【裁判】敷金・礼金なし「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ[08/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
敷金・礼金なしでマンションやアパートが借りられるとして低所得者にも人気の
「ゼロゼロ物件」。だが、「家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を
交換された」といった苦情も多く、入居者への強引な措置が問題となっている。

こうした中、同物件の入居者が10月、不動産会社に慰謝料など1人あたり数百万円の
損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。非正規雇用の拡大など収入の不安定な人が
増える中、被害対策弁護団は「行き過ぎた『貧困ビジネス』は見過ごせない」と
話している。

提訴するのは、不動産会社「スマイルサービス」(東京)のゼロゼロ物件に入居する
都内の男性ら20-30歳代の3人。弁護団によると、同社の物件では、敷金・礼金を
払わなくていい代わりに、家賃の支払いが1日でも遅れると、家賃約6万円に
「違約金」などの名目で約2万円が上積みされる決まりで、
無断で部屋の鍵を換えられたり、留守中に荷物を処分されたりしたケースもあった。

マンションに入居する場合、借地借家法に基づく賃貸借契約を結ぶのが一般的で、
通常は正当な理由なく一方的に解約されない。しかし、同社は「鍵の一時使用」
という特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していた
ため、いつでも解約できる内容になっていた。

スマイルサービスから相談を受けている宮岡孝之弁護士によると、約4000件の
ゼロゼロ物件を展開する同社は現在、違約金徴収をやめ、契約も8月から賃貸借契約に
順次切り替えを進めているという。宮岡弁護士は、「契約に望ましくない部分が
あったのは事実。提訴されれば、相応の賠償に応じる用意はある」と話している。

一方、被害対策弁護団の宇都宮健児弁護士は「鍵の利用契約とするのは脱法行為で、
低所得者の弱みにつけ込んだビジネスだ。他の業者に警告する意味でも、法的責任を
明らかにしたい」と話している。

今回、提訴を予定している30歳代の男性は、日雇い派遣として働いていた2年前、
インターネットで同社の物件を見つけ、家賃5万8000円で、ロフト付き
ワンルーム(6畳)の部屋に入居した。しかし、仕事が少ない月には支払いが
滞ることもあり、これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上
支払った。「就寝中いきなり部屋に入ってきた業者に追い出され、ネットカフェで
過ごしたこともある」という。

「家賃滞納で住居侵入はやりすぎ」と提訴に踏み切ることにしたが、それでも、
「ネットカフェや路上で暮らすのは絶対に避けたいので、ここに住み続けるしかない」
と声を落とす。

ゼロゼロ物件は東京の賃貸アパート大手が約20年前に始め、各地に広がった。
初期費用が少なくて済むため、低所得の若者に人気だが、家賃滞納者への対応は
厳しく、数か月の滞納で立ち退き訴訟を起こされることも多い。

大手業者などは、強引な取り立てを行わないようにするなど、運用を改善している
とするが、弁護団が今年7月に実施した電話相談には計65件の相談が寄せられ、
スマイルサービス以外の業者への苦情や相談も、42件に上った。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080918-OYT1T00502.htm
東京の部屋探しはスマイルサービス
http://www.smile-smile.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:14:34 ID:n8iN08TX
大都会 岡山市民が2getだ

  人 アヒャ!!     >>3広島県民? シャレオってどういう意味よ?(プ
ノ桃ヽ、      >>4大阪府民? たこやきでも食って倒れてな(プ
( ゚∀゚ )   >>5東京都民? 今年の練馬大根の収穫はどうだったよ?(プ
(ヽ、人/)   >>6宮城県民? プロ球団誘致必死だな(プ
          >>7香川県民? 溜池の水位は大丈夫か?(プ
       >>8福岡県民? 産湯が豚骨スープってほんとかよ?(プ
>>9奈良県民? 鹿の糞で滑って転んで死ぬなよ?(プ
>>10静岡県民? のぞみ停めてもらえよ(プ
3名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:15:55 ID:9l/MAdNO
>「家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された」といった苦情

そんなのあたりまえじゃん
あまえるな w
4名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:17:16 ID:MlXT9S7Y
>>3
当たり前かと思うかもしれんが、でもそれをやっちゃいけないのも事実だから。
5名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:18:11 ID:/TNcGpho
さすがにやりすぎだよな
6名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:18:55 ID:xk/sb9fj
自分で先に鍵を交換すれば、部屋に入られないような気がするのだが。
7名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:19:11 ID:k2Q+5xW1
でも、やらなきゃもっと酷いことになる
8名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:19:54 ID:swijEB5v
ルームシェアとかすれば良いのに。
9名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:21:56 ID:ls/TNwHt
まともな保証人が必要だと困る人が多いだろ
10名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:22:17 ID:uDy4tB1q
>家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された
>家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された
>家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された

当然です、無銭飲食と同じですよ?
あまりにも自分勝手なので3回書きました。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:22:31 ID:BFYyjf/I
その前に家賃を安くしろよ
不動産は儲けすぎだろ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:22:48 ID:Km5DMI4I
うーむ。敷金礼金なしってのが既に危ない香りがするんだが
そんな危なっかしいのに契約してて問題怒ったら訴えるってのもね

まあ、そういうのがはやるにははやる理由があるんだろうな
13名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:23:00 ID:bP0SIyY3
>>3
銀行のトラブルで遅れたらどうするんだ?
普通は数日なら待ってくれる

これはやりすぎだったんだよな
考えは悪くないが
14名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:23:11 ID:JTJ69nhA
>>2
病院から抜け出してはダメだろ
15名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:23:11 ID:ls/TNwHt
そもそもこういう問題を民間に押し付けるのがどうかしている
弱者向け住宅は公的機関がなんとかする問題
16名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:23:50 ID:r8ZVeR/F
今は異様に借主保護に行き過ぎてると思う
実際、取り立てる方法がない
借主は最終的には夜逃げする奴が多いし
ちょっと強く言えば恐喝・脅迫まがいだと言い
家賃と言う義務も果たさない
ある程度までよかったのだが、最近は権利の乱用が目に付く
敷金とかの返還、礼金の廃止をして、滞納者への罰則強化をするべきだと思う
17ジョーカー ◆//Muo9c4XE :2008/09/18(木) 16:24:22 ID:6n7uoxPZ
305 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 16:11:00 ID:Jm31J4gM0
とにかく自由化云々はそれなら米を作らせなきゃいいだろぐらいの暴論だと思いますね。

カドミニウム米は粉砕着色して食用転用は不可能にしてから売却してるのに
事故米はされなかった。この当然の疑問に対して農林水産大臣は
不思議だとこぼすしかなかった。またそれについて
農林水産省側の答弁も明確な答えは無い
なぜ水際で事故米を返品をしなかったのか?
毒性のある食品を輸入するのは食品衛生法違反ですからね。
MA米は食用なのに工業製品として扱う事で違法ではないと逃れようとする農水省の役人詭弁・・・
違法スレスレ?合法なの?とにかくそこまでする理由は何なのか?
ここまで偶然が重なるわけがないでしょ?
毒米を食用転売して利益をあげようという意図が私にははっきり感じられますけどね

この事件、裏に何かが潜んでいるのかも・・・おっとここまでいうと煽りですね
ごめんなさい。

265 :可愛い奥様:2008/09/18(木) 15:39:16 ID:Jm31J4gM0
自民党の新たな錬金術ですかねえ?
農林水産委員会ではカドミニウム米の徹底した不正流用防止策に対して
事故米がまるで食用利用されてもいいような流通のさせ方を意図的にさせた節がある
農林水産大臣ですら答弁でなぜこうなってるか不思議ですと言ってますよ。

 意図的に事故米流通→食用転用で潤った業者から献金

三笠フーズ以外にも大量に献金を受け取っているはずですよ。

【事故米不正転売】三笠グループ会社が自民支部に献金 4年間で112万円
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080918/plc0809181332009-n1.htm
18名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:24:56 ID:r7qIgDUE
東京って必ず礼金必要なの?
敷金は何ヶ月分?


19名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:25:24 ID:XIW+1zUC
鍵の利用契約ww

20名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:26:07 ID:vHKx2PXh
ちゃんと入金しろよ。それだけの話だろ。
ちょっとの遅れくらいってんなら、
礼金も敷金もあるちゃんとした部屋借りろよ。
賃貸のオーナーだって商売なんだから、
支払いに不安のある店子なんていらねーよ。
21名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:26:52 ID:qvboK3hX
>>13
タコが。
よくリンク先を読め!
2週間遅れが3ヶ月連続したと書いてあるだろ。


はげチャビンが!

22名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:27:03 ID:lO9QjaLU
最初から鍵が二つ付いていて、一つは家賃滞納時に部屋を
利用不可にする為の鍵って物件が有ったな。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:27:07 ID:aEpqrWTc
ゼロゼロ詐欺
24名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:27:15 ID:Km5DMI4I
>>15
これってある意味サブプライムローンと一緒ってことなのかな
面倒な事になりそうよね
25名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:28:01 ID:wX4ByKg2
大家になることはないだろうから、借り主保護の方向でいいよw
26名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:28:08 ID:r5tHJirB
>>10
同じじゃないからw
飯と住居は違うだろうが
27名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:28:10 ID:ls/TNwHt
>>18
礼金はぼったくりじゃないよ。
礼金が無い場合は短期間で退去されると大家の持ち出しになるんだよ。
だからできるだけ長期間借りてくれる人を選別するために月々の家賃を減額して
礼金というかたちで徴収するんだよ。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:29:04 ID:bP0SIyY3
>>18
東京でも無い場所は無いよ
これは貸主などが決めてるから
特に礼金は
借りる時に何とかなりませんか?
などと交渉すると減ったり無くなったりする

とりあえず一番面倒なのが更新料
保険の更新だけならそんなにかからないのに
不動産通すから人件費が・・・
29名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:29:14 ID:CSQps1CN
法律が明治時代の名残
30名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:29:21 ID:AKJItGSj
そもそも敷金・礼金という制度自体がおかしいだろ
31名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:29:46 ID:vJWQMJ4z
風呂共同、トイレ各階一個の高層長屋を作って
ネカフェ難民やら日雇い労働者を集めればいい。
32名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:29:55 ID:RGha3KyD
このスレえらく伸びるなw
33名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:30:10 ID:Jw02QeZi
大家は暇だから
ここで散々大家擁護のレスをする
34名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:30:12 ID:ls/TNwHt
>>25
>大家になることはないだろうから、借り主保護の方向でいいよw
審査が厳しくなるだけ。属性に問題ありの人は大家以上に困ることになる。
35名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:30:33 ID:7QXaaIyd
>>12
君みたいな考え方の人ばかりだと新しいビジネスモデルは生まれないだろうね
36名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:31:20 ID:cL90IPZz
敷金はともかく礼金は必要ない
ましてや更新料とかぼったくり
37名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:34:12 ID:CSQps1CN
都内ならある程度探せば礼金0のところはあるけどね。

敷金は2ヶ月分くらい取られるけど、きれいに使えば全額戻ってくることになってるから
デポジットだと思って払えばOK。大抵の不動産屋はごねて敷金を全額返さなかったり
するけど、そういうときは少額訴訟をちらつかせれば、不動産屋側は負けるのわかって
るので返還に応じる。

もちろん汚したり壊したりしたら敷金から引かれるのは当たり前だけどね。
お金が大事な人は、借り物だということを考えてきれいに使えばいい。
38名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:34:29 ID:ls/TNwHt
>>36
礼金なしにして短期で退去の場合は外国みたいに違約金を取ればいいんだよな。
例えば2年以内に退去する場合は違約金3ヶ月とか。
3か月分は大家に預けるのは不安だろうから法務局に供託すれば良い。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:35:26 ID:YVz+XWNH
嫌なら普通のとこ借りろとしか思わん。敷金、礼金どっちかだけとか普通にあるし。
あんましやりすぎると利用者側にもマイナス面がでると思う
40名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:36:05 ID:r5tHJirB
敷金、礼金は全て禁止でよくね?
家賃価格に含めて提示してもらったほうが分かりやすいしトラブルも減る
41名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:36:11 ID:Sj0wxD9U
こんなもんは朝鮮と日本しかないよ(笑)礼金(笑)
42名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:36:50 ID:ls/TNwHt
>>37
保証人なし、礼金なし
の物件は探せばあるけど家賃が割高だ
まともな属性の人なら礼金、敷金が必要な物件を普通に契約するのが
結局は一番安くあがる
43名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:37:11 ID:vJWQMJ4z
景気の足を引っ張る張本人。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:37:39 ID:hnakRHdf
>>10
でも、住居侵入に当たるのも法律上当然。
家賃滞納したからといって、いきなりプライバシー権失ったり、室内の家具の所有権失ったり
するわけもないしな
45名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:38:53 ID:6Ckjzu1w
>留守中に荷物を処分されたりしたケースもあった。
あれ、これって法律違反じゃなかったか?

それ以外は、同情できないけど。
46名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:39:16 ID:ls/TNwHt
>>40
>家賃価格に含めて提示してもらったほうが分かりやすいしトラブルも減る
大家は不動産屋に「広告料」払って客付けしてもらってるから
短期間で退去されると差引きマイナスになる場合もあるんだよ
だから短期退去の違約金を設定しないと無理
47名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:39:26 ID:Zj3uGcTz
これだけ物件あまっているのに東京ルールも守らない不動産屋多すぎ。
指針から強制力のある条例にかえれよ。免許のある業務なのだから。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:39:46 ID:MlXT9S7Y
敷金だか、礼金だかは、確か不動産屋にそのまま行くだろ。
系列でやってるところだと無いところも多いけど、委託されて
る場合は、不動産屋の儲けもあるから、なかなか無くならない。

学生の頃、おれは大家に直接交渉して、1ヶ月分だけになった
けど、今時そういうのも中々できねえよな。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:40:17 ID:r8ZVeR/F
>>40
それで滞納者は1日で強制退去させれるルールがあったら、借主はもっと高待遇になるよ
夜逃げする人たちのリスクなどを、一般の適正に家賃を払う人たちが払っている
50名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:40:18 ID:RO2CzckA
家賃すら滞納って、ネットカフェでいいんじゃない?
義務を果たさない人間に権利はない。お金ない人は国に保護してもらったら?
51名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:40:40 ID:eNsBDLy0
これって刑事事件じゃないの?
52名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:41:00 ID:E+CSQ133
このビジネスモデルじゃ1ヶ月住んで踏み倒してばっくれる奴も
相当いるだろうからお互い様。保証金1ヶ月は貰っとかないと。
家賃払えませんて住み続ける奴が続出でこうせざるを得なかったんだろ。

それか先払い方式で9月15日に10月分入金
10月15日に11月分入金無かったら10月末強制退去なら
良かったんじゃないの?

53名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:41:15 ID:6Ckjzu1w
>>48
歌舞伎町にある某有名店とか多いらしいな。今でも。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:41:37 ID:ApUQu5t3
そもそも敷金礼金自体がボッタクリ

更新料なんてなおさら
55名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:42:01 ID:yjQZpsEJ
遅れる方が悪いがこれはやりすぎコージー
56名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:42:40 ID:RLVL/y9q
>>52
難民はその先払いも払えない
57名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:42:42 ID:7Sj5jTDa
スマイルサービスは宅建免許を持ってないモグリの業者
58名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:42:55 ID:MlXT9S7Y
>>54
更新料はなぁ〜〜、大家のボーナスと思っても良いかもしれん。
ちなみによく引っ越しとかすると戻ってくると言うけど、なんだか
だでさっ引かれたりするな、部屋のリフォーム代とかで。
アレも、不動産が絡んでると話がややこしくなる。
59名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:43:00 ID:r5tHJirB
>>46
短期間で退去された場合は保険でカバーすればいいとおもう
需要があればそんな保険を引き受けるところもでてくるんじゃないかな
60名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:43:25 ID:E+CSQ133
>>48
不動産屋に行くのは不動産手数料のみ。

61名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:43:32 ID:VRXNNdpH
ゲロゲーロ、ゲロゲーロ
62名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:43:42 ID:ls/TNwHt
>>58
更新料は大家に行かないよ
管理してる不動産屋の儲け
63名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:44:32 ID:ls/TNwHt
>>60
実際には「広告料」という名目で大家から徴収してる
64名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:46:07 ID:b4toSK6T
>>2
本物の岡山市民ならまっさきに倉敷市民にちょっかい出すんだけどなあ
「おまえら一生鷲羽山ハイランドでサンバでも踊ってろよw」とか
「ぶっかけふるいちのうどんで首吊って氏(ry」とか
65名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:46:07 ID:ApUQu5t3
ケータイの契約みたいに○ヶ月縛りとか付けりゃいいじゃん・・・
66名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:46:25 ID:UEifEr2Y
双方に問題ありだよな。
でも、違約金2万円は高すぎじゃないかw
1ヶ月の支払いの遅延に対し、延滞料年利30%加算しても1,500円だよな。
一日なら500円。
67名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:46:38 ID:E+CSQ133
>>63
まあ一切合切不動産屋が管理してくれればそっちの方が楽だもんな。
全部管理してたら割に合わないね。
68名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:47:09 ID:dM4omubM
脱法行為も悪いが、そもそも支払い遅れる客が悪い
69名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:47:40 ID:kroRvzWs
アパート3棟所有して滞納や居座りに悩むことが多い我が家にしてみたら
スマイルサービスのやり方は胸がすくような思いがします。
70名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:47:57 ID:H3P4uotv
そもそも日雇い連中が5-6万の部屋に住んでることがおかしいと思うわけで

俺は30代で年収250万程度だから正社員っつっても日雇いと変わらんようなもんかも知れんけど
埼玉の比較的東京に近いところで礼金0.5敷金1の家賃39000円。

風呂無しだと都内でも3万前後でたくさんあるのに…
生活レベルをもっと落とせといいたい。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:48:29 ID:ls/TNwHt
>>65
無理だ。携帯はクレジットカードで払う契約だから成り立つ。
クレジットカード会社が家賃を保証しない限り無理。
しかし賃貸契約の場合はたとえ家賃3万の物件でも
悪質な入居者が滞納して居座れば追い出すのに150万くらい費用がかかる。
だからそんな責任を引き受けるクレジットカード会社はない。
72名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:49:24 ID:E+CSQ133
>>56
だからワープアが大挙してこうなるんだもんなあ。

ドヤ街ならボコボコに殴って荷物ごと外に捨てられるケースだが。
73名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:49:25 ID:kGO2UZOO
家賃延滞する奴って、どれだけバカなの?
金が無いなら部屋を借りられるわけないだろ
74名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:49:51 ID:TWQBuRvq
あ〜これって確か保証人いらないやつだよね
で初期費用とかもかからないから、入居者がどういうやつか、
経営者がどういうたぐいの人物かすぐわかるでしょ。
その代わり>>1みたいなトラブル多し。
75名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:50:34 ID:ls/TNwHt
>>73
でも法律では追い出せないんだよ。
だから定職の無い奴に部屋を貸すのが馬鹿。
76名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:51:16 ID:ApUQu5t3
>>66
利子の上限とかに違反するのかな

