【産学連携】企業社員のまま大学教授になれる--立命館大学が新制度『産学融合ラボ』導入へ [09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大学と契約した企業が学内に社名を冠した研究室を設置し、教授にも社員を送り込む
ことができるシステムを、立命館大(京都市)が国内で初めて導入することが分かった。
大学側は外部の優秀な人材を確保できる一方、企業側にとっても施設や研究費の提供を
大学から受けることが可能。平成22年度から生命科学部などびわこ・くさつキャンパス
(滋賀県草津市)の理系4学部で本格的に実施する予定で、産学連携による事業化可能
な研究成果に期待している。

立命館大が導入するシステムの名称は「産学融合ラボ」。現行の各大学の制度では、
企業に籍を置く研究者が大学の教授になろうとすれば、本業に支障が生じない範囲でのみ
講義を受け持つ客員教授となるか、退職する必要がある。これに対し産学融合ラボでは、
社員としての研究を行いながら教授にもなる道を開くことになる。

大学側は企業に、実験室(122平方メートル)と教授室(20平方メートル)がセット
になった「企業ラボラトリー」を、光熱費と機器利用費込みで年間1200万円で提供。
誘致する企業は5社で、企業の規模は問わないが、5年以上の契約が条件となる見込み。

研究室のトップである教授は博士号取得レベルの社員の中から、大学側が選考。その際、
企業での研究実績を特に重視するという。研究室のスタッフには、生命科学、薬学、
理工、情報理工の4学部の学生や院生15〜20人をあてる。

研究テーマは、企業側が自由に設定することが可能。エネルギーや環境、食糧など社会
問題に関係するテーマが望ましいが、企業利益だけを追う研究でも構わないという。
ただし、教授は、一般の研究室の教授と同様に学生や院生の指導、学部での講義を担当
しなければならない。

企業側のメリットは、研究スタッフが大学側から提供されるため人件費を気にせず、
目先の収益にとらわれない長期的なプロジェクトに打ち込めること。大学内に研究拠点を
置くことで他の研究室との連携が深まり、新たな事業分野の開拓につながる効果も期待
できる。

これに対し、大学側は社会のニーズに直結した研究の促進や、製品開発力の高い人材を
育成できるメリットを期待。開発マインドの高い40〜50歳代の比較的若い優秀な
研究者を教授に迎え、研究と教育の両輪で活躍してもらう考えだ。

産学連携ラボの準備を進めている生命科学部の久保幹副学部長は「大学が企業の下請けに
なるという批判もあるかもしれないが、基礎研究から製品開発に至る過程を目の当たりに
することは、学生にとって大いに勉強になる。企業マインドを直接伝授してもらいたい」
と話している。

◎立命館大学
http://www.ritsumei.jp/

◎ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080920/edc0809201217004-n1.htm


2名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:41:22 ID:hw3N8YIl
趣旨はいいとして、立命館じゃなぁ。
3名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:42:34 ID:wfdI+1J1
理系教員への人件費コスト削減か?
4名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:46:50 ID:TLTWhywi
優秀な人は大学の講師なんて目指さないもんね。
優秀じゃないやつが講師になって、長くいたらいつのまにか教授になっちゃうんだから怖い。
教授って、なんらかの専門分野を開拓した人に国が発行するライセンスみたいにすればいいのに。
そして助教授を復活させる。既存の学問を教えるしか出来ない人はずっと講師。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:56:13 ID:vCwWfm6t
>研究スタッフが大学側から提供されるため
学生w
6名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:58:22 ID:KUlldIQD
ある地域ではこの逆パターンの産学共同研究開発をだいぶ前からやっているお。
大学の研究課題を機材の有る企業がサポートしつつ新技術や製品につなげる。
相乗効果期待。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:09:50 ID:LE7bkoE8
>>4
中卒ニートってなんでいい加減な妄想しか書き込めないの?なんかの病気なの?

