【食品】ヒルトン東京:二つ星レストラン、牛肉の産地不当表示・公取委が調査…「トゥエンティ・ワン」 [08/09/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 レストランの格付け本「ミシュランガイド東京2008」で二つ星を獲得しているヒルトン東京
(東京都新宿区)の高級フレンチレストラン「トゥエンティ・ワン」で、メニューなどで
「前沢牛フィレ」と表示して提供していた牛肉が、実際は山形産だったことが分かった。
公正取引委員会は景品表示法違反(優良誤認)の疑いで調査に入り、不当表示にあたると指摘。
同店は19日から20日間の営業自粛を決めた。

 ヒルトン東京が19日、ホームページで公表した。ホテルによると、公取委から不当表示を
指摘されたのは、岩手県産の最高級黒毛和牛「前沢牛」を使ったヒレ(肉)など。公取委の調査は
今月9日にあり、その後の内部調査で、遅くとも今年5月には、シェフの指示で前沢牛から
山形牛に切り替えられていたことが分かったという。

 同店の具材の仕入れはメニューを決めるシェフの担当だった。切り替えた理由について
シェフは「同じグレードの品質で比べると、山形牛の方が安定して仕入れができた」などと
答えているという。

 ヒルトン東京の広報部は「公取委の調査に全面的に協力し、内部調査も続ける。
お客様、関係者の皆様にご迷惑と誤解を招き、深くおわびする」とコメントしている。
営業自粛を決めたが、「再開の見通しは今後の調査次第」としている。

 同店は、世界的に有名な格付け本「ミシュランガイド東京2008」の中で、前沢牛ヒレを
料理に使っていることや、産地直送の無農薬野菜を使用していることなどが記載されていた。
このため、ヒルトン本社は、公取委から調査を受けたことについて、ミシュラン本社にも
連絡したという。


▽News Source asahi.com 2008年9月20日3時2分
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200809190337.html
▽ヒルトン東京
http://hiltonjapan.ehotel-reserve.com/hilton-tokyo/
▽Press Release
「トゥエンティ ワン」営業自粛に関しまして
http://hiltonjapan.ehotel-reserve.com/hilton-tokyo/news/media_statement_j.pdf
2名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 07:55:25 ID:dIoKUAkJ
ミシュランw
ファミ通とためをはれるな
3名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 07:59:28 ID:gaFOhl6Q
シェフが品質同じって言ってんだからどっちでもいいじゃない
4名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:00:53 ID:w31/qxYS
つぶれろ
5名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:02:21 ID:xn35NS/m
>>3
ならキチンと山形牛と表記を変えておけってことだろ

6名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:02:35 ID:avEhz5LR
偽装表示でバーストかよ。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:03:14 ID:4tH2Fh9A
ミシュラン☆☆クラスになれば、
別にどこどこ産の肉をメインで食いに来るわけじゃないし、
料理が旨ければいいんじゃねえの?
 
 
料理が旨ければ人は来るし
料理が不味ければ人が去る。ただそれだけのこと・・・
 
 
8名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:05:50 ID:0wyihWb/
21
9名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:07:53 ID:osNaT63i
ヒルトン(笑)
ミシュラン(笑)
10名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:37:05 ID:dk0uVjUU
頭狂人は頭も舌も馬鹿だから産地なんてどうでもいい。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:42:03 ID:PwVcayt/
船場吉兆と同じ言い訳かよ。

12名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:45:54 ID:OW/LLuKJ
>>3
差額マージン欲しさの犯行だろ 前沢牛なんか金出せば十分手には入る
13名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:47:43 ID:Za6kXlhC
今回の事件は、誰がどのような目的で仕組んだものか?

日本にどのような文化を新たに根付かせようとしているのか?

14名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:11:18 ID:6fNNpQY/
ミシュランガイド東京(笑)
15名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:41:45 ID:VEQUoRrF
>>7
メニューみて肉料理のアラカルトメニューの中に
前沢牛のフィレと松坂牛のフィレ、といろいろあって
その中に産地限定できない山形牛のフィレがあったても、
多くの人はブランド牛に惹かれるでしょ。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:42:05 ID:SLJrPTQc
船場吉兆と比較してどういう報道されるか楽しみだ。
どうせ東京の店だから守られるんだろうけどw
17名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:46:45 ID:DxefZaX0
日本人おかしい
18名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:49:32 ID:kLVAFea0
ティウンティウンティウン
19名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:52:05 ID:QKfRmNyh
どうせ、東京とミシュランの栄誉(笑)を守るために隠蔽だろ。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:55:51 ID:1+Vtddjj

ブランド品が鬼のように高いのは分かるが、
質ではなくブランドに高い値段ついてるのだから
これは裏切り
21名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 10:57:45 ID:SLJrPTQc
東京メディアの矜持を見せてもらおうか
22名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:03:25 ID:baaD11eH
近年良く聞くようになって来たけど前沢牛ってそんなに美味いの?
23名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:10:40 ID:avEhz5LR
>>22
うまいよ。
山形牛もうまい。
24名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:18:52 ID:DDeZ+2eF
リベート、とかバックマージン、とか癒着、とか。
そういう言葉を思い出したけどどうなんだ
25名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:24:34 ID:337uM1Zu

東京(笑)
ミシュラン(笑)
26名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:33:03 ID:nsFcdtLW

産地偽装のニュースはメディアで流されていませんなw

船場吉兆と違ってw
27名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:34:09 ID:SLJrPTQc
東京って都市ごと偽装隠蔽かますからタチ悪いな
28名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:37:19 ID:KhA8Ofy6
「最高級の牛肉です」って
その辺のスーパーで買ってきた豚肉出されても
化学調味料で麻痺した日本人の舌では解らんよ
29名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:38:44 ID:Y3JoF2bO
頭狂のTV局には政治部があるからね。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:46:01 ID:SLJrPTQc
もちろん記者会見はあるんだよね?
31名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:47:06 ID:zO/bbtvJ
前沢牛より米沢牛が好きです。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:50:06 ID:RVIKajqa
人間は舌でなく目で料理を味わってんだよ
残飯や屑肉でもブランド名が付けばうまいと思い込んでしまう
33名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:52:02 ID:HdFNu5+2
ミシュランの星は味を保証してるだけであって、材料の産地や品質を保証するものではない。
34名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:54:42 ID:c5jWRqv8
ボッタくりレストランガイド
35名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:58:40 ID:SLJrPTQc
月曜日からはこの報道一色ですねw
えっ? 違う?
36名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:58:43 ID:5oHIXyAG
まず、食べる機会はないだろうが・・・