>>71
携帯は普通に口座振替で契約できますが?
77名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:52:32 ID:UEifEr2Y
>>71 複雑だな。 
賃貸をクレジットカードで支払えれば、ポイントも貯まるので魅力的なんだが、そういう事情があるのか。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:52:47 ID:1Zuc3vvx
借地借家法って必ずしも守る必要ってないって事か?
79名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:53:27 ID:g/81UG0J
レオパレス、マンスリー、ゲストハウスは条件が同じならば、相場より家賃が高い。
80名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:54:40 ID:uGQvFz4E
ていうか、
保証人なくてアパートかりれないひとには、
きわめていいシステムだとおもうけどな。
このシステムつぶすと、それこそネトカフェか、あるいはホテルにとまるしかないじゃん。
81名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:55:28 ID:MlXT9S7Y
まぁ、敷金礼金はわからんが、保証人なしとか物件は基本は割高だよな。
中には本当に親身にしてくれる不動産屋で、自分が身元保証人になって
くれるところもあるみたいだけど、そんなところは本当に少数だわ。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:55:56 ID:I8BoCyfK
敷金入れておけば、急に解約されないでしょ
83名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:56:02 ID:E+CSQ133
>こうした中、同物件の入居者が10月、不動産会社に慰謝料など1人あたり数百万円の
>損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。

数百万て何?そんな資産があったの?追い出されなければ稼いでいたであろう
収入見込みが数百万てこと?な訳あるか。精神的苦痛が数百万て事?
家賃平気で何ヶ月も滞納する奴が追い出されて数百万分も精神的苦痛を
受けるわけないだろ。今までだって家賃滞納で追い出されてここに
来ただろうし。
で、訴訟費用肩代わりの裏で動いてるのは誰?ワープアにそんな金ないだろ。
共産党?右翼?
84名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:56:17 ID:pzEfGMMF
契約書を読んで署名捺印しているはずだよなぁ
ムリヤリさせられたなら訴える資格もあるだろうけど…
85名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:56:30 ID:tv4tyQPs
>>3
>>10
社員さん乙であります
86名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:58:02 ID:8ZrThIy0
> 家賃の支払いが数日遅れただけ


…………………… 「 だ け 」 ?
87名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:58:09 ID:ls/TNwHt
まあ、貧乏人を相手にすると酷い目に遭うという当然の結果
定職無い奴は普通に門前払いで良いだろ
88名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 16:58:54 ID:ApUQu5t3
この会社って不動産業の免許持ってんの?
89名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:00:25 ID:E+CSQ133
ワープアは本人達の努力が足りない人の見解で一致している
たかじん委員会でこの問題取り上げたら確実に若者のモラル崩壊、
こいつら金払ってから文句言え!、俺の若い頃は〜てな話で
終わりそう。。。
90名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:01:22 ID:b3X4FlTE
【AYA STALE】デコビッチ師匠、フランスで有名な日本人八位にランクイン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221719931/
91名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:01:44 ID:xT6kjvdf
実際、大家大変なのよ。
借主保護され杉。
92名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:02:43 ID:xi/mSqAC
滞納のしかたもあるだろ、
引き落としがハズレるのは、本人わかってる訳だから
事前に、払えない理由とか説明すれば、
イメージも違うと思うのだが。
93名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:03:30 ID:i17bmtA2
家賃払わないで住める借家があるわけないだろ
94名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:03:50 ID:E+CSQ133
【裁判】敷金・礼金なし「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ[08/09/18]

これ貸し手にすべて問題があるようなスレタイだが
両方駄目だからトラブル続出なんだろ
95名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:03:55 ID:MiwBTOXO
>家賃の支払いが数日遅れただけで、
だけ、って何だ?
1ヶ月先には支払うことがわかっているんだから、事前に振り込みなり、用意なりしてりゃいいじゃん
96名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:04:30 ID:YOYEMK/k
信用のない人間は自治体が面倒見りゃいいんだよ。
んで家賃とりっぱぐれで民間に徴収委託してろよ、年金みたいにさw
97名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:05:46 ID:ZzodE+Kn
ブラックスマイル!ってわけだ
98名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:05:51 ID:ls/TNwHt
>>91
日本では家賃払わなくても容易に追い出せなくしたのは
戦争中に兵隊さんが残された家族の心配をしなくても良いようにということらしい
でもこういうことは本来なら公的機関が対処すべきことで
民間の大家に責任を押し付けるのは明らかに変
もっと変なのは戦争が終わってからも
こんな制度が存続していること
99名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:05:51 ID:N2H7RERc
もちろんこの会社はやりすぎで処罰されるべきだと思うけど、

>これまでに鍵を5回ほど勝手に交換され、違約金も10回以上支払った

・・・馬鹿なの?アパート変えろよ・・
100名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:05:53 ID:bWzNMBGq
>>84
契約書でも違法な内容によっては無効でしょ
101名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:06:56 ID:JQ8DaX91
>>89
お前の物事の判断基準はたかじんなのかwww

情けねぇwww
102名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:07:45 ID:dzvfKchh
日雇い派遣の分際で家賃5万8千円?
アホかボケ
月給60万手取り46万の俺ですら、家賃4万5千円じゃボケ
103名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:07:53 ID:PTSABZde
まさに
ゆとり
104名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:09:10 ID:E+CSQ133
>>101
良く読めよ・・・
105名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:10:25 ID:q6t4GMv4
実際ゼロゼロ物件自体詐欺だろ
退去時にリフォーム代だとか色々な理由付けでぼったくられる
結果的に普通の物件を借りた方が安い
106名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:10:38 ID:Q7wkSGXa
>>91
・直接金を渡せと言われて払いに行ったら大家がいなかった
・振り込んだはずの口座がいつの間にか使えなくなっていた、この間の連絡ゼロ
・先に1年分払っておこうと思って金を持っていったら毎月払えと「拒否」された
・旅行に行くのはいい、連絡が付かないのはどういうことか、その間金を払えない
・と言うか電話出ろ

金を払った事を証明するのが家の中なのに鍵勝手に変えられたら涙目だろ、甘えるんじゃねえ
107名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:11:13 ID:IbwgfwhZ
DQNと低脳の争いだから一般人の同情は無いだろこれ
契約書読んだらとてもサインできる代物でないことは直ぐに解る
108名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:11:21 ID:yeC7XXGH
支払う能力がないんだったら借りるなよ
109名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:12:01 ID:bCU+V1pu
不動産屋もアホ
貧乏人相手に商売してこんなトラブルになるのは当然
110名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:12:16 ID:r5tHJirB
けっきょくどっちもどっちのようだね
借りる阿呆に貸す阿呆
111名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:12:23 ID:HQhF4NjQ




なんでそんな高いとこに住むんだ?

もっと安い木造アパートはくさるほどあるぞ。

さっさと移れ呆け茄子が。




112名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:13:11 ID:QBRzeuUZ
>>102
ネタとはいえ、そういう貧乏自慢はみっともないよ
113名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:13:51 ID:WmfyYvSW
どこぞやの国みたいに、土地と不動産は全部国有にしろよ
114名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:16:24 ID:E+CSQ133
>>111
3〜4万の安い所は敷金礼金不動産手数料前払い家賃で最初に15〜20万
かかるからその金を持ってないとです・・・
115名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:17:58 ID:dBVI3KxW
長期間、真面目に支払って来たなら数日位待ってくれるだろ。
その程度の信頼さえ無い若者ら()も如何かと思うがね。
116名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:18:57 ID:7BWxcWgc
>>98
その精神を受け継ぐならワーキングプアの実家を保護すべきだな。
就職先は「出征先」なんだから。
117名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:20:58 ID:xBGDYc4x

レオパレス告発サイト
http://leopalace21.net

118名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:21:02 ID:ZoNCVLWT
欧米だと保証人制度や敷金、礼金といった制度は法律違反になるから、
先払いのところが多い。

半年分〜1年分を一気に払って期間内は住める。
ただし、期間内に引っ越しても料金は残りの料金は返還されない。
119名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:21:42 ID:FNlQOgKC
この手のトラブルは同情できないんだよな。
基本的に滞納するのが悪い。

これにつきるなあ。

>>111
>>114が書いている通りだし、保証人が要る場合も多い。
ま、サラ金と同じようなもんだ。
どうして銀行に借りないの?サラ金なの?
銀行に借りれないから金利の高いサラ金に借りたんじゃないの?

みたいなw
120名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:22:23 ID:2MnbTKCN
もう礼金なくせよ
121名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:23:19 ID:r5tHJirB
>>119
ここ借りてた人たちは闇金に借りてたようなもんなんだね
だから取立てが厳しかったのか。納得!
122名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:23:46 ID:nj1MGDgT
miniminiの話しかと思った
123名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:24:34 ID:YVz+XWNH
>>119
気持ち悪い例えの多い2ちゃんのなかで始めてまともな例えを見た気がする
124名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:25:15 ID:ls/TNwHt
礼金はなくした方が良いな
礼金分は敷金に積みまして契約期間以内に退去する場合は没収で良いと思う
125名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:25:20 ID:5gLQpnrK
逮捕実例
http://uproda.2ch-library.com/src/lib054230.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib054231.jpg
そして今日
http://uproda.2ch-library.com/src/lib054229.jpg

詳しくは独身男性板に急げ!
今なら書き込んだ犯人が自暴自棄になってる姿が生で見れるよ!
126名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:26:19 ID:3CajlSeb
>>2
貧乏自治体風情が、都道府県相手に喧嘩売るなカスw
東海地方に雨降っただけで、1日遅れの雑誌の発売日が更に遅れる大都会w
127名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:27:00 ID:O5450Bte
あこがれの一人暮らしの夢がやぶれて

ざまぁ
128名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:27:20 ID:uGQvFz4E
>>98
仙台には、終戦後に違法に公共の土地に家たててすみついたのを、
いまだに追い出せないでいる超一等地の地区あるよ。
居住者の権利があるから。
そこで仙台は、いまの世代限りってことをきめて、
ようやくかなり歯抜けになってきている。
でも全部明け渡すためには、いますんでいるひとが全員死ぬまでまたなければならないから、
あと最低20年はかかるだろう。
「仙台市川内追廻」でぐぐってストリートビューで見てみるべし。

129名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:27:29 ID:swijEB5v
礼金と香辛料、その他管理費等のなぞ支出諸々は月々の支払いの中に入れてくれねぇかな。
比較するとき面倒なんだよな。
130名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:27:37 ID:ls/TNwHt
>>119
まったくその通りだよ。
この案件を引き受けてる弁護士はサラ金問題の第一人者だった人
サラ金問題が一応片付いて次の飯の種を探しているのだと思う
131名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:30:07 ID:swx8RNhw
>>21
はげチャビンてw
懐かしいな
132名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:30:08 ID:oRBtADZS
>>118
敷金、礼金という名前が先払い金に変わっただけで実態は同じだな

>ただし、期間内に引っ越しても料金は残りの料金は返還されない。
しかし裁判所に返還されないと訴えられたら大家が負けるのが今の日本
133名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:31:07 ID:g0CllJeV
宇都宮健児ってクレサラで有名な奴だろ
一見弱者の味方に見えるが
実際相当儲かるんだろうなw
134名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:33:44 ID:ls/TNwHt
>>132
確かに裁判になればとりあえず敷金は全額返還しなければならないけど
短期退去による違約金契約は有効だから敷金全額返還したあとで
大家の側から支払いを求める裁判を起こすことはできるし
もし裁判になれば大家が勝つ
135名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:35:32 ID:E+CSQ133
>>130
俺もググってみたけど
これワープア救済目的なのかなあ?
貸し手がじゃあこれからも同じビジネスモデルで強制退去はさせませんじゃ
ビジネスモデル崩壊するからサラ金が貸し出し金額を急に下げて
多重債務者がみんな飛んだようにこの会社も敷金取りますってなったら
ワープア行くところ無くなってみんなホームレスになりそうだけど。
136名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:35:53 ID:ls/TNwHt
>>133
この案件自体では当然儲からない
ただし実績を積んでワープア問題に第一人者になりたいんだろ
137名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:36:08 ID:4muME6iy
>>16
同意。

それに、この手の家賃遅らせて強制的手法を取られる奴のほとんどが、事前連絡を入れない。
(というか全員といってもいいけど)

「すいませーん、金曜の3時以降に振り込んだんで月曜日の入金になります」
「ごめんなさい。出張の都合で振込みが数日遅れます。どう処理すればいいでしょうか?」

↑これくらいの断りの電話を管理会社やオーナーにしておけば、
>>1のようなトラブルにいたることはあり得無いといっても過言ではない。。
138名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:37:52 ID:EgRE31sh
>>118
内容的には敷金礼金より酷いじゃんw
139名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:39:17 ID:r8ZVeR/F
これで精神的苦痛なら、大家も精神的苦痛で訴えればどうなのかな?
家賃が入るかどうかで不安と言うことで
修繕積み立てとか固定資産税とか色々かかるのを家賃で払うわけだろ

なんで賃貸借契約の義務を果たさないのに、法律云々を持ち出すのかな
家賃を払ってこその借主の権利だと思うのだが
140名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:42:13 ID:oRBtADZS
>>134
だから違約金が実質敷金だとみなされれば
大家は違約金だろうと何だろうと家賃以外は請求できない
請求できるのは退去にともなう経年劣化を越えた補修費だけ
141名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:42:51 ID:TJVvWBnc
こいつらの家賃が遅れたせいで、銀行に借入金の返済できなかったら物件取り上げられ競売なんだが。

つまり、この家賃延滞認めるんなら、銀行への不渡りもすうじつならOK ってことになるな。

銀行>大家>店子なんだから。

そもそも、契約した家賃も期日にちゃんと払えないようないい加減なやつだからまともな職に就けないんだろうに。
142名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:43:28 ID:ls/TNwHt
>>140
日本でもオフィスや店舗だと違約金は普通だろ
住宅でも違約金を設定した契約は有効
143名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:43:59 ID:iO4tyomS
関係ないけど不動産屋って必要なの?
物件の管理と紹介をするだけでしょ?
そんくらい大家でできないの?
紹介料が家賃の二か月分とかってどう考えても不当な金額なんだけど。

144名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:45:16 ID:TJVvWBnc
>>143
半月の安いとこ選ぶか、2ヶ月のとこ選ぶかはお前の勝手だからな。
145名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:47:47 ID:JYu0UwG1
地域によっては、もともと敷金礼金の慣行がないようだが
146名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:49:19 ID:OtOALylK
アメリカとかヨーロッパとかって、普通はどういうシステムなん?
147名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:51:59 ID:WecVyH0s
そもそも滞納はまずいだろう
1日遅れるのも契約なんだからまずいだろう。
148名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:54:05 ID:NG6ucXsL
きっちりするなら問題ない
149名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:54:54 ID:TJVvWBnc
ひとこと。

契約が嫌ならハンコつかなければよい。

家賃が遅れるほど貧困なら県営住宅にでも申し込めばよい。
150名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:56:00 ID:0925wQfX
>>146
欧米でも敷金はあります。知っている例はドイツですが大体3〜6ヶ月。
ただし、大家さんの口座でなくて、大家さん+借りる人の共同名義です。
敷金の積み増しが日本より多いのは意外かもしれませんが、これは短期で
部屋を引き払う、家賃踏み倒す、などの対抗要件ですのでむしろ当然です。
部屋をきれいに使い、大家さんも大事に住んでくれた、と判断すれば最低
レベルの補修費用が引かれたあと(8割位)かえってくるそうです。

当然、銀行に預けてる利子もつきます。

151名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:56:02 ID:FNlQOgKC
>>135
なあにネットカフェがあるよw
152名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:57:16 ID:7o+I41LL

3,4万で保証人を”買ったら”いいんじゃね? だめなの?
153名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 17:57:33 ID:TJVvWBnc
>>146
ヨーロッパやアメリカは自己責任の割合が強いし、何より契約社会。
契約守れないやつは即日追い出される。
違約金も日本とは桁が違う。
が、ボランティアや教会で寝泊りは可能。
154名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:00:55 ID:kLg+AlnN
緩衝期間ぐらいいるでそ、翌月とかね。

>>10は言い過ぎ。
155名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:01:12 ID:idk7kC+d
敷金も戻さないのが当たり前って所あるからなあ
原状回復って判断するのも、普通は向こうだし
156名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:01:41 ID:eE5Oy57G
日雇いのバイトに部屋貸してくれる大家なんてまずいねーよ。保証人うんぬんは関係ない。
普通、ネカフェか>>1みたいなのかの二択だろ。ちなみに、蛸壷オフィスは最近流行ってないらしい。
157名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:02:05 ID:iRPlLJG+
敷金は納得のいくルールがあれば何ヶ月でもかまわないが、
連帯保証人ってどうよって思うわな。
158ウチの会社なんか家賃払わない女風俗行きだったよ・・・:2008/09/18(木) 18:02:14 ID:N039J3zL

家賃を3ヶ月滞納して催促しても払わない22才の糞女居たんだけど
家賃滞納者専門の部署が動いて風俗天紹介して払わせてたよ。
でも払わない糞女が悪いんだから当然だと私は思うんだが??
159名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:03:49 ID:TJVvWBnc
>>158
うしじまくんみたい(><)
160名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:05:09 ID:+zM1sgn+
どう考えても居住者に非があるな
ちゃんと払えば、敷金礼金払わなくていいメリットだけ享受できるんだし

強引すぎるのはたしかだから、違約金の返還くらいは仕方ないかもしれんが
161名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:06:30 ID:h+5lFugc
家賃の支払いは滞るわ、あげくの果ては1人あたり数百万の損害賠償ってwwww

不動産会社より、こいつらのほうがよっぽど「乞食ビジネス」してるじゃんwwww
162名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:08:40 ID:TnVIV3To
まるでヤクザみたいな商売だな
鍵の契約とかウケルw
163名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:09:21 ID:C/dkAwLz
ビジネスモデル自体が借地借家法に違反していて違法ってことですかね。
164名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:10:31 ID:TJVvWBnc
家賃が払えないような仕事鳴らしても意味ないじゃん。

土木工事の共同生活所で働けばいいのに?

病気で稼げないんなら、生活保護申請すべきだし公的サービスにたよるべし。

不動産業界だって今最も廃業の多い業種で厳しいんだぞ。
165名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:11:05 ID:oRBtADZS
つまり貧乏人相手に家を貸そうとする事自体ハイリスクだと思えという事
魅力ある物件なら敷金礼金取ってでも賃貸が成り立つ、貸す相手を選べるから
166名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:12:51 ID:nItgEOTa
誰も借主応援しないのかよ…。
自業自得スレばかり。
俺もそう思うけどもう少し楽しくしてくれよ。
払えない、仕事がない、社会が悪いじゃ弱いよ。
もっと強い何かが必要
167名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:12:57 ID:RDdfo2u9
普通じゃない所に入ったら普通じゃない扱いをされたってだけだな
168名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:13:29 ID:EC9Yl9Z/
契約契約言ってる奴が居るが
違法な契約は結んだとしてもその契約自体が無効になるからな
例えば支払いが一日でも滞ったらレイプしますみたいな契約と同じ
169名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:13:41 ID:uppOdfAk
居住者の権利の方が遥かに優遇されるから問題になるんだよなぁ。
結局損をするのは礼儀正しい居住者。
まぁ、この件も「敷金ゼロ礼金ゼロ」なんて宣伝してりゃ駄目だろうな。

初めから「巨大ロッカー」って宣伝契約しときゃ良いのかな?
170名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:14:41 ID:OtOALylK
この手が使えないなら、今度は債権回収業者使うしかなくなるじゃん。
171名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:15:28 ID:1wrfBAZM
>>155
関西の不動産関係者の方ですか?
172名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:15:58 ID:mBgSuxy4
>>168
ヒント

不動産会社の関係者

173名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:16:32 ID:0925wQfX
>>166
欧米でルームシェア(特に生活時間帯が違う人同士が)が
はやるのは、同じ理由からですよ!
6畳2間に4人で生活して、朝食と夕飯を一緒に食べて
いってらっしゃい、おやすみ〜
おはようございます、ただいま〜
そして、休日は豪華な食事を!!

