【地域/再開発】大丸の浜松出店、事業主体のアサヒ社との協定が白紙に--ゼネコン・大林組が引き継ぎ [09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
浜松市中心街への百貨店「大丸」の出店に向け、出店条件に関する基本協定を結んでいた
大丸と事業主体のアサヒコーポレーション(浜松市、アサヒ社)が今月中に同協定書を
白紙撤回することが19日、分かった。大丸は出店の意欲は変わらないとしている。

大手ゼネコン「大林組」(東京)が地権者交渉などを引き継ぎ、出店のめどが付けば、
再度、大丸と今後決める開発事業者の間で協定書を締結することになる。

大丸とアサヒ社は昨年8月、工事スケジュール、賃料などについて定める基本協定を
交わした。アサヒ社は大丸出店に向け、地権者と交渉を進めてきたが、開発手法をめぐる
考えの相違などから、地権者の合意を取りつけることができず、出店時期のめどが立たな
いままだ。建設費が高騰し、基本協定書に盛り込んだ賃料などの経済的条件では事業の
採算が合わなくなったことも影響した。

大林組はアサヒ社から地権者交渉などを引き継ぐ。大林組の関係者は「地権者の了解を
得る必要がある。事業を再構築し、出店時期を決めていきたい」としている。

アサヒ社は2003年12月、松菱跡再生事業の開発コンペで商業施設建設を提案し、
開発業者に選ばれた。当初は大手生活雑貨専門店「ロフト」(東京)を核とする商業
施設案を提案していた。アサヒ社は現在、予定地全体約6800平方メートルのうち
約6100平方メートルを所有している。大林組はこれまで、事業協力者として設計面
などで支援をしてきた。

◎ソース 静岡新聞
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20080920000000000013.htm

◎元スレ
【地域/静岡】浜松市長「大丸開店11年秋、厳しい」 松菱跡再開発で[08/09/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221317383/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:51:46 ID:OiZHdhPO
浜松の市街地って、全域公園みたいなもんだよな
3名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:43:00 ID:2OUmL2xp
末尾氏跡のキチガイ地権者、死ね
4名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:35:23 ID:KvP/f95a
浜松にまともな百貨店なんて無理だったんだよ
5名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 16:34:53 ID:rZ/NG5Bv
マンションにしちゃお!
6名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 17:36:12 ID:pLIE9+9S
>>5
マンションは認めない。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 17:38:56 ID:K+j+zym7
遠鉄本館、新館、ヤング館とか
8名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 17:39:36 ID:f2Vu5m8w
たとえマンションにしたとこで買う人いるの?
9名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 17:43:12 ID:pLIE9+9S
>>7
それならいいね。ただしザザとかぶるな。
ザザ中央も一部地権者のせいで開発が長引き債務超過でいびつになった。
まじで状況がみえてないくそ地権者が街中のガンだよ。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:08:47 ID:DiplkwkD
>>9
ミセスの店・・・・
11名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:47:26 ID:W4GkxCkt
立体駐車場にしよう
12名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:53:37 ID:rZ/NG5Bv
そんなんは前の大通りに地下駐車場作ればいい
13名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:19:35 ID:Szu0qt64
一体何度振り出しに戻れば気が済むんですか?
市民は狼少年を見る目で松菱跡地問題を見てますよ。
14名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 03:02:49 ID:+wVH4SvD
開店時期がますますわからなくなるね
しかし旧松菱の土地がアサヒの手に渡ってしまっているから
アサヒは何もせずに地代だけもらっていい思いするってことなのかな。
でなきゃすんなり白紙に応じないだろうし。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:20:59 ID:sOrdq0/G
松菱が閉店して何年経ってると思ってるの?
志都呂が物凄い変貌してるし、今後は浜北が急激に変化してそう。
2012年以降って、新東名もその年に開通してますよ。