そもそも、安定して入荷しない希少価値(というほどでもないだろうが)があるから
高価だし、需要があるんでしょ。

言い訳に根本的な問題がふくまれている。安定した入荷が出来ないからというのなら
初めからメニューにしてはいけないって事でしょう。

こういった考えなら、店じたいをやってはいけないって事でしょう。
37名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:00:35 ID:1bXMVtLr
>>31
米沢牛じゃねーよw米沢牛と山形牛は別物。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:02:13 ID:E1S5l5As
山形の牛も結構うまいんだがね。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:08:30 ID:qe9u5Dr+
ある程度のレベルに行くともう俺には違いがわかんねえよ。
帝国ホテルの嘉門で特選和牛と松阪牛をそれぞれ
100gずつ食ったけど、どっちもウマいとしか思えんかった。

だからウソつかなきゃいいだけじゃねえの?
それともやっぱりレベルの高い人はブランドで違いがわかるのかねえ。
40名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:10:08 ID:SLJrPTQc
佐賀牛だってそれなりに美味い。
でも船場はあれだけ叩かれた。
21もきちんと世間の制裁を受けなさい。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:14:23 ID:PyQax3IM
ミシュランが、あてにならないことがよく分かった。
42名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:14:55 ID:qe9u5Dr+
山形で食った山形牛のフィレも美味かったな・・・
舌が肥えてないほうが幸せなのかも。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:15:18 ID:uUFKVFj3
ミシュランに莫大なお布施はらってるから
お金がなくなっちゃったんだよ
44名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:16:46 ID:337uM1Zu
ミシュランに関しては京都の対応がやはり正解
45名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:17:20 ID:SLJrPTQc
>>39
 こういうところは自己満足させるのも値段に入ってるから、
 食材は味と同時に格も大切。
46名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:19:00 ID:c5X3bVph
産地偽装は詐欺でいいじゃん。とっととぶち込めよ。
47名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:22:08 ID:qe9u5Dr+
>>45
まぁお金持ちには名誉とやらを守るために
お金をたくさん使っていただいて景気を良くしていただきたいものです。
んー記号を販売してるから嘘をつかなきゃいけなくなったわけか。

特選和牛とブランド牛で値段が倍違ったけど
俺には味の違いがわかんねえ。どっちも美味いの。
だから俺は特選和牛1万5000円で十分満足。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:23:57 ID:T6Eiw7Zb
今こそ「恨ミシュラン」復活がもとめられていますな。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:30:38 ID:d8k9vIOe
高級松坂牛ステーキ食ったが
脂分が多過ぎ。
3切れでギトギトで我慢大会
数時間後には下痢しました
やっぱり肉は祖国のコリアンBBQが一番
50名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:38:09 ID:DDeZ+2eF
コリアンは牛より豚だろ。
てか、豚の方がうまくないか?
51名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:40:02 ID:oTf+cgQ3
>>49
霜降りがしっかり入った肉は弱火でじっくりと油を落すのが鉄則。
高級牛なんか普段に食った事の無い頭狂人は強火で一気に焼いたのだろうwww
52名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:40:48 ID:5zApCsZ6
こういう高級レストラン/鉄板焼で出る肉ってサシの多いFatな肉なんだけど
肉の旨味は赤みから出る肉汁なんだよな。アメリカでステーキ食って改めて
そう思った。しかもそのステーキ1ポンドでなんと25ドルくらいだ。。。
日本で牛肉やワイン買うのってばかばかしくなる
53名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:44:12 ID:HdFNu5+2
食肉加工業最大手のタイソン社が何をしてるか知ってて
高級和牛と比較してるんだろうか?こういうのをゆとりというのか?
54名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:45:32 ID:lFDkxB6U
牛は味がそんなに変わらんくせに、とんでもなく価格差があるし
お客さんも高い肉は「ここ一番の大見得」で注文するはずだから、たとえ高級国産牛どうしでもこの行為は犯罪
55名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:46:28 ID:QaehpT1+
ミシュラン(笑)
やっぱり外人猿は劣等だな(笑)
56名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:52:27 ID:RWXKMSkK
>>52
そもそも霜降りをありがたがるのは日本人くらいだろ
アメリカなら脂肪の一部として普通に捨てられてる
57名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:54:08 ID:9kW2pX/L
前沢が岩手県と初めて知った
58名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:07:52 ID:+IbD0aMm
味知らん☆☆
59名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:16:50 ID:a9O8xxVG
>>56
>そもそも霜降りをありがたがるのは日本人くらいだろ

>>1
>同店は、世界的に有名な格付け本「ミシュランガイド東京2008」の中で、前沢牛ヒレを
>料理に使っていることや、産地直送の無農薬野菜を使用していることなどが記載されていた。
60名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:22:53 ID:QHGAC8kx
カツだな…アッー
61名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:52:54 ID:raHcTvDM
東北旅行して肉を食いまくったけど、
前沢より米沢牛のほうが美味く感じた。
山形じゃなくて、米沢牛使えばよかったのに。
62名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:54:35 ID:vTjaKkWi
強欲かいて一生を棒に振る。このごろ多いな。

まさかこのムッシュー・ステファン・ガボリョーが「ヤマガタ、ブフ、シルブプレ」とか指示したんじゃあるまいな?

魚拓
http://s03.megalodon.jp/2008-0920-1348-39/www.elle.co.jp/atable/restaurant/restaurantdb/359
63名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:55:03 ID:HQm3OTyi
一見さんお断りの京都じゃミシュラン大苦戦みたいだけど
64名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:55:54 ID:wrpbdmzo
偽装国家
65名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:57:30 ID:YoLQHxiA
前沢牛よりふつうの山形の牛が美味いということか。
66名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:00:41 ID:YoLQHxiA
それとも、ミシュランて、美味いよりも、雰囲気がよいとか、高級そうだのほが、高評価だから、こうなるのか?
67名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:02:02 ID:HiILWbHk
食べ物を細かい産地に分けて云々するマーケティングに
踊らされるのはもう止めようよ。こんなの日本だけでしょ?