結構楽しいと思うのですが日本はルームシェア、
はやらないんですよねえ・・・。
174名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:20:02 ID:TJVvWBnc
家賃が払えないなら自分から出て行くのが礼儀だろ?

175名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:20:33 ID:OtOALylK
>>173
向こうはさ、早くから自立とか何とかで、寮生活なんかがポピュラーだからじゃねーかな。
あと、日本人は綺麗好きだから、あまり他人と生活空間を重ねるのは好まないとか。
176名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:21:00 ID:TJVvWBnc
銀行への建設時借金の支払いは待ってくれないんだから。
177名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:22:09 ID:WecVyH0s
>>168
支払い遅れちゃならないってのは契約するまでもなく
社会常識でしょう
まあ人によって幅があるのかもしれませんがね。
確実にいえる事は、きちんと仕事をして給料を得て支払いをきちんとすれば何も問題はないって事です。
そんな当たり前のこともできずに法律を振りかざすのもいかがなものかと存じます。
178名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:22:09 ID:rK3rXnSg
仲の良い友達がルームシェアやったのを何件か見たが
全部失敗に終わった
日本人には無理そう
179名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:23:47 ID:EC9Yl9Z/
銀行は貸して利息や担保を取り立てるのが仕事だからな
家主の仕事は貸して家賃を取り立てるのが仕事
前者は遅延するから利益の上がる商売なんだが
後者は遅延で利益をあげる商売じゃないぞ
180名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:24:01 ID:1JyDzpNU
普通、1ヶ月前に家賃なんて払うだろ。
なんで滞納したあげくに逆ギレしてんだ
181名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:25:26 ID:TJVvWBnc
>>177
その通りです。
借地借家法や宅建法のまえに代金を支払うということの法律のほうが権限が強いはずです。
払わないのは窃盗と同じ。
182名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:25:51 ID:Wsw0OmSh
>>177
> マンションに入居する場合、借地借家法に基づく賃貸借契約を結ぶのが一般的で、通常は正当な理由なく一方的に解約されない。
しかし、同社は「鍵の一時使用」という特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していたため、いつでも解約できる内容になっていた。

ソースちゃんと読んだら?
183名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:26:49 ID:EC9Yl9Z/
>>177
社会常識の前に基本的な法律を遵守するのが先では?
当たり前の事をしなかったのでこちらは法を破った行動をしますというのは違うと思うのですが
184名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:26:49 ID:HCJo2fO8
宇都宮弁護士ってヤミ金融とのバトルでも
たびたび出てくる弁護士さんかな???
名前を聞いたことがある。
185名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:27:07 ID:oAN4NSdK
首都圏の一般常識

礼金2ヶ月
敷金2ヶ月
保証金2ヶ月
更新料1ヶ月
広告費1ヶ月
不動産屋の紹介費1ヶ月
最初の1か月分


と、10か月分の家賃が最初に必要です。
186名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:28:06 ID:kWTIBBXk
鍵の一時使用って、ある意味
でっかいコインロッカーの中に住んでるようなもんか?
187名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:28:06 ID:wjfxf6EM
>>178
まったく知らない奴とシェアする方がいいよ。
188名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:28:15 ID:vhRg6sCv
>>118

敷金は退出時に未納分の家賃と相殺することもあるんで
おくれれば、リスク用のバッファがない物件について
回収に動くのはある種当然では。

>>152

川崎なんかは保証人ではなく保証会社を使え、という物件
がおおいな。延滞率が異常に高いから、と不動産屋がぼやいてた。
大体、一ヶ月家賃の30% ぐらいみたいね。

# 礼金と更新手数料は法律で禁止しろ。
189名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:28:32 ID:p/QJyR+J
形態として、敷金礼金なしでいいから、一か月家賃前払制にしておけばいい。
つまり入居するときに一か月分払うと。一か月滞納で即鍵交換、追い出しでOK。
解約するときには日割り計算で返金すると。

これぐらいが借主、貸主にとって妥当な線だと思うがどうだろうか。
190名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:29:19 ID:oRBtADZS
>>181
家賃不払いでも一方的に大家が借主を追い出そうと自分の建物内に踏み込んだら
住居不法侵入で逮捕されますが何か?
191名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:30:11 ID:TJVvWBnc
>>183
だから
借りた物は返すとか、代金を支払うことのほうが借家法より上位の法律だろ?
代金を払わないのは窃盗と一緒だから
六法>>借家法で上位の法律に従わないことは違法ってことに気づけよ。
192名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:30:51 ID:1JyDzpNU
>>187
怖えーよ
193名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:31:50 ID:EC9Yl9Z/
>>191
知ったかぶりお疲れ様です
>代金を払わないのは窃盗と一緒だから
ここが既に破綻してるんですよ
194名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:32:14 ID:SmLyGqOC

うちの古いアパートで 9ケ月 滞納している ナメクジみたいな店子がいるけど

どうすればいいの??

教えてえらい人!!
195名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:32:24 ID:uppOdfAk
>>191
本当にそうなら敷金とか礼金とかも無かったんだろうがな、
実際>>190みたいな事になるから、敷金礼金で余裕の無い奴を弾いてる。
今回は鍵の契約のみってのが認められるかどうかが問題だわな。
196名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:33:11 ID:WecVyH0s
>>182
読みましたよ
結果的に滞納してリスクの高い入居者だった事が証明されたわけですよね
代金を払えなかったことは正当な理由になりえると思いますよ。
それは最終的には裁判所が決定する事ですが、代金未納を認めることへの社会的リスクは考えてくれますかね。
197名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:33:37 ID:czTlO9yv
貧乏人は*ねって事だよ
早く海外にでも移住しろ
198名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:34:32 ID:EC9Yl9Z/
>>194
ナメクジだけに塩かけてみろ
>>195
元々の違法性を気づいて脱法のつもりだろうけど
十中八九認められないし
認めたら抜け穴がどんどん出来てしまうから認められないと思う
199名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:35:04 ID:zncBdwXw
金が払えない不相応なとこ住んでいるのか
仕事が派遣しかないのか?
なんか最近はは金さえあれば
解決する問題ばかりだな
東京なら生きるための仕事だけならいくらでもあるけど。

地方は知らない
200名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:35:36 ID:TJVvWBnc
>>193
はい。ただの大家で法律の専門家じゃないですから。
しかし、家賃の滞納での契約解除では裁判で負けたことありませんので。
裁判所も代金を払うこと>>借家法を守ることと判断してくれてます。
そもそも借地借家法の大原則は大家は家を提供する、借主は家賃を払うですから。
これを守らない場合は他のどんな権利振りかざしても裁判じゃ無効ですよ。
201名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:35:39 ID:vhRg6sCv
>>189

供託とか借主側への保護がちゃんとあるのなら家賃を数ヶ月前払い
でおいておくとかしてもいいんだが。
不動産屋のほうでそういうシステム用意しないしねぇ。

そもそも、この件なんで借地借家法でわけのわからん契約なんか
与えているんだ。普通に考えれば退去させてはい終わり、だと思うが。

# まあ、金銭的に大家泣き寝入りだろうけど、でもそのリスクは貸し手
が追うのが筋だろうし。
202名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:35:57 ID:rsuP0Yx3
そもそも低所得者の住宅なんて公共政策で何とかすべしとは思うけど、
市営住宅に住む、部落公務員は家賃も水道代も何年も滞納してるし
給料差し押さえも、ヤミの支配者、街道が怖いので出来ない

こういうエタヒニンの人権が手厚く保障されて、非正規就労の人たちが
ぎりぎりの生活水準におかれているのは公平性に欠く
203名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:36:22 ID:Wsw0OmSh
>>196
滞納の前に契約自体が違法なんじゃないかと言う事
204名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:36:29 ID:uppOdfAk
>>198
これでゼロゼロ物件とやらも無くなる訳だ。
他のワープアはどうするんだろうなw
205名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:36:36 ID:WecVyH0s
>>197
何故貧乏であるかが問題ですね。
自分は働かざるもの食うべからずでいいと思いますが。
そして罰則は厳しくすべきとも思います。
206名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:37:56 ID:0925wQfX
>>194
偉い人ではありませんが、すぐに保証人に支払いを求めましょう。
保証人がごねたら「保証人に」支払い督促を送りましょう。
別に少額訴訟(請求が60万以下の場合)でもおKです。
それで債権が確定したら「保証人の」財産を差し押さえましょう。

くれぐれも借りている本人ではなく、保証人を狙い撃ちしましょう。
207名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:39:08 ID:vhRg6sCv
>>200

住居侵入しないで裁判で追い出せば追い出せるだろうけど
当然、裁判費用とか、未納分とか、新しい店子探すコストとか
原状回復の費用とかは大家泣き寝入りだよね。


208名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:39:14 ID:EC9Yl9Z/
>>200
ああ…家主さんは暇なんですね
その言ってる事は至って普通の案件でしょうに
ただ今回の案件は元々の契約に違法性を含んだ案件でどうなんだって事なんですよ
>裁判所も代金を払うこと>>借家法を守ることと判断してくれてます。
これが勘違いなんだとさっさと気づいて欲しいですね
209名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:39:29 ID:WecVyH0s
>>203
契約が違法だからといって
入居費用を払わないで良いって理屈は認められないと思うけど。
210名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:39:42 ID:oRBtADZS
>>200
>そもそも借地借家法の大原則は大家は家を提供する、借主は家賃を払うですから。

間違い、裁判所が判断するのは払うじゃなく払う意志があるだから。
借主がいずれ払う意志があるのなら賃貸契約は有効と認められますよ
211名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:40:35 ID:zncBdwXw
あと、こんだけ貧困だと言われるんだが
スラム街って日本では
ほとんど形成されないんだよね
バブル崩壊後に出来たスラム地区知らない?
212名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:40:39 ID:QFwdKMIZ
>>204
かわいそうにな
213名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:41:18 ID:V/UamrNT
この措置が認められなくなって、結局のところ従来の敷金、礼金を払う契約しか
結べなくなったらなったで、困る奴はいっぱいいるだろうに。
214名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:41:39 ID:EC9Yl9Z/
>>209
払わないで良いではなく払う意思はあり遅れて払ったが
不動産会社側の行動が悪質だったという案件ですねこれ
215名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:42:51 ID:EC9Yl9Z/
>>211
西成!西成!
バブル前からですが
実際スラム街作るほど土地が余ってないと思われます
216名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:43:23 ID:APL7amHm
多生の敷金、礼金は仕方ないよ

本当にアホばかりいるんだから
217名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:43:26 ID:E1yfOwtu
契約書に書いてあればなんでも有効ではないんだけどな。
218名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:44:19 ID:7GTEg8lp
契約者は鍵の使用契約を結んだだけなので
部屋にある荷物は部屋の所有者のものだから
勝手に処分して良いらしい。
夜中1時に賃貸業者に部屋に入られてたたき起こされた上に
着の身着のまま追い出されて家財を処分させられた人もいるってね。
219名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:45:21 ID:p/QJyR+J
>>191
法律に上位も何も無いよ。特別法と一般法の違いぐらいはあるが。
そうしても、一般法より特別法が優先適用されるけどね。民法と借地借家法なら、
すべてではないが借地借家法の方が適用優先順位高いってのはあるけどな。

まぁ、理由がどうであれ要件を満たすと効果発動するのが法律だから、
刑法の不法侵入の要件満たしちゃうと不法侵入罪が成立しちゃうんだなこれが。
緊急避難とか正当防衛とかは別に要件があるのでそれを満たすと、
刑が免除されたりするけど、家賃の取り立てはその要件には入らないし。

法律の基礎ってやっぱり義務教育で何とかしないと駄目だな。
このような勘違いをする輩がいるから。
220名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:45:49 ID:TnVIV3To
>>209
違法金利みたいなもんじゃね
サラ金で違法金利で金借りるようなもんじゃね
221名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:46:44 ID:7GTEg8lp
>>217
現実は契約書がすべてなんだよね。
契約書に書いてあることはどんな違法なことでも有効。

契約は当事者同士の合意に基づいて交わされるものだから
弁護士や司法が吠えた所で無駄。
222名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:46:57 ID:EC9Yl9Z/
>>220
その通り
そしてそのサラ金が訴えられたら…そんな感じです
223名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:47:16 ID:5SlYNjY1
敷金・礼金は違法ってことにならないかな。
特に礼金は何のためにあるのか分からん。
224名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:47:49 ID:uppOdfAk
>>221
> 契約書に書いてあることはどんな違法なことでも有効。
いや、それは無いから。
今時ヤクザでも言わんと思うぞ。
225名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:47:53 ID:EC9Yl9Z/
>>221
普通に無効ですが?
226名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:48:08 ID:czTlO9yv
サービスを利用する(=ルールに従った)時点で負けだって事に
気がつかない馬鹿が多すぎる。
サービスを提供する側の本質は金を巻き上げる事だっての
227名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:49:12 ID:EC9Yl9Z/
>>226
一切サービスを利用しないなら餓死するしかないのですが
228名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:49:27 ID:SxksaAQx
結局こうなるからまともな人間は低所得者に部屋を貸さない。

低所得者住宅は日本では普及しない。

これを自業自得と言わずして何と言うか?
229名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:49:52 ID:7GTEg8lp
>>224
>>225
今の時代ヤクザよりも素人の方がえげつないよ。
相手に法律知識がなければ嘘八百並べ立てて強い口調で脅すんだよね。
暴力団じゃないから暴対法の適応外。
230名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:50:01 ID:TnVIV3To
>>221
>契約書に書いてあることはどんな違法なことでも有効。

詐欺天国の誕生の瞬間でアル(゚ω ゚)
231名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:50:26 ID:WecVyH0s
>>214
しかし立場が逆になれば夜逃げされるリスクだってあるわけだからね。
敷金さえ預かってはいないんだから。
そうしたもろもろを同判断するかなんだけど、判断する人は世間知らずのひとだからなあ
232名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:51:02 ID:EC9Yl9Z/
>>229
そうですね
会話を録音できたら恐喝で引っ張る線もありますが
233名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:51:28 ID:fk8VQ3Vy
日雇いのくせに
234名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:51:49 ID:AlGfa9EL
>>223
民法91条・92条により当事者間での合意契約に基づけば有効
ただし民法90条の規定に反すれば無効
さらに消費者契約とみなせば、消費者契約法第10条により無効
235名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:52:30 ID:WecVyH0s
>>220
グレーゾーン金利だって元金と法定利息分は免除にならないぞ。
236名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:52:53 ID:EC9Yl9Z/
>>231
それは商売として家賃なりにリスクを含むべきでしょう
そういう法律があってリスクもあるというのを示してるのが宅建法ですから
237名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:53:02 ID:Wsw0OmSh
http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200807160329.html

この会社、借主の生存確認までしてくれるんだな。良心的だよ
238名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:53:33 ID:p/QJyR+J
>>221
当事者同士なら、どんな契約でもできる。違法な契約でもなんでも。
ただ、裁判所や国家権力が認めてくれるか(履行不能になったときに力を貸してくれるか)は不明。

だから、>>221は半分正解で半分間違い。
契約書に書いてあることはなんでも有効→○(ただし当事者間で話が終わるなら)
司法が吠えても無駄→×、違法な契約な場合は権利救済をしない。助けてくれない。

違法な契約によって債権(権利)を得ても、踏み倒されても文句は言えないってことだな。
239名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:54:05 ID:TnVIV3To
>>235
グレーゾーンだからな
もっと極端にして一日300%の利子とかは契約でOKかどうかって考えればいいんじゃね
240名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:55:11 ID:7GTEg8lp
とりあえず契約書関連で一例。軽くジャブ

『契約書に書いてあることをあなたは破るんですか?
あなたは約束夜破るような人間なんですか?うそつきですね。
あなたは社会人として絶対にやっては行けないことを犯したんですよ。
もう一度契約書をよーーーーーーーーーーく読んでくださいね。
あなたはこの契約に納得して判子をついたんですよね
今更無効だなんて言い訳は通りませんよ。
法律とかじゃなくて人間としての最低限の約束事でしょ
あなた親や幼稚園で約束やぶったらダメって教わらなかったの?
あなたの親は約束は破っていいよって教わったの?
あなたに人の心があるならちゃんと契約に従ってくださいね』
241名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:55:12 ID:bA7jnonY
こんな商売で稼ごうとする時点で間違ってる
242名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:57:23 ID:JJrIlZFD
>>2
広島に越してきて、最初に違和感を覚えたのが「シャレオ」のネーミングだったなw
243名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:57:38 ID:czTlO9yv
モラルで商売できるなら
契約書は要らんよ
ゆとりの極み
244名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:58:09 ID:vhRg6sCv
>>228

そもそも、低所得者用住宅って何?

