必ず落とし穴にはまって失敗する印象がある。
んで国内個人投資家からかっぱいで、また派手に失敗する
の繰り返しの様な。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:49:10 ID:f/OA3d83
>>14
人材を買うために買収するんだよ。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:49:14 ID:Mra117bI
ポジションが少ないからとは言え、サブプライムでは真っ先に損切りして
被害を抑えたけどなw
18名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:50:21 ID:acXoa618
馬鹿だな、ここで三菱UFJが出て行かないと。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:51:12 ID:HQQLluX8
見事な風説の流布だろ。これw
20名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:52:53 ID:HQQLluX8
>>16
潰れたときにリーマン残ってた奴なんて沈む船から乗り遅れた奴らだろ。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:53:09 ID:f/OA3d83
>>18
三菱UFJリーマンというわけかw

>>19
三菱UFJによるリーマン破綻前の買収話は風説の流布だったみたいだね。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:58:53 ID:MxsnIvBH
>>10
GSは新人でもボーナス7000万とかだぞ
23名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:00:52 ID:ZgVJy+/v
>>22
そんなことないよ。
ほとんどのやつは大台乗らないよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:03:27 ID:YK50veXA
野村が買収したら給料は下がるんじゃないの?優秀な人材はみんな移るだろう
25名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:05:50 ID:GTH0R1v6
>24
どこに移るかが問題だな 超クラスの天才なら何とかなるだろうが
普通のエリートクラスじゃ行くとこないだろ(今までと同じ給料で)
インチキファンドも軒並み沈没で新たに資金調達するのは当面は無理だろうし
26名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:08:19 ID:QP1HTUSJ
リー三菱マンになります
東京UFJはもう長いので取ります
27名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:08:59 ID:mtnF7qLb
今のうちに買っとかないと金輪際買えんよ 野村ごときではw
28名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:10:04 ID:m14rPDEr
屍肉を食い漁れ。
29名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:12:22 ID:GTH0R1v6
つーか今の野村にどれだけ資金引っ張ってくる能力あんの?
30名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:14:25 ID:TMVU6Dmy

また風説の流布か
31名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:17:27 ID:ckKbEPdW
野村買収→人材流出→借金だけ野村が被る

冗談抜きでこうなる可能性は高い。
野村とリーマンとでは風土が全然違うだろうし、そもそも
借金を他に被って貰いたい下心がすっけすけで見てて萎える。

あいつらならバカだから騙されるだろ、的な発想が見え見えだ。

実際騙され続けてきたわけだから反論しにくいが、不快な
ことにかわりはない。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:19:22 ID:sEYFm4Ph
どうせならモルガンスタンレーに出資した方が良いのでは
33名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:22:54 ID:GTH0R1v6
>31
日本資本がモルスタにカネ出すとしても買収はしない(出来ない)だろ。
多くて資本の30%くらい出すだけだろ。大体ああいうのは日本人にはコントロールが難しいのは自分たちが良く分かってる。
どっちかといえば政治的な意味の方が多いんじゃないの?
合衆国の政界なんかにもアクセスしやすくなるから支援している日本企業がアメで買収しやすくなるとか
34名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:28:49 ID:QP1HTUSJ
どうせならモルスタに出資しろ
35名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:29:46 ID:8IvkJJOH
>>33
うまく鵜飼になれればいいんだがな
36名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:50:56 ID:YYjlFNig
なあ、
ワープアのお前らが、なんで上から目線なの?

新橋のガード下で天下国家を語るオッサンなの?
37名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:54:50 ID:jAIk3BTe
野村税かけようぜ
38名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:55:10 ID:R0hyYDfW
野村も損失被ってるのにそんな余裕があるのかねえ。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 01:05:20 ID:aiHvsha6
中国買収フラグか
40名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 01:09:56 ID:x/Dc/FlQ
資金が豊富にある野村が両方買収したら日本の金融はどうなる?
41名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 01:11:45 ID:TMVU6Dmy
またババか
しかも民度の低い風説の流布だから質が悪い

バークレイズが買い取れよ
42名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 01:50:39 ID:nZlb2ptW
これ買うと、年初来から対策してきたあちこちの地雷炸裂。
そのうえ、訴訟という中性子爆弾炸裂で、野村本体の経営悪化。
政府の資金注入せざるをえなくなり、国税がパーならんか?
時間がない、これって前から練ってたものを何とか通す時、よく使う。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:28:51 ID:3hUyl13N
アメリカの親会社が破産法申請して、地雷(不良債権)部分は引き取る必要がなくなったから
そうはならない
しかしアメリカの本体あってのグローバルフランチャイズなので、欧州、アジア、日本と
バラバラにしてしまっては価値が相当低くなる
44名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:04:11 ID:DjqfR2XE
中国にはめ込む為の当て馬じゃない
45名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:08:54 ID:F5yH/Htm
俺の兄貴もリーマンに勤めてたけどボーナス800万しかないって言ってた
1000万以上は全体の20%くらいらしい残りは500万から900万だと
46名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:09:44 ID:3hUyl13N
野村は米国の債券部門から撤退しちゃったし、まとめて買いに行けばよかったんだyo