大丸がたとえできたとしても、その頃浜松は大きく変わってることは必至だよ。
空白期間の深刻さ本当にわかってるのかな。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 13:26:56 ID:YHpuXCoc
>>15
確かに、空白期間がながいのは街中にとって深刻。でも志都呂や浜北が発展しても、大丸出店にはマイナスにはならないよ。
普段イオンやアピタで買い物してもたまには大丸や遠鉄にいこうということになる。
浜松や浜松周辺が栄えて人口増えることが大事だね。
17名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 15:46:23 ID:hUUz5oDZ
どうでもいいんだけど、大林の本社は大阪だって。
18名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 19:11:49 ID:SIQTfW0k
外需依存のツケでこれから深刻な不況になるのに新規に地方出店とかアホか
19名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:00:03 ID:rPTkENZS
>>17
本社は東京だよ
“本店”が大阪らしいけど
20名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:09:22 ID:AnHVBqDs
駅のほんとに目の前はまだそれなりに人がいるけどちょっと離れるとやばいな
かつての商店街が軒並みシャッター街と化してる
あれは簡単には戻らないだろうな…
21名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 01:16:17 ID:/Ul+DZrB
>>18
いや、浜松はそうでもなさそうなんだよな。
http://speedo.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/bizplus/1222008104/l10?guid=ON

>>20
松菱跡、ビオラ、ヨーカドー跡以外は、シャッター街はないよ。
もちろん空き店舗もあるが、シャッター街とまではいかない。
有楽街、モール街、肴街、ゆりのきどおり、どこも8割以上店やっているよ。
駅南のサザンクロス商店街だけはガチだがな。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:23:42 ID:wxXLusd+
>駅南のサザンクロス商店街だけはガチだがな。
そこの事を言ってると思うんだが、何で除外したんだ?w
23名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:25:52 ID:/Ul+DZrB
>>22
軒並みではないといってるんだよ。
サザンクロスは駅南だから、中心街ではないよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:40:37 ID:AnHVBqDs
>>21
名前はよくわからんが駅の西側(ザザの向こう)も凄いじゃん
中心部とは思えない
つーか確かにシャッター「街」ではないがその三者が廃墟ってやばすぎるだろwww
25名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:46:20 ID:/Ul+DZrB
>>24
だから松菱跡に大丸を誘致しようという話だよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:50:35 ID:b/n9qnvV
ヲタビル作ろうぜ!!!!!!!!
27名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 08:48:47 ID:2clshI0B
浜松は絶賛衰退中てことですね。
繊維問屋街も1つ問屋が消えたと聞いたが。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:39:07 ID:yrZ15UQT
静岡に対抗して、領地を拡大した結果
散漫になっちゃったのかな
29名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 09:46:30 ID:WWywy2Yy
繊維産業は昔の浜松を支えてたんだけどね。
時代の移り変わりには勝てないよ。
現在は輸送機器で持ってる街。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:30:29 ID:+vZ6S+8r
ロフトの次に大丸って何の冗談だ?
客層あってねーじゃん。
ロフトをなら若年層だし、大丸なら40代以上の富裕層だろ。
最初から百貨店誘致で別の百貨店の話が頓挫して大丸に…てんなら判るけど。
迷走してるとこ見るとマーケティングがgdgdなんじゃ?
31名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:01:32 ID:/Ul+DZrB
>>27
絶賛衰退中は静岡だよ。
5年で10,000人以上人口減少。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:37:09 ID:eUIlZSvN
>>31
ブルーカラーが増えてる浜松じゃしょーがない
33名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:59:51 ID:A8cMsZzs
建物取り壊さずに当面インドアサバゲー場にでもしておけばよかったのに
チ○セが協力してくれるだろw
34名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:21:05 ID:+vZ6S+8r
地元の問屋は大丸には入れるのか?
百貨店てメーカーのテナントしか入らないよね?

百貨店が出てきたら浜松市の路面店て打撃を受けるはずだし、
その路面店に卸してるのは問屋街が殆どだろ?

