【新製品/食品】敷島製パン、40日間保存できる軽食パンを発売 [08/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1週末記者φ ★
 敷島製パンは、40日間保存できる軽食パンシリーズ「小腹サポート」を10月1日から発売する。
「パネトーネ種」という防腐性を高める特殊な酵母種を使うことで、賞味期限を通常のパンに比べ長くした。
保存料は使っていない。内容量は70グラム程度で、おやつや軽い食事に向くとしている。

 豪州産チーズを使い食物繊維や鉄分も含む「チーズクリーム」や、21種類の野菜と3種類の果物を使った
「野菜と果物のジャム」など5品目をそろえる。関東、中部、関西地方で販売する。価格はいずれもオープンだが、
税別120円程度での小売り販売を想定する。シリーズ合計で年間6億円の売り上げを目指す。(10:45)

▽ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080918AT3K1700F17092008.html

2名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:21:32 ID:t3/Hf2BH
【社会】「本省が関心を持っている。行動を慎んだ方がいい」…農水職員が問題発覚前に三笠フーズへ電話
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221850115/
3名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:32:55 ID:5ZyVYotR
小腸サポートに見えた
4名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:36:34 ID:4JIOtv7q
コモってのがあったな
5名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:37:30 ID:OQJ/7D4o
食べるプラスチック
6名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:37:53 ID:fAwMYHjW
長らくコモがやっていたな。特許が切れたのか?
7名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:40:29 ID:qOFOPYA4
パネトーネってそんなに特殊か?
クリスマスシーズンに親戚から焼いたのもらうぞ?
8名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:41:17 ID:fy8oFLfv
敷島の
9名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:47:13 ID:sdI0q23H
パン屋が利益追求のため
クリスマスの風物を台無しにしてしまう罰当り。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:49:11 ID:yrY7npB0
シキシマって書かずにパスコと書いたほうが関東の人には
わかりやすいのに
11名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:50:12 ID:8cC+23b2
パネトーネ酵母の長期保存パンは今までもあった。
特に美味しくなるわけでもなく、販売店舗のロスが減るだけ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:50:50 ID:IRAEHIUv
かにぱんの保存期間に触発されたのか
13名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:52:59 ID:aSVhl4zq
コモパン結構好きだけど
14名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:02:09 ID:P3UjJ30t
一方、ヤマry
15名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:02:50 ID:DxefZaX0
パンもどき
16名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:09:41 ID:tEbw4Ygt
一週間程度でカビが生えるパンのほうが「自然で」いいんでないのぉ?
17名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:14:34 ID:ZWbpzGJO
保存料40%増量!!

18名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:25:21 ID:6K5C2WOj
敷島にパンの作り方を教えたのはドイツ人捕虜、
第一次世界大戦の捕虜収容所が名古屋の東区にあったとか。
19名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:28:21 ID:fAwMYHjW
イタリアのパネトーネは賞味期限が非常に長い。
自然に存在する酵母を用いた製法で、不自然ということはないぞ。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:30:35 ID:XaYKvJbj
冷凍保存したら、普通に40日間保存位平気でないのかい
21名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:35:12 ID:GflvRBtR
この方法は以前からあったけど、手間がかかるらしく
山小屋とか観光地の売店向けに細々と生産されてるだけってテレビで見たけど。
22名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:43:15 ID:pLaYqR+M
>>1
防災食としてふつうに売ればいいんじゃね?
23名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:00:28 ID:fAwMYHjW
>>21
コモが特許を持っていたから。数年前に期限切れになったようだ。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:06:25 ID:qeUktPDE
コモのパン自販機に入ってたりするなぁ。
普通の店頭では幅を利かせてないイメージ。
25名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:19:34 ID:w4LexpT9

たまごサラダも40日間ですか?
((((((( ;゚Д゚)))))))
26名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:20:55 ID:w0l5RvK+
天才クイズやらなくなった敷島パンなど、なんの価値もない
27名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:24:26 ID:Hh+zdnie
パネトーネで作ったパンは口当たりが良くて美味しい。
けど、甘いお菓子みたいなパンしかないのが難点だ。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:32:02 ID:8i3bUqTv
豪州産チーズは中国から輸入した牛乳で作ってるって本当?
29名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:34:38 ID:UT6J76mB
防腐剤沢山入れたら良いだろ
30名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:35:18 ID:9hDtznyq
おかしのまちおかでよく買ってたなパネトーネ使ったパン
31名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:37:24 ID:xBd1rVvM
「小腸サポート」シリーズにみえて気持ち悪い
32名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:39:28 ID:dyl7JpHp
パネトーネ種酵母と砂糖どばどばで2週間は持つよな。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:42:48 ID:GPaXlPyl
カロリー高そう
34名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:54:09 ID:23n+ibL2
今でも売ってるやん。
机の中にいつも1個入っているよ。

35名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:57:43 ID:AfpdmXe8
美味かったら非常食に使えそうだな
30日くらいで食ってサイクルすれば
36名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:06:04 ID:dwqzG/4c
超熟って食パンで一番旨くね?
 ヤマザキのはスカスカして旨くないんよ
37名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:37:00 ID:fAwMYHjW
コモパンは特別美味くもないが柔らかさが2,3か月も持続するのは面白い。
普通のパンはやっぱ当日と翌日では明らかに固さが違うからな。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:10:30 ID:CZuQ59Ct
>>36
実際、食パンのシェアNo.1は敷島。山パンは二番手。
ただしパン全体では圧倒的に山パン。
山パン>>敷島+フジパンその他色々、っていうぐらい山パンが強い。

美味くもないのに謎だ。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:47:13 ID:olZQEl3v
いっそ敷島とフジパンがくっつけば良いのに。
どちらも本社名古屋だから、それほど難しくは無いだろうし。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:50:23 ID:Uvn2rubW
カンパンだろ
41名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:53:28 ID:71D4MjX+
以前いた会社の深夜残業時には、必ず食堂の自販機でコモパンを買ってたなぁ。
42名刺は切らしておりまして
缶詰パン、割と美味しいよ