「和牛」「交雑牛」みたいにわけて、今の5段階の
肉質分類を利用。それだけでいいだろ。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:05:01 ID:4A6dSTXJ
でもヒルトンの偽装の罪は消えない
69名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:12:52 ID:cGuV/gqA
>>52
アメリカでステーキ食べたけど肉に味がなかった。
ソースなしじゃ食べれたものじゃない。
いかに日本の肉が美味しいかわかった。
アメリカの肉が安いのは同意だけどwww
70名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:14:56 ID:PuOD6V9x
日本がどんどん崩壊していく・・・
71名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:20:39 ID:SFWSuGg6

「姉さん、事件です!!」
72名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:21:25 ID:Jp8GdIAm
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      ミッシュランナーお断り
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
73名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:22:52 ID:dp3NVIaF
近江牛食え
近江米食え
74名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:26:51 ID:p/9+a117
ミシュラン = ヒルトン = 吉兆 ∈ 三笠フーズ = 中国餃子 = 脳内グルメ評論家
75名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:42:28 ID:lWlvuAi6
偽装は偽装だがなんか微妙な偽装(笑)。 
まぁかわいい偽装だな。

シナ産、アメ産を偽って国内産と言ってる奴らよりマシ。


76名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:46:05 ID:4AWgndzT
【外食】京料理「星お断り」 ミシュラン掲載に拒否や保留相次ぐ[08/09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221635955/
77名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:48:35 ID:oWuB8WY7
【文化】 「外国のタイヤ会社がする評価なんて」 京都の老舗料理店、ミシュラン掲載拒否や保留相次ぐ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221715930/

ごもっともw
タイヤでも食っとけwww
78名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:00:26 ID:vu/4q9LU
>>77

笑えましたw
79名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:05:01 ID:1+Vtddjj
ミシュランで星取らなかったらここまでしなかっただろうね
それほどミシュランの星に力があるということの証明だな
80名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:31:15 ID:osL6rSCN
マスコミのイメージ偽装は今も続いてる。
81名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:39:25 ID:1AQiQ9FF
味に自信があるなら、「山形県産」って正直に書けよなw
82名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 16:03:55 ID:7ufrrUGG
フレンチなんて肉のまずさをいかにソースでごまかすかが勝負で
産地を売りにするのが間違ってるわな
83名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 16:12:20 ID:OfLRm1cZ
高い金とってもやってることは何処も同じだな
84名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 16:20:29 ID:QwCmCZw3
>>82
いつの話だよw
85名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 17:12:42 ID:fNys3jIH
>>7
ミートホープの社長も同じような事を言ってたな。
86名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:00:16 ID:osL6rSCN
報道まだ?
87名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:07:29 ID:HRX+rjtx
そもそもフレンチの店がなんでトゥエンティワンなんだよ、ヴァンテアンだろ。
店名だけで胡散臭いわ
88名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:17:20 ID:nqIWaAoE


   円天の奴らに使われてから

           格が落ち始めた
89名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:20:38 ID:b3bBU3X7
山形牛ではなくて山形県産牛って事は、和牛じゃなくて山形生まれのホルスタインのオス牛を使ったってことだな。

もう、ここ潰れていいよ
90名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:24:39 ID:wvpX0Fmc
三流ホテルのやること
91名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:27:44 ID:M1ojoka7
東京ではよくあること
92名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:27:48 ID:ZEgJg7qM
山形・・・米沢牛ってことは無いんだろうな
93名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:29:39 ID:aY35Q4h9
そもそも、ヒルトンごときに星付き店てのがおかしいんだ
旧東京ヒルトンならいざしらず、ヒルトン東京だぞ。
ホリデーインと大差ないだろ
94名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:54:25 ID:kOqTYG1q
>>93
ホリディインって、フランスでは4ッ星ホテルだよ
95名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:56:22 ID:MKAhkVfs
おまいら食べてみて味の違い分かるのか?w
おいしければ産地などどうでもいいこと
ブランド馬鹿が大騒ぎwwwwwwwwwww
96名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:58:50 ID:uezUPXHu
業績が低迷していたのでしょう。
97名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:00:00 ID:aY35Q4h9
>>93
フランスのホテルの格付けは、単にハード面の基準を満たしてるかどうかだからなー。
全客室中何十%にシャワーがあればいくつ星、風呂があればいくつ星、
みたいな感じで。
いわゆるパラスとは何から何まで違う世界。
98名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:00:03 ID:6fNNpQY/
ブランド馬鹿=ミシュランに飛びつき、産地偽装までするレストラン
99名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:00:24 ID:aY35Q4h9
>>94だった
100名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:00:39 ID:1lVZ1BPe
>>95
俺ぐらいの食通になると、すき家のOG肉とと吉野家のアメ牛の違いぐらい
目をつぶってても分かるよ。
101名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:02:52 ID:G554yQq/
>>95
馬鹿?
問題は味じゃなくて表示が嘘だったってこと
102名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:04:31 ID:oj4lQitD
別スレでも書いたんだけど、産地ブランドを小馬鹿にするのはやめようや。

事故米と同じ、犯した犯罪者が悪いんで、その生産の努力まで貶めるのはおかしい。

本来ブランド農産物は、産地や生産情報を約束してるもの。
うまいか不味いかじゃなくて、安心して品質を信じて食べられるモノってことなんだよ。

中間や小売の犯罪者さえいなければ、社会のに必要なモノだ。
103名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:14:04 ID:soz96Zp4
ミシュラン調査員に舌はついてないようだな
104名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:15:31 ID:fpr7/rHv
いいえ、ちゃんと舌は二枚付いてます
105名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:19:29 ID:RWT/5cc5
誰が上手いことを言えと
106名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:22:37 ID:5BbnQi70
ミシュランガイド(笑)
107名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:23:48 ID:qxMW87Al
これまた、貧民の妬みが強烈そうなネタだな・・・

うめーんだし毒じゃないんだし、食ったヤツ以外が文句言う話じゃ
ないと思うんだが。
108名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:25:05 ID:aY35Q4h9
>>107
不当表示だし、ブランド代を価格に上乗せしてんだし、
信用第一のホテルがやっちゃまずいだろ。ってお話。
109名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:25:57 ID:AuboIHuf
面白いぐらいどの東京キー局もスルーしているwww
110名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:28:21 ID:o/0KWvzR
>>107
>うめーんだし毒じゃないんだし

偽装が牛肉の産地不当表示だけならそうだけどね。
船場吉兆みたいに賞味期限改ざん、使い回しにまで手を出してなければいいけど。
でも、
>「同じグレードの品質で比べると、山形牛の方が安定して仕入れができた」
ってのは船場吉兆の牛肉の産地偽装と同じ時の言い訳なんだよなぁ。
111名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:28:40 ID:sNsjMfAD
>>107