私立大学や文系(笑)じゃどうだか知らんが、少なくとも
国立大学の理学部・工学部で教員(たとえ助教だとしても)になるには、
企業の研究者のトップクラス以上の研究実績が求められるよ。
後追い的な研究が中心だったら今度は数を出さなきゃいけないし。

産総研やNTT研究所や日立中研といったレベルの高い研究所で業績を残した人が
大学に教授職で招かれるってのはすごい一般的な話。
(大学は優秀な研究者や共同研究の相手方が得られるし、企業は研究者としての
第一線を退く人に花道を用意できる上に、優秀な学生を推薦してもらえる)
ゴキブリ大学のこの制度はそれをさらに一歩進めて、研究者を企業に籍をおいたまま
教授として招くことで、大学内で実務に直結した研究を行ってもらおうとしてるんでしょ。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:12:45 ID:HLO3VFX4
派遣会社みたいだな。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:46:06 ID:h69z86Vy
中国人の大学院生をタダでこき使えるのはいいが、技術流出の危険があるよね。
まあ京都大学じゃあないから、たいしたことはないが。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:00:16 ID:scNWkW0p
立命館って中共の手先機関だろ?
11名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:03:02 ID:9Zhswq6f
なかなか画期的なことだと思うが
結構需要あるんじゃない

ノーベル賞とった島津製作所の田中さんみたいに
企業内で動いていた研究者が結構いるし
12名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:16:31 ID:N77JiJE5
良い案だと思う。
ただ立命館は既存の学者教授すらまともに集められてないだろうから
立命館以外がやったほうが良かったな。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:19:36 ID:0MHjIVBM
さすが立命館だな
私大でトップレベルの研究大学だけのことはある
14名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:24:56 ID:qa0ZFa49
企業化している立命館ならでは、という感じだな。
もっとも、これで大学の質や地位が上がると言うことはないだろう。

学生→学費払ってバイトしてくれる重宝な労働者
就職→教員の出身校の人間が優遇される。すなわち
   「立命館?(プゲラ 奴隷はこっちみんな」の世界

まぁ、企業と学校法人立命館にとってはいいことずくめ
なのだろう。長期的には衰退しそうだが。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:24:58 ID:vQHZStkP
今まで通り学生を騙して金払わせながら作業させて
それプラス企業からも金を貰って、教官の人件費も削減しようっていうふざけた制度な気がするんだが…
日本の大学・大学院もいい加減卒研・修論をやめて
博士後期の学生で学力試験を通った人間だけに給料を与えて研究させるシステムにしろよ
16名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:32:19 ID:uXgDW4h3
早稲田か慶応だったらよかったのに
Ritsじゃあね
17名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:33:23 ID:QfFxOheI
ポスドク涙目wwww
18名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:38:32 ID:fM1QEYPO
立命館は、一番北朝鮮に拉致されている学校。
拉致発覚前は、「立命卒の子は何故か失踪する」って地元では有名w

最近は、立命館で毛沢東主義を講義している。
そのままだと、誰も寄って来ないので、「孔子」にオブラートしてるが。


まあ、工作員養成学校だよ。

19名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:42:01 ID:s0Tdb6Pt
>学部での講義を担当しなければならない。
これじゃ誰もやらないだろ
ほんとに何もわかって無いんだな
20名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:44:43 ID:4A6dSTXJ
>>4
文系は知らないが理系じゃそんなのねーよ
21名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:47:01 ID:2uDz3hpM
>>15
テーマ決定から論文作成・発表までのプロジェクト進行を学ぶ、という意味で
貴重な学習の場だと思います。学部や修士レベルでできる研究は大概意味の
ないものですが、大学・大学院は学生が学ぶ場なので、これでいいと思います。

研究に特化した機関なら、審査を通った人が給料をもらって研究に従事する
システムが出来上がってますよね。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:57:25 ID:vGYqSLkY
企業からきた教員って、教育ができないんだよね
講義はもちろんのこと、研究室でも学生を自分の奴隷としてあつかう。
試験問題つくらせたら適当な悪問しかつくれないし
講義負担からはなるべく逃げる、受け持った講義は手抜き、事務雑用は逃げる、
研究が進まないのは学生が無能だからと責任転嫁。。。
それらを批判されたら、大学にはビジネスマインドがなんたらかんたら、意味不明のこと言ってキレだす。
学問するトレーニングを受けてないから、新しい学問分野を切り開くとかできないし。
まったく企業上がり教員は大学のガンですよ
23名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:58:14 ID:nTohQL0G
立命>同志社が証明されているいい記事だと思う。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:01:03 ID:miqexIsI
大学の専門学校化ね。
立命にはちょうどいいや。
25名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:07:04 ID:N77JiJE5
>教授は、一般の研究室の教授と同様に学生や院生の指導、学部での講義を担当
>しなければならない。

単に企業に人件費払わせて、学生と派遣された社員を奴隷として使いたいだけだな
26名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:09:22 ID:N6rUK8ng
>>25
目当ては研究資金だと思う。
27名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:33:52 ID:12wbdTlc
>>1
文系大学でこの手法を使えば
時事ネタを話せる社員の講義を聞くことで、知ったかぶりたい年頃の大学生たちにウケは良さそうだが
履修内容が全体的に雑学じみてきて、物事の根本・本質を学ばせる講義との住み分けを指導するのが難しそうだ
28名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 16:45:21 ID:7PhwZyOd
予算と人材に制限のある中堅企業が対象だろうね。