初期コストを抑えるならその分リスクヘッジしなきゃならない
わけで、ゼロゼロ物件なんで存在する余地がもともと少ない
と思うが。
245名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:58:44 ID:oRBtADZS
>>239
それ、利子どころか元金の請求権さえ裁判所は認めないから
246名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:58:53 ID:WecVyH0s
>>241
需要と供給の原則だよ。
何が間違ってるかどうかなんて人によって異なる。
あなたの仕事だってある人が観たら間違ってるって思うかもしれない。
247名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 18:59:34 ID:kUh58CMz
でも、これくらい強硬に対処しないと
居座ったりするやつが出てくるんだよね〜〜

ゼロゼロの契約にするか敷2礼2にするか
2系統契約書を用意しておけばいいのでは。
248名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:00:29 ID:Wsw0OmSh
生存確認出張料10500円なるものが出てきた背景。
以前は1日でも遅れたら賃料の10パーセント(年率ではない)を違約金としてとっていたが、消費者契約法に触れる(消費者契約法は年14.6パーセントまで)ことから、10パーセントの違約金を廃止し、生存確認料を導入した模様。
しかも住み続けるには、再契約費用としてさらに3万円かかる。


完全にサイフですやん
249名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:00:43 ID:EC9Yl9Z/
>>244
ゼロゼロ物件自体は存在すると思うんですよ
例えば部屋として魅力が薄いがどうしても人を入れたい…とかですね
今回のはシステムで無理やりゼロゼロを実現しようとするとこうなったという悪い例ですね
250名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:00:48 ID:OtOALylK
要するに、法律の不備というか、現状に合わない状況がこういうトラブルの元になってるんだから、
賃貸アパート関連の法律を改正して、そんな個人的な滞納者リスク対策をしなくても、きちんと
アパート経営を安定して運営できるようにしなきゃならん時期に来てるんだろな。
251名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:01:59 ID:JxMTH6uh
留守中に荷物を処分は酷いなww
252名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:02:07 ID:m3YV9TE3
定期スレになりつつあるな
253名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:02:10 ID:EC9Yl9Z/
>>246
それは真っ黒な仕事の人がよく言ってることですね
売春や麻薬売買等法に触れる仕事は流石に駄目だと思うんですよ
254名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:03:16 ID:mBgSuxy4
>>240
犯罪やったら刑務所行きだよとも教える
255名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:03:46 ID:WecVyH0s
>>248
いやなら利用しない自由はあります。
そうした立場にならなければいいだけですね。
なぜ私がここまで借り手に厳しいかといえば、きちんとまじめに働いていれば何一つ問題はないって事に尽きますね。
今の人はだらしない人が実に多いですからね。
256名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:04:13 ID:7GTEg8lp
>>244
「不動産屋の言い分」
『敷金礼金すら準備できないような低所得者に
部屋を「貸してやってる」んでしょ。
契約社員やフリーターなんて身分不安定で
いつトンズラするか判らないような怪しい人に
部屋を提供しているだけ神様みたいなようなものでしょ。
普通の不動産屋なら絶対に貸しませんよ。』
257名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:05:34 ID:WecVyH0s
>>253
その真っ黒な仕事の基準だって人により時代により変わるんですよ。
258名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:07:03 ID:oRBtADZS
>>255
ヤミ金融と同じ言い分ですね。なぜ法規制があるのか理由を考えましょう
259名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:07:27 ID:EC9Yl9Z/
>>257
少なくとも今は真っ黒なんだから出来るなら辞めて欲しいものですね
260名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:07:44 ID:FNlQOgKC
>>182,183
まあまあ、いいじゃねーか。
あんまり業者側に不利になっていくとサラ金業界みたいになるだけだよ。
敷金・礼金・保証人が用意できない奴はホームレスってことでw

結局、消費者が自分の首を絞めるだけだからさ。
261名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:08:47 ID:OtOALylK
で、こういう事が増えると、貸すほうもどんどん防衛的になっていくんだよ。
今まであまり気にしなかった家主も、こういうニュース見てちょっと考えるでしょ。
262名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:09:27 ID:EC9Yl9Z/
>>260
事実そうですよね
ただ首を絞めるのは空室を持つ貸主もですが…
263名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:10:30 ID:AHASFApq
3畳で良いから半額にして欲しい。
それでもネカフェの個室ブースで寝るよか背を伸ばして
寝れる分遥かにマシ
264名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:10:35 ID:cmIPoqwu
UR(旧公団か)入りゃいいのにな。
敷金礼金はあるけど3ヶ月分だし。
なんつっても無職可、保証人不要は素晴らしいw
そんで職員もまだまだお役所仕事だから審査とか思いっきりいい加減だしw
265名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:11:30 ID:OtOALylK
基本的に、民間の家主に、こういう人たちを「助ける義務」があるわけじゃないからなあ。
商売にならなくなれば、「そういう商売」が少なくなるわけで。
266名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:11:43 ID:ajDloxVf
まあ数ヶ月の滞納はどうかと思うが
一ヶ月くらいなら利息と手数料の請求くらいでとどまるはず
267名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:12:10 ID:7GTEg8lp
>>260
サラ金は無くても大多数の人は困らないが
部屋の賃貸は無くなることはないよね。
需要があるんだから供給が発生する。

そのうち契約時に敷金礼金が無い人は保険金掛けて命で払って貰うとか。
サラ金なんかがそうだったよね。
268名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:12:26 ID:Wsw0OmSh
>>255
きちんと真面目に部屋は貸してないですけどねw
269名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:13:36 ID:p/QJyR+J
>>257
まーその「基準」ってのは法律が一つの物差しになるよね。
法律ももっと上の「人により時代により」ってので変化するけど。

>>1の様なゼロゼロ物件が妥当でないとみんなが思えば法律が変化して、
今まで合法とされてきたことも違法化するよ。

俺は今の法律が妥当でないと思う。ちょっと借主に有利すぎるよ。
だが、それは脱法行為をやっていいという理論にはならん。
そこは間違えちゃいけねぇ。
270名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:13:43 ID:gQFUlCK3
会社なら1日でも、支払い遅れたら、不渡り出した
とか大騒ぎされて、倒産することもある。

部屋代ぐらい期日にちゃんと払え。払えなきゃ前もって何日後に
払って、それが不可能なら退去するぐらいの誓約書書くべき。
271名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:14:21 ID:WecVyH0s
>>258
へえそうなんだ
でも間違ってはいないはずです。
法規制があるのは秩序を維持するためですね。
272名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:14:57 ID:pgwAXEam
普通の信頼できるとこから借りればトラブル無いのにね
滞納するぐらいだから無理なんだろけど
どっちもどっちだな
社会的に問題アリの人間同士で潰しあえばいいよ
273名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:14:58 ID:Y7tTHQWA
大阪って敷金だか礼金だかが
馬鹿みたいに高いんだっけ?
274名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:15:44 ID:S4SobSNE
ビズ板は家主が多いからなぁ。
一日でも滞納したら追い出すとか細かいことを言うなら、2月は3日分割引しろよ
275名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:15:47 ID:OtOALylK
>>267
まあそこまでアコギな事はやりにくいだろうから、アパート経営なんかは、もう少し高めの物件が
主流になっていくんじゃないかな。この手の安アパートには、こういうトラブルが発生しやすい
事例が出来たわけだし。あとはしっかりした保証人必須とか、気軽に借りられる物件は少なくなる
んだろね。
276名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:16:08 ID:EC9Yl9Z/
>>271
頭の悪い家主さんですね
それで秩序が維持できないから法律があるんですよ
277名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:18:06 ID:WecVyH0s
>>272
結局それに尽きるんだと思う。
普通の人はまず経験する事のない世界だから。
278名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:20:05 ID:r7qIgDUE
>>27
ぼったくりでしょう
短期間で退去されると何が問題なの?

自分が住んでる地域は人口100万人以上の都市だけど
礼金なし、敷金1ヶ月、更新料なし
これが一般的ですよ

279名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:20:44 ID:w0vs5Mp0
>>1
金払ったら問題ないだろ。
280名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:21:02 ID:WecVyH0s
>>276
私は家主じゃありませんよ。
安アパート住まいの貧乏人です。
281名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:21:46 ID:7GTEg8lp
短期間で退去されると次の人に貸す為にまた金も手間もかかる。
282名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:22:16 ID:EC9Yl9Z/
>>278
>短期間で退去されると何が問題なの?
家の修繕費やら不動産屋に払う手数料等でしょうか
283名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:23:13 ID:oAF7IOim
居住権は人権の一部だからな。貧乏人につけこんで動物のようにあつかったらあかんで。
284名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:23:13 ID:rUl6aOa1
これ在日産業だから当たり前だろ。

ゴミ物件借りるのが悪い。
嫌ならさっさと提訴した後、荷物を盗まれたとして被害届け出して大家を追い込め。その後は犯罪者に対抗して監視機構造って監視して、証拠掴んだら示談金は七千万位で値切ったら即告訴。
一気に悪評立ててやれば?お得意の行動じゃないか。
285名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:23:42 ID:EC9Yl9Z/
>>280
ああ・・・それは失礼しました
286名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:24:06 ID:uB354hjI
ウチの実家でお婆ちゃんが間貸ししていた。
とにかく早く客見つけたかったのと中抜きされるのが
嫌で不動産屋通さず自分で直接貸していた。
連帯保証人は特に付けていなかった。敷金礼金は
一か月ぶんずつ。

キャバレーのホステス、市役所の公務員、工事の監督
学生、駆け落ちのカップルといろんな人が入れ替わり立ち替わり
来た。

でも中には荷物置いたまま数か月も行方不明になった挙句
ある朝ひょっこり現れて、もうしばらく置いてほしいとか言う奴も
居て、処分する訳にも行かずもちろんこれから置いてやる訳にも
行かず留守中の部屋代で揉めた事が有る。

だからやっぱ借りる人にはきついシバリだと思うけど連帯保証人は
付けておかないと万一揉めると自分が砂かぶる事になるんだわ。
287名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:24:50 ID:G7MY27ZE
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心はならず者の最後の拠り所とも、な。
288名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:26:13 ID:EC9Yl9Z/
>>284
プロならそれ位はしそうですね
ただ現実にやるとなると色々障害が多そうですが
289名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:28:13 ID:ybT+m62I
>>287
激しく関係がない件について
290名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:28:18 ID:JMY97HUa
家賃を滞納する方が悪いだろう
291名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:28:33 ID:EC9Yl9Z/
>>287
かもしれませんね
愛国心豊富で日本を売国している在日の方々は論外ですが
292名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:28:39 ID:S4SobSNE
>>263 リアル ネカフェ難民か。
つきなみだがこのサイトはチェックしたか。
http://www.tokyo-challenge.net/
293名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:30:26 ID:WecVyH0s
>>287
社会的弱者ってのは違うと思うな
294名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:30:41 ID:fadhMevH
ちょっと昔、携帯はもっているけど家賃を払ってくれない人のドアを勝手に交換したら訴えられて負けたよね。


295名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:31:39 ID:r7qIgDUE
>>282
それは家賃に含んでます
家賃とはそういう当たり前に使って汚れた部分の修繕費も含んでるんですよ
裁判で判決でてますよね
通常ではない汚れ等に関しては別に貰えば良い
296名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:31:54 ID:Apo3e2lT
保証人制度ってのはがんだよな
297名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:36:45 ID:7Rr8SwYd
滞納って契約の不履行なんだから追い出されて当たり前だろ。
実印が必要な契約を甘く考えすぎ…。
298名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:37:34 ID:EC9Yl9Z/
>>295
含んでるからこそじゃないでしょうか
ある程度長期を見越して含んで計算してる場合が多いから短期だと辛いのかも知れません
299名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:37:41 ID:Wsw0OmSh
>>297
払わないのと払う意思があるっていうのは法律上は違うからねえ
300名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:38:01 ID:uB354hjI
>>296
ツカサみたいに一泊1500円の部屋と仕事とセットにする
動きは今後も増えると思う。保証人代りに指定の会社で
勤務して貰うと言うか。

まぁその日から寝泊まり可能の現場ハウスの仕組みと同じ
だがな
301名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:40:08 ID:EmhFNO2i
これの最後の顛末はホームレスの急増という結果だろうな
302名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:40:33 ID:WecVyH0s
>>299
しかし信頼関係もなくなって法律を盾に居座るってのもどうかと思うね。
303名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:41:31 ID:WecVyH0s
>>300
そんなものあるのか
なんだかな
304名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:42:40 ID:EC9Yl9Z/
>>301
そんなに増えないでしょう
だって家主も家を貸さないと赤字が積るだけですから
305名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:44:37 ID:nlGebk0g
『スマイルサービス』っていう名前がいかにもだなw
306名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:45:01 ID:Ie3d+kJu
> 留守中に荷物を処分されたりしたケースもあった。

こんな物件に「住んでる」奴が家財道具持ってることに驚きだ
っうか リーマンがホテル代わりに使うもんだとオモテタヨ
洗面用具と下着だけで十分だ
307名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:45:30 ID:uB354hjI
家主って意外に、いや予想通り天狗で保守的で、自分だけは
違うって思ってる人が多いので、公務員か大手企業の人しか貸さない
って人多いっす。

空いた部屋は、保証人が若くてしっかりしている学生さんに貸したら
どうですかって提案しても若いモンは夜音楽掛けたりして騒ぐとか
今頃の若いもんは。。。とお決まりのセリフで断られる。
で、空き家で稼働率低下。
308名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:45:32 ID:FNlQOgKC
>>262
空き家っていってもね。
家賃払わない店子なら入居してないほうがいいだろうw
309名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:48:36 ID:h//fG1jn
いくら部屋が借り物だからって、その部屋にある借り主の荷物や持ち物はその人の財産だろう。
それにアクセス出来なくするのはまずい。
310名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:48:55 ID:EC9Yl9Z/
>>308
貸す前から「払わない」って判ればいいんですけどね
311名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:51:31 ID:FNlQOgKC
>>274
えっ、本当にそれでいいの?
2月は3日分安くするけど、一日滞納した場合追い出します。
こんな特約、納得できるなら。
大家は願ったり叶ったりだと思うけど?

>>283
うん。どの物件に入居するのもあなたの自由なんだから
敷金・礼金・保証人を準備してまっとうなところに入居してねw

>>295
なるほど、家賃が高くなっていくわけだw
312名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:51:36 ID:r7qIgDUE
>>298
それを別名目で念のために多く徴収しておこうという魂胆はどうなんでしょう
>>278にもカキコしましたが
礼金なし、敷金1ヶ月分、更新料なしで問題なく経営できてる地域があるのだから
ただ強欲なだけに思えてしまいます
和歌山は敷金、礼金が半年分らしいですが
敷金礼金に関しては、地域性とか県民性とかしきたりとかよくわかりますね
313名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:51:42 ID:TJVvWBnc
延滞するような借主が入っているなら空室のほうがいい。

新しい募集かけれるからな。
314名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:52:21 ID:+FAiKbQQ
自己責任だよ
315名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:54:43 ID:c/ermqTF
こういうニュースばっかだと
なんかどんどんギスギスした日本になっている気がするな。

でも貧困問題で治安がほとんど悪化しないのが不思議。
「自己責任」が浸透してるのかな。
316名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:54:45 ID:EC9Yl9Z/
>>312
>それを別名目で念のために多く徴収しておこうという魂胆はどうなんでしょう
それは商売としてはアリかと
一つの地域でそれが通ってるから別の地域でそれより高いのは強欲というのは幾らなんでも無茶でしょう
それぞれの地域で人間性もリスクも違うわけですから
317名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:55:18 ID:DjUVTYsN
自己責任という企業の無責任。
318名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:55:54 ID:EC9Yl9Z/
>>315
物に例えるならコップの溢れそうな水でしょうか
自殺者が減ると危ないかもしれません
319名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:55:56 ID:FNlQOgKC
>>304
そんなことないよ。
家賃払わない店子なんて入居させたって、部屋が傷むだけで何もいいことない。
入居者が居ないなら更地にして月極駐車場にするのがずっと楽w

>>310
それを防ぐための敷金・礼金・保証人だよ。
だからこそゼロゼロ物件なんて消えてくかもね?っていう話をしてるんだけどw
で、そうなると困るのはゼロゼロ物件しか利用できない層。
320名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:56:30 ID:F3d78a08
てか
金も払わず占拠しようという
その根性はいただけない。


だから低収入なんだよ
と付け足して彼等に言いたい
321名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:56:35 ID:WecVyH0s
>>315
毎日のように殺人事件とか報道されてるだろう
322名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:56:40 ID:dmYBYcLW
関西は敷礼半年分らしいな
前家賃と敷金は分かるとして
礼金て何だよといつも思う
323名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:58:02 ID:ls/TNwHt
大家はどう考えても割に合わない
先祖から受け継いだ土地の固定資産税を払うためにやっている人がほとんど
324名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:59:02 ID:uB354hjI
>>315
いや、この修羅場さえなんとか乗り切れば、自分は元通り普通の
社会人に戻れると言う根拠が非常に薄い展望に縋りついているから
我慢してるだけのようにみえる。

けれどどうあがいても日雇い、日払い宿の生活から抜けれないって
絶望したらフランス革命みたいになると思います。
325名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:59:22 ID:FNlQOgKC
>>312
それなら、そういう地域に住めばOKじゃんw
住む地域だって自由なんだから。

ボッタクリとか関係ないんだよ。
あなたにも選ぶ権利がある。高いところは選ばなければいい。
ただ、それだけw
安くて親切なところはあっという間に満室になっているだろうけど?
326名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 19:59:47 ID:TJVvWBnc
今アパートの利益なんて5%ぐらいしかないんだから、延滞するようなやつが2人もいれば赤字という事実が分かってるのだろうか?
しかもそういう低級にかぎって部屋汚く使うし。ごみだしはまもんないし。
家賃にも困るやつは人間として、何か常識的なところが足りない。
327名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:00:50 ID:MjIoUC+g
>同社は「鍵の一時使用」という特殊な契約形態を採り、
>契約書に「居住権は認められない」と記載していた

これ、ただの物置レンタルサービスじゃねーかw
328名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:03:19 ID:WecVyH0s
>>322
昔は住宅少なくて貸してくれたお礼として金を払ったんだそうだ。
一度始まった慣習はなかなかなくならないって事だね。
329名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:03:23 ID:uB354hjI
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%B1%CB%A190%BE%F2

これに引っ掛かると思うけどな。判例調べないと判らんけど。
330名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:04:07 ID:clOYkOC0
借金姉妹2は俺のバイブル(゚∀゚)
331名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:04:50 ID:Gj5g8LLW
>初期費用が少なくて済む

これだよな。
今の敷金・礼金は最初に金がかかりすぎるんだよ。

特に礼金なんて、法律で禁止した方がいい。
礼金分は毎月の家賃に上乗せすればいいんだよ。

あと敷金も最初の数ヶ月分に家賃に上乗せして、敷金分が回収できたら普通の家賃にするとかさ。

とにかく今みたいに初期にかなりの金額が必要な制度は改めたほうがいい。
これは不動産業者にとっても改革するいいチャンスだろ。
332名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:06:27 ID:WecVyH0s
>>326
長年安アパートばかりに住んでるけど
殆ど挨拶さえ交わさないような人達ばかりだったね。
今でもそうだけど、年配の人は挨拶くらいはしてくれますね。
とにかく若い人には問題ありの人が殆ど
333名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:10:32 ID:TJVvWBnc
>>331

>>特に礼金なんて、法律で禁止した方がいい。
礼金分は毎月の家賃に上乗せすればいいんだよ。

だからさ、このように家賃の延期滞納をさも正当な権利みたいにいうやつがいる限り無理だろ?
334名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:13:25 ID:FNlQOgKC
>>331
きっちり家賃を払うならそれでいいんだけど
滞納しても反省の色もないような奴ばかりだよ。

それじゃ、家賃に上乗せなんて絵に描いた餅。
335名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:15:12 ID:xfaSvHqf
激安店ほど 万引きの被害がシャレにならんのと同じだよ

安い所ほどキツイのは当たり前
336名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:15:25 ID:Xpa19eh3
>>326
そういう事実もあるだろうがすべてがそうじゃないからな。
経営下手なんだろ。頭悪いんだろ。向いてないならやめれ。
337名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:17:45 ID:BQjY+66d
せっかく、敷金礼金なしなんだから、滞納ぐらいすんなよ。
敷金ないんだから、不安になるのも当たり前だろ。
338名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:18:18 ID:LSeSoSMD
>>322
関西は礼金ないけど、敷引といって、保証金から引かれる額が予め決められてる。
保証金40万なら、敷引25万で、残り15万からクリーニング代引かれて、
戻ってくるのは10万とか。
最近はマシになったかもしれんが。
339名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:19:38 ID:FNlQOgKC
>>336
そのセリフはバカが使うんだよ。

医者がきついと言えば「嫌ならやめろ」と言う。
その結果、医者不足でたらい回しw

大家がきついと言えば「嫌ならやめろ」という。
その結果、ホームレス増大w  



にならなければいいねw
340名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:19:59 ID:TJVvWBnc
>>336
うちはすぐ訴訟、退去命令それでもダメなのは裁判所から強制撤去でしのいでますんで。
ご心配なく。
スラムになる前に追い出すのが環境を守る上で重要。
約束を守らないやつなんて詐欺師だから早く追い出さないとな。
341名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:21:02 ID:M7rMsahF
敷金・礼金はこういうときの担保の意味も含んでるじゃないの?
それが無いならホテルと同等に考えるのが筋。月払いなだけ。

赤の他人である大家の持ち部屋に保証金も無しで
金払わず居座ってたらどっちが不法侵入なんだか
342名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:21:25 ID:vdZ6YXJl
だから日雇い派遣はどうしようもない奴らばっかり
あいつらの後始末が大変だから、多少ピンハネしても仕方ないって言われるんだよね
343名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:22:13 ID:TJVvWBnc
一人に延滞を認めればうわさが広まり他の人まで延滞に対する抵抗がなくなるからな。