だけどサブプライムで損失こいたから腰が引けちゃったんでしょー
47名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:13:34 ID:SmthuEZ1
【中国/経済】中国銀行、仏ロスチャイルド銀行株20%を23億元で取得 ロスチャイルド家に続く同行第二の株主に [09/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221913837/
48名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:14:12 ID:QfTvJIOS
ハークスレイに買い取ってもらえよ
49名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:18:06 ID:lmL0eFdo
ノルマ証券張り切ってるな。
50名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:11:42 ID:5o1sE/I7
個人投資家と野村証券との電話
http://www.cs-tel.com/nomura/
51名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:14:35 ID:GkTL+cLp
こんなの買収しないで、失業したチームごとヘッドハントすれば事足りるだろ。

リーマンにはどんな地雷があるかわからんのだから。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:33:19 ID:qExW2QWj
名前だけ買ってどうするの。

野村サラリーマン部隊。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:41:03 ID:Loh1RIb7
そんな金あるなら、ジョインの手数料を下げろよ、ナベケン!
54名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 15:59:03 ID:vstA3pzS
野村はグローバルビジネスを目標にしていますwww
ttp://blog.dabu.jp/issay4649/
55名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:04:42 ID:K3OLEilB
ノルマ証券はおよびでない
視界から消えうせろ
56名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:06:54 ID:kKRdPodt
リーマンの資産売却、NY州破産裁判所がわずか5日で許可
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080921-OYT1T00346.htm?from=main5

>ニューヨーク州の破産裁判所は20日、連邦破産法11章の適用申請した米大手証券リーマン・ブラザーズの資産を英大手銀行バークレイズに売却することを認めた。

57名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:34:17 ID:RXWetS61
っていうかFTが吹いてるだけじゃね?

野村にはそんな気が全然ないのに
58中国餃子とロッテのガムアイス:2008/09/21(日) 18:37:00 ID:V3F+EQBK
今こそ牙をむくときだ日本
59名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:44:32 ID:/Kg6l0OQ
>>58
牙?
負け犬に牙なんて有るわけ無いだろ
60名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:47:01 ID:a/XGFH/c
死体に群がるハイエナのようだな
61名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:30:18 ID:qPUAg7rV
>>8
>>12
無知さに泣いた
62名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:37:09 ID:hWySWF6v
ダシに使われたんだろ
63名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:44:56 ID:Uhxahqam
なんかこのスレ見てると俺がけなされてるみたいだ
64名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:36:38 ID:jiV5dcvB
英の銀行もヤバイって聞いてたがそうでもないのか。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:37:35 ID:Bf2AW01g
またファイナンシャルタイムズかwww

人種差別主義者の言うことなんか信じるなよ
66名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:46:59 ID:bdZqAxP3
スーパーノムラブラザース証券に決定
67名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:04:42 ID:xb9OGWJQ
野村がリーマンの欧州と日本含むアジア部門の買収提案
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33865620080922
68名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:39:12 ID:3fExfjNg
>>63
よう野村
69名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:03:24 ID:Ya0UPa9O
仮に野村に買収されたとしても中で働いている社員が5段も6段も
格が落ちるジャップの会社で働き続ける訳無いだろ。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:38:15 ID:PJfVpb2p
ゴールドマンとモルガンが証券会社から銀行に業種変えしたから、野村の順位また2つ繰上げw
71名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:41:47 ID:ygortmgr
>>69
じゃあどこに転職するんだろう。
野村より格上でリーマンより格下のとこってどこ?
72名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:34:38 ID:hioof8ZG
アジア部門買収おめでとうございます。
73名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:55:10 ID:L997paZW
野村GJ!


