【運輸】駿河湾フェリー 清水−土肥航路、休日4往復に減便 12月1日から/静岡[08/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PAMELAHφ ★

◇燃料高騰で

 エスパルスドリームフェリー(静岡市)は、12月1日から清水港と土肥港を結ぶ駿河湾
フェリーの休日運航便数を、1日7往復から4往復に減らすと発表した。燃料高騰で運航
コストがかさむようになったため。

 同社によると、これまでは土日祝日と繁忙期(7〜8月と5月の大型連休)は1日7往復
で、それ以外の平日は1日4往復運航してきた。12月1日からは通年で平日、土日休日
ともに1日4往復になる。燃料高騰で7月に運賃を値上げしたが、「通常では考えられない
ほどに燃料費が高騰しており、コスト削減に努力しても7往復を続けるのは難しいと判断
した」としている。【望月和美】

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080917ddlk22020194000c.html
2名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 23:54:00 ID:uQqG7qGw
2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 01:24:19 ID:Wfij6vNO
清水と土肥の間で、一日7便もニーズがあったのが意外。
4名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 03:46:34 ID:5+TzlLxC
フェリーはどこも大変
宮古・石垣のフェリーや、なっちゃんレラも廃業だし
5名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 05:20:26 ID:PQjnomrG
伊豆の人は東京に出ることはあっても、駿河側に行くこと自体が少ない。

南伊豆町出身の母は、40過ぎて家族旅行で初めて静岡にイチゴ狩りに
行って妙に感動していた。
6名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 05:21:23 ID:Jjs7Ifwh
【エコ】レジ袋をもらおうとした男性、レジ係の女性に殴られる。男性を逮捕

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
7名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 20:06:34 ID:uhJtLDLD
報道ステーション枠で毎日のようにCMやってて、順調なのかと思ってたら、
実は賭けに出た感じだったのかな。
8名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 19:43:08 ID:/vJggjt3
一度乗ってみたかった。高速船希望
9名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:59:12 ID:zSr0/W0T
>>7
CMは鈴与本体。
多角経営だからよっぽどのことがない限り潰れない。

フェリーは子会社の一つ。
10名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:10:48 ID:i+LIGIyc
>>5
でもこの航路が出来てからは土肥〜南伊豆あたりの衆は静岡まで買い物に行くことが増えた。
連絡バスもあるし、自動車乗船しなきゃ安いから貧弱な道通って沼津や京浜方面行くより楽でいいって。
11名刺は切らしておりまして:2008/09/25(木) 03:12:04 ID:i+LIGIyc
>>7
航空事業参入に比べたらフェリーなんて片手間でしょ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 02:19:24 ID:NcLFwUCF
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/env

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
13名刺は切らしておりまして:2008/09/28(日) 16:38:54 ID:yweZP75J
14名刺は切らしておりまして:2008/09/30(火) 11:24:41 ID:IInq7cV7
てすと
15名刺は切らしておりまして:2008/10/02(木) 02:47:38 ID:r7Jxz1jj
test
16名刺は切らしておりまして:2008/10/03(金) 01:23:25 ID:ERs6zxuv
エスパルスドリームフェリー(笑)

サッカーの運営に金を吸われて減便かよ。
17名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:50:15 ID:oDRL9wmV
>>16
これってJリーグに使用料払ってんだろ。
素直に鈴与フェリーにしとけば良いものを
18名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 01:56:12 ID:7/QlUIJD
ガキの頃一度だけ土肥に行った時乗ったな

別に車でも行けるし需要あるんだろうか、、
19名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 02:26:40 ID:4W+CM69u
フェリーじゃなくてもう少し小さい連絡船くらいでいいんじゃないかな
西伊豆の衆が静岡に買い物来るのに重宝してるらしいが、
やはり車を乗せると高いからみんな船下りた後はバスと電車。
車だとやっぱり料金考えて沼津回りになっちゃうよね。
20名刺は切らしておりまして:2008/10/04(土) 06:08:21 ID:OR1n6N56
ここのフェリー最終便が早いから往復は使いづらい。
第3便と4便は1時間程度繰り下げた方がいいと思う。
21名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 04:29:26 ID:jzSzy42t
燃料高騰で減便するって事は、元から需要が無かったんだね。
利用者が多ければ値上げしてでも運行するだろう。
22名刺は切らしておりまして:2008/10/05(日) 04:36:34 ID:oERqRRr1
フェリーって案外安いんだよね

あんなに大きな舟で車が数千円だって言うんだもの
23名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 06:50:27 ID:Gbvtc7pW
船がちょっとでか過ぎると思う。定員500人もいらんだろう。
24名刺は切らしておりまして:2008/10/06(月) 10:26:05 ID:wdbpaeYb
採算が取れるだけの数のクルマを積もうとして、それなりに荒れることもある海域を
航行するから、デカクなっちゃうんじゃない? 瀬戸内や小さな湾でよく見る
通勤通学用のちっちゃい小型フェリーは30分おきに運行して便数で稼いでいるけど、
駿河湾ではちょっと荒れたら運行できないし、距離があって頻繁に運行できないから
採算面で船体を大きくしないと。
25名刺は切らしておりまして:2008/10/07(火) 23:02:18 ID:l3jtuucT
それ以前に伊豆に魅力が無いのだろう。
26名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 06:55:27 ID:+PRvUdcJ
温泉以外に何もないからな
27名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:12:25 ID:HpDh2yux
これで土肥のホテルが大量に休業しそう
28名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:13:28 ID:/6vEYEs5
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
29名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:26:38 ID:cMFskVIh
この航路を知ってる奴が少ないからな
だから日曜夕方は陸路で帰る奴ばかりで混雑がひどい
30名刺は切らしておりまして
東駿河湾環状道路ができても、伊豆から西への行き来はそんなによくならないもんな。