俺も食ったことないが・・・

もともと叩きたいだけの奴多いし、1レス何10円かの
バイトもいるから荒れるだけだよなこういうの。

ビジネス板とニュー速の立て方の違いってなんなんだろうな。
112名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:29:34 ID:QaehpT1+
HI! GAIJIN MOTHERFUCKIN' MONKEYS!
Get back to your fuckin' mama!hahaha!
113名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:30:10 ID:qxMW87Al
>>109
俺がこのニュースを最初に見たのはTBSの6時のニュースだがw

俺はヒルトンはバーしか利用した事ないが、「ねえこのジン、ビーフィータじゃなくて
安物のジン使ってない?」とかいう常連バカが必ず出そうだ。
ウォッカなんて一部のフランス製以外、ロシア製も韓国製も味変わんねえしな。
114名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:31:19 ID:ZEgJg7qM
山形の牛でも米沢牛だったらむしろ客は喜ぶだろうと思ったが
そうなら米沢牛て表示すりゃいいだけの話だもんな
やっぱ騙す気でやっちゃったんだな
115名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:32:32 ID:AuboIHuf
>>107
じゃあミートホープや吉兆や比内地鶏がなんであそこまで叩かれたわけ?
116名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:33:39 ID:qxMW87Al
>>111
正直、年収がせめて600万以上ある人だけのビジ板が欲しいw

前にヒルトンとかマンダリンをシティホテルと形容したら、
「シティホテルってラブホの事だよバカwww」とレスされ、粘着されて参った。
擁護してくれた人もいたが、ラブホ派も結構いたし。
117名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:36:04 ID:aY35Q4h9
>>116
それ以上にややこしいのは《ブティックホテル》ってやつだな。
海外だと、小体でこじゃれた今風のホテルを指すが、日本だと・・・。
まあどっちでもいいっちゃあどっちでもいいんだが
118名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:36:05 ID:ucCLEjhm
>>107

超高級ソプ行って、出て来た女の子が極上ニューハーフだったら怒るだろ?

そういう話
119名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:36:44 ID:qxMW87Al
>>115
それと毒餃子も加えて、それらの間にゃ相当なランク差があるのに、
メディアだと一緒にされ、2ちゃんでも一緒なんだよなあ。

餃子とか今度の汚染米、人が死ぬんだぜ?メディアじゃ「かび」の一言だが、
地上最強級の発ガン性物質だぜ? 全然一緒じゃねーだろうに。
120名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:49:27 ID:QHGAC8kx
死ななきゃいんでね?
121名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:50:01 ID:sNsjMfAD
>>116
シティホテルのベル経験のある俺からすれば悲しい話だw

もしかして、バブル期の赤坂プリンスなんぞはそれこそ逆さクラゲ
とかしてたという話も聞くから、それを捻ってレスつけてたのかもね。
122名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:50:17 ID:ktkzV7wc
岩手と山形なんて隣接こそしていないけど、ほとんど一緒の場所じゃねーかよwww
ハッキリ言って前沢牛と米沢牛は食っても違いなんてわからん。

>>116
シティホテルをブティックホテルのラブホと誤解するバカは友人にしない方がいいぞ。
ちなみにヒルトンのダイヤモンドクラブメンバーになると、ここのフルコースが
ペア食えるタダ券もらえるぞw

>>117
「モーテル」も同じだな。
123名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:50:29 ID:WWoiM6ZP
船場吉兆と同じ産地偽装、同じ釈明の
ヒルトン東京のレストランも当然廃業に追い込むまで、
報道するんだろうな東京マスコミは。
124名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:52:23 ID:QHGAC8kx
食って死ぬ可能性があるわけでもないし、こんなもんじゃね?吉兆はマスコミ騒ぎすぎ
125名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:54:10 ID:ktkzV7wc
とりあえずここの料理は旨いので、こんなくだらん話題で潰れるのは勘弁してくれ。

ポップコーンをフォアグラの濃厚ソースに付けて食う前菜は、あまりの旨さに鳥肌立ったぜ
そもそもここは、牛なんかより鹿や鴨のジビエの方が味わい深い。
126名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:55:24 ID:qxMW87Al
>>122
映画「レインマン」で、あの兄弟がモーテルに泊まろうぜ、とかって
台詞を吐き、ちょっとドキドキした俺w
127名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:56:48 ID:UmBJGh0B
>>116
なんかで読んだが、シティホテルでも稼働客室の6割だか、
2名で泊まってる客室の6割だかでセックル行為が行なわれてるらしいぞ。
これは厳しく取り締まらねばならないと言わざるを得ない。
128名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:57:30 ID:G554yQq/
シティホテルとラブホが別物って・・・
童貞??
129名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:58:14 ID:Yiris0E0
こんなショボくて、過大評価のレストランは淘汰されるべき。
130名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:00:07 ID:ZEgJg7qM
>>128
使われ方はともかく一応別物だ
131名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:01:25 ID:UmBJGh0B
やることは一緒だし、客室設備はラブホの方が先いってるが、
シティホテルなら風営法いらねえからなw
132名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:02:05 ID:qxMW87Al
>>127
そもそもダブルベッド仕様の部屋があるんだし、スイートだってあるんだし、
セックスがつきまとうのは仕方のない事だ。
俺だって女性と同じ部屋に泊まった場合、100%の確率でセックスしてきた。
133名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:02:09 ID:QHGAC8kx
〉127
公取に立ち入り調査してもらえばいい。マソコ独占禁止法違反容疑。
134名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:03:07 ID:oj4lQitD
>>127

逆に6割でしかセックルされてないことに驚いた
135名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:03:26 ID:o/0KWvzR
産地偽装があれだけ問題になってる中で、敢えてやってるんだもんな。
よっぽど山形牛と前沢牛に価格差があって、偽装することで儲かってたんじゃないかな。
136名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:08:11 ID:UmBJGh0B
>>134
ホテルにもよるだろうけどなー。観光客が多いところは低そうだ。
逆に、三井ガーデン銀座やコンラッドあたりはセックル率90%くらい行く希ガス
137名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:10:18 ID:xjrstSDa
せっかくなら21日間営業停止してほしかった
138名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:12:09 ID:d8k9vIOe
>134
残りの2割は兄貴と泊まった分だから
カウントされないだけ
139名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:12:52 ID:ktkzV7wc
>>128
本当に区別付かない奴がいたのか

もしお前の知っているラブホがシティホテルを名乗っているなら、経営者捕まるぞ?
実際、名古屋や神戸でシティホテルなのに休憩時間を設けて風営法違反で捕まったバカがいる。
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2008/u20080515.html
140名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:20:42 ID:o/0KWvzR
>同店は19日から20日間の営業自粛を決めた。

船場吉兆は無期限の営業停止になって、そのまま店がなくなったんだけどな。
それと比べて、たった20日間の営業自粛てw

【食品】船場吉兆:心斎橋店が営業停止、再開は未定…牛肉産地偽装・「心斎橋OPA」が営業自粛を申し入れ [07/11/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195395050/
>心斎橋店は同日、店頭に「弊社の不祥事によりご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」との
>張り紙を掲示し、営業を停止した。再開は未定という。
141名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:26:49 ID:Lkh2rWqD
21は気にすることない。有害物質が入っていたわけじゃあるまいし
地名が間違っていただけだろ?