悪い芽は早めに摘み取っとかないとね。
344名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:23:44 ID:uhYw+Y9m
>>332
下手に挨拶して関わりもつ方が怖い
安アパートなら特に
345名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:23:49 ID:FNlQOgKC
>>342
そう。その通り。
で、ピンハネが我慢できないなら正社員になればいい。
なぜ日雇い派遣をやってるの?
ホント、逆にききたいよw
346名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:23:58 ID:p/QJyR+J
>>340
実際にはそれが賢いよな。>>1のように無茶しなくても、
法の手続きに則って処理すれば国家権力(裁判所)も味方になってくれる。

法律ってのは「社会が成り立つための皆の合意」って面が強いから、
法律通りにやればまず非難されることもない。
347名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:25:53 ID:nzKZPAzM
>>153
他の国でも借家人の権利が強力に保護されてるのは同じだよ。
滞納者でも追い出すのは至難。
348名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:25:57 ID:WecVyH0s
>>344
そういうもんなのか
最近世の中を見る目がおかしくなってるのかな。
そういえば昔ほどに恐怖感がなくなってるんだよね。

349名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:25:59 ID:vdZ6YXJl
>>345
決まった時間にこない
平気で無断欠勤するからアルバイトでも使い物にならないのが多いからさ
350名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:26:13 ID:EaVH+uZU
>>341
礼金はたんなるぼったくり
敷金は確かに担保の意味合いがあるが、退去時に難癖つけて天引きする例が後を絶たず
これに関しては、敷金無しより、退去時に例外無く全額返金を確約した上で、必要なら
改めて請求書を出すようにすりゃいいと思うんだけどなぁ

あと保証人。少なくとも、連帯保証人制度を何とかしろと
351名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:26:31 ID:Gj5g8LLW
>>333
お前のレス読んだが、身勝手すぎてワロタw
特に>>164で、
>家賃が払えないような仕事鳴らしても意味ないじゃん。

などと言ってるが、そりゃそっくりそのままお前に当てはまるだろ。

 家賃が回収できないような事業ならしても意味ないじゃん。

>>334
「反省」っていうのもおかしいと思うけどな。
別に悪いと思ってないんだろ、そういう連中は。
で、事業って、そういうリスクが存在することを前提にするもんだろ。
別に不動産に限らずさ。
352名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:27:08 ID:TvJJGQEp
家賃の延滞が合法なら借金は返さなくてもいいってことか?
353名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:31:36 ID:0CPxHISn
アパートに住みたかったらちゃんと銭払えや
おまいら追い出されたらただのホームレスやど
354名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:32:23 ID:vdZ6YXJl
>>350
変な人が増えてるんだから連帯保証人は必要だろ?
それが嫌なら実家に住め
355名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:33:36 ID:TJVvWBnc
>>351
だから回収できるように、とっとと追い出したり敷金礼金で補ったり努力してるんだよ。
オレの物件では家賃を払わんやつの占拠は一切認めない。
ただし、病気で入院中なんかは連絡があれば半年ぐらいまつ。
そのための敷金礼金。
356名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:33:48 ID:r7qIgDUE
>>316
>>それを別名目で念のために多く徴収しておこうという魂胆はどうなんでしょう
>>それは商売としてはアリかと
>>一つの地域でそれが通ってるから別の地域でそれより高いのは強欲というのは幾らなんでも無茶でしょう

同じ賃貸という業種で
礼金も更新料も貰わず商売できてるのと
できない?の違いははなんなんでしょうね
システムが大きく違うとも思えないし
だから強欲とかってもの県民性、地域性なんですよね

>>325
>>それなら、そういう地域に住めばOKじゃんw
>>住む地域だって自由なんだから。

そんな小学生みたいなこと言うなよw
357名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:34:18 ID:mLAz/5+/
>家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された」といった苦情
当たり前だろ
358名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:34:20 ID:ls/TNwHt
>>350
>礼金はたんなるぼったくり
礼金はぼったくりじゃないよ
大家は短期で退去されると持ち出しになるから
ある程度の期間借りてもらえる人を選別する手段
例えば、礼金が必要な物件の方が長く借りる場合はトータルの賃料が割安になる
礼金なしの物件は長く借りると損
359名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:35:14 ID:M7rMsahF
ピンハネがピンサロに見えたからもう寝るわ
360名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:35:23 ID:vdZ6YXJl
>>355
アパートって面倒くさいね
家は貸し倉庫だからトラブルいっさい無いな
361名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:37:22 ID:ilTRAIso
日本もそろそろアメリカみたいにしたらどうだ?

デポジット1ヶ月分以外、敷金、礼金、保証人等を法律で禁止。
そのかわり、1日でも家賃滞納したら裁判所命令で強制退去、家財の強制廃棄。
命令に従わない場合は警察による逮捕、強制排除。

これこそ、貸主、借主平等のフェアなシステムだと思うぞ。
362名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:37:34 ID:V/UamrNT
>>356
朝三暮四
363名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:37:44 ID:ls/TNwHt
>>358
ていうか
二つのプランを用意できると良いね
例えば礼金2ヶ月 家賃5万と
礼金0 家賃5万5千
で長く借りてもらいたい場合は 礼金0 家賃5万5千 を選んだ奴は
審査で落とせば良い
364名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:38:04 ID:ce8c3WU0
>>358
それを世の中一般の商取引ではインチキ、都合の良いぼったくりって言うんですよ。
365名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:39:34 ID:WecVyH0s
>>361
それ良いな
みんなドライになりつつあるしさっぱりして良いよ
366名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:40:34 ID:yqhthi9P
俺は不動産勤務なんだが社内審査で危ない奴はすぐ落とすよ
大家にも迷惑かけるからね
この会社自体がブラックと言われてもしょうがない気がする
367名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:41:05 ID:TJVvWBnc
>>364
礼金がボッタクリなら
家賃滞納者は詐欺師、窃盗犯。
368名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:41:10 ID:fC51eEKx
礼金0はともかく、敷金0ってのは怪しい臭い満載だよな
369名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:41:20 ID:Wsw0OmSh
>>361
それがいいよ
地域ごとにシステムが違うなんてありえないよ
370名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:41:22 ID:ls/TNwHt
>>364
たとえば
礼金2ヶ月 家賃5万と
礼金0 家賃5万5千 だと

どっちがぼったくりなの?
371名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:42:40 ID:vdZ6YXJl
>>361
大家は変な人に入居して貰いたくないから厳しくしてるんだよ
それは日本じゃ通用しない
日本に住みたければ日本の法律に従って貰うだけだ
嫌なら外国に行け
372名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:46:07 ID:EaVH+uZU
>>371
正直、「変な人」の基準が厳しすぎる
373名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:46:32 ID:TJVvWBnc
そもそもガキが車のおもちゃみたいなの乗って床ガリガリにするようなやつがいるから敷金も外せないな。

DQNに限ってむちゃくちゃな部屋の使い方する。

家賃の滞納なんかしない立派な人に限って手入れの行き届いた使い方する。

374名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:46:46 ID:Wsw0OmSh
>>371
>>361が言っているのは両者にフェアな仕組み、ということ
375名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:46:48 ID:ilTRAIso
>>371
もちろん、今は日本に住んでるから日本のシステムに従って住んでるわけだがw

今のところは敷金1ヶ月、礼金なし、更新料なし。
376名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:48:43 ID:Gj5g8LLW
>>361
ああ、それでいいよ。

借主は、初期に多額の金を用意する必要がない。
貸主は、延滞による損失を免れる。

まあしかしそれを>>1がやろうとしてたんだろうけどな・・・。
ちゃんと国民的な議論を経て法律にすればいいんだけど、その気配すらないから>>1みたいなフライング気味の奴が出てくるんだろうな。
377名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:48:48 ID:FNlQOgKC
>>351
>事業って、そういうリスクが存在することを前提にするもんだろ。

そうだよ。その手段が>>1だったってだけだろ?
それがダメとなるとゼロゼロ物件が消滅するかもね?ってことだよw
で、困るのは敷金・礼金・保証人が用意できない層。
これもう何度書いたかww
378名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:50:08 ID:FNlQOgKC
>>356
できるできないではなくて
する必要がない。
慈善事業ではないのだからw
これが資本主義であり自由競争。
379名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:50:16 ID:yqhthi9P
>>373
原復は自分でやればいんじゃねーかと思うんだけど
あくまで査定は不動産屋で
これなら文句言わないでしょ
ただし、敷金は未払いのために1ヵ月分貰う
滞納があればそこから出してまた1ヵ月分貰う
380名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:51:18 ID:czTlO9yv
路上で寝れば良いだろ
381名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:54:23 ID:vdZ6YXJl
アパートの大家のほとんどはジジババだから居住者が一ヶ月でコロコロ
変わったら部屋貸すの辞めるだろうね
382名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:54:33 ID:TJVvWBnc
>>379
最近原状回復でうるさいのがいるから
それ専門の第三者の業者でも作ってほしいわ。
国家資格で公平な基準ぐらい作ってさ。


料金は半月分づつ家主と借主が負担で。
383名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:55:11 ID:p/QJyR+J
>>377
グレーソーン金利の話とおんなじだよね。
グレーで借りてた人はもう借りれなくなっちゃうので、一時的には首吊る人増えるんじゃないかなと。
今になって多重債務者の資金繰りが!とか言ってもそんなことはグレー廃止する前に、
消費者金融が散々言ってたわけで。まぁ、結局はグレーで借りてても首吊るんだけどな。

>>1の話もおんなじで、>>1を糾弾することはたやすいが、そのあとどーするんだと。
ゼロゼロ物件が消えてホームレスいっぱい増えて日本のあちこちに大阪の
あいりん地区みたいなのができても知らんぞと。
まーそういうことだな。

384名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:56:05 ID:gBG5vOw4
>敷金・礼金を払わなくていい代わりに、家賃の支払いが1日でも遅れると、
>家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が上積みされる決まり
これって違法じゃねーの?
385名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:58:37 ID:fadhMevH
結構、貸す側も変な人が多いよ。
大家といい、管理会社兼不動産やといい。

あくまで査定は不動産屋でという、その不動産屋にぼられそうになりましたが。
お年寄りと独身は酷いことになっていると思うよ。
386名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:00:36 ID:vdZ6YXJl
>>383
必要だと思うぞ
地方に仕事が無くて田舎から出てきた人にはありがたいシステム
家出人で身寄りが無くても東京に住める
つべこべ言うなと言いたい
387名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:00:41 ID:yqhthi9P
>>382
ホントは借主は支払義務は請じないんだけどね
家賃には修繕費用が含まれてるはず
うちの会社は敷金はよほどじゃない限りは殆ど返すようにしてる
自治体でやるのもいいかもね
388名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:02:56 ID:EaVH+uZU
敷金の積立方式ってのは無いのかね
入居時の敷金はゼロで、敷金の上限に達するまで家賃にプラスして払うとか
389名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:03:36 ID:Gj5g8LLW
>>387
敷金て、こちらから請求しないと返さないよな?
今まで何回か賃貸契約し、比較的まともだと思った会社も、黙ってたら一向に返さなかった。

これは何か暗黙の慣習があるのか?
390名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:05:12 ID:FNlQOgKC
>>388
いや無理だからw
家賃を踏み倒す奴に対する対抗策の一つでもあるからね。

店子がちゃんと遅滞なく家賃を払うなら
こんなニュースさえ存在していないおw
391名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:06:23 ID:xCGtWCHC
遅れずに払えよw
今時、口座自動引き落としくらいあるだろ。
392名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:07:49 ID:FNlQOgKC
>>391
信じられないかも知れないが
>>1に出てくるような奴って銀行口座持ってない奴も多いよw

さすがのおいらもビビッタww
393名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:08:49 ID:fZZk5iWd
入金が遅れることを事前に連絡してるのだろうか
そういう基本的なこともやってなさげなんだが
394名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:10:10 ID:Wsw0OmSh
>>392
鍵を借りるのに口座必要か?
395名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:10:19 ID:Gj5g8LLW
>>388
俺も敷金の積立もいいんじゃないかと思ってる。
あと礼金は毎月の家賃に上乗せということで。

初期に費用がかかりすぎるんだよな、今の慣習は。
人の移動だって阻害されるわけだから、経済全体に悪影響だと思うが。


>>390
だったらホワイトリストみたいなのを作ってくれんかね?
今まで何年か賃貸に住み、滞納がなかったらホワイトリストに登録申請できる。
そこに載ってれば、礼金も敷金も不要(あるいは減額)。
ホワイトリストは公的な第三者機関が保管する。
396名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:11:00 ID:vdZ6YXJl
>>393
すべてにだらしが無い奴らさ
もちろん定職もない
条件をゆるくするとスラム化するとおもう
397名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:12:33 ID:p/QJyR+J
>>386
そうなんだよな。>>1の件もそもそも家賃を遅れず払っていればこんな問題は起きてないし。

ゼロゼロシステムはかなりありがたい。ちゃんと払うやつには利便性は高い。
その利便性を破壊しようとするは糞だよな。
(だからといって>>1の会社の対応は現行法的に問題があるので現状では非難を免れえないが。)


398名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:13:25 ID:vdZ6YXJl
>>395
金がかかるのは部屋を借りるシステムだから
この件は鍵を借りるシステムで
法律がまったく違うからもめてるだけ
399名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:13:56 ID:FNlQOgKC
>>394
そうじゃないよ。給料は口座振り込みでもらうんじゃなくて
手渡しでもらうんだなって思っただけ。

コンビニで携帯電話代払う人も、口座持ってないのかもなw

口座持ってないってことは、あんまり文化的な生活もできてないだろうな?って想像できる。
400名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:16:14 ID:TJVvWBnc
>>387
>>ホントは借主は支払義務は請じないんだけどね

だから、まじめに家賃払ってきれいに使う人はそれでいいよ。

しかし、家賃が遅れるようなやつ。
タバコでヤニだらけ、しかも火でコゲを造る。
ガキのおもちゃで傷をつける。お漏らしはすぐ拭かないで異臭とシミ。
キャリーバッグを室内で引いてローラーのあと。
風呂の掃除はしない。赤カビ、黒カビ落ちないぐらい。
ドキュンの友達が来てドアノブ壊す。
借金取立てで鍵は壊す。
配水管に何でも流し詰まらせる。
こっそり猫を飼っている。くさいペット臭は消えない。
しまいにゃ、もともと部屋備え付けのエアコン引越しで持って行く。

こんなやつらがいるかぎり敷金礼金はなくならないな。ほんの数%のドキュソのために。
401名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:16:34 ID:vdZ6YXJl
>>399
風俗の女が多いらしい
402名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:16:37 ID:FNlQOgKC
>>395
ホワイトリスト方式はいいかもね。
個人情報に必要以上にうるさい人以外はね。
403名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:18:39 ID:yqhthi9P
>>389
そうゆう会社もあるよ
返金しなければ全部会社の儲けになるからwww
返金したって嘘ついて自分の懐に入れてる奴も俺は知ってる
404名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:19:28 ID:fkGxK+zP
>>70
東京近辺なら5〜6万で安いほうだ。
405名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:22:02 ID:EaVH+uZU
>>400
逆もまたしかりで、本来経年劣化や原状回復等で当然貸主が負担するべき
修繕費用を敷金から天引きする例が後を絶たないから、敷金に不信感を
持たれることになる

敷金制度自体はありだと思うけど、大半の奴はまっとうに家賃を払ってるわけで、
それ以外の貸主のリスクを軽減する制度は、無用に借主に負担を強いてるだけだと思う
406名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:22:12 ID:vdZ6YXJl
>>404
テレビでやってたけど新築でピカピカの部屋だったよ
マスコミに訴えてわがままを通そうとするモンスターなんたらだろ? こいつらは
金になると思えばすぐ訴える
407名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:22:20 ID:TJVvWBnc
>>393
連絡しようにも電話と待ってるだろ?家賃払えんのに、電話代や電気代は律儀に払ってるとも思えん。
408名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:22:47 ID:Of0+bw4x
>>10
 「血も涙も無い“守銭奴”」めが。
409名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:23:08 ID:fadhMevH
では先に不動産屋のホワイトリストをよろしく。
410名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:24:29 ID:vdZ6YXJl
>>1
30代日雇い派遣かよ よっぽど食い詰めたんだな
411名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:28:00 ID:FNlQOgKC
>>407
いや、携帯代は最優先で払うんだよw
で、携帯代払ったから家賃払えませんって言うんだよw

>>409
無理だろ?
不動産屋はそこまでしてまで利用してくださらなくて結構ですwで終わり。
立場が弱い方が負けなんだよ。
それを法律でひっくり返そうとすると、それじゃやーめたwってなって
困るのは消費者。

412名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:30:52 ID:vdZ6YXJl
>>1
最近弁護士が増えすぎて仕事が無いから
つまんない商売してるよね
413名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:31:12 ID:yqhthi9P
>>400
まず、俺の会社の場合月給が1/3以下の場合は社内で落とす
基本、保証会社付ける
部屋汚い場合は借主に業者依頼させるかこっちに任せるか選んでもらう
ヤニとかは酢水できれいになるから教えてあげたりします
414名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:34:04 ID:vdZ6YXJl
>>413
えっ 風呂のカビはどうやって落とすすの?
漂白剤きらいなんだけど教えて!
415名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:36:51 ID:vdZ6YXJl
>>413
あと台所の油汚れ
うち寝たきり老人が居るから化学洗剤あんまり使いたくないのよね〜
416名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:39:02 ID:I96JOkC5
敷金はともかく、何で礼金って要るんだ?
417名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:40:32 ID:RizmvsRu
>>33
大家って何もしなくていいから無能な人が多いよね。
トラブルが起きてもまともに取り合わない人多いし。口一つで適当に対処のしかた変えたり。
ゼロゼロ物件みたいなしっかり借主を制することができる企業経営のアパートだと、
トラブルを起こす借主を他に迷惑がかからないように叩き出してくれたり、訪問販売等の迷惑行為に
大して法的手段をどんどん講じてくれたりするから逆に安心だったりする。
最初にした約束をきっちり守っていれば何も文句は言わないしね。家賃滞納にお情けとかって80年代の発想だよね?w
後から次々文句つけてくる個人経営のアパートよりはるかにマシだと思わない?
418名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:42:57 ID:E6AtoOId
レンタルビデオみたいなシステムだな。
住居にまで適応するとは、ばかげたシステムだ。
419名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:44:20 ID:yqhthi9P
>>414
>>415
酢水でキッチンペーパーとかコットンで漬けて溶けば大概は落ちますよ
テレビとかでも紹介されてるんだけど知らない人もいるみたいで喜ばれますwww
俺の会社は以上で部屋の蛍光灯の交換もタダでやるくらいの馬鹿な不動産です
420貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/09/18(木) 21:52:30 ID:hcNHCjJo
何の為に敷金を取らなきゃいけないといったら未払いや
経年劣化のリフォーム代金の一部に当てられるんだから当然じゃないの?
421貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/09/18(木) 21:55:26 ID:hcNHCjJo
>>16
敷金はリスクに対する補填だから解約時には返さないといけない
もらえるわけじゃないというのを考えに入れた上で保険ぐらいの認識でいるべきだろう。
経年劣化は大家が持つものだし
422名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:58:44 ID:MgDQyiXt
>>6
引っ越したら、真っ先に遣るだろ
423名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 21:59:53 ID:hcNHCjJo
>>28
礼金は本来一人暮らしなどで身寄りがない人が多かったから葬式を
大家が面倒を見ていたという時代の名残でだから東京以外では礼金なんて取るとこが少ない
424名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/18(木) 22:01:34 ID:eznbIY/8
貧困層向けのビジネスは、滞納=追い出し なのは当然。