29名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:39:51 ID:ESEdD+q+

これはすごい

他大でも広がっていくんじゃないか
30名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:44:59 ID:zikgIOWF
論文博士は?
31名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:46:10 ID:ESEdD+q+
>>30


かなり減ってきてるんじゃないの?
32名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:03:02 ID:HiILWbHk
>>27
上位大学でまともに教えられるような文系サラリーマンはめったにいない。
だって学士様だらけだしw
上位大学では院生の指導をしないといけないわけで。

だからサラリーマン上がりの教員を抱えるのは
マーチ以下の大学と決まっている。旧帝早慶クラスだと
官僚上がりの中の一握りくらいでないと勤まらない。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:15:00 ID:E+OypInd
これって
新しい派遣業が作られたってこと?
34名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:15:19 ID:8P9Nl2TT
>>21
横レスだけど、>>15は院生が研究室のプロジェクトに組み込まれる形で事実上の無償研究員として
奉仕を強いられていることを非難しているんでないの?

学部・修士は基礎鍛練に専念させることはいいアイデアだと思う。

いろいろな研究室を見ていても、修士までの時期に文献や論文の解釈をきっちりとさせていた
研究室の出身者の方が、修士から研究室のプロジェクトを分担させて研究業務に従事させる
研究室の出身者よりも、独創的な研究ができるいい研究者が多い印象がある。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:19:41 ID:8P9Nl2TT
>>32
文系は教育と研究の断絶っぷりが著しいからな。
36名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:38:20 ID:ESEdD+q+
研究者にとってはおいしいと思うな
他大でもどんどんやってほしい
37名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:06:24 ID:/cTvB8Cq
これ特許とれば論文出さんでもいいの?
38名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:08:46 ID:RogxS9eM
>>37
そうじゃないかな
おいしいよこれ
39名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:23:23 ID:5Tqsw0WB
これがうまくいくとはとても思えない。

企業から派遣されてきた教授(?)が要求するレベルの
そこそこ高い完成度の成果を、学部4年・院生が生み出せるか?
40名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:40:34 ID:vrYshRzC
>>4
何も知らないなら書き込まない方が良い。
助教授を復活させる?
講師は既存の学問を教える?

まずまともなレベルの大学に入った方がいいな。
話はそれから。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:45:21 ID:RogxS9eM
立命館らしいなあ
こういう制度を他大ももっと整備していただきたいものだ
42名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:50:09 ID:vrYshRzC
>>39
自分も難しいと思う。
ただ、企業の本当の狙いは学生のリクルートだろ。
院生として働かせて、できる奴を雇えばいい。
無給の試用期間にできる。
学生も就職のステップになると思えば進んで行く奴も居ると思う。

ただ150平米もない研究室で、配属できる院生はせいぜい年に2人くらいだろ。
人気がなければ誰も来ない。
しかも来たとしても立命館レベルの院に来る院生。
そんな中から良い人材を得られるとは思えん。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:33:29 ID:cZuAdbVm
この手のスレは、希望的観測、ねたみ、無知などが重なって
ぐだぐだになるな。職業、職種など立場をはっきりさせないと
その人の発言の主旨を正確に理解するのは不可能だが、
匿名掲示板だから不可能。

2chの特徴は諸刃の剣だが、ここは駄目スレの典型。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:40:33 ID:K3OLEilB
産経の一面にでかく載っていたな
このニュース
45名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 15:56:50 ID:G+H916Bc
むちゃな労働生活(研究)で身体をこわして院をやめた俺としては
騙されない学生が出ないことを祈る。
46名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 15:58:46 ID:FZdbptJm
立教なんてゴミ大学の話、どうでもいいよ。
47名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:02:18 ID:K3OLEilB
立命館の話題なのに
伸びないね
スレ
客観的に評価するものや
荒らしが交錯していつも面白いんだが
48名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 19:11:26 ID:MTEZNzAc
つか京都には任天堂しかねぇし
49名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:04:33 ID:qfLA+xJK
>>48
ワコールや大日本スクリーンもあるよん