こっちは新潟だが、ホームセンターに行くと
「(空白)産コシヒカリ」という袋を大量に買うやつがいる。

袋に○○産と書いてあることに何の意味がある?
142名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:27:09 ID:0a8IhwrE
米沢牛=山形牛でいいのか? 地元の人教えて
143名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:31:36 ID:ZEgJg7qM
>>142
地元民じゃないけど違うよ
米沢牛は前沢牛に勝るとも劣らないブランド和牛
144名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 20:38:24 ID:9Zn+S83C
シティホテルってカネ使わなきゃセックスさせて貰えなくなってから
利用するようになるイメージ。
145名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:10:30 ID:xXSZkbJQ
ミュシュラン意味ないということを世に知らしめた良い例ですね♪
146名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:15:34 ID:CoaDAdeP
ここのリドヴォーはマジ美味かったぜ。
産地なんてどうでもいいじゃん。
147名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:17:03 ID:4U0iSwPW
米沢牛ですらないのか?
148名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:21:53 ID:30D43ZfQ
なんで、産地表示するの?
しかも間違っている表示を。
149名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:22:51 ID:e8lZoVPB
消費者なめてる
150名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:39:55 ID:KLI2f51u
安いからって、カウなよも〜。

ってことだね
151名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:40:09 ID:+LIzaxaM

もちろん、報道しません。

by 東京メディア。
152名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:44:12 ID:ZM1m0y3i
>>115
東京の会社じゃなかったから。
153名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:46:10 ID:toB60ixt
やれやれだな
154名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:48:05 ID:AQi/68fP
まず山形牛を作っている畜産農家に謝りに行くべきだと思う
155名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:50:25 ID:M/zRmkT0
汚染米問題から目をそらさせようとする陽動作戦かもしれない。
156名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:57:56 ID:Z7VC2wJK
二つ星レストランなら大騒ぎなハズなのに頭狂マスゴミはスルーか。
所詮、馬鹿だからけの頭狂なんてこの程度ww
157名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 01:02:59 ID:aiHvsha6
やっぱり外人猿に料理の味など分かるわけない(笑)
猿だからな(笑)
158名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 02:37:02 ID:OAudqlbR
もうええやろ。堪忍してやってや。



女将
159名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 05:20:39 ID:VUkItcVW
所詮ヒルトンクオリティ
160名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:01:51 ID:GdaxirNL
ミシュラン東京って星一つ8万円だっけ?
カスみたいな本だなwwww
161名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:04:42 ID:/Y9gesXf
>>157
記事全部読んでんのか、こういうヤツって?
162名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:29:23 ID:ENB1T0EJ
これは見事なメディアスルーが堪能できそうだ
163名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:49:05 ID:Z7VC2wJK
トンキンマンセーww
164名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 06:58:45 ID:wdFBbmgj
山形の牛は悪くないと思うが。
そもそも旨さは場所よりも育て方に起因するんじゃない?
こんな事で偽物扱いされる産地の人が可哀相だよ。
まあ中国産とか韓国産じゃ無いのがヒルトンの良心?
165名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:00:12 ID:dMVnOKkD
産地を変える場合は
和牛ってだけしとけばいいだろ
166名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:01:03 ID:O3tVwb+A
まあ、飛騨牛でバレちゃったように、ブランド牛自体が怪しげなもんだからなあ
単なる村おこしのツール化してるから、こんなバカなことが起きる
料理人も客もその被害者だと思うよ
167名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:27:27 ID:7sMrLVs0
船場吉兆が但馬牛で産地偽装した時も「肉質は同じ」って釈明してたな。
でも結局、不正競争防止法違反罪で略式起訴されて罰金100万円を課された。
店は破産手続きに入ったし。

産地偽装はこれくらい大変なことだって話題になってるのに、
>「同じグレードの品質で比べると、山形牛の方が安定して仕入れができた」
ってだけの理由で産地偽装するのか?
前沢牛よりも山形牛の方が安く仕入れられて儲かるからってことでやってたんじゃないのか?
168名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:42:35 ID:/Y9gesXf
>>166
知ってる限りでも、葉山牛ってのはとある畜産家が作ってる牛だけを指すそうだし。
ある意味、その地域の他の人にとってブランド牛なんて迷惑なのかも・・・
169名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:44:45 ID:Az6PZZjL
偽装でつぶれた店があるってのに、あえてやってたんだから、
この店の罪って相当重いはずだよね?
170名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:47:26 ID:hHaYCViU
>>167

いずれにせよ、ヒルトンは

> 不正競争防止法違反罪で略式起訴されて罰金100万円を課された。

されて当然の事をやったわけだよな。
前沢牛と称して山形牛を使ったことは事実なんだしさ。

これが起訴されないなら、法律すら東京だけ特例扱いってことだよなw
171名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:21:19 ID:EQ0Oia7p
172名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:29:51 ID:ksPBkOUR
>シェフは「同じグレードの品質で比べると、山形牛の方が安定して仕入れができた」などと
>答えているという。

馬鹿すぎる
ないときは「ない」とはっきり言ったほうが客はかえって信頼するもんだ
そんなのもわからないでシェフかよ
クビだなクビ

173名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:30:29 ID:ksPBkOUR
>>7
シャロレー牛などはガチなんだが
174名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:34:01 ID:O/HX3Czc
ヒルトンはホテルの良心、アメリカというか、世界のホテルの
旗艦みたいな存在であった。ヒルトン姉妹から堕落が始まった。
175名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:37:09 ID:AgjOcTKe
「その時々で仕入れられる最高の牛肉を」みたいな書き方だったら。
176名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:47:41 ID:p5mgRCxM
>174
あれって、遠い親戚で殆ど関係無いんじゃ無かったか
米ビジネスマンが出かける所なら、内戦のアフリカでもアジアでも故郷と同じ環境
を提供する姿勢と商魂は凄い
177名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:57:03 ID:UB6KB7MW
>>175
当店が厳選した最高級和牛 とかねw
178名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:11:11 ID:EQ0Oia7p
ミシュランの価値も同時に下げるニュースw
179名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:26:53 ID:ksPBkOUR

とりあえず霜降り牛肉なんかフランス料理では外道中の外道だからそんなもの出す店に星つけるミシュランなんていったい何者?