なーんか匂あれ誰だろう?
35名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:34:30 ID:/Ul+DZrB
>>32
そんな区分けは関係ない。
それに浜松にあるのは、工場ではなく本社だよ。
むしろ工場は減って、工場以外の事業所が増えている。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:43:23 ID:+vZ6S+8r
ブルーカラーじゃねぇ…百貨店、ますます合わないじゃんw
37名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:47:02 ID:/Ul+DZrB
クズオカも百貨店ふたつあるだろ。
クズオカも非難しろ!
38名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:48:43 ID:/Ul+DZrB
>>36
おまえ頭おかしいだろ。
なんで浜松煽ってんだ?
39名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:49:36 ID:sCxb8MEy
郊外に店があればそれでいい。
駐車場がない、駐車料金が高いのに、街中に行くわけがない。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 14:52:38 ID:/Ul+DZrB
>>39
じゃあクズオカは最低だね。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:00:34 ID:+vZ6S+8r
>>39
百貨店に行く客は駐車料金なんて気にしないでしょ。
で、そういう客層に合わせたブランドとか高級商材を揃えてる。
それ以外の人は郊外の大規模SCに行くから棲み分けできてるんじゃない?
SCテナントも、そのレベルのターゲットにした実用系商材を並べてるだろうし。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:17:30 ID:TzWVOMJb
東海大地震がきてから、立てたほうが良くないか?
43名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 15:43:19 ID:wxXLusd+
なんだ、いつものキチガイ既に潜伏してたのか。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:10:23 ID:+vZ6S+8r
浜松って美術館とか博物館あるのかな?
芸術的な素養がないと百貨店は難しいだろうに。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:55:46 ID:/Ul+DZrB
>>44
両方あるよ。
46名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:56:20 ID:/Ul+DZrB
>>44
楽器博物館もある。
47名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 18:57:58 ID:/Ul+DZrB
>>44
浜松市美術館では、いい企画よんでくるよ。
ちょっとまえはバウハウス。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:00:34 ID:/Ul+DZrB
バルーンアートとジオラマのTVチャンピオンが浜松出身だったな。
その人のジオラマの企画も美術館であった。
楽しかったよ。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:02:56 ID:/Ul+DZrB
今度、遠鉄百貨店でリヤドロの企画があるらしい。
職人さんがきて、実演するんだって。
遠鉄百貨店はセンスいい。
50名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:56:34 ID:LQ/LRHjv
ぶわはははは!!
芸術クズレばっかじゃん。
三越がやってる二科展クラスのものは無いの?
51名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 19:59:32 ID:P9BPTcAT
松屋つぶれたのか
52名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 20:06:49 ID:KNTzTp2i
やおやに依頼して松菱跡地に松菱跡地ジオラマでも飾ってもらえ
53名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:02:51 ID:uxcyoZSM
>>41
棲み分けができてないから都心が滅多打ちなんですよ。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:05:11 ID:y+VqRn2O
ビックカメラができる前に、吉野家などが先行オープンすることに期待してるんだ俺
55名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:02:46 ID:2nC4DHXs
大丸ピーコックにしとけ
56名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 06:17:15 ID:FSPb+Wg3
浜松厨の必死なマンセーぶりに吹いたw
教養の無さが露呈しちまってて痛杉www
57名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 06:20:44 ID:9LIquYuc
(お)おまるなんか出店されても買う物無いぞ
なにわセンス炸裂の田舎デパート

早く潰れろ
58名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 06:25:24 ID:ZKyAnGxM
浜松てセンス悪いからね。
59名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 07:36:49 ID:iPicHMlN
白紙撤回キターwww

やっぱりな。
大丸もとんだ土地に出店しようとしたもんだ。ご愁傷様w
60名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 07:55:55 ID:iPicHMlN
浜松の人口増てさぁ・・・工場のブラジル人のことか?
61名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 09:33:46 ID:AVExAcXt
外国人の人口を差し引いても静岡より多いよ
県庁を浜松に移したほうがいいだろうな
62名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 10:38:33 ID:dBNy48ay
【お知らせ】
本日の浜松マンセー厨は AVExAcXt です。
63名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 11:18:24 ID:7+9l2Whd
東京都民の俺が上から目線で言ってやるが
浜松は、東名阪神戸札幌博多仙台の次くらいには頑張っているよ
でも、あれだけ有名な企業を抱えていながら、それを全く生かしていない
それがどうにも鈍くさく見える
64名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 12:16:16 ID:u0QzD8uG
また、大阪系にやられるの?
65名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 17:15:38 ID:WNpE+pT8
>>60
増えているのは日本人。
でたらめいうなよ。人口減少クズオカ。
66名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 17:17:17 ID:f20PuF8M
浜松市 ティップネス葵東店は、ブラジル人がものすごーーーく多い。
まじで。
67名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 17:24:41 ID:N2D/07Lt
ともあれ、人口減はマジヤバだら〜。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 17:33:39 ID:C7xQGkie
大丸終わったな。
大林って海外で手抜き工事しまくって人殺しまくってる企業だし
69名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 17:33:52 ID:WNpE+pT8
インターナショナル
70名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 17:38:01 ID:QHBoSqoL
国内でも度々指名停止くらってるもんな。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:09:14 ID:WNpE+pT8
>>68
アサヒが原因じゃなかったのか?手をかえ品をかえ、煽る奴だな。
ばかじゃねーの?
72名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:37:05 ID:C7xQGkie
>>71
大林組関係者乙
73名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:12:19 ID:xWIDaxnJ
無職だが?
74名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:47:19 ID:nXAlouOC
浜松人が現実を見ようとしないのは判った。