海外だって保証金はあるのが普通。
425名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:03:54 ID:yqhthi9P
>>420
原復は別で取れば良いと思うんだけどね
敷金はあくまで未払いのみというスタンスにしないとずっと揉めるよ

426名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:05:44 ID:fPYP17ic
>>423
礼金の由来は諸説紛々だがその説は初めて聞いた。
俺が支持してるのは関東大震災後の住宅不足で仲介した人が
マージン取ったという説。
427名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:06:09 ID:OYRyPmof
むしろ、礼金や法外な敷金を要求する業者を訴えた方がいいんじゃねーの。
これで、敷金礼金なしの業者がなくなっちゃう方が困るだろ。
428名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/18(木) 22:06:30 ID:eznbIY/8
>>425 どうせ相殺後に返金することになる。
429名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:09:54 ID:+IFkPevl
>>1
こういう敷金礼金0の所はマンションじゃなくてドヤだろう
あの西成にある例のやつ、一泊2000円のドヤを月極めで借りるようなもん

1日2日は良いとして、3日も滞納したら追い出すのはドヤ屋としては当たり前
持ち物を勝手に処分するのは駄目だけど、居住権とか認めたらドヤは潰れる
普通の契約にしたらこの人達は住めないし、それでいいなら最初からそうしてるから企業も困る

難しいけど解決できたら西成もいくらか解決できるかもしれない
一つのチャンスでもあるわな
430名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:11:37 ID:vdZ6YXJl
>>419
そうなんですか
酢水って便利なんですね
431名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:14:36 ID:PtErKEim
おれもゼロ・ゼロ物件アパート貸してる

とくにもめないしな
50過ぎのおっさんおばさんばかりで出ていく気も
財力もなさそうで良いお客さん
432名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:14:36 ID:yqhthi9P
>>428
そうなるかも…
規制かけた方が良いのにね
前の会社はかなり揉めたな
蛍光灯のカバーで20k取るような会社だったよ
433名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/18(木) 22:23:38 ID:eznbIY/8
設備系の会社に勤めているけど、金払わない客が威張り腐って困る。

『金はあるけど減るのがイヤだから払わないよ』、と言って海外旅行に出かける。

滞納者に厳しい対応を取るのは当然だろう。
434名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 22:32:52 ID:DYeycOsu
>>1
法律的には弁護士の言うことが正しいのかもしれない。
でもこの家賃滞納野郎に同情も共感もできない
435名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/18(木) 22:37:52 ID:eznbIY/8
違約金等は契約書に書いてあるだろうよ。

字も読めない低脳が調子に乗って弁護士雇っただけだろう。

436名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:09:19 ID:RQw4WODg
これくらい厳しくやらないとビジネスにならない気も
でないと舐められて滞納の嵐になるのは目に見えている

無職ってのは自分には甘いからね
437名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:42:36 ID:r7qIgDUE
>>378
道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である

あなたの心は荒んでるね
438名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 23:59:24 ID:aFX4n5T0
【豆知識】(情報提供/問題提起(政策提言)先)

★公共機関
国土交通省 ホットライン・ステーション
https://www.mlit.go.jp/useful/hotline1.html
 → ご意見・ご感想はこちらにお寄せください → ●住宅・建築関係 1.賃貸住宅 
国土交通省住宅局「賃貸住宅に係る相談・情報提供窓口」
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/madoguchi16.7.14.htm
電子政府 各府省への政策に関する意見・要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
国民生活センター(消費者トラブルメール箱)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
全国の消費生活センター 
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
公正取引委員会 相談・届出・申告の窓口
http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.html

内閣総理大臣認定 適格消費者団体
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/tekikaku/zenkoku/zenkoku.html

★政党
自由民主党(ご意見)
http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html → 総合
民主党(ご意見はこちらへ)
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html → ご意見・ご感想を送る
公明党(あなたの声を公明党に)
http://www.komei.or.jp/index.html → あなたの声を公明党に
日本共産党(メールはこちらに)
http://www.jcp.or.jp/index.html → メールはこちらに
社民党(お問い合わせ)
http://www5.sdp.or.jp/index.html → お問い合わせ
国民新党(国民の声を聞く)
http://www.kokumin.or.jp/ → 国民の声を聞く
新党日本(新党日本へのご意見)
http://www.love-nippon.com/ → 新党日本へのご意見

★国会議員
ザ・議員
ttp://www.giin-net.com/index.html
(ここから各議員のホームページにリンクできます。直メールも可能。
 又、TV・新聞社等、各種報道機関へのリンク一覧もあります。)
439名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:05:26 ID:7k1jv+qg
最後の3行に注目!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221357906/
【政策/不動産】中古住宅市場拡大へ―売主らに「性能伝達義務」、宅建業法改正 国交省が検討[08/09/14]
1 :西進φ ★:2008/09/14(日) 11:05:06 ID:???
 国土交通省は13日、中古住宅の取引市場を拡大するため、宅地建物取引業法(宅建業法)を
改正する方向で検討に入った。買い主に安心して中古住宅を買ってもらえるよう、住宅の売り主
や不動産仲介業者に対し、住宅の耐震性や安全性、改修履歴といった性能・情報を買い主に伝
える義務を法律に盛り込む。社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)で本格的な議論を開始
し、早ければ来年の通常国会に同法改正案を提出する。

 中古住宅については、2006年9月に閣議決定された「住生活基本計画」で市場拡大の方針が
盛り込まれた。ただ、住宅に関する情報が売り主や不動産仲介業者から買い主に十分伝わって
おらず、外見だけでは分からない欠陥が後から判明してトラブルが起きるなどの問題が足かせ
となっている。

 そこで、同省は取引市場の拡大には買い主の不安を払拭(ふっしょく)する制度が必要と判断。
住宅に関する性能・情報を確実に買い主に伝えるよう、売り主や不動産仲介業者の責務・役割を
法律で明記する方針だ。また契約前の第三者による建物検査なども、法律に定めるかどうか議
論する。

 さらに、宅地取引に関する留意点などを定める「重要事項説明書」を買い主に渡す方法が現在
は郵送か手渡しに限られており、法改正によりインターネットやメールでも可能にする。

 このほか、賃貸マンションの入退去に関するルールづくりも検討。入居時に支払った敷金の返還
や退去時に部屋を入居時の状態に戻す原状回復の費用について、大家と借り主の間で紛争が後
を絶たないため、社会資本整備審議会でルールについて議論、法改正につなげたい考えだ。

ソース:フジサンケイビジネスアイ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809140003a.nwc
440名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:18:11 ID:mnksx0YW
家を貸りてその家に入る前には、ビデオ撮影・写真撮影必須

って教わらなかったのか?
441名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 00:34:44 ID:TjxWWhrh
なんだ20年も前からあったのかよ。
442名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 01:09:31 ID:5APSLv2e
>家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された

メシのただ食いで「ちょっと遅れただけ」が通用しないのと同じ。
たった数百円でもその場で払わなければ警察に突き出されるのに
なぜ数万円のものを払わないことが許されると思うのか?
・・・・こいつらの思考がまったく分からない。
443名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:32:13 ID:LI1Ai7VN
>>417
大家って基本的に勝ち組なんだよねw
世の中そういうもの、金持ちほど資産を持ってたり
右から左へ…で利益をあげるものだ。

なにもしなくて利益をあげる。
それに対する嫉妬なのかもしれない。
汗水垂らして小銭を稼ぐのは(資本主義で言えば)奴隷だけだよw
444名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:33:40 ID:LI1Ai7VN
>>425
別でとる…
家賃さえ払わないのにとれるわけねーw
445名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:34:56 ID:LI1Ai7VN
>>431
家賃を遅滞なく払うならゼロゼロ物件のメリットは享受できるかと?
446名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:40:07 ID:Jdlf6Dq6
>>420
そういうのって敷金からとっちゃいけないんじゃなかったっけ。
447名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:40:35 ID:n8JbNH2q
汗水たらして働くのを奴隷とか言う奴ってほんとキモチ悪い
448名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:42:26 ID:Jdlf6Dq6
>>446 追加訂正
そういうのって言うのは、年月が経って自然に付いた汚れの回復に対してだけど。
449名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:43:12 ID:U6R8IhXb
嫌なら借りなければいいだけの話
450名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:48:16 ID:HisI2Obe
>443
俺らが子供の頃にはそんな風に教わらなかったのだ。
汗水ながして朝から晩まで働くのが美徳とされていた。
451名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:52:30 ID:gvkndUTN
>>345
のぞむ仕事が派遣ばかり
452名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 06:58:34 ID:qxe5D+Eg
>>1
> スマイルサービス

社名と実像がここまで乖離している会社も珍しいw
453名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 07:24:02 ID:XhkuqTqs
>>6
おまえ天才だな
454名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 10:20:41 ID:lYbiJ0Q7
すぐに追い出されたくなければ敷金を払えばいいんじゃない?
っていうより、敷金も払えない奴しか住んでないところによく
住もうと言う気になれるな。おれならスラムに住むのはいやだ。
455名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:13:20 ID:MWaIyqKT
金払わないんだから、追い出されて当然だろうが!ぼけ!
無銭飲食と同じなんだよ!
警察も捕まえれるように法改正しろよ!
456名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:47:16 ID:/w+3CoYy
どうしたの?ぼうや。そんなに青筋たててw
457名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 11:57:39 ID:tYJwuAu4
>>455
もうちょい法律とか勉強した方がいいよ
458名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 12:13:05 ID:HHtzS4/+
敷金は前家賃と同じだろ。
大家の保険料みたいなものだ。
459名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 14:10:49 ID:+thIy8dY
日本の法制度で敷金礼金払いたくねえとか借主保護がどうとかグダグダ言うなら
欧米でもどこでもそういう制度がない国で賃貸物件に住んでみれば?
ついでに家賃滞納もして、海外に学んでこいよw
日本の方でどれほど借主が過剰に保護されてるかわかるからさw
それとワンルームで一人暮らしとか大家にとってはカモだから覚えとけw
460名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 14:51:08 ID:IYNQEt90
敷金はいいが、退去時に難癖付けて返さなかったりするから、
あくまで家賃のデポジットとしての位置付けでひとつ
礼金は正直、何のための対価なのか分からん
461名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 15:34:52 ID:xTuCdk8N
低収入だから滞納の恐れがある
だから、ペナルティを厳しく

ってのはビジネスとして当然だと思うが、
そのシステム自体が違法なら
それはそもそもダメってことだろ。
462名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 15:35:10 ID:+int4s6n
要するに滞納するなってことだろ…。
払えないならネットカフェでもいけやw
463名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:01:04 ID:+thIy8dY
もう正直な心境としては保証人も敷金礼金もいらないから
一ヶ月前払いでクレジットのみ、家賃滞納者は即退去
んで、クレジット契約できないやつは日割りのサービスアパートでも借りてろよって風潮にならないかな
何ヶ月も家賃滞納する奴は保証人になってるのもクズが多いし
裁判で負けようが払わない奴は払わないしな・・・
464名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 16:30:35 ID:AeMQRM55
463同意
465名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:43:06 ID:LI1Ai7VN
>>458
ゼロゼロ物件はそれを払ってないんだから…
466名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:44:48 ID:LI1Ai7VN
>>460
礼金はね、不動産屋に対して
「部屋紹介してくれてありがとう」というお礼のお金だよ。
マジで…くそ食らえな制度だと思うけどねw
467名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:46:50 ID:LI1Ai7VN
>>463
カプセルホテルでも泊まればいいんじゃね?
3000円以内で泊まれるだろ?

月に15万も払うくらいなら
ネカフェで過ごすかw
468名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:51:17 ID:E4aZ0xnO
>>461
つまるところのサラ金ですね。
わかります。
469名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 19:56:15 ID:UiUn4U+i
欧米みたいに、ルームメイト募集して、折半すれば良い
470名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:09:28 ID:70zIQXlp
今のアパートに入った時、あえて「礼金って何?」って言ってみたらタダにしてくれたよ。
471名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:20:22 ID:XF8+PEAc
遅延する方がおかしいし、3ヶ月分くらい前納したら?
それが嫌だった、パチンコ屋の寮にでも入ればいい。
まあ、若い女の子はみんな夜に回されますが、、、、
472名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 20:48:33 ID:kQ5joXRx
>>4
借地借家法というのはとうちゃんが戦争に行っているあいだに家族が追い出されない
ように作った法律で、貧乏人や朝鮮人を保護する法律じゃない。
改正するべき。
473名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/19(金) 22:30:43 ID:AorEQTcx
2年間で違約金10回以上払っただって? 

20万以上だけど、その金で引っ越せるだろ? 

で、今度は弁護士やとったって・・・

年5回も滞納者の処理をしなきゃいけないのか・・・ゆとり社会は実現してるぞ!
474名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:17:11 ID:IzkRh5+z
>>459
確かに法律上借主が過剰に保護されているのは認める。
しかし、法律に疎い店子が多いのを良いことに退去時に不当な費用請求している
悪質大家が多数いることも忘れないで欲しいな。

まあ、両方とも改めろ!と、いうことだが。
475名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:25:56 ID:6byB4M7+
>>474
不当な請求してるのは間に入ってるテレビでCMやってるような不動産屋だよ
不当請求されたくなかったらテレビCMやってるような賃貸屋はさけること
むかしから同じ場所でやってる()内の番号が大きい駅前とかの不動産屋なら
普通はぼられないよ
テレビでCMやるようなところばかり行く客も悪いんだよ
あれだけCM出すにはいくら金がかかると思ってるの
大家、入居者の双方からいろいろ理由をつけてぼったくらないと成り立たない
商売なのは明らかだろ
476名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:28:11 ID:RHXSBflO
>>475
>()内の番号が大きい


どういう意味?
素人にもわかるようにおね。
477名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:31:33 ID:6byB4M7+
>>476

東京都知事免許(3)第○○××△○×号
とかあるでしょ。()内の番号が大きいほど処分も受けずに同じ免許で継続して
商売している証。
478名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 23:45:06 ID:6byB4M7+
>>475
あやしい貸金業なんかをトイチというでしょ?
これは 都(1) のこと。
つまり、その金融業者の貸金業登録が初回、または登録後3年以内である事を表して
問題のある業者はほとんどすべて都(1)なため。

不動産業はそこまで極端な法則性はないが
()内の番号が大きいほどより信頼性が高い。
479名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 00:24:38 ID:2/tzCTjq
>>478
トイチって十日で一割の利子の事じゃなかったんだ
480名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 00:28:33 ID:M8W/1au2
お前らミナミの帝王大好きだろ?w
481名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/20(土) 00:43:06 ID:Z4DhrCAs
契約書に全部書いてあって双方の同意の元で契約している。

金が無くなると、 『違法ニダ、シャザイシル!』

契約が違法ならお前は共犯者だ!
482名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 00:54:56 ID:apLD4VJp
こういう所に住む奴は、まあ、そういう奴なんだよ。
厳しくしないと、払わないし、踏み倒して、逃げるぐらいなもんだから
このぐらいしないと。
483名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 00:56:59 ID:Ro+a10At
このスレ、2から工作員が活躍し過ぎですねw
484名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:22:46 ID:OAa4Jjia
なんでこんな酷い会社の肩持つ書き込みが多いのかわからんw
485名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:24:40 ID:7C3Z+IBN
金払わないほうが悪いで団結してるかとおもったがw
486名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:25:40 ID:DcPZnKex
入らなきゃ良かったのに…
入ってしまったなら支払いが遅れなきゃ…
487名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:26:28 ID:8oyO7GWT
>>481
>契約書に全部書いてあって双方の同意の元で契約している。
貸主がその立場を利用して貸主有利な契約を結ばせた場合には
貸主有利と判断される条項は無効になる

敷金問題でもそれを理由にして原告勝訴の判決が大量に出てるよ
488名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:37:19 ID:vQHZStkP
家賃滞納が悪いのは当然だけど
そもそも、家賃滞納しても居座り続けてるのは他に移る場所がないからじゃね?
本来はそういう人間のために国なり自治体が格安の公営住宅等を十分な数用意する必要があると思うんだが
489名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 06:52:08 ID:igB+jflP
>>484
そのまえに何で滞納するのかわからんw
家賃払えないならネットカフェにでも住むべきw
490名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 06:55:55 ID:igB+jflP
>>488
それなら、文句(要望)は自治体にいうべきだし
>>1に関しては家賃滞納しているのは自分なのに、弁護士雇ってまで反撃しようという
根性がみんなの反感を買っている。
491名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:48:49 ID:YG+j8rNV
たまにテレビで保証会社の家賃回収の様子やってるけど、
ひでえよな
こういう会社も出てくるよな
492名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 08:57:24 ID:fM1QEYPO
成子坂にあるレオパレスの看板に、上場企業の64%が利用って書いてある。
リピーター率書かないと意味無いなと思うこのごろ、借り手と貸してのドキュン率って高まってるんだろうなと思う。
其の真ん中にあるまともな会社と個人が損してんだろうな。
493名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/20(土) 09:00:12 ID:Z4DhrCAs
違約金とか契約書に書いてあるうえに説明もしている。

それでも、『そんなのおかしい!』、でバカな客がブチ切れる。

日本は少し変わったサービスを始めると叩かれる社会。 発展はない。
494名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:13:02 ID:AKC+MdtI
ニートどもは甘やかすから付け上がる
社会のゴミはネットカフェに住んでろ
495名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 09:35:27 ID:igB+jflP
>>491
家賃を踏み倒さなければ、そういう会社は不要なんだけどねw
496名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 11:07:01 ID:sOPQZnme
>>492
上場企業といってもグッドウィルみたいな派遣企業の使用率高そうだよなw

>>493
この例はどうか知らんが
契約書がそもそも法を遵守していない事が多いからな
497名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:04:38 ID:D1rHxthw
>>496
違約金に関してはかなり違法性が高いと思われ
498名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/20(土) 12:12:35 ID:Z4DhrCAs
もし仮に違約金が違法なら契約者双方に責任がある。

ユトリ脳が増えて、料金の滞納は12カ月まで認めるとかいう法律が出来そうで怖い。
499名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:15:17 ID:ynm8ZdX8
またブタ大家が発狂してるのか
500名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:20:12 ID:uTM3eth9
>>493
そもそも会社の方が、反社会的行為を行っているだろうがww
民法・借地借家法知らないのか?痴呆か?www
501名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:21:50 ID:uTM3eth9
>>490
弁護士雇ったら根性が悪いって言われるのかよwww
恐ろしい世の中になったもんだなwwww
502名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:24:40 ID:KT+DxgTn
家賃を期日までに払わない神経がまず理解できない。
503名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/20(土) 12:25:42 ID:Z4DhrCAs
>>500
「鍵の一時使用」 という特殊な契約形態を採り、契約書に「居住権は認められない」と記載していた
ため、いつでも解約できる内容になっていた。

ちゃんと読め。
504名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:26:55 ID:uTM3eth9
>>503
それは、脱法行為だと>>1に書いてあるだろうがw
おまえこそちゃんと嫁w
505名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/20(土) 12:31:43 ID:Z4DhrCAs
それはグレーゾーン、司法の判断に委ねられる。

安いけど、条件は厳しいという契約になっている。

もし脱法なら、その契約に同意した滞納常習犯が被害者ズラしているわけだ。
506名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:34:14 ID:pEC+ImMt
カネナシは、身の丈を知らず
自分の権利ばかりを主張する
507名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:37:24 ID:uTM3eth9
>>505
グレーゾーンてw
確かに、法律のスキをついた契約となっているが、
それがまかり通るなら、借地借家法の意味ないだろww