180名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:28:23 ID:/NFOm+9r
>>179
自分とこがオリジナルじゃないから外道扱いしていたが、
実際に食ってみたら旨かったって事じゃね?
マグロでもトロとか食わん国もあるらしいが、どっかの番組で
食わせてたら「旨い」って言ってたよ。
181名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:34:37 ID:ksPBkOUR
>>180
うまくない
どのワインににもぴったり合わない
霜降りはむしろビエールに合う
スーパードライが最高

ところでマグロもフランス料理では下道中の外道なんだよ
鉄の味がしてワインに合わないとして
日本人シェフでマグロに挑戦している人もいるが成功していない
182名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:52:18 ID:JAzj2IIL
山形のドコが悪い? 駅弁の「牛肉どまん中」でも十分に美味い。

183名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 11:55:25 ID:PVUds1QA
三つ星(笑) ミシュラン(笑) 格付け(笑)
184名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:00:17 ID:VZRfGX0S
(笑)www
185名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:01:18 ID:PVUds1QA
>マグロもフランス料理では下道中の外道

たんに文化が違うだけだろ
フランスのような毛唐にはわからんというだけw
有り難がる奴はアホだなwww
186名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:04:20 ID:UB6KB7MW
>>182
それ「米沢牛」です
187名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:17:30 ID:EskWt+tB
前沢牛でも山形牛でもフィレステーキで15000円て儲けすぎだろ
188名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:32:47 ID:iXEOaGUV
>>181
>どのワインににもぴったり合わない

脂が多いからタンニンが効いてるほうがいいが、肉の味がタンニンに負けちゃうってか?

でも、ワインに会わないフランス料理なんていくらでもあるじゃん。

>霜降りはむしろビエールに合う

なら、ビールでいいし、ワインにこだわるなら、キンキンに冷やしたシャンパンをがぶ飲み
でいいし。www

>鉄の味がしてワインに合わないとして

そんなこと言ってたら、牛肉も食えない。
189名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 12:42:48 ID:ZAm1Z0UE

東京はいいなw

どんな悪事を働いても、報道されないからやり放題だなw
190名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:38:46 ID:/NFOm+9r
>>181
そりゃまさに文化の違いってヤツだな。
韓国の犬食だって、向こうじゃアリでもこっちじゃ邪道にすら入らない、
まさに文字通りの「外道」だし。
きっとオーストラリアじゃクジラ食いだって外道なんだろう。
191名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:41:11 ID:m4WXpld4
スレ伸びてないところを見ると
山形産で無問題ってことだね
必死になって吊るし上げようとがんばってる奴おつww
192名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:41:12 ID:EQ0Oia7p
魚を生で食う自体が邪道
193名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:46:28 ID:I/lE1PjI
>>192
生つっても、ちゃんとした店なら活け締めしたのを熟成させて出すわけだし、
江戸前の場合は醤油に浸けたり酢で締めたりと、火入れこそしなくても
調理はしてるという見方はできる
194名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 17:49:04 ID:WXr0lf0Q
まあヒルトンだって中身はこんなもんだよ
要は利益が出れば何でも良いのさ
195名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:03:34 ID:eS18sfrg
マット牛か
これはダメだろ
196名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:11:03 ID:HBT4xsUQ
産地偽装が犯罪だと分かってない奴がまだいるのかw
それとも東京だから無理矢理「無問題」って擁護してるだけ?
197名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 18:58:00 ID:/NFOm+9r
>>118
そこまで強烈な話じゃないから、擁護カキコも多いのでは?

せいぜい「『俺の前に付き合ってた彼氏は2人』と言っていた女が、
実は3人ほどと付き合っていた」程度の話題に感じる。
198名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 19:03:57 ID:wdKK31eL
いかにもキチガイ民族の東京人らしい習性だな。
チョンと同じで反省するという概念が無いww
199名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 19:53:34 ID:ENB1T0EJ
ホントにスルーしたんだねw
200名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 20:24:58 ID:J0Ola9BN
たいした問題じゃないような気がするんだけど・・・。
おまいらも最早、山形か前沢かじゃなくて、スルーかどうかに注目しとるだけ。
201名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 20:32:13 ID:MFiXbGwJ
>>188
あいかわらず、誰からもレスもらえてないなーw
202名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 21:07:48 ID:PfOniNEK
正直、前沢牛といってホルスタインやオージービーフを
出してたわけでもないし
等級のおなじクラスのを出してたわけだから
他の産地偽装と同列にしたらかわいそう・・・
確かに悪いことは悪いが

大体元をたどれば前沢牛も山形牛も同じ子牛を購入した
先の農家がある場所の違いじゃん
203名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 21:19:53 ID:rh8DOI3a
>>187
肉だけは出した金が高いほどうまいのは確か。
偉そうには言える身分ではありませんがそう思います。
204名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 21:21:39 ID:UB6KB7MW
>>202
最初に吉兆で牛肉偽装が発覚した時も同じ事だったわけだが
205名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 22:54:02 ID:hiqQE/p9
>>202
等級が同じでも、産地が違えば>>171くらいの価格差がある。
そして価格差があるからこそ、産地偽装してたんだろ?
牛肉の産地偽装で船場吉兆が結局破産に追い込まれるくらい問題になってたのに、
>「同じグレードの品質で比べると、山形牛の方が安定して仕入れができた」
なんて理由だけで産地偽装するかな?
値段が前沢牛>山形牛で、前沢牛ですって言いながら山形牛使ってると儲かるからやってたんじゃないか?
206名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:11:50 ID:mKqhvFCU
比内地鶏だって偽装偽装騒いでたけど、本物の比内地鶏も遺伝的には比内地鶏とはいえないものだったんだろ?
所詮、産地でのランク付け自体幻想なんであって、それに準じた価格設定にどんな根拠があるのかねぇ・・・。
実際に、「今日はどこどこ産の何々地鶏です」なんていわれたことあるけど、
そういうことにこだわるのは自称・食通なんて俗物の極みたいな連中であって、
こっちは美味けりゃいいよとしか思わんわ。
素材だけで味が決まるわけでもなかろうし。
207名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:19:46 ID:C6bpaBJS
しかし、あれだけ騒いでたんだからヒルトン東京に関しても
マスコミには騒いでもらわないとな
208名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 23:29:23 ID:hiqQE/p9
>>206
>素材だけで味が決まるわけでもなかろうし。

