【コラム】「悪玉」技術が味方になった東芝・垂直磁気記録HDD開発 (日経IT+PLUS)[08/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:00:16 ID:4nwxl07t
青梅工場まで読んだ
10名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:03:58 ID:NMEFBboA
いつまでグルグル回転する気なんだよ。。。。。
早くインテルのSSDみたいなのを安価で量産汁
11名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:05:00 ID:7xe+Cz34
世の中は既にSSDの時代だというのに
商売のセンスねーわ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:05:25 ID:0s04FEnm
>>4
宣伝
13名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:08:22 ID:lN+jXAnW
早く人体メモリーを解放しろよ!!
今こそ日本の技術を世に知らしめる時だろ!!
14名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:08:59 ID:HVONPi2S
>>6
上げることは可能だが、価格も激しく上がる。
ヘッドを2系当以上並列で駆動したり既製品の数十倍のキャッシュを積んだ
高速HDDの少量販売は過去にあったが、速度より容量を選ぶユーザーが
多く、速度はPC本体のメモリ容量を増やすことで改善される為に
放置されていた。
近年WindowsVistaがけた違いにHDDを遅くさせる技術を実装したため
HDDに更に速度が要求されるようになっただけだ。
いまの1TBのHDDでWindows95でも立ち上げてみろ一瞬で起動するし
そのOSのアプリもHDDが重いなんてありえないわけだ。

すなおにVistaを使わずXPやLinuxを使え。
15名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:12:59 ID:2rlwvJh4
>>4

期待はするけど、あてにはしない技術がHDD開発で開花した。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:13:41 ID:IqjOBuvV
昔はなぁ
40MBのHDDの値段が10万円だったんじゃぞ〜
17名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:13:52 ID:YOUtl2Cy
>>4
SSD?これからもHDDの時代だが、なにか? BY 東芝
18名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:14:32 ID:2rlwvJh4
>>14

>WindowsVistaがけた違いにHDDを遅くさせる技術を実装した

これはOSが単に重たくなったってこと?
19名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:14:42 ID:EwGgeVXp
中学生の頃かなあ。新聞で読んだの。
FDだかMTだかで解説の図が書いてあったな。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:15:40 ID:XcS2TWW4
>>19
MTって何?
21名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:16:00 ID:1jU4IsHC
難しくて分からんw
誰か「将太の寿司」風に例えて
22名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:19:23 ID:XcS2TWW4
>>20
自己解決
23名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:32:11 ID:getRvDAC
SSDがあるじゃない
24名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:38:21 ID:i7HRXf/d
な〜んだ、核兵器開発したんじゃないんだ、つまんね・・・
25名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 16:46:46 ID:Zx/Ya6oG
1TB 2.5インチHDDが出来たとして、一般人は何に使うのだろうかと思う。
26名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:09:24 ID:k49eN8Or
横に高速に回転させながらゆっくり縦方向にも回転させる
球体ハードディスクなんてのはどうだ
27名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:14:41 ID:acwyOHI5
>>25
観もしない画像や動画、聴きもしない音楽データをアホほど溜め込むんだろ。


つか、VAIOノートでSSD使ってるが、体感できるような速度向上は無い。
にもかかわらず、GB当たりの価格はちょっと比較できないぐらい高い。
これじゃHDDの代わりにSSDってのは、まだまだ何年もかかるな、ってのが
実際使ってみての感想。信頼性もまだまだ低いし、大事な保管用データを
SSDに入れてても安心できない。いつトンでもいいだけのバックアップは必須。

感覚的には、平面ブラウン管テレビ全盛期に実売され始めた携帯用液晶テレビ。
ブラウン管を市場から駆逐するまで、超えなきゃならない壁は高く多く、道のりは
まだまだ遠い。エントリーモデルにHDDの代わりに当たり前にSSDが載せられるまでには
軽く10年かかる。
28名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:20:56 ID:UVTyXbBs
>>21
料理にたとえると、汁粉に塩をいれたら塩辛くなってしまって意味ないだろと考えていたが
試しに入れてみたら甘みが増して味が引き締まったといったかんじ。
29名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:22:12 ID:UVTyXbBs
ミスター味っ子だと、カレーにインスタントコーヒーを入れる話とかで例えられるね。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:30:27 ID:o1yEoQ4s
こういう基幹技術で日本の経済も産業も成り立っているんだな
31名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:38:10 ID:qAkVKWw8
>>20
磁気テープ
32名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:51:20 ID:FxIq1q6c
とっくに特許も切れてるし、東芝だけでなく他所もやってるし
33名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:51:31 ID:CNef6b3Q
素直にすげぇな。
これからは、HDDもSSDも芝浦製ということか?
34名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 18:13:38 ID:AFH+dDo8
タブーの中にこそ新技術への突破口があるというわけか
言うのは簡単だが、実際それを試すのは難しい
絶対、周囲から反対されるからね
それを押し切ってやって、失敗すりゃ大非難あびるし
35名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 18:18:17 ID:nzyDkqf5
>>27
>いつトンでもいいだけのバックアップは必須
それはHDDも同じ

ノート分野では低消費電力=稼働時間延長と堅牢性が優先されるし、
デスクトップほど容量への要求がきつくないので、
32G1万円あたりまでかかくが下がれば、急速にリプレースされると予想します
36名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 18:42:53 ID:aj4cApBN
世の中のHDDの半分は得ろ画像のために存在する
37名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 18:52:15 ID:wAb6ku8a
>36
いや、OSの為だろ?
38名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 19:06:59 ID:o2Ly4ozL
最近は動画記録用途じゃね、民生用では。後はデータセンターとか。

OSはSSD、データはHDDつう流れが続く限りは大容量HDDは生き残るだろ。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 19:12:01 ID:WVwQ+SkO
ハイブリッドHDDがこれからの主流になっていくんだと思った
基準以上のデーターはHDDに、基準以下のデーターはSSDに保存
その処理自体はHDDに搭載されたDualコア以上のCpuが担当する。
40g ◆zRMZeyPuLs :2008/09/17(水) 19:22:41 ID:JeiH66ez
moudamedaHDDの秘密が表に出た、オレはし・の・う。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 19:42:31 ID:Ezb83n93
六つの動画を同時再生できるようにしてください
42名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 20:03:07 ID:LjYQ0deJ
ものっそいお世話になってる
250GBプラッタのHGSTの垂直記録のHDD(6000円)×2台
でRAID0くんでるんだ激しく快適、バックアップも500GBの垂直記録だな
43名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 21:40:13 ID:xJiPTHnW
>2001年から暖めていたDTR技術

こういう場合は「温める」じゃなかったっけ。温存、とか言うし。
話が難しくてこんなところしか目に入りませんでした・・・
44名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:08:26 ID:miifSkPl
いまや350GのHDD(しかもワンプラッタ)が、わずか6000円だからな。省電力も進んだし。
45名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:10:22 ID:1yt2HGFO
1.8インチの250GBってのはちょっとだけびっくりしたぞ
46名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:13:00 ID:D29fadz5
東芝すげーぜ。
でも東芝は信用できないから絶対買わない。
47名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:13:55 ID:t3DkGcs0
ウチはいまだにパッチンパッチン紙に穴を開けていますが
48名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:14:36 ID:kwvuF3zF
>>46
富士通と違って不具合入りをバルク市場に流すような
あこぎなマネはしてなかったと思うが。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:16:59 ID:CsIFCG4W
バルク品なら不具合が入っててもしょうがない。
50名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:17:00 ID:1yt2HGFO
経験上どこのHDDも壊れる
が、2.5インチとか1.8インチは通常ノーパソの内蔵HDDだからダメージ甚大w
51名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 23:11:24 ID:D29fadz5
>>48
いや、その他いろいろ、全体的に。
52名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 23:16:42 ID:1yt2HGFO
富士通のHDDはRD2000でわらかしてもらった。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 23:49:37 ID:DaY1u92q
>>27
それってVAIOのSSDが遅いだけじゃない?
54名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 00:12:42 ID:d/cHZ9PF
Flashはそんなに書き換え耐性強くないし。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 07:45:33 ID:dV5f3kFY
>>53
そういう憶測をするということは、
SSDは、体感できるほどの速度差が出るくらい、
製品ごとの出来不出来が分かれているものだということかい?
56名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 13:37:11 ID:Y7uXcjXJ
当然
57名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 01:54:23 ID:z18w5lNw
>>55
全然違うので調べてみるといい。SLCタイプの速いSSDだと3.5インチHDDより速いよ。
58名刺は切らしておりまして
>>53
今の安めのSSDはメモリディスクって言葉から抱くイメージほど早く無い。

intelが今度出したSSDはかなり早いらしいよ。
ちょっと高いけど。