それに、一日でも滞納すると2万円の違約金というのは、
明らかに暴利行為だww
↑民法で認められないとされている。

ID:Z4DhrCAsは、あまり法律も知らないようだから、人のことをゆとりとか言う前に調べてから物を言ったらどうだ?
508名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:47:42 ID:kYJ49tTf
なんで、俺より高い部屋に住んでるんだよ。
509名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:50:37 ID:ipSumF6x
>>500
知っているから「鍵の一時使用」にしたんだろ、ゆとり!
510名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:53:46 ID:ipSumF6x
>>504
脱法は違法ではないだろ。
契約した借主も同じ責任がある
511名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:56:15 ID:qOAwShre
日雇いなのに、家賃5万8000円って分不相応じゃないの?
512名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 12:59:41 ID:ipSumF6x
>>511
若くて肉体労働なら月40くらい稼げるだろ
513名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:00:31 ID:nRw3ZOwi
サラ金と同じ貧困ビジネスの典型やな。
514名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:03:45 ID:qOAwShre
>>511
>しかし、仕事が少ない月には支払いが滞ることもあり

っていうくらいだから、そもそも金銭的に無理があったとしか思えないけど
515名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:05:40 ID:hik2QBe3
敷金、礼金が無い代わりに家賃高めだよな
516名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:07:02 ID:ipSumF6x
>>479
トイチ=10秒で1割
517名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:11:31 ID:ipSumF6x
>>488
じゃあ食べる物は?着る物は?
そんな事してたら誰も働かなくなるよ。
まずは原告の年齢を考えてみろ
518名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:14:58 ID:D1rHxthw
契約内容と実体とが乖離している、ということかな
最初から乖離していることを前提とした契約なら、優位な立場を利用した一方的な契約に
該当する可能性が高い
519名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:19:52 ID:YYcXSYLX
もっとやれ
応援する
520名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:23:00 ID:ipSumF6x
>>477
そんなのあるんだ。ゴールド免許証みたいなもんだね。
ひとつ勉強になった
521名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:23:30 ID:FBcQcMIv
こいつもかわいそうだと思うが、
こいつが裁判して勝つと、会社はこの形態やめるよね。
そしたらまた大量の宿無しができるわけか。
522名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:23:47 ID:CmXPk4cT
金もないのに
他人のモノを
勝手に占拠するな。


と言う正論はこのスレでは禁止ですか?
523クズ大家:2008/09/20(土) 13:26:24 ID:3gF4uuOx
何処も空き室がいっぱい、埋めるには無理してで、クズ客相手にウソ
契約ゴタるのは当たり前になってる。礼金がある物件は大家からその
礼金を公告代って名前で横取りしてる、不動産屋が増えてます。敷金
0礼金0は大家から公告代って名目で2ヶ月分取ってます。悪徳業者は
入居者と大家から吸血します。
524名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:41:30 ID:sOPQZnme
「鍵の一時使用」なら「居住権は認められない」し違法じゃないもんねーん、へへーん、底辺から搾取してやるぜえ!

「鍵の一時使用」自体が違法であると訴えられてファビョーンなわけか
スレの流れを見ると、似た事やっている大家も多いのか?
525名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/20(土) 13:55:07 ID:Z4DhrCAs
一方の弁護士が『脱法』、と主張しているだけ。

『違法』、とは言えなかったわけね。
526名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:13:34 ID:G/csjojU
>>522
ものすごく正論です

議論の余地は殆ど無いと思えますが
弁護士は「お金になる仕事」なら どんなDQNの訴えも親身にお世話します
527名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:18:49 ID:igB+jflP
>>501
延滞したのは誰?
契約書にハンコ押したのは誰?

そりゃ叩かれるだろ?
延滞してないのにやられたら、誰も非難しない(むしろ応援する)
528名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:27:34 ID:aX8UsSEX
>>522
間違っていない

問題とされているのは「鍵の一時使用」 という名目で契約して
もらい、実質的にその部屋を住居として利用させているところ
居住権はない
529名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:31:09 ID:sOPQZnme
大抵
この例みたいな違法スレスレやら脱法な事をしながら
弱者から金を巻き上げる企業と
弱者でありながら、ふてぶてしい消費者の裁判は
法的には会社が正しい、企業の姿勢がイカンなどといった流れになる

が、企業側がこうなるのは自業自得という点ではほぼ全てのスレに一致する
530名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:41:31 ID:eHZFrz35
自分は賃料を滞納する方に問題があると思うけどね。
幸い滞納するほど困窮したことないから、
当事者の気持ちは理解してないが…
大家からしたら家賃を滞納するやつを信頼なんかできないもの。
払う気持ちだけあっても実際払ってもらわないといけないわけで…
531名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 14:57:56 ID:D1rHxthw
>>527
そもそも、優位な立場を利用した一方的な契約が無効というのは、
不利と承知で契約しなければならない状態を問題にしているので、
判を押したと批判したところで始まらん
532名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:16:01 ID:igB+jflP
>>531
じゃあ、滞納については?
滞納しなけりゃ、>>1も起きなかったよw
533名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:21:54 ID:sOPQZnme
>>532
そんな客相手にしているんだし企業の自業自得です
534名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:24:56 ID:igB+jflP
>>533
そうだね。その理論なら、企業はその客層からは撤退するでしょう?
そんな客はホームレスまっしぐらですねw
535名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:25:59 ID:sOPQZnme
>>534
撤退すればいいじゃん?
536名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:26:37 ID:7+Po6rbV
>>526 矛盾してないか その論法でいく金も持ってない貧乏人、
たとえ勝ったとしても実際たいして金額もとれない裁判を引き受けないだろ。
537名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:32:46 ID:nRw3ZOwi
テレビでアホみたいな量を宣伝してるところはおかしな商売が多い。
昔はそんなことなかったけどな?
538名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:34:59 ID:/ToR1UY9
【行政】奈良市職員、公営住宅の家賃滞納5340万円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221825317/

【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221886488/
539名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 15:49:44 ID:xrVfGkWI
敷金礼金ゼロで家賃格安のやつは基本的に賃貸業じゃなくホテルとしてやってるから
ホテルの常識から考えれば当たり前だろう
敷金礼金ゼロの上に家賃滞納のリスクまで負わされるとやっていけない

まあ、どっちにしろ訴えられてるのだから今後こういうシステムがなくなるか
どんどん不便になっていくだろう
結局不利なのは利用してる低収入層だけ
540名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 16:14:44 ID:30zvJip/
納税額が少ない、消費も少ないのが貧困層なんだから
本来は国や企業が動かなくちゃいけない義理なんてないはずなんだがな
ろくな税金も払ってないくせに国のサービスである裁判制度を使えるのは納得行かない
541名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 17:14:39 ID:nCKzG6BQ
アメリカじゃいつでも追い出せるから家賃が安い。
日本は借地借家法で借り主を保護しすぎてるから家賃が高い。
保護の代わりに多めに払ってるということだ。


いつでも追い出せるのに家賃が高いこの会社はおかしい。
家賃払わないで追い出されて裁判やってる奴もおかしいが。

だいたい日本は土地にかける税金が低すぎる。固定資産税は低すぎるし
地価税はない。
だから土地を持っててそこに賃貸マンション造ったら一生
働かなくて食っていけるなんて人が出てくる。
賃貸経営は立派なビジネスなんだからちゃんとやれば食える
ちゃんとやらなかったら食えないってのが本来の姿。
542名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/20(土) 17:28:00 ID:Z4DhrCAs
日本は滞納常習犯に優しい国だよね。
543名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:14:03 ID:rkYHG0bw
クソ田舎に新工場を建てると長期出張しても泊まるホテルが
なかったりする。そんな時仕方がないからレオパレスを借り
るんだよな。

コンビニで弁当を買って、梱包されたような狭い部屋で飯食
ってると涙が出るよ。人間の暮らしじゃないな。
544名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:26:42 ID:Hm4o/9cd
>>541
>アメリカじゃいつでも追い出せるから家賃が安い。

むかしはそうだっけど
今の超絶円安とアメリカ不動産バブルの余韻で
家賃は日本の方が安いよ
まあ近い将来1ドル=50円くらいになるだろうから
また日本の方が高くなるだろうけどね
545名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:28:16 ID:FEuIYo/t
今のどこが超絶円安なんだぜ
546名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:33:56 ID:gB40xDTR
スマイルになれないな
547名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:39:03 ID:7m8OI73b
>家賃滞納者への対応は厳しく、
>数か月の滞納で立ち退き訴訟を起こされることも多い。
敷金ゼロで数ヶ月なら別に厳しくないだろ。

>>521
>>1読め。もう止め始めてる。宿はネカフェがあるだろ。
548名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:43:12 ID:qufw6ts5
熱湯カフェでいいじゃん
549名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:47:18 ID:PiWe8g18
担保が無いんだから、当たり前じゃん!
550名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:47:52 ID:YG+j8rNV
あのド派手な看板に在日のニオイを感じたのはオレだけか?
551名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 18:58:44 ID:vX0QnE21
あほの憩い場
552名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:00:56 ID:48LAgf+/
ちょっと前まで、ネカフェ難民は敷金礼金なしのアパート借りればいいだろ、みたいな事言う奴いたけど、実情はこういう感じだから。
553名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 19:02:20 ID:sM86KdBd
家賃も払えないのに一人暮しとか夢見すぎw
554名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/20(土) 19:45:00 ID:Z4DhrCAs
2年で20万円も違約金が払えるなら、ちゃんと貯金すれば滞納無しで普通に暮らせるだろう。

敷金礼金ないけど、滞納には厳しいという契約形態。
双方の同意で契約しているハズだけど、滞納常習犯からは
低所得者の弱みにつけ込んだビジネス、とか言われちゃう。

こういうことやると、貸さなくなるな。

昔は日雇いの人間は木賃宿で暮らしていた。それが自然なんだよ。




555名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:21:23 ID:0cyIMQHh
敷金は保証金だし、礼金はその分家賃が安くなるから、
長期間借りる人ほどお得な制度。
更新料は管理会社が働いた分の利益になるから仕方がない。
結局持ちつ持たれつなんだよな。
556名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:40:54 ID:VfzYFHjb
結局のところグレーゾーン金利の過払い金返還の最初の訴訟と同じく
おそらく違法なんだけど、行政や司法の判断が下っていなくて
横行しているものを、違法だという確定判決を得るための訴訟って
ところですかね。

和解でなく最高裁まで行って確定させないとあまり意味がなさそう
なんだが、すでに相手方の弁護士の発言が微妙に逃げに入っているから
そこまで行けないような気もする。
557名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:42:43 ID:30zvJip/
貧乏人なんていずれ福祉の負担になんだから無理に生活する必要ないんだよな
低価格のサービスなんて野良猫に餌をやるようなもの
迷惑行為に他ならん
国も国で納税の義務を果たしていない低額納税者に裁判や法律を利用させんな
家賃と同じく国のサービスは対価としての納税があってこそだろ
貧乏人でも権利が一揃いあるんじゃ人並みに税金を払ってる奴は納得できんだろ
俺は自分より下なくせに権利だけ自分と同じだけあんのは納得できない
558名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/20(土) 21:45:49 ID:Z4DhrCAs
どの国にでも、保証金か保証人または収入やクレジット歴による審査がある。

通常、素性の知れない日雇い労働者には(保証金無しでは)貸さない。

ゼロゼロ物件でも滞納しまくる日雇いが自分の首を絞めているが、ネットカフェがお似合いだ。
559名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:53:14 ID:30zvJip/
そもそも日雇いや派遣なんかやる奴が悪い
ああいう底辺は人間に見えない、見たくない
職場の派遣がいっちょ前に雑談したり笑ってたりするとムカムカするのは俺だけじゃないはず
560名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 21:58:58 ID:xrVfGkWI
>>556
違法の理由がわからん
普通の賃貸アパートでも数カ月滞納して催促されても改善しなかったら
大家が内容証明を送りつけて何かしらの行動をとる
ましてや保証金(礼金敷金)なしのシステムなら厳しく対処するのが仕方ないだろう
礼金敷金なしの上に普通の賃貸より緩く対応しろってのは貸す側に一方的にリスクを
押し付けるだけ
そうなるとこのシステムが消滅するしかない
滞納した自分が悪いのに後先考えず訴えた周りも巻き込んで宿なしに転落か
だからいつまでも日雇いやってんだよ
561名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:37:40 ID:Yv3QgYWo
醜悪なスレだ
562名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 22:43:18 ID:igB+jflP
違法うんぬんはさておき

家賃を滞納しました。
敷金払ってるわけではありません。
警告の上、ペナルティ課せられました。(もちろん契約書にも書いてあります)
それでも大家(企業)が悪い

と、なれば撤退するしかありませんし>>1を読むと
契約も8月から賃貸借契約に順次切り替えを進めているということですから
事実上撤退しています。

さあ、一番困るのは誰でしょう?
563名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:57:18 ID:sOPQZnme
まぁ要するに費用対効果が取れていない業界は淘汰されるって事だ
困るとかそんなんじゃない、いらないからそのシステムが消えるだけ
564名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:06:50 ID:KWTUOR6s
>>562
>さあ、一番困るのは誰でしょう?

大家だろ?
人口減少で今後は賃貸需要なんて先細りの一方。
移民受け入れても日本人DQNを遙かにしのぐ特定アジア人が来るだけ。

そもそも敷金・礼金無しにしたのは、そうでもしないと入居者が
集まらない不人気物件ってこと。

つまり入居率を少しでもあげるためには、大幅値引きするか
やっぱりDQNを入れるしかないしなw

565名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:08:05 ID:fVZjwDWL
そうだな安いわけでもないのに、移住権も無く実質安いホテルみたいなもんだし
1日に遅れたら2万円加算とかなんだそりゃ?
遅かれ実態がわかってくれば誰も使わないだろうよ、少し貯めて家賃3万のアパートのがマシだと気づくよ
この手の施設は居住者の向上心も上がらないし百害あって一利しかない
566名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:13:25 ID:I32NuvUC
>>564
大家困ってないし。
それとさ、安くしてDQN入れるくらいなら駐車場にするって言う手があるんだよ。
567名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:14:57 ID:I32NuvUC
>>565
ははは。笑っちゃうね。
それができないから使ってるって>>1に書いてるよ。
あとさ、普通のアパートは敷金礼金だけの問題じゃなく
保証人が必要。DQNに保証人が用意できればいいねw
568名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:16:54 ID:0vI8LXdt
普通に、敷金・礼金なしの賃貸物件もあるわけだが
しかも保証人も契約更新料もいらない形式の物で
なんで借りる時に調べないの?
569名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:16:56 ID:fVZjwDWL
賃貸と駐車場じゃあ階層によっては売上が全然違うだろうし
建ててしまった建物はどうするんだ、もうペイできているのか?
あまり現実的ではないだろう
570名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:19:10 ID:aRBKuo01
>>10
本当だよな。俺もワンルーム持っているけど調子に乗ってる奴がいて立ち退き訴訟したら
速攻で出て行った。貧乏人は変な知識付いてるね。
571名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:22:14 ID:mpiFpeo7
安売りの末路だな。

別に賃貸アパートだけでなく、小売も飲食業も安くすれば一時的に売上げが伸びても
客層が荒れ、つまらないトラブルに経費が取られて儲からないもんだ。
何事にも相場があるのに目先の売上げに走って安売りするとこうなる。
572名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:23:54 ID:aRBKuo01
>>38
kwsk
573名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:24:11 ID:I32NuvUC
>>569
ペイできてないなら比較的新しい→家賃下げる必要がない
ペイできているなら比較的古い→家賃さげた上DQNを入居させるなら駐車場へ
574名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:24:32 ID:aRBKuo01
>>38
供託についてkwskね。
書き込みミスった
575名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:25:14 ID:fVZjwDWL
>>573
初めから駐車場にすればよかったんじゃないの?
576名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:29:37 ID:aRBKuo01
> ドヤ街
どこ?東京にあるの?まだあるの?
勉強不足ですまん教えてくれ
577名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:33:27 ID:u5wzQ6nA
ぐぐれカス
578名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:48:07 ID:OS99ft0M
>>564
地方ならいざ知らず、東京で「人口減少で今後は賃貸需要なんて先細りの一方」
はありえん
あと、訴えた本人も言ってるけどこういうところで借りるヤツは基本的に他所で借りれないヤツ
撤退されたらホームレスになるしかない
大家はまったく困らない
東京でロフト付きの6畳ワンルームを礼金敷金なしの5万8千円で借りられること自体珍しいし
物件も消えるわけじゃないから特殊賃貸業やめて普通の大家になるだけ
579名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 01:44:33 ID:Zn1ld3Ao
底辺が凍死して社会になんの影響あんの?
580名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 02:47:53 ID:tAGP4XlO
>>568
これがそれだったんじゃね?
581名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 02:51:34 ID:9FSv5LEm
保証されない人間には貸さない。それでいいだろう。
遅れる理由もなく居座るのなら出ていかされて当然。


1日くらいとかと言っている奴は、フリーター学生の考え。
社会の契約に対して認識が甘すぎる
582名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 02:53:30 ID:DEEiaFZz
衣食住なんて
無料にしても

国民全員の最低賃金を年300万円にしても

じつは、なんとかやっていける日本なのにね

騙されてるね

資本主義も共産主義にひきつづき
そろそろ寿命だね。
さてさて次は、すべてをいいとこどりした
システムにしないとね。ワクワクたのしみだ。
はやく資本主義なんてはじければいいのに、マダー
583名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 03:02:38 ID:9FSv5LEm

不動産業者のバックにはケツ持ちと弁護士は普通にいるから
不動産業者が管理する物件ではやらない事だな。

個人の所であえてやるのなら、それは不法外国人とやってることは変わらないよ。
言われても不正を起こすやつなんか日本人以下どころか犬以下だ。
裁判で入居者の権利を主張できるのは
きちんと金を払っている人だけだから気いつけた方がいいよ。

584名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 03:04:02 ID:lIbX++Lq
契約守れって話と、家の中に踏み込んで私物勝手に処分して良いって話は別だと思うんだが。
585名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 03:09:54 ID:9FSv5LEm
>>584

法と実務では確かに異なる。

鍵交換も許可なく残置物を処理するのも違法だからな。
しかも契約書にうたっている事も実は強制力がなかったりするが
裁判の対抗材料にしかならない。

本当は、滞納者も保証人にも連絡して、
払えなければ(払う意思がなければ)即裁判というやり方しか手段がなかったりするのが現状だ。
586名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 03:25:28 ID:lnPmo/tV
>>581
法>契約

これ社会人の常識な。
587名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 03:31:32 ID:9FSv5LEm
>>586

悪いけど社会人の常識は 契約>法
法治国家の中では 法>契約 だけど

588名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 03:42:03 ID:lIbX++Lq
強行法規>契約>任意法規
じゃねぇのか?
常識的に。
589名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 04:02:19 ID:oOL83QkL
2年前入居で、違約金10回以上!
普通に払った月って半分もないんじゃないの?
陪審員制度だったら原告敗訴にするね。
但し、鍵の使用権は法律違反なら罰金などの罰則があればそれで。
590名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 04:11:40 ID:B0S2Qq6U
契約書に借金払えなかったら自殺して生命保険で払えって書いてあったらそうするの?
591名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 04:32:23 ID:8Z/jdp5i
違約金も、実際に発生している損害をはるかに超える額だろうから、
優位を利用した一方的な契約に思える
592名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:08:18 ID:Zn1ld3Ao
法律は別に強制じゃないだろ
実態にそぐわない場合も多いから守るかは任意
ガイドラインくらいの拘束力しかない
地方独自の法律なんて無視されまくってる
593名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:23:31 ID:zqB7ymo7
つまり、貧乏で家賃を滞納しそうな人をわざと住まわせて、
リアルトラブルに誘い込んで、なんとかして滞納に追い込んで、
それを理由に、部屋の中にあったものなどを片っ端から処分して
金にしていくという、新手の商売なのですね。