長くねーな、こりゃw
75名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:49:11 ID:WMvuo/Tb
遠鉄百貨店って最初近鉄百貨店のパクリかと思ったわ
76名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:06:12 ID:YnkOeqvO
>>49
> 遠鉄百貨店はセンスいい。

ハイランド(高島屋)のおかげ。

ハイランドは岐阜、名駅、栄、豊橋、浜松と押さえてる。
対するJフロントは矢場町、名駅、豊田、岡崎、(浜松)、静岡。
三越伊勢丹HD&ADOが一宮、名駅、栄、星ヶ丘、静岡。
77名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:08:54 ID:YnkOeqvO
忘れてたミレニアムリテイリングが岡崎、沼津w
78名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:29:06 ID:XAWC5ikG
>>75
名鉄百貨店と間違えている人多い。特に東京からの人
79名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 22:29:31 ID:xWIDaxnJ
見よ!我らが塩谷先生が文科大臣だ!
やっぱり浜松だからだな!
80名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 23:17:09 ID:wu6C/NsF
静岡にはパルコと東急ハンズ
浜松にはザザシティと大丸
やっぱセンスが違うね
静岡=渋谷
浜松=松戸
って感じかな
81名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 23:58:27 ID:OgqIi4vO
出張中の新幹線車内で浜松を観ますが超高層ビルがあるんですね。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 00:08:57 ID:ieoPEu+S
>>81
あれは何かわからんが恐さを感じる
83名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 02:59:21 ID:i+LIGIyc
>>82
あれはバブル時代に計画した三菱地所と第一生命の黒歴史です
84名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:01:39 ID:n0E0mwH/
オリックスに売ってからは調子いいんじゃないの?
85名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 08:08:57 ID:vFXA0V9C
なんつーか、「大きな田舎者」て感じだな。
そこそこ発展はしてるけど、根が田舎者だから垢抜けないって感じ。
だからやることなすことセンスが無い。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 19:15:30 ID:KPdI3M6Y
浜松大丸w
87名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:16:51 ID:/4u6zQce
あのタワーは地方都市にしては凄いな。
88名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 20:50:50 ID:E2+AsZBU
建てて採算とれるならすごいけど、赤字で売却されてちゃどうしよもない
商業フロアも二、三年で開業時からのテナントが総撤退して今じゃ人もまばらだからな
89名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 23:01:37 ID:bxgiy/CB
せめて30年前の高架化に伴う再開発事業の際に現在の駅ビルの所に超高層ビルを建てておけば良かったのにねぇ
90名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 23:06:33 ID:hfvrMtUK
大丸が駄目なら伊勢丹が次の候補らしい。
91名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 00:18:27 ID:3yrbXY3w
三越伊勢丹は難しいよ社内的には
利益率が低い店をつぶしてるので
静岡も今微妙なとこじゃないかな
例えばイオンが東静岡にできれば即閉店だと思う

やっぱり池袋三越の閉店はショックだった。
そこまで冬の時代だとは思ってなかったし

もはや百貨店は都会のみで成立し地方はジャスコでコーエンでも
買ってろ的な時代なのかも
92名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 00:36:47 ID:JKlsU5BC
静岡伊勢丹は直営店じゃなくてあくまで業務提携店だし店舗自体は他の伊勢丹との提携店での例と同じく残るでしょ
93名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 01:00:33 ID:0yoFOduZ
池袋三越の場合は、既に駅前の百貨店がオーバーストア状態だったし
何より西武や東武にフロアの広さ、立地条件で完全に負けてからな。

94名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 01:44:37 ID:Fjv5AGrp
>>92
静岡伊勢丹は完全子会社だよ。
静岡市にコリドー(別館)を4つ、富士市にコリドー・フジ(郊外小規模SC)を展開してる。

