【機械】ニコン:中国にデジカメのレンズ部品新工場、総投資額は40億円…09年末に稼働 [08/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ニコンは中国・江蘇省無錫市にデジタルカメラのレンズ部品を生産する新工場を建設する。
今年10月に着工し、2009年末に稼働する。総投資額は40億円の見通し。コンパクト型デジカメの
需要が世界的に伸びるなか、撮影性能を左右する基幹部品の供給能力を高める。

 新工場はデジカメを生産するニコンイメージング中国の敷地内に建設する。床面積は
1万8000uで、2階建ての建屋を設ける。レンズ加工から組み立てまでを一貫して手がける。
生産能力は明らかにしていない。


▽News Source NIKKEI NET 2008年09月17日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080917AT1D1605E16092008.html
▽ニコン 株価 [適時開示速報]
http://www.nikon.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7731
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7731.1
▽関連
【半導体】エルピーダ:中国の中堅半導体メーカーと提携、現地大型工場を円滑に建設・運営する狙い [08/09/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221430549/
【流通】豊田通商:生産拠点を「中国から分散」、生産比率を今年度8割台に…一極集中リスクを回避 [08/09/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221000650/
【食品】ブルボン:中国で菓子生産開始、年間13億円を販売・「プチシリーズ」…中国国内向けに製品を供給 [08/09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220566550/
2名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 07:24:30 ID:Da3lgPM+
今さら中国…ニコンorz
3名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 07:31:43 ID:5Cu2HBUR
これは何かの間違いかね?
4名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 07:33:06 ID:wnx73H5Z
なぜ今中国?経営陣馬鹿なの?
5名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 07:33:14 ID:nZxq8Yug
だからキャノンに後塵を配すのだよ。
6名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 07:38:14 ID:SFBBmc32
結局は難癖つけられて中国に奪い取られるんだよ
新しい送金の仕方なのかもな
技術も流せるし
7名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 07:45:16 ID:p4yyy7NG
馬鹿だねえ
8名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 07:47:08 ID:lnNDhN8X
フジとリコーはこの国でがんばるんだろうか
9名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 07:49:57 ID:6wPh2S2i
キャノンは国内で派遣・請負使って生産したら自称市民団体とかマスコミに叩かれる
日本でのイメージ悪くなるくらいなら、外国で生産したほうがまし
10名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 07:57:04 ID:RxtmRwXu
歪んだレンズ買わされて
文句言ったらiPhone意識しましたとか言われたらどうしよう
11名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:09:27 ID:BuTdteTg
これだからスリーダイヤ系の会社は信用できねぇ
12名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:13:55 ID:RbSMymeI
あら
13名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:15:02 ID:VQuOaznp
タイ製は今だけ
14名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:16:47 ID:flSOABSB
日本で作って、日本人の雇用に貢献しろよ


値下げは小売りと流通に押しつけろ
15名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:18:40 ID:DlUyVvzz
あ〜あNikonやっちゃった…
キャノンとの差が更についちゃうな。
16名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:34:21 ID:23iaspoO
ニコンは、国産だからってのがあったのにな

終わったな
17名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:43:23 ID:Gr2Dz/aK
よかったSONYにして
18名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:47:18 ID:qDRPDZmI
なんで中国?
19名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:49:30 ID:fqbez7xQ
ナイコン\(^o^)/
20名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:55:17 ID:Jzxux058
がっかりニュース
21名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 08:57:02 ID:JuACU7CA
質を落としてどーする
22名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 09:04:46 ID:QoOS0nos
中国から逃げるなら話は分かるけど、狂ったかニコン!
23名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 09:05:23 ID:1LQElUd+
>>14
> 値下げは小売りと流通に押しつけろ

バカですか?
物の値段がどやって決まるか知らんだろ?
24名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 09:05:41 ID:Da3lgPM+
この間、未来創造堂を見て惚れ直したばかりだったのに…orz
25名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 09:06:17 ID:hkdQiNmN
もうニコン川ね
26名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 09:17:59 ID:N7gWB05J
やっぱりキヤノンしかないじゃないかw
27名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 09:18:41 ID:3wbDbTKr
ソニーとおなじ市で同類製品つくるんだな

ソニーまたはニコンがにげたくなったら工場を片方に売却処分する気だろ
28名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 09:19:33 ID:29oteiJn
さよなら、ニコン
29名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 10:07:03 ID:Qa/alLUw
今のご時世に中国ねえ.....

大きな消費地である中国で部品からデジカメ本体になるまで一貫生産して、
作って売るってならわかるけど....

部品の製造だけだったら、東南アジアの方が良さそうな気がする。
30名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 10:09:37 ID:ZugAkdwr
タイならまだわかるが
何で今さら中国で?

あの中国だぞ?あの。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 10:38:28 ID:LTn3T44g
キヤノン逆転フラッグきたなwww
5D後継も今日発表だしw
32名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 10:46:46 ID:4g86L1ZK
ニコンが狂ったと聞いて飛んできました。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 10:53:56 ID:LTn3T44g
不具合多発&品質不良のニコンレンズの想像がつくねwww
34名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 11:04:13 ID:/fX2Jfw+
大三元も中国で作るのかしらん?
35名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 11:41:32 ID:UWPN/fAG
「デジタルカメラのレンズ部品」って言いながら、
一眼のレンズとかもひそかに作ったりするんだろうな。
トヨタのエンジンみたいに・・・
36名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 12:07:42 ID:AaT6elbm
粗悪レンズか・・・
37名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 12:09:41 ID:AaT6elbm
ニッコール好きだったのにな
ニコンオワタ\(^o^)/
38名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 12:26:59 ID:abFmpabT
レンズってカメラにとっての要だよな〜。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 12:37:32 ID:yBJ3abKY
ニコンは昔は技術優先で売上が伸びず衰退していたけど、
経営方針をコスト優先に切替えてからは盛り返してきたからな.
40名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 14:33:06 ID:H3HkUThJ
全然売れてないコンパクトデジカメのレンズを安くしたいんだろ。
一眼レフに影響なければ何やってもいいよ。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 14:41:38 ID:esmVsdcY
何故に今頃
42名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 14:57:36 ID:ElJC8SXk
ニコンは昔から中国に工場あるし、一眼もタイで作ってるぞ。
43名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 15:04:07 ID:Fqk43Occ
なぜよりコストダウンしようと考えるか?

おれの30年のニコンの歴史が終わったよ。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 15:16:23 ID:LTn3T44g
>>42
タイやベトナム、インドネシアならまだいい
シナはありえない
民族性を考えたらとても許容できないな
45名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:11:01 ID:1B53oSun
独自のブランドイメージを下げてどうするんだろ
あえて国産で攻めつづけて欲しかったな
46名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 17:38:03 ID:OXqI+T2N
どうせすぐ撤退する
俺はニコンを信じるよ
47名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 18:14:01 ID:BluzfD61
>>46
すぐも撤退も何も
前から中国やら東南アジアやらで作ってたじゃん
48名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 19:05:21 ID:9ixU6Yuc
>>39 コストやマーケティング優先で伸びたしな
昔ながらのニコン信者なんて無くても更に成長出来るだろう。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 19:08:14 ID:804W3jRj
>>45
ニコンはイメージでは売れないことに気づいてから、
懸命にコスト削減に取り組んで今の復活になったわけだろう。
50名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 19:33:50 ID:Wqb1smMM
宣伝費も伸びたんだろうな
コストダウンとイメージ戦略が上手くいってるしな
51名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 19:35:09 ID:JDZ9Cfw1
日本じゃ 人手が集まりません
子供が少なくなり人手が足りなくなる
それよりも 人口の多い消費地に工場を造るのは当たり前の行為

ニコン¥GJ
52名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 21:27:20 ID:mkKZdlKX
賄賂を一回でも断ると工場丸ごとパクられるのは確実なんだろ
53名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 21:28:54 ID:Em5ddYzz
ニコンのデジカメってサンヨーのOEMじゃなかったっけ
54名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 21:45:47 ID:P3jIpxTJ
なにこれ。レンズだけはこれやったらだめなんじゃねーの?
今ほどキヤノンで良かったと思ったことないな。
55名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 21:48:29 ID:zIRclz81
コンデジならいいよ。
開発サイクルが速いから安く作らないと採算が合わないし。
56名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 21:54:19 ID:0KaVRWjV
はいニコンのデジカメ検討対象から除外決定
57名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 21:54:21 ID:UyhAn7Cc
さようならニコン...
58名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 21:54:48 ID:MQbZb72B
>>53
コンパクトデジカメはそうだよ。

>>54
最近の一眼レフは糞ばっかりだけどね>キヤノン
59名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:11:05 ID:LzEgYmsq
バイバイ!ニコン。次の候補からは外します。
60名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:21:01 ID:/b/+hUUk
ショボイ投資やな
61名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:22:36 ID:zk0bkggF
まてまてまてクールピクソのレンズだろ?
眼レフのレンズはタイか水戸か仙台だろ?

教えろ〜エロい人
62名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:23:14 ID:0gY8/4YW
かといってキヤノンは買いたくない
どこ買えば良いの?
63名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:23:16 ID:T+i7vaaC
あー、もうナイコンのカメラ買わね
64名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:24:39 ID:EsPmd4md
あーあ。これで、ニコンの技術は中国のものになったな。
目先の利益の為に長期で見たら首絞めることは他の会社で実証済みなのに。
もう、駄目だな。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:26:40 ID:hsTkc/Nd
何だ、ニコンが営々と築いてきたカメラに対する信用はこれで終わりだ。
すでに、自分もニコン離れをしているが悔しいね。
66名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:27:25 ID:udpuEWlK
レンズはニコン…
さよならニコン
67名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:35:44 ID:5TQP75oc
>>62
2ちゃんねらに聞いても無駄じゃね
食品も工業品も車も新聞も酒も全部不買してるんだろw
2ちゃんねらは叩く専門だからな
68名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 22:37:57 ID:R9eIrU1B
NikonなんてF2で既に終ってるじゃん?異論ないだろ?
69名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 23:03:02 ID:zk0bkggF
>>68 F3だろ!
70名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 23:19:03 ID:9rG6lxNz
中国で作ったから買わない
日本で労働者こきつかうから買わない

手作りでもしてろwww
71名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 23:40:07 ID:txWV0cCe
中国に工場持ってるだけで叩いてたら
デジカメは全て買えない。
キヤノン、フジフイルム、ニコン、パナソニック、ソニー、全部アウト。
72名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 23:53:11 ID:eWZf1Fam


支那で作れば日本では使用禁止の鉛や有機水銀などをガラスに混入して光学性能を上げることができるからだよ
73名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 00:52:24 ID:L9jQvO9L
>>68
おまえが生まれた時から終わってることに異論はない。
74名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 00:59:58 ID:0G8Xvq2C
キャノンも派遣が作ってるしな
75名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 04:10:55 ID:NzSJ6rPu
レンズだし、メタミドホスの混入の心配はないけどな
76名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 05:14:40 ID:LsmU/KmU
これはやっちゃったな、前からの計画だろうけどこんな時に建てんでもいいだろ
77名刺は切らしておりまして:2008/09/18(木) 12:08:37 ID:334o1w+4
開発や技術重視の企業は国内回帰でコストで勝負の企業は海外生産と二極分化してきているね。
78名刺は切らしておりまして:2008/09/19(金) 13:46:17 ID:/DWt5IAw
最近のカメラ業界の状況をみると、コストとマーケット優先のニコンのやり方が正解でしたね.
79名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 13:07:50 ID:3JXgg+cR
「中国の暴挙」
読売新聞によると中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる
製品情報を中国当局に開示するように命ずる新制度を2009年5月から導入
することになった。
対象はICカード、デジタル複写機を始め薄型テレビなど多岐にわたる。
開示を拒否すれば、その製品の対中輸出、中国国内生産がいっさい禁止される。

しかし企業の知的財産、デジタル機器の暗号技術が中国企業や中国当局に筒抜け
になの安全保障上の懸念もある。また国際的にもそんな制度は今までない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

しっかし中国っていうのは図々しい国だね。中国に対してすべての製品の納品を
禁止し、現地工場も撤退したら良いと思う。
外国企業の恩恵で発展できた中国は、恩を仇でかえしているよね。

80名刺は切らしておりまして:2008/09/21(日) 05:32:17 ID:ZA3+7n+v
>>1
やっちゃったな
81名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:22:43 ID:iaxkLEhs
>>71 日本で作ってるメーカーと、日本で作ってないメーカーは分けようか。
82名刺は切らしておりまして:2008/09/22(月) 23:26:40 ID:SPZGw2/m
まだタムロンのほうが遙かにマシ
83名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:03:02 ID:MYkR4G44
あーあ。技術ぱくられて終わりだろw
84名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:08:47 ID:8/xCWvMb
撤退するときは工場に爆薬をしかけて証拠隠滅するんですね。
85名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 00:34:28 ID:MRYcm2ce
ねらー涙目だな
86名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 05:38:56 ID:SQGOmLqt
俺の手持ちレンズ
AF50mm/F1.4Dは中国製
Ai28mm/F2.8Sは日本製

一眼用でも廉価版レンズはもうほとんど中国製だよ
87名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 14:45:47 ID:rP1Vfe9T

【デジカメ】富士フィルム、デジカメの国内生産から撤退、中国に全面移管すると発表[09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190205873/

パナソニックは国内?
88名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 14:54:36 ID:dG8IfS0+
さよならニコン
89名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 14:59:17 ID:Em8kYlD1
中国製でいいからFM3aを復刻してくれ。
90名刺は切らしておりまして:2008/09/23(火) 23:54:05 ID:MjZNXGEO
いや、それならいらない

水戸か仙台で作れ
熊谷でも大井でもいいぞw
91名刺は切らしておりまして
シナコン

>>87
俺のルミックスは日本製だお