産地とかブランドってのも味に影響するからね。
本当の食通ならブランドなんかにまどわされずに味を評価できるのかも知れないけど、
多くの人は同じ肉でも「黒毛和牛です」って出された時と「オージービーフです」って出された時で評価は変わる。
だからこそブランド牛は高いし、それを悪用した産地偽装も後を絶たない。
209名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:35:46 ID:UYD0Kvbb
>>204
しかし、船場吉兆の牛肉は、福岡の賞味期限切れ事件が先にあって、騒動となった結果出てきたサイドの話だし。

210名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:44:03 ID:2ron5yJX
>>209
賞味期限切れは福岡支店の話で、
これだけなら福岡支店の営業停止だけで済んでた。
やっぱり牛肉で産地偽装してたってのが船場吉兆本体が倒産した最大の要因だと思うよ。
それくらい、マスコミは大々的に産地偽装を取り上げてたからね。
211名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:50:32 ID:BKrl2E93
詐欺じゃないの?

なんで警察は動かないの?
212名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:51:34 ID:jZGllg6G
まあ、これはかなり良心的な方じゃないかなw
213名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 02:07:52 ID:UYD0Kvbb
>>210
そうかなぁ。本店では使い回しの方がインパクトあったが・・・。
牛肉と同時期で比較するとブロイラー使用の方が騒がれとるし。
まだましなほうじゃね?

214名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:02:35 ID:6HJj9B0h
産地偽装って犯罪だからなぁ。
マシな犯罪であっても、犯罪は犯罪。
215名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 07:23:38 ID:dHNSo9Xp
とりあえず、東京という都市は産地を偽っても許される無法都市だってことだ。
日本唯一の治外法権都市。
216名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:02:47 ID:SG2F1FGw
これの件で東京という都市を叩いているバカはどんだけバカなんだ?
まともに見えるカキコを考える脳すらないの?
217名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:07:42 ID:dHNSo9Xp
>>216
何で?
他の都市でやったことは許されなかったことが、東京では許されちゃったんだぜ。
つまり、東京にさえ来れば何やってもいいってことだよ。
そうやって、日本全体が腐敗していくわけだ。
218名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:13:57 ID:SG2F1FGw
>>217
いつ誰が許したの?許したソースは?
219名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:21:29 ID:OwEr0dVe
>>218

ろくに続報も流れずスルーされてるところからして
偽装しても実質お咎めなしって言われてるようなものでしょ。
220名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:36:01 ID:SG2F1FGw
>>219
いや、仮にも2ちゃんねるで「マスゴミが何も言わないから許してもらえてる」
だなんて論調はどうかと思うんだよな・・・。
俺自身はこんなの騒ぐほどのネタじゃないと思ってはいるが、メディアに
迎合しまくりの2ちゃんねらーほどダサいもんもないだろうに。
221名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 10:37:08 ID:blP4gwDR
>>218
 誰が許したって、東京のテレビ業界だろ?
 これが他の都市の一流店なら全国放送で流しまくりのくせして。
222トヨタ営業マン:2008/09/22(月) 10:43:39 ID:h5o+8t6t
 先週、俺は此処で前沢牛として食った、金を半分返せと言いたい。
223名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:06:21 ID:blP4gwDR
>>220
お前は、マスコミが騒がないから、この件はこの程度だと思ってるだけだろ?
結局、お前が一番マスコミに迎合してるじゃん。
224名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:53:10 ID:SG2F1FGw
>>223
全然思ってないわけだが、前後の文を読んでるか?
「報道してない!東京はこんなの許すのか!マスゴミは許すのか!」
とファビョってるのは明確に俺以外なわけだけど。
225名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:46:26 ID:6PZEedPk
産地偽装って消費者を騙す悪質な犯罪だし、倒産にも繋がりかねない問題。
しかもヒルトンに入ってて、ミシュラン二つ星の一流レストランで起こった。
重大ニュースだし、ワイドショーも喜んで取り上げそうなネタなんだけどなぁ。
226名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 12:55:52 ID:blP4gwDR
他地域の場合なら報道する。
でも東京がやっても報道しない。
それを批判して迎合とか言われてもな。
227名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 13:51:46 ID:blP4gwDR
二つ星もらえるようなシェフならば「シェフが厳選した牛肉を使用しています」ですむだろうに。
どうしてこんなアホなことしたんだろうか?
結局、このシェフは腕に自信がないんだろう。
まあ、結局その程度の店に過ぎなかったということだな。
228名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:42:40 ID:bhvZneJd
ミシュランとか金次第で幾らでも星つけれるからな
ミシュラン東京(笑)
229名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:56:39 ID:4u+LbgX9
なんで報道されないんだろ。吉兆と違ってはながないからかな。
230名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 16:57:47 ID:ry5f51G5
星なんか関係ない


持ち上げられて付けた星評価は信用に値しない
231名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:01:28 ID:Zzsm707F
>>229
これ報道したところでミシュランを嘲ったり貶すことにはなっても
日本を貶すような報道にはもっていけないからなのでは
232名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:09:08 ID:iVZ2BMiZ
愛国脳w
233名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 17:14:14 ID:Vvy8fiDe
クロールとキャッシュ除けに、不祥事の発表をPDFでしかしない会社は信用せん。
234名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:29:35 ID:8wJNoYhp
さすが東京
235名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:52:33 ID:Jd1a/6KM
ここのシェフは一階の休憩所でしょっちゅう煙草プカプカさせてるよ
料理に対してその程度の意識しかもたないシェフだもん、偽装するに決まってんじゃん
236名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 06:36:06 ID:k2vlJ/kG
おいしければ、豚丼を牛丼と偽って売っても平気。
それが東京クオリティ。
237名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 03:41:29 ID:tpph/mc9
東京人はバカだから不味い飯でもマスコミに紹介されたら行列つくるw
238名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:56:24 ID:bVZzXbkk
>>235
漫画の読みすぎだな。料理人だと喫煙率が低いとでも思ったか?
2つ星どころか3つ星でも、喫煙料理人はいるぞ。
239名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:25:14 ID:X70M/ykN
バッカだなぁ、ヒルトン。
グレードと品質変わんねぇなら初めっから米沢牛で出しゃいいじゃん。
んで生産者には『ヒルトン様が宣伝してやるから値引きしろよ』って言やあ
あいつら田舎者だから喜んで前沢牛の4割引くらいで卸すぜ、きっと。
なぁ我が故郷山形県orz