>なお、同社は、対象となる部門の社員の雇用を引き継ぐが、
>トレーディング等に関連する資産と負債は継承の対象外としている。
http://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/holdings/20080922/20080922.html
74名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:57:07 ID:vmF8J3gw
野村ブラザーズキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
75名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:57:46 ID:epljRHhk

 買 わ さ れ た ん だ よ
76名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:59:06 ID:99OwRdne
>73
これは素直にGJと言えるなw
77名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:02:24 ID:KDncheas
野村にはほとんどリスクがないな。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:04:46 ID:Ec5RmIdI
韓国リーマンを除外した理由を公にしてほしいな
79名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:10:47 ID:gguwuQ3M
>>78
だって韓国だしぃ・・・
80名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:11:55 ID:0O2cL6qG
リーマンコリア除外ですか。まあ、そうだろうな。
81名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:22:06 ID:3Bf0lfXK
これで500億って高いん?安いん?
どっちにしろアジアだけでいい欧州も買ってはずれたら…
82名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:22:35 ID:RDC11lLg
さっきまで20人ぐらいで韓国崩壊ばんざーいって
韓国料理屋でやって来たさw

店主から2度とくるな貴様等って
怒鳴られたぞw
83名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:24:35 ID:l+Hep4GY
ナイス野村、ナイス野村!
チョンいらね(笑)
84名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:29:44 ID:c3m7aTy4
>>61
アホさにワロタw
85名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:31:47 ID:mHEbEeV5
>>82
それ、普通に引くわ。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 10:37:56 ID:V3yrREfu
>>81
すかいらーくが再建に必要な金が500億らしい。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080923AT1D220FX22092008.html
87名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:12:16 ID:r6rInY26
>>81
むしろなんで欧州も買わなかったんだろうな。
まずはアジアでの地位を固めるということだろうけど。
88名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:21:59 ID:gQFOiJrt
欧州自身も損失を抱えていて余力が無いからでしょ。
89名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:23:38 ID:me6FKpZG
>>1
ババ掴まされただけかも知れんぞ〜。

リーマン金融商品で集団訴訟か=「ハイリスク説明せず」と一般投資家−香港
9月23日17時2分配信 時事通信

 【香港23日時事】経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズが販売していた
金融商品「ミニボンド」をめぐり、「購入の際にハイリスク商品であることを知らされなかった」
として、香港で賠償請求の集団訴訟を起こす動きが出ている。
 23日付の香港紙・文匯報によると、香港では5万人以上がミニボンドを保有しており、損失
総額は少なくとも数十億香港ドル(1香港ドル=約14円)とみられる。 

90名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:38:47 ID:gjxIyZPk
>>89
野村が買収した途端こんな話が
出てくるのはどういう事なんだ?
91名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:48:30 ID:TZ0dqYxo
>>90

資産まで引き継がないだろう
92名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:50:12 ID:gK6xaR0R
野村の社員だが
会社では沈みかけの船なんか買う必要ないのにといった感じです
はっきりいって無駄な買い物です
アメリカ経済は落ちていくだけです
産業が軍事くらいしかないですから
93名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:52:49 ID:0TOaxeh2
【投資】「今ならジンバブエドルのFX取引がお勧めです」専門家語る

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
94名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 19:03:11 ID:pzahOMKp
>>93
釣りにしてももう少し練ろうよ。。。
95名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 19:22:13 ID:oCnwj4kn
野村にリスクはないのだが。
負債を引き受けた訳でもなんでもないし、買収金額も格安
96名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:42:59 ID:Ec5RmIdI
野村がリーマンアジア部門を買収、欧州部門も優勢に
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2008-09-23T153908Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-338886-1.html

>残る欧州部門の売却作業も進んでいる。ここでも買収に関心を示す野村はバークレイズと競合していたが、欧州部門の売却作業
>を担当するプライスウォーターハウスクーパーズはロイターに対し「現時点で売却の交渉は1社としか進めていない」と語り、別の関係筋は
>それが野村だと述べた。

>複数の関係筋によると、野村はリーマン欧州の株式と投資銀行部門を買収する意向だ。リーマンの欧州部門には約6000人の従業員がいる
97名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:47:44 ID:YEV1cccP

       , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i  新米セールス ヽ
    〃;;;;;            iヽ
   彡;;;;;;  ,ィ===、  ィ≠ミ i::::i   
   ヾr、:::;   _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ    >またのご来店お待ちしてます!
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ

98名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:47:50 ID:rMMJW98n
Chapter11の意味もしらねえで書き込んでやがる。
99名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:49:27 ID:Ec5RmIdI
野村HD、リーマンの欧州・中東部門も買収
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080923-OYT1T00573.htm?from=top

飛車・角同時取りキタコレ
100名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:15:32 ID:IyNW3VZZ
山一証券 メリル・リンチ


リーマン  野村證券
101名刺は切らしておりまして
野村はなかなかやるな。

9000億円で紙くず株20%を買わされた三菱と、240億円で会社を取得した野村。
なんたって、リーマン南朝鮮を避けたところが賢明w