コリドー・ハママツ(郊外SC)とかなら、可能性あるかもね。
95名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 01:48:45 ID:Fjv5AGrp
あと、静岡店の採算はそんなに悪くなかったはず。
ただ、店が狭いので、コリドーというかたちで、補うのも限界にきてるみたい。
呉服町の再開発ビルに入るとの話もあるみたいだけど、再開発ビルの話自体がまだ進んでないんだよね。
96名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 07:53:42 ID:8sb2jNMh
あか抜けしない浜松
97名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 08:04:46 ID:/wN3zHKT
浜松の田舎者根性は名古屋を凌ぐからな。無理無理。
98名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 08:17:11 ID:4pVzo5Xn
>>91
っつーか池袋に三越ってあったのか・・・って感じ
そんだけ西武と東武の存在感が大きい
99名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 22:57:07 ID:2/tdRG1c
浜松は静岡県で一番大きい都市と聞いていたから百貨店が一つだけとは意外だね。
100名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 23:19:18 ID:NfyeXYm9
大丸は必ず来てくれますよね?
101名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 02:45:13 ID:01wKbXHn
>>99
図体と態度がでかいだけで密度がスッカスカだからね。
80万人の人口の約半分は農村部住まいだ。
102名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 06:07:55 ID:BcKtprpH
浜松はホントにスカスカだったな。
それで戸建てが多く、車で移動する形態になってる。
103名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 06:39:26 ID:/XXTVX/V
駅近の新築マンションでも1000万円台から手に入るからな。
もっとも、一戸建ても破格で買えるから、普通は一軒家を買うね。
駅前から郊外に通勤するという不思議な街。
104名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 06:58:01 ID:HmRv9zqm
松菱、西武、丸井と相次いで撤退した駅前地区。
マジックもネタぎれで業績ガタ落ちの大丸は今が引き時じゃね。
105名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 07:13:25 ID:d9exucO7
浜松田舎なのに治安悪いな
前ニュースでやってたが天竜で
女歩いててブラジルに拉致られ監禁強盗大麻・・・・・。
田舎なのに治安悪いって浜松オワ・・・。
106名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 11:01:53 ID:Rr44F1kh
浜松怖い…浜松怖い…
107名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 12:34:54 ID:01wKbXHn
治安の問題は結構洒落にならない
毎日のように強盗のニュースだし
一人暮らしの年寄り狙う卑劣な強盗殺人多いのも特徴
108名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 22:47:28 ID:/xLrtL22
ファッションセンスが悪いからだな。
109名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 23:46:50 ID:bVtGrzCs
>>105
浜松は治安いい。
だから、裁判員に選ばれる確率も低い。新聞にのっていたよ。
110名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 00:11:06 ID:/K0IT3t6
あれだけ強盗連続して発生しておいて治安がいいとかw
わずか一ヶ月の間に11件だっけ?
最近もカーナビ連続窃盗団(ブラジル人)が捕まったばかりだし。

軽微な犯罪見逃して件数減らしてるだけじゃないの?
111名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 00:33:21 ID:SaocaJNZ
>>110
実際、裁判員に選ばれる確率が低いんだからな。
事件が少ない。
112名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 00:47:58 ID:w97zXjNR
人口10万人あたりの犯罪発生件数(平成18年)
静岡 1356件 
浜松 1325件