240名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:26:24 ID:bVZzXbkk
そんな卑下している山形県でも、県のGDPは北朝鮮のGDPより大きい
241名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:26:55 ID:MmWfRMGJ
>>1
>産地直送の無農薬野菜を使用していること

これはどうなんだよ?
こっちのほうが重大なのだが。
242名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 08:28:31 ID:owMJ/eJ2
おいしい牛肉と表現すればよい。まずくても、味覚の違いで済む。
243名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:52:04 ID:JPL3NFZc
>>239
米沢牛ならそう表示して出したと思う
今回偽装したのはネーム格落ちの「山形牛」だ
244名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 11:54:06 ID:Ie82SizM
岩手も山形も隣同士、似たようなもんじゃないか
245名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:09:27 ID:Q8L9LJO0
東京は地方と違って、クリーンなブランド都市なんだよ。

ヒルトン&ミシュラン&東京ときたら報道できるわけないだろ。

東京は一等国民が住む場所なんだから、地方民は黙ってろよ。
246名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:11:16 ID:/qbnwrAp
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」

「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は民主党候補が勝利を収めるだろう。」


ラビ・バトラ博士ホームページ
http://www.ravibatra.com/
247239:2008/09/24(水) 12:19:48 ID:X70M/ykN
山形はなぁ…。
セブンイレブンのおにぎりに使われてんのって、山形の主力品種米『はえぬき』なんだ。
んで地元農業関係者がセブン側に「『はえぬき使用』と宣伝してくれまいか」って頼んだら
「はぁ?んな事したってウチにゃメリットねぇよ。使って貰えるだけでも
ありがたいと思えよ。ペッ」
って吐き捨てられたんだよ…。

現知事は田中康夫シンパらしく前職よりは砕けた親父だが、
宮崎県知事の半分でもPR力を身につけてくれ。
248名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 12:26:30 ID:OUKeT2fi
>>245
東京とか地方とか関係なしに君という人物が一番劣等者であるのだがどうだろう。
249名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 13:35:58 ID:bVZzXbkk
>>247
正直、金を出してでも「はえぬき使用」と書いてもらったほうがいいと思うが・・・
250名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 14:02:46 ID:xY9j41br
要は、産地を記載せずに販売すればいいものでしょ。
どうせ、ステーキなんかにして味のわかる人間なんかほとんどいないんだし。
251名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 14:05:58 ID:bVZzXbkk
>>250
同じ女優が出演しているAVがあるとして、片や「女教師」、
片や「巨乳女教師」とあったら、そりゃやっぱ後者の方が売れるだろ。
商売ってのは、違いがわからんから何でもいいってモノでもない。
252名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 16:07:56 ID:VMDcXPE5
東京も地方の一つだが選民思想の人は安い米食べて脳が侵されたんだろう
253名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:35:46 ID:EUX4yDjP
あげ
254名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 18:37:22 ID:EUX4yDjP
ハゲGMと料飲部近藤は責任とって辞任しろ。
255名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 22:29:52 ID:3oj3Jit8
在京マスコミって>>245みたいなことを本気で考えてそうだよなぁ。
絶好のワイドショーネタなのに全然食い付かないw
256名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 09:08:33 ID:fA4pGcZL
ヒルトンの名前だけで釣られ食べてる馬鹿奥様、騙されて涙目
257名刺は切らしておりまして:2008/09/27(土) 11:51:32 ID:6aSWJEnZ
偽物ばかりのヒルトン。
パンも、手作りじゃないよ。冷凍生地使ってるんだよ。あり得ないよ。
【社会】なんと農林水産省は三笠フーズによる「事故米」転売情報を昨年のうちに把握していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220914642/l50
■↑
■↑なにか目的のため意図的に今のタイミングでリークされたとも考えられる。
■↓【内閣改造】⇒【首相辞任&自民総裁選】⇒【リーク】 のタイミングが、
■↓ ●野田聖子(消費者庁の準備、ユニバーサル法推進)に大きな顔をさせる、
■↓ ●【消費者庁】の発足を後押しする、という世論操作狙いで決められたか?! 
■↓http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208608571/70
■↓【毒餃子】も中国内の米工作員(CIA)説あり「消費者庁必要」の世論操作狙いか?
■↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220841481/l50
【自民党総裁選】 野田聖子氏に、森元首相が出馬要請していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220939896/l50
【汚染米】 野田聖子大臣 「大変、甘かったと思う」…農水省を批判
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221016631/112-121
>こんな事を私利私欲でするはずがない、何かまだ見えてない謀略の匂いがする。
↓与党【消費者庁】,民主【消費者権利院】案、【企業版の人権擁護法案】でないかと疑い!!
↓内閣や国会から独立/資料提出を要求する権限/処分の勧告権/を持つ【擁護委員会】?!

http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1219843362 「消費者庁」創設へ
>47 : 企業版の【人権擁護委員会】になりそうな悪寒
>86 :●野田聖子と古賀の利権になる…。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217115708/ 『権利擁護官』を創設
>...「消費者権利擁護官」制度案をまとめた。...民主党案は、民間から登用する
> ★権利擁護官ら計五人からなる【擁護委員会】を、内閣から独立した機関として...
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/news24/wildplus/1219661907/1/a
【民主党】 内閣や国会から独立し、強い権限を持つ「消費者権利院」創設法案を提出へ
>3 : 何だそりゃ!四権分立にでもするのか???
>13 :【人権擁護委員会】のような裁判所とは別の処分が出来る聖域を設けて、自分達が入り込む...

↑【毒餃子】も中国内の米工作員(CIA)説あり、【汚染米】【メラミン】と続くのも農水省不手際も
↑「消費者庁必要」/「消費者庁+ユニバーサル法の●野田聖子マンセー」の世論操作ねらい?!
↑ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1208608571/70
↑  ■□■消費者■□■庁発足■□■の閣議■□■決定が■□■目前!!■□■

★ 巻き添え業者の【実名公表】は【裁判によらない私刑】の先例づくり?!
260名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:30:08 ID:hGZUQ0S9
そう言えば、ニュースではすっかり見なくなったな。
営業自粛20日間ってのは忘れっぽい奴には十分すぎる期間なんだなw
261名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:42:05 ID:ko93QX1y
まえ行ったとき、ガラガラだったよ。
262名刺は切らしておりまして
東京にとっては普通のことだから。
とりあえず、味さえ食うに耐えられるものを出せば何でも許されるのが東京。