50名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 18:09:34 ID:VmUh5uY+
滋賀県の大学じゃなぁ。
せめて京都にあれば。
51名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:31:34 ID:qfLA+xJK
立命のことだし
松下とは仲良くするんだろうな
52名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:45:55 ID:sW+RLho5
さっそくうちの会社が応募するみたい
最近,新研究所立ち上げたばかりだけどこれ費用がかからないから
社長が乗り気になってる
53名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:47:29 ID:qfLA+xJK
>>52
まじ?
なんて会社?
54名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:57:00 ID:sW+RLho5
某有機系のむにゃむにゃ
多分薬学系かな、応募するとしたら
55名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:08:28 ID:qfLA+xJK
>>54
ありがとう
うちもありえるな・・・
56名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:07:29 ID:VJwk2eVH
立命館って世界ランキングでは慶應の次いで
国内私大2位なんだな。http://www.universityportal.net/2007/07/top-asia.html
57名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:32:28 ID:iZa1cTLg
どういう意味でレスしてるかわからんが立命館は京都の大学だよ。滋賀に学部あるがね。やはり関東人が多いね。
58名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:32:58 ID:0J9ZlIwN
本部は京都の二条城の近く、文系の大半は京都で
金閣寺・仁和寺・龍安寺・等持院に囲まれたキャンパス。
周囲を世界遺産に囲まれキャンパスの拡張が不可能で
理系と経済系は滋賀県南部の草津市へ移転した。

関東人は知らないだろうが
滋賀県は第二次産業比率が日本一の工業県。
立命館のある滋賀県南部は工業地帯で、
ものつくりの産学連携には好適な場所、
日本有数の人口増加地域でもある。

立命館の草津キャンパスは、
松下電器の拠点(研究所も進出予定)や国立滋賀医大、
新名神高速草津田上ICに隣接している。



59名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 20:46:50 ID:SC08sEiM
立命館らしいよな
なんていうか
萌芽的な分野に強い感じ
60名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 10:29:29 ID:paO0/cvR
http://university.main.jp/blog3/archives/cat8/index.html
世界に類を見ない高学費の立命館大学
 民青同盟立命館大学地区委員会は6日、衣笠キャンパス(京都市北区)内で「世界に類を見ない高学費を値下げしよう!」と学費宣伝を行い、シールアンケートボードや学費一言カードなどを使って学生と対話しました。
 産業社会学部の学生は「生活費を稼ぐために週4日バイトをしています。授業に出るのもつらい」と一言カードに記入し、生命科学部の特別転籍問題で文科省からの補助金が15億円も削減されることについて「私たち学生に負担がかかるかもしれない。不安です」と話しました。
 国際関係学部の学生は「親に負担をかけていて申し訳ない。大学で学ぶことを、どうしてこんなに負い目を感じなければいけないのでしょうか」と話しました。
 同地区委員長は「20日の学費シンポジウムに向けて、高学費に苦しむ学生の声を集めて学費値下げを求める声を大きくしたい」と話しています。(山手四郎)
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/06/06/post_1853.php
ちなみに国際関係学部は180万の学費
推薦率5割〜6割で一般入試枠を減らし偏差値を吊り上げる捏造大学。55ぐらいかそれ以下が妥当。龍谷に毛がはえたぐらい
国から補助金を騙し取っていた、そして、生命科学部の不祥事でばれた大学。
立命館は学閥がないのでフリ
今後、関学が学部新設、再編で巻き返してきますよ。
関学の学費 文系平均92万 関学の短所は立地条件。


関学の奨学金 4大学では一番充実している
http://www.kwansei.ac.jp/Contents_4058_0_204_0_9.html
61名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 11:21:45 ID:J71kUWF0
こんな所まで関学の宣伝、立命のネガティブキャンペーン(デマゴギー)とは呆れる。
関学も落ちたな。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:05:11 ID:M2HYCX35
>>51
関学の理事長は、松下の森下相談役でつが?
63名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:08:11 ID:aWcx1n6a
おもしろい試みじゃないか。
楽しそう。
難しいこたわかんないけど。
64名刺は切らしておりまして
>>62
その森下さんだが、サンケイで立命館を高く評価してるし、
立命館みたいな拡大路線に行きそうだよ。

「予算の見直しをきっかけに、学院の全教職員がイノベーションを起こし、
硬直化した考え方を打破してほしい。Mastery for Serviceを
唱えるだけではダメ。今までの関学はお題目は立派ですが、そこから進みません。
お題目をブレークダウンして具体化する必要があります。立命館はそれをやり遂げ
たから、改革の進んだ大学と評価されています」
「『関関同立』と並び称される関西学院、関西、同志社、立命館の関西4大学中、
関学はややコンパクト。もう少し適正規模が必要です。それぐらいまでには持って
いくべきです」