貧乏個人なんて、自分のもってるものの何がレアで、何がレア
じゃないかなんてあまり分からないだろうし、どうせソースは
webの浅瀬と2chぐらいだろうから、情報通にしたら、素晴らしいカモだわ。

滞納に追い込んだら、勝手に入り込んで物色して、
目ぼしいものをぜんぶかっぱらって高値で売りさばき、ウハウハ。
文句言ってきても、滞納したのが悪い、の一点張りで絶対負けない。

中古買取業者なんかにとってはすばらしい穴場だな。掘り出し物を沢山見つけられそう。

貧乏人でも、金がないだけで、とっておきのアルバムやら機材やらは
あったりするから、そういうのを奪って売りさばけば稼げるしな。

594名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:27:26 ID:Zudn9vCf
殺人を委託する法律は別に強制じゃないので無効にならない。
実態にそぐわない場合も多いから守るかは任意だ。
ガイドラインくらいの効力しかない。
595名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:29:15 ID:RJUDKoZe
1ヶ月先払いにすれば解決だろう 支払い期間を前月丸々1ヶ月設ければ数日の延滞は問題にならない それでも延滞するなら借りる資格がないから出ていけって話
596名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:29:25 ID:Zn1ld3Ao
>>593
そんな事するわけないだろ
したとして貧乏人相手で何が悪いんだって話になる
無理に生かしたところで将来は福祉の負担になるぞ
今ですら消費しないわ納税額少ないわで日本経済のお荷物だってのに
労働力にならなくなった時点で捨てたいわ
597名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:29:35 ID:BKoLMsYN
頭悪すぎ。
家賃も払えない貧乏人がそんな金目のものを持っているのかよw

598名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:33:53 ID:lhTb0sJg
法律知らないから舐めてたんだろうけど、この契約はやりすぎ。


この経営者が馬鹿なのは、生活保護のあっせんをしなかったこと。
BKSと障害者と老人だらけのものすごいカオスになって周辺住民の苦情は殺到するだろうけど、
ボロアパートでも確実に自治体から金を引っ張って、年1000万は軽々稼げる。
599名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:34:44 ID:Zn1ld3Ao
物によっては安いものに破格のプレミアがつく
貧乏人には宝の持ち腐れなもんなら俺が保護したい
許されるんならどんどんやるわw
モラルがあるからやらないがな
600名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/21(日) 07:36:25 ID:2UOhSCLE
1ヶ月待っても結果は変わらない。

滞納額が大きくなるから、料金も上げないといけない。

大体、払わない奴ほど『待ってくれれば、絶対払えるんだから!』、強調する傾向がある。
601名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:41:14 ID:Zn1ld3Ao
相手は貧乏人だけって事を忘れちゃいけない
他に行き場がないんだからふっかければいいんだよ
国は所得税が一定以下だと裁判できなくすべきだがな
でないと風評被害に繋がる
602名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 07:51:02 ID:Zn1ld3Ao
俺は納税額で権利に差をつけるべきだと思っている
国に金を払うほど国からより多くのサービスを受けれるようにな
自分より納税額が少ない人間が自分と同等の権利を国から保障されるのは納得いかない
603名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:01:10 ID:oYJgtyfj
>>587

社会人の常識は 契約>法 って意味が分かりません。

契約は法律が存在するから担保されているんだし。
法律が担保されているのは、警察や裁判所の強制力があるから。
604名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:01:44 ID:I32NuvUC
>>575
建てた頃はアパートのほうが儲かると思ったんじゃね?

>>590
そもそも契約しない。当たり前だろw
それでサインするなら、人間として終わってるw
605名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/21(日) 08:06:52 ID:2UOhSCLE
契約書を読めないユトリ
(ネットなどで)会社の評判をチェックできないユトリ、が急増しているんだ。

正社員になっても『使えない』だろうな。
606名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:11:02 ID:DslxsURN
家賃の支払いが毎週毎とかなら、たまに忘れるかもしれないけど
そうでなければ忘れるって言うのは、社会人として失格だろ。普通は支払日前に払う。

もし忘れやすいなら、自分の預金通帳から自動で指定日に引き落とされるサービスに加入すべき。
607名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:12:02 ID:Zn1ld3Ao
>>603
実態にあわない法律なら無効じゃねーの?
そうじゃないと法律改正も法律違反
608名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:17:30 ID:zqB7ymo7
2chを見ると、評判のいいだけの会社なんてどこにもないんだけどな。

どこ見てもネガキャンばっか。

おまえらよその会社を、確かな根拠つけて褒めたことあるか?
製品についてじゃないぞ。会社自体を、だ。

ビジ+で良い宣伝スレッドになりそうなものが出ても、絶対1人か2人は
粗拾うのがいるし、しかもその粗拾いが痛いとこついてくるのとかある。

粗探ししてたらどこにも勤められねぇよ。
むしろユトリほど最終的には「どこでもいいや」ってなるほど情報持ってるんじゃないのか?

そもそも他人と話すときに、ネットやwebの情報だけであーだこーだ
能書きたれてネガキャンするバカもいないだろ。

おまえがチェックできてないからって、ユトリがチェックできてないとは言い切れん。

いくら調べたところで粗探ししか見つからないなら、チェックする気もなくなるだろ。

製品の質がいいからって、社内の空気が良いとは限らない。
そんなにゴタクならべるなら、おまえがそんだけ素晴らしい企業立ち上げてみろや。

どうせ保身的になって、よその企業と似たような募集かけるだけだろ。
609名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/21(日) 08:21:39 ID:2UOhSCLE
>そんなにゴタクならべるなら、おまえがそんだけ素晴らしい企業立ち上げてみろや。

・・・どういう理屈?  ( ´゚,_ゝ゚):;*.':;ブッ
610名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:28:17 ID:rIscJ5+n
>>253
うわあああぁっ、
俺のマジでダンディなおいなりさん
略してマダオが!!!!!!
611名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:29:32 ID:zIgZ6CK2

提訴する金があるなら家賃払えよ、バカ
612名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:34:07 ID:id+0zsyW
不動産物件は余ってるはずなのに、まだまだ
競争が進んでいないので値段が高すぎる。
賃貸業者、大家には高い税金かけて土地を手放す政策を
とってもらいたい。マンションも値下げしはじめたらしいが
去年辺りから値段をあげてたからもとにもどってるだけ。

613名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:43:33 ID:I32NuvUC
>>612
見えてないね。
不動産も職も余っているんだ。ただし底辺層には関係ない話。
分譲住宅・分譲マンションは余ってる。
職だってハイスキルな職ならいくらでも求人はある。

それを見て、金も技術もない人間のところまで降りてくると思っているところが
負け組の負け組たる理由だよ。

ヒエラルキーの上の方では余ってるが下の方では足りない。
ただそれだけ。あんまり期待しない方がいいw
614名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:47:26 ID:Zn1ld3Ao
今は国の役に立たず、将来は国の負担にしかならない人間が
一人前に国民面して国のサービスを利用すんなってこった
615名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:52:55 ID:Zn1ld3Ao
今回一度ならまだいい
だがあとに何人も続いたら経済が混乱する
さすがに積極的に死ねとは言わん
国のためを思うんならおとなしくしてもらいたい
こんなの、数が増えたらテロになるぞ
616名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 08:56:44 ID:id+0zsyW
>>613
株なんかは売り叩きが酷くてずいぶんと安くなったけどな。
中流層のほんの一部が富裕層、多くが貧困層に流れてる。
政治が、貧困層に人気がないと勝てなくなってるが
所得の累進課税が復活するかは見所だと思う。
617名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:01:20 ID:hlygPR6q
敷金払えない人間に滞納を許したら
貸主のリスク高すぎ。
618名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:03:01 ID:I32NuvUC
>>615
サラ金のグレーゾーンの時と同じだよ。
ゼロゼロ物件は消滅する。

そして敷金・礼金・保証人が必要な物件しか残らない。
これらが用意できない人間はホームレス。

頑張れる人はネカフェに住んで金貯めて、保証人協会に金払って保証人になってもらって
敷金・礼金払って普通のアパートに住むことができるだろう?

あとは国が救済するか?
619名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:06:35 ID:I32NuvUC
>>616
株を購入できる人たちを貧困層と呼ぶのは違和感がw
もちろん失敗して落ちてくる奴はいくらでもいるだろうが?

>>617
大丈夫、ゼロゼロ物件は消滅しつつあるし
アパート経営が成り立たなくなれば、最悪駐車場にすればなんとかなる。
620名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/21(日) 09:07:19 ID:2UOhSCLE
日雇労働者を一生保護できないだろ。

昔は日雇労働者はドヤ街に住んで、世間様に迷惑は掛けなかった。(大阪は除く)
621名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:55:48 ID:X61yV6AS
こういうリスクがあれば、保険会社が見逃すはずがない。
家賃保険への加入を条件にすればいいだけだ。
要するに、家主がアホだ。
622名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 10:48:07 ID:OS99ft0M
>>621
訴えたやつを見ればわかるが、ほとんど踏み倒すつもりでいる
保険会社が見逃さないけど高リスク商品なら保険料も高い
会社側の負担ならコストが高くつくからそのために違約金を取るしかないが
借主側の負担ならゼロゼロ物件の家賃すら踏み倒そうとする人間が払うわけがない
623名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 20:30:56 ID:zueWFN+3
今回の提訴で、ますますDQNは部屋を借り辛くなるね。
こんな店子絶対に嫌だし
624名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 20:35:06 ID:e+/mpNFE
こんなDQNは論外だけど、貸主側も余裕こいて詐取する客を
選別して条件つけていられる時代でもないと思うよ
人も車もいなくなるから
625名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 20:41:33 ID:e4RGQrwI
家賃滞納で追い出される奴より、違法なやり方で顧客を取られてる同業者に同情するよ
626名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 20:56:00 ID:e5XKy09E
>>594
民法第90条(公序良俗)
公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC90%E6%9D%A1

627名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 20:59:55 ID:e5XKy09E
>>264
URは、礼金ないよ。3か月分は全部敷金。
それから、無職の場合はそれなりの預金残高がないとダメ。
628貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/09/22(月) 00:07:55 ID:XkqfeBNM
>>552
その前にネットカフェなら金を払わないと借りられないでしょ、それと何が違うの?
629名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:27:44 ID:xuZ1X9dz
つーか実家に帰れ
それで半分くらいは解決だ
630名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:53:16 ID:/4RY0lUs
だいたいそんな上手い話があるなら、ホームレスやネカフェ難民がごろごろいるわけないし、普通に収入ある人だって敷金礼金なしのアパート借りる罠。
631名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:12:33 ID:z9RDZupR
>>625
へ?顧客はとられてないだろ。
敷金も払えない様な奴はなから相手にしないし
632名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 03:13:29 ID:KMNj/sxP


自民党は日本人の医療費削減を毎年2200億円は堅持しますが
残ったお金は外国にばら撒きます。


>>シナへの円借款 463億200万円
>>思いやり予算 約2000億円
>>国連分担金 約3億ドル(約300億円)
>>ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
>>エイズ基金 582億円
>>アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
>>食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明
>>パンダレンタル料 1億円(2頭)
>>道路特定財源 59兆円(今後10年間)
>>タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
>>外国人留学生 1兆6000億円
>>移民費用 総額5兆円

633名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:02:49 ID:ry5f51G5
>>630

敷金礼金がない代わりに、更新料や家賃のベースアップで対応
もちろん原状回復費は当然請求する(←これにクレームを付ける奴は本当に頭がおかしい)

URだって礼金がない代わりに家賃のベースアップはある。
原状回復はしないんだったかな・・
レオパレス●1の場合は、
壁が薄いとか生活環境があれなのに通常以上の料金だからクレームがつく。
634名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 04:06:05 ID:z9RDZupR
家賃は払わなくてもいいよ。








出ていくならね
635名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 06:35:48 ID:La9I7om9
>>631
短期間の居住なら敷金無しの方がいいだろ?
金の無い人だけが敷金・礼金無し物件に入ってるわけじゃないだろ
636名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:07:02 ID:wt39bw9D
ゼロゼロ物件は住んじゃいけないだろう。あれは長期滞在に使える
格安商人宿だ、じゃますんな。
637名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 11:18:06 ID:+F32Jrsn
>>635
敷金は全額返還が原則だし、ちゃんと運用されてるなら短期であってもありでいいと思う
むしろ礼金がうざい。何あのぼったくり
638名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:01:13 ID:ms/kru2X
>>628
一日単位で毎日払うからだろ?
払えない日は野宿すればいい。

ゼロゼロ物件は一ヶ月単位。
639名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:18:19 ID:ROVpWp0y
家賃収入で一生安泰なんて30年前の話か、一部の大都会だけだ
無賃滞在は100円ショップで万引きを繰り返すヤツと同じだ。
安いから被害が小さいって問題じゃない
法を盾にゴネまくるDQN対策が必要だったんだろ
640名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 02:10:16 ID:SwcfKaxg
未払いを常識のように考えるのが増えると
金がないだけの貧乏人にも物件を貸さなくなるぞ・・

641名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/23(火) 09:05:33 ID:4pEUS2tz
厳しい条件に同意をしたにも関わらず、滞納を繰り返し
2年で10回も違約金取られるなんて

学習機能を付け忘れているな。

こいつが、普通にアパート借りたら・・・・恐ろしい。
642名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 09:14:15 ID:Bnj+NjNY
不法侵入やられたやつ全員が訴えれば損害賠償、慰謝料でこの会社潰れるな。
643名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 09:50:26 ID:MjkuCr5i
家賃滞納したりする奴がいるから敷金取ったりしてたのに、他との差別化の為、客引きの為に自分たちで無くしたんだろ
リスクが増えて当たり前じゃないの?
法に従うと成り立たない商売って失敗してるだけじゃないかw
644名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 11:05:41 ID:TLpF3BUs
10平方メートル以下の物件まであるな
3畳一間にバストイレ付って感じか
645名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 19:57:03 ID:ROVpWp0y
>>643
>法に従うと成り立たない商売

医者が法に従うようになった今、たらい回しが問題になってる
必要悪に目をつぶる寛容さが無いければ 弱者程、かえって住み難くなると思うんだが
646名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:08:19 ID:MjkuCr5i
>>645
医者のたらい回しって法に従ったからなのか?
647名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:46:42 ID:9xoAk7Vp
ホクトシステム が菩薩に見えた。
648名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:13:57 ID:HT1pmrzM
そもそも礼金とか契約金とかを取る事が可笑しいだろ、敷金はまだ判るけど


入居時はせいぜい2〜3ヶ月分でいいはず、5〜6ヶ月なんて異常


そこを変えないからこう言うゼロゼロ物件みたいなもんが出てくる

649名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:23:37 ID:SwcfKaxg
>>642
会社所有のだったら、潰れた瞬間現在借りている人は
みんな出ていかされることになるよ
650名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:29:23 ID:ROVpWp0y
>>646
詳しくは
大阪高裁が03年10月、奈良県立五条病院に対し、救急患者の遺族に約4900万円の支払いを命じた判決
を参照してください

この結果、当直医の専門外の患者に対する受け入れ拒否の動きが起こり
その結果、救急搬送された患者が医療機関から受け入れを拒否されるケースが、
都市部を中心に激増しました
651名無しさん@お金いっぱい。:2008/09/23(火) 21:42:32 ID:4pEUS2tz
下手に専門外の患者を治療すると訴訟。
下手に日雇いに部屋を貸すと滞納。

助けるつもりだとヤラれる。

652名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:58:56 ID:MzwYijXl
大家と店子とは親子の関係。
いつから日本は、義理と人情が無い国になっちまったんだ!
日本は、シナや朝鮮とは違うぞ!

情けない!
日本人として、義理と人情を大切にしょうや!お互い様の精神が大切じゃねぇか!


653名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:06:59 ID:SwcfKaxg
>>652
下宿の延長とは時代が違うが、常識もないやつが増えたから。
654名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:08:14 ID:MjkuCr5i
>>650
調べたけど状況違いすぎね?
確かに医療問題は変な裁判と判例だらけみたいだけど

話し戻すけど、不動産貸す時って保証人とか付けてるだろうし
裁判所の判決も無いのに自己解決したらまずいと思うわけよ
でも、会社の独自ルールで勝手に解決しないと商売にならないのなら
家賃をもっと高く設定するとか保証金でも預かるなり他の方法取ればいい話じゃないか?
それをしないのは、他の物件より条件を良く見せたいからって理由だろ
法律守ったらやっていけないって訳じゃないと思う
655名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:35:58 ID:SwcfKaxg
>>654

実際にやっているよ。敷引とかもウダウダ言うような時代だから。

それでも滞納するんだよ…貸主をなめているから。
そして、そんなのを借りる人間は元々不安定な仕事にしか付いていないのが多いから。

払いもしないで裁判を起こすやつらを見ると、水商売や外国人がかわいく見えるよ。
656名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 06:59:57 ID:47D3TIg8
>>643
その通り。で、結果ゼロゼロ物件は企業の出張族のための
専用物件になる。

ただの貧乏人はホームレスまっしぐらw
657名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:03:05 ID:47D3TIg8
>>646
そうだよ。きちんと設備と(専門)担当医が揃ってないと
患者を受け入れてはいけない。

救急患者の遺族が訴えて、病院側は敗訴した。
その結果、担当医が不在とかベッドが空いていないという
理由でたらい回しは激増。(たらい回しは法律上問題ない)
658名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:27:19 ID:5Sd5zLHP
提訴する金あるなら家賃ぐらいきちんと払えって。
業者も悪徳でむかつくけど
この居直り感といい見た目といい訴えてる奴らDQNそのものじゃねーか
提訴する事誰に入れ知恵されたんだか
弁護士も儲かり自分達も慰謝料がもらえて 一石二鳥ですか?
659名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 07:39:11 ID:iHc6GX4t
家賃滞納された時に業者の方が訴えてればこんな事にはならなかったんじゃない?
そうしないのは、自己解決しなきゃならない様な貸し方してたせいじゃないかな
バカな金貸しが違法な取立てして元金まで消えるのと同じパターンw
660名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:11:23 ID:RTTE2BXQ
都会で家賃払えない若者は田舎の実家でいいじゃない
何がダメなんだ
661名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:22:41 ID:iHc6GX4t
田舎でニート出来るならそれでもいいだろうけど
地元で仕事が無くって都会に出てきた人は戻る場所が無いんだよ
実家が余裕あるのに都会でホームレスしてる奴は訳わかんないけど
662名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 09:55:26 ID:Pm0Dqdch
田舎にも仕事は探せばあるだろ。農業、林業、漁業・・・全く無いわけがない
663名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 10:09:19 ID:PjC7/J65
家があればバイトで10万位あれば
貯金5万円で実家の補修や、ローコスト住宅費を貯めればよい
結婚、子供、親の老後費用は無しの方向で 
664名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 04:12:00 ID:GPAxw+Ot
>>662
ヒント=現金収入
665名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 05:08:06 ID:UCw0wXDf
このスレのおかげで家賃の振込み思い出した
ありがとう
666名刺は切らしておりまして
ツカサとかどうなの?