検挙率
静岡 33.0%
浜松 25.6%

凶悪犯・粗暴犯
静岡 33件・362件
浜松 69件・397件

人口当たりの犯罪発生件数はほぼ同じかちょっと浜松のほうが少ない。
一方で浜松の検挙率は低い、というかやばい数字。
凶悪犯罪も静岡の倍。
凶悪犯・粗暴犯が多いから治安が悪いイメージがあるんだろうね。
かといって実際治安が良いかというとそれほどでもない。
113名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 02:18:38 ID:8zeDWWyz
浜松の場合は旧浜松(特に駅南)が最悪、その次浜北、あとは特に治安悪くないからな。
人口が天竜や引佐、北遠にも分散してる分10万人あたり発生件数は薄まるが、旧浜松の体感的な治安はもっと悪いと思う。
114名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 02:42:52 ID:WIKCRp0B
浜松大きくなりすぎで無関心な人増えてんじゃねーの
犯罪おきてもそれ知らない人多すぎ
115名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:21:55 ID:WY9E4EeH
>>114
良い街だw
116名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 01:27:10 ID:n0zHs2nu
オサムシティー
117名刺は切らしておりまして:2008/10/01(水) 02:52:12 ID:d/JVV0/W
卑しくも大企業のトップたる人間が一地方都市の市政を牛耳って何が楽しいのだろうか
やることが小さいというか、まあ岐阜の山狸が娘婿として入っただけで経営センスなんてないからな
全部下の人間が考えて、自分はコストカットに目を光らすだけ
キャノンの御手洗よりも出来損ない
118名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 16:02:22 ID:aV6H4lRf
>>114
確かに天竜で強盗あっても浜松って感じしないもんな。
119名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 18:37:16 ID:tLdn4A31
事件発生件数が浜松より多い静岡。
120名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 19:53:27 ID:BbAVouFe
バイパス走ってるとでかいプールを建築中だね
どんだけ金あんだか
121名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 06:57:43 ID:JDRaUMh5
北遠に投資するはずだった金を回してるだけですが?
122名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 16:17:22 ID:T0eMRjmF
金融危機前に着工したかった
白紙になった今、それでも出店したいと言ってる大丸の態度もだんだん変わってくるだろう
123名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 17:52:08 ID:csgtpfKN
やっぱりオサムミュージアムを作るべきだな

124名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 21:52:55 ID:eFj7YsZw
>>122
確かにそれは言えるね。
タイミングを逃してしまったかもしれない。
出店の可能性は4割くらいになったんじゃないの?
125名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 23:36:45 ID:fDvPitwN
大林百貨店ができるの?
126名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 09:03:06 ID:m1TMyl7d
百貨店業界自体がやばい。
127名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 18:53:28 ID:VGOua+Z/
静岡は百貨店マンセーしてるよ
128名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 07:33:59 ID:nUT/463V
こうなっちゃうと出店は厳しいな。
129名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 17:13:55 ID:8DLbP+j6
口じゃ再度出店合意したいとか言ってるけど、経済情勢が悪くなってきてそのままフェードアウトじゃね
そのうち世間じゃそんな話もみんな忘れて、しずちゃんのバカだけがいつまでも大丸大丸と言ってそう
130名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 22:38:29 ID:kU7BTicy
あそこの馬鹿共はニートばっかりだから、空白期間の深刻さを全然理解できてなさそう。
いつまでも社会から隔離された空白期間が続いてるから、周りの状況が変わってても気付かないアホばっかり。
131名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 12:00:00 ID:yGTWAiKh
昼夜間人口比率も100切りそうだしもう無理ぽ

タワマン希望!
132名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 14:16:54 ID:FTaAf1T7
地域の拠点都市なのに100切りそうって・・・。
133名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 15:06:23 ID:pjBNVFeu
都心に住んでて郊外に通ってる人が多い時点で、かなり終わってる。
もちろん市外の工場に通う人も多数。
134sage:2008/10/09(木) 15:55:48 ID:ow4g3rME
>131-133
なんで型に嵌めてしかモノが見えんのかね。
135名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 16:19:09 ID:OkUNsMps
>>134に同意だよ
郊外や浜松市外に勤めててもいいじゃないか

だから街中投資は不要
公金投入ありきの大丸誘致もこれで終わり
136名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 16:44:52 ID:ow4g3rME
いや、大丸はあってもいいと思ってるんだけど、、、
137名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 18:36:04 ID:JKO7uTQ+
あってもいいけど解体、建設に税金使うのやめろ、固定資産税や事業所税の減免をやめろ
138名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 20:05:57 ID:HuT8UmSR
あれだけ揉めちゃうと大丸に限らず何も来なくなるぜ?
139名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 02:45:18 ID:xbcQqbND
シャッター商店街をなんとかならんのか
140名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 19:09:21 ID:3uTPRDIM
合併前に昼夜間人口比率がギリ100だから今はベッドタウンじゃね?
141名刺は切らしておりまして:2008/10/11(土) 08:35:22 ID:jKM7mS0j
メイワンにロフトワロタ

松菱跡地は7年近くもなにしてんだか。
ダメなヤツにいつまでも構うのはもうやめて
ポテンシャルを秘めてる駅近に投資を集中させる施策に変えるべきだと思います。

メイワンならこれほどあっさり出店決まるとはねえ。
142名刺は切らしておりまして
出店するほうもどこに出すか選別きついからね。
今の浜松の街中じゃ駅至近に出すのが一番良い。
というわけで駅ビルメイワンか。