【家電】オンキヨー:「5万円パソコン」市場に参入、10.1型のノート・ソーテックブランドで…10月3日から [08/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
148名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 00:44:57 ID:J6kC6A1F
>>147
さらに重いな
149名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:14:54 ID:EJPHewKd
価格さえ安ければLet's note R7で決まりだけれど、 
駆動時間7.5時間 重さ940g C2D U7600 XGA 無線LAN

この性能差に価値を見いだせるなら清水の舞台から飛び降りる気持ちで買うのもあり。
150名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:43:21 ID:ndYzmH9k
この手のnetbook系PCで、トラックポイント装備してくれないものかな。
キーボード広く取れるし、ホームポジションから指動かさなくていいし、
小型のマシンにこそ合うデバイスだと思うんだが。
151名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:52:41 ID:Dwb9fGyB
日本企業ソーテックは、韓国から台湾に工場を移したおかげで
初期不良と故障が激減したと言っている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1206/sotec.htm

過去、倒産寸前だったソーテックを救った韓国企業「トライジェム」による企業提携の恩も忘れて
とんでもないことを発言するものだと思った。
そして、ソーテックはトライジェムが傾くと、即、提携を解消。
その後、トライジェムは倒産した。

どうして日本企業はこうも恩知らずな会社が多いんだろうか?
日本企業ソーテックはいつ韓国に謝罪するのか?
152名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 00:54:58 ID:F0Q5tQJt
6万弱という表現の方がちかしい
153名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 01:34:50 ID:/hZXQJfk


  いいから、チャンドラ復活させろ。
154名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 09:35:50 ID:bmC3wiUh
オンキヨーの株価が下がりまくって哀しい…
155名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 16:47:11 ID:cBHqg0k9
ミニノート一覧

オンキョー 「SOTEC C1」10月3日発売 59800円
 1.2kg、1024×600 10.1型ワイド液晶 HDD 120GB、WinXP Home Edition(SP3)

マウスコンピュータ 「LB-G1000」10月中発売予定 59800円
 1.4kg、1024×600 10.2型ワイド液晶 HDD 160GB、WinXP Home Edition(SP3)

ASUSTeK 「EeePC 901-X」 発売中 59800円
 1.1kg 1024×600 8.9型 SSD 12GB(4GB+8GB)、WinXP Home Edition

ASUSTeK 「EeePC 900-X」 10月中旬発売 49800円
 990g 1024×600 8.9型 ドライブ16GB(8GB+8GB)

ASUSTeK 「EeePC 701SD-X」 9月20日発売 39800円
 910g 800×480 7型ワイド SSD 8GB(外付けUSB 30GB HDD付属),WinXP Home Edition(SP3)

デル 「Inspiron mini 9」 9月5日発売 プレミアムパッケージ 57980円など
 1035g 1024×600  8.9型ワイド SSD 8GB WinXP Home Edition

Acer 「Aspire one」 発売中 54800円前後
 1.1kg 1024×600  8.9型 HDD 120GB WinXP Home Edition

日本HP 「HP 2133 Mini-Note) 発売中 59850円
 1.27kg 1280×768  8.9型 HDD 120GB Win Vista Home Basic
156名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 00:12:51 ID:ljySecjj
工人舎は‥?

http://jp.kohjinsha.com/models/
157名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 21:54:00 ID:LZ5yB4Oy
八重洲口店の営業日時にやる気が感じられない件について
158名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:06:49 ID:jtrApdnM
うーむ、日曜祝日は休みか。
平日のビジネスマンのみに的を絞った店とでも言いたげだな。
159名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 22:16:15 ID:PAYWHIAY
家電量販店でこれこの価格で売り出せば
第二のソーテックブームが来るかも
160名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 20:48:29 ID:9iYMIs3K
音質を強化していないのに、オンキョーブランドはつけられないんじゃね?
ソーテックのノートは昔から定評があるよ。
161名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:14:35 ID:ClDHmQFA
>>160
「・・・定評かあるよ」

工作員ハケーン!
そんな話聞いたことないな。
某有名PC家電量販店勤務の弟曰く、
「富士通とソーテックだけは止めとけ」と昔からよく言ってた。
162名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:15:42 ID:tEIQZbZp
その間隙をついてASUSTeKのEeePCが急成長した。
163名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:18:48 ID:Rslg9TFJ
>>89
シンプルで結構好みのデザインなんだがブランドイメージが邪魔して食指が動かない
164名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:19:00 ID:m7bWqcmG
オンキョーブランドでプレミアノートPC出してくれよ。
東芝のコスミオみたいなやつ。
165名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:20:20 ID:qVPRjYVe
オンキョーブランドなら欲しい

ソーテツ○ズならいらない
166名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:34:36 ID:fY8etbjz
なぜにわざわざブランドイメージの悪い方で出すかなw
167名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:36:05 ID:7nUU0e1z
>>161
大昔は定評があったそうな。10万円PCが出る前のノートでは。
168名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 21:36:44 ID:0TOaxeh2
【投資】「今ならジンバブエドルのFX取引がお勧めです」専門家語る

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
169名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:31:30 ID:0gOz3kld
なんでオンキヨーブランドで出さないかという意見が多いが、
「オンキヨー」で中途半端なPCを出せばオンキヨーブランドが死ぬ
いくら大手とはいえ、HPや富士通が作ったオーディオなんか買いたくないだろ?
しかも、実際に競合するのはASUSとかDELL
そういうことだ
PCをやるなら音響にこだわり抜いた製品じゃないと
170名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:40:51 ID:9ngR0vv1
価格とサイズとOSは優秀。

正直あなどれない
171名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:42:25 ID:TGcMF7Pj
ONKYOブランドでサウンドにこだわったミニノートを出せばいいのに。
172名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:45:34 ID:fIcFya9U
>>171
それじゃ低価格は無理だろw
173名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:54:27 ID:by0fxsup
デスクは、ONKYOブランドでオーディオPCとか出してるよね
174名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 22:57:23 ID:qVPRjYVe
たとえ中途半端なPCで、中身がソーテックでも、
買うほうとしては“ソーテック”よりは“オンキヨー”の方が信頼出来る気がするんだよね。
175名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:33:17 ID:jrxZwrcZ
平成20年9月1日
お客様各位
オンキヨー株式会社

株式会社ソーテックはオンキヨー株式会社と合併いたしました。

株式会社ソーテックは2008年9月1日をもって、親会社であるオンキヨー株式会社と
経営の一層の効率化と更なる企業価値の向上を図るため合併し、解散いたしました。
SOTECブランドのPC事業は、オンキヨー株式会社において継続し、これからもお客様
にとってより一層満足のいく商品・サービスを提供してまいります。
引き続き、よろしくご支援賜りますようお願い申しあげます。
176名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 00:32:03 ID:OYfZ+v0F
うーん、PC用に別のブランド名を
作った方がいいんと違う?
折角合併したんだから。。
177名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:09:12 ID:TzForZPa
ONKYOブランド;高級機
SOTECブランド:普及機
178名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:11:25 ID:YBcoEk9V
つかどれもこれも1kgもしやがって
500gの出してみろよ!

あ、ウィルコムのはいらないのでXP載せるまで引っ込んでてください
179名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 01:25:31 ID:1COx/YIM
500gのPCか
バッテリー貧弱かつ4インチ程度なら行けそうだが
そんなの欲しくないぞ
180名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:08:58 ID:YBcoEk9V
いやだって1kgの持ち歩くのなら、もっと高性能の機種があるし
181名刺は切らしておりまして:2008/09/24(水) 02:41:15 ID:c9Zdri2S
あちこちのスレで500g以下のを〜とか言ってる人はPC持ち歩く必要ない人でしょう?
ノート持ち歩くのが一番いいよ。
182名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 20:52:47 ID:b+p1oVUW
まあ、500gのが出たら出たで、今度は
「500のペットボトル一本分かよw重えw 缶コーヒーくらいにしろよ」
って言い出すって。
183名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 21:53:12 ID:JVqgNKyH
250gのリモートPCはあるがな…
単体での使い道はほぼ無いぞ

機能削れば10インチリモートPCで500g可能だと思うがストレージと価格共に全く実用でない
これ今NECで販売されてるんだけどね
影薄いよね
184名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 12:00:09 ID:+1m5Hopg
ミニノートが結局どんどんB5サイズに近づいている件について
185名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 12:09:32 ID:DYR3OGVK
日本企業ソーテックは、韓国から台湾に工場を移したおかげで
初期不良と故障が激減したと言っている。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1206/sotec.htm

過去、倒産寸前だったソーテックを救った韓国企業「トライジェム」による企業提携の恩も忘れて
とんでもないことを発言するものだと思った。
そして、ソーテックはトライジェムが傾くと、即、提携を解消。
その後、トライジェムは倒産した。

どうして日本企業はこうも恩知らずな会社が多いんだろうか?
日本企業ソーテックはいつ韓国に謝罪するのか?

ちょっとそこのニート日本人さん答えてくれませんか?w
186名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 12:24:06 ID:WvUzz/dr
>>1
ネットブック程度ならむしろmac欲しいかも。
もちろん4万以下でw
187名刺は切らしておりまして:2008/09/26(金) 14:08:52 ID:AYGCh8/+
昔はソーテックのノートPCといえば頑丈で有名だったのだよ…
188名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 02:44:57 ID:ju723JbF
>>185
ソーテックが韓トライジェムから供給を受けていたのはデスクトップのみ。
今回のミニノートも含めて、ノート型PCは一貫して台湾との協業だよ。
189名刺は切らしておりまして:2008/09/29(月) 13:21:26 ID:2kHBwxBK
>>161
SOTEC被害者の会の方ですか? お疲れさまです。

今は何処のメーカー買っても一緒だ。
自分の好きな機種を買えば良いんだよ。
190名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 02:47:18 ID:4FmturCN
DELLのマーケティングは5万以下で普通に使えるパソコンが主流と見ている。
例えば
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O174&s=bsd
など。
今年度中に4万円台後半のA860と前半のA840が発売される。
191名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 17:35:03 ID:YXeUiRoX
>>190
Dellの5万以下で使い物になるのは AMD CPU 搭載機だけ。
Intel機はダメ。

いまどきシングルのCeleronとかであの巨体。
ウイルスチェックが始まった途端に紙芝居PCに早変わりする。
そんなもの使える訳が無い。

工作員が各スレに「1510」 ってカキコしてまわっているけれど、
買いなのは Vostro1000 一択。

シングルベンチでは高性能だとか騙しても売りつけるIntelの罠に注意されたし。
192名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:33:16 ID:JjIfxDtK
>>191
いいとこ見取んね。
今日たまたま1510とVostro1000を端末用にセットアップしたけど
Vostro1000の圧勝だたw ちなみに漏れの支給端末は1510(´・ω・`)ドッショボボン
193名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 21:39:01 ID:M4HOmubS
>>191
確かに低価格機だとAMDは優秀。
安価なデュアルコアと性能のいいオンボードグラフィックがある。

予算があるのにAMD買うのはアム厨ぐらいだろうけどな。
194名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 08:59:34 ID:EmfgEq80
>>191
だよなぁ。。
低価格でも、あれじゃ・・・・
195名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:51:35 ID:xHKXfeqT
セレロンはバージョンがありすぎて何が何だかわからない。
セレロン○○と言われてもコアが何なのかわからんって。
196名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 09:54:35 ID:s/v17jj9
ソーテックブランド噴いた
197名刺は切らしておりまして
ソーテックダイレクトのHPみてみた。
59800円、120GBHDD搭載はいいとして
注文し入金確認後から出荷まで、約3週間(15営業日)に吹いた

今日注文しても来るの月末じゃん。