【半導体】IBM:22nmプロセス半導体製造向けの新プロジェクトを発表[08/09/19]
1 :
西進φ ★:
米IBMは9月17日、次世代22ナノメートル(nm)プロセスによる半導体製造を
ターゲットとした技術開発プロジェクト「Computational Scaling(CS)」を明らか
にした。新プロジェクトには、EDAベンダーの米Mentor Graphicsと、凸版印刷
も参加を表明している。
IBMは新プロジェクトにより、クラウドコンピューティングや高性能サーバ向け
の、より高性能で小型なLSIの製造を促進したい考えだ。
半導体製造では、回路パターンを描いたマスクと呼ばれる遮光材を用いて
レーザー光を制御、感光性樹脂を塗布したウエハーにパターンを焼き付ける
リソグラフィ技術が用いられており、半導体の微細化ではこの技術の進歩が
大きな鍵を握っている。IBMのCSは、コンピュータの計算技術によってマスク
の形状と感光性樹脂の特性を調整可能にするという。
CSは、複数の小プロジェクトによって構成されている。プロジェクトには、
Source-mask optimization(SMO)技術を用いた解像度向上技術(RET)、TC
AD(Technology CAD)を用いた仮想シリコンプロセス、プロセスモデリング予
測、設計規則と対応モデル、設計ツール、設計の使用可能性度、複雑な照射、
ばらつきの制御、マスク製造などがある。
SMO技術による解像度向上技術では、IBMは以前からMentor Graphicsと提
携関係にある。SMOは、マスクの形状を変化させ、同時にレーザーの照度を
最適化することで、二重露光の使用を抑える技術。
マスク製造では、最新フォトマスクプロセスの共同開発プロジェクトを、3年前
から凸版印刷と推進しているという。
ソース:ITメディアニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/19/news030.html ※依頼ありました:48-977
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:56:52 ID:Uvn2rubW
とにかくお前らには理解できない技術
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:58:51 ID:TjVqBjS1
コータデベ技術はついていけるのか?
どうせまた速くて低消費電力のCPUがとかいう前ふりなんだろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:38:29 ID:fr0WGtDA
22nmは2重露光でいくと思っていたが、
違うのか?従来技術の最適化で、可能なのか?
そうならば、EUV露光は、もっと先になるが。。。
なんとなくだけど、プロセスルールを開発する意気込みは素直にすごいなと思うけど
設計がしょぼいから、IBMはベンダーに徹したほうがいいような希ガス
45nmをすでに完全に実用化しているインテルと、IBMとは100倍くらい差があるよね(´・ω・`)
45nmの実用化は松下が世界初。
世界中でAFCの基礎研究されてたときに、
HDDで製品化しちゃったときはIBMすげーと思ったな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 01:09:48 ID:AWNO6sWO
>>7 マスコミは日本の快挙はスルーするんだよな。
エルピーダや東芝の不調は騒ぎまくるくせに。
ArFのダブルパターニングで始めてEVUへのリレーが王道か?
その前に採算ラインに本当に乗るのか?
試作だけで数十億円かかりそうだが。
何nmプロセスって、実はいいかげんな数字
ステッパーはついて行けるの?
あと、熱密度の問題は大丈夫なの?
>>9 「プロジェクトX」はよかった方だと思うよ。
>>11 お前がすぐに思いつくようなありきたりの問題をIBMが解決出来てないとでも?
印刷屋がCPUを作っていた時代が懐かしいぜ・・・
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:11:39 ID:gEWu4nS4
フォト技術も大事だが 次世代は素材開発競争だろうね
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:18:28 ID:iQ7XceVi
その前に発熱の問題なんとかしてくんろ
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:20:52 ID:gEWu4nS4
>>16 > その前に発熱の問題なんとかしてくんろ
だから何の発熱なんだ?主語がないと解らない
22nmってすごいな。
130→90→65→45ときた。32nmが来年後半に稼働予定だから、2010年後半くらい?