【PC】ソニー、デスクトップ型PCの開発打ち切り:一体型に完全シフト [08/09/15]
凝り性の人は自作だと割高になるな。
俺の自作機も値段の割にスペックがいまいち。
割り切れる人なら安いけど。
618 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 09:56:40 ID:/rh0rvNG
T9600
640GB HDD RAID0
4GBRAM
GeForce 9600M GT
18.4型LED液晶AdobeRGB100%NTSC137%1920×1080
1000BASE
IEEE802.11a (54Mbps)
IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps)
IEEE802.11n
IEEE1394
光デジタル端子
Webカメラ
Bluetooth
HDMI端子
BDドライブ
CF、MS、SDスロット
W地デジ録画
↑
これでノートPC
似たようなスペックでモバイルノートもある。
もうデスクトップや自作はHD動画をヘビーに編集する人と貧乏人が安いPC欲しいって以外は需要無いよな。
一時期ノートパソコンはちょっと性能が落ちるけど
省スペースで持ち歩けるメリットがある商品だったけど
もう最近はメインPCと変わらない性能だしな
デスクトップ買うような人はスペック厨かゲーマーぐらいだろ
>>618 そのスペックだと値段もものすごいだろう。
スペックもデスク並だが、携帯性もデスクトップに毛が生えた程度・・。
以前身内が使ってたVAIOのtype Aもこれでノートの意味あるのか
ってぐらいデカかったなぁ。
621 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:24:32 ID:rKr+wVvq
でかいノートPCはUPS付きデスクトップ。
622 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 14:41:13 ID:/rh0rvNG
>>620 Type Aはノートの形をしたデスクトップだけど、実際家でもノート型は気楽に移動できて便利だし、
かなり静か。
今はType TTとかType Zあたりも液晶とかHDD容量以外のスペックは
>>618に遜色ないよ。
SSDRAIDで40万以上するけど、重さも1.3kg程度。
デスクトップは静音とか宣伝してても実際はうるさいからな
自作erは高額な電源だのファンだの使えば静かになるとか主張するが
5万台のA4ノートは何もしない初期状態でもアイドル時は完全無音だから
624 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 15:05:20 ID:bUyW+Js5
バイオなんて買うなよ
625 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 16:32:00 ID:Ih1ZAXK3
>>618 ノートでそのスペックなら余裕で30万超えだろ?
デスクトップなら10万ちょいで済むじゃん
627 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 16:47:56 ID:8JWK5A3M
>>626 AdobeRGB100%のディスプレイだけで10万以上しますよ。
地デジBDドライブで4万、他RAID0だの無線LANだの言ってたらデスクトップでも絶対10万以内では無理。
628 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 16:52:37 ID:8JWK5A3M
それと、ノートPCだと地デジ録画したりBDソフトを大画面テレビにHDMI1本で接続して見たりできる。
単体でBDレコーダー買っても12万〜27万くらいで結構かかる事考えたら、安いもんだ。
フリーオ以下の地デジに価値はないだろjk
630 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 17:58:55 ID:Kw+/iM7u
>>627 ノートでRAIDってほうがよっぽど無理あるだろ
つか、AdobeRGB100%液晶って、印刷作業しないなら
1ミリも関係ねーじゃん
なんでそんなもんに30万40万も出せるんだ
632 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 20:14:44 ID:Fw+gm27f
>>631 普通にデジ一はほとんどAdobeRGB対応してるし、普通にPCで写真を閲覧しても
AdobeRGB100%だと色が全然綺麗だよ。これは見ればわかる。
まあIE使ってる限りWebの写真はまともな色で見れないけど、Firefox3ならカラープロファイル対応してるしね。
30万40万と言うが、3年使うからそう高くはない。
ちなみに俺の3年半前のノートはPentiumM1.86GHz,1GBメモリで今でも全然通用するスペックだよ。
>>634 >AdobeRGB100%だと色が全然綺麗
それは「AdobeRGB100%だから」綺麗なんじゃなくて単にパネルの発色がいいだけで
AdobeRGB100%であるメリットとは全然関係ないっちゅーねん
アホか
634 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 21:17:00 ID:Fw+gm27f
>>633 白とび、黒つぶれに強く、ほかのノートPCじゃ再現できない色まで再現するから綺麗だって言ってるんだろ。
俺はデカイノートPCを小さいデスクトップだと思って使ってるw
636 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:20:26 ID:dpUO77R6
部品にしてもノートと共通のが使い回し出来てコスト減らせるしね。
>>632 AdobeRGB100%対応でカラープロファイル対応でも、モニタのキャリブレーションしないと
色ずれるけど、キャリブレータ使って色合わせてる?
638 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/08(水) 22:42:36 ID:Fw+gm27f
>>637 だからそれが必要ないのがVAIO TypeAなの。
キャリブレーションしないでも本体からEPSONプリンターまで見た目と同じ色が出せるのがTypeAの売り。
とりあえず実際に使って印刷してみればわかるよ。
>>632 AdobeRGB90%程度の液晶でも普通に使うなら十分だわな。
てかPenM1.86って・・身内が使ってたtype Aの時期の奴じゃないか?
PenMでドタンコアが出たばっかりの頃の・・。
ノートにしちゃ視野角、発色ともいい液晶だったが17インチでWUXGAは
無理があったな・・。
まあ、俺はVAIOではないが、会社支給のノートがC2D T7200だ・・。
でもHDDへのアクセスが増えると遅くなるなぁ。
643 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 10:16:25 ID:pfLqWiwB
>>642 それら完全にビジネス用で、BDは無い、地デジは無いと、まあ日本が特殊だから仕方ないだろうけど、
プライベートで使うならSONYのTypeAがスペック的にバランスが良いし、何より静か。
自作市場で相手にされないような屑パーツをかき集めてつくるのがメーカー製PCなのに
そんなものを有難がってる奴がたくさんいるのが不思議だな
>>623 メーカー製は熱処理を放棄して静穏化してるだけだから
特にソニーとか
>>645 その割には安定してるんだけどな、
特にSONYとか
648 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:01:33 ID:5GYn6Pde
>>647 特にトラブルがないのに安定してるつもりとは?
事実安定してるじゃん。
ASUSの安コンデンサ積みまくったマザーボード、サムチョンの液晶パネル、
hynixの安メモリ使って中国人が組み立てるのが
一体型VAIO(笑)
651 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/09(木) 21:56:09 ID:5GYn6Pde
>>649 VAIOは3年毎に買い換えてます。
3台ありますがすべて前の2台は今も現役のXpマシン、ノートラブルです。
最長で6年ちょっとですね。
Vaioはファン付けるからね。レッツは筐体が爆熱になって、夏は触ってられない。
>>643 HPやDELLのモバイルWSはビジネス特化だが、VAIOもそのジャンルに
進出出来ないか、と思ったまでのことだよ。
現状ソニーの高価格重量級ノートはプライベートユースの高級機だが、
軽量ノートでの実績を見ると利益率の高い重量級モバイルWSも進出の
余地はあるだろう。
654 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 09:24:03 ID:ipeeyB7D
>>653 進出するつもりなんじゃないの?
その手始めとしてデジ一でsony初のフルサイズα900にツァイスレンズ、
そしてAdobeRGB100%のTypeAを出したんでしょう。
ノートでこの色再現性を実現したのが大きい。
655 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 09:29:19 ID:ipeeyB7D
ついでに、今はまだTypeAはTN液晶だけど、コスト面で都合が付けばそのうち絶対有機EL液晶載せてくるから。
そしたら商業印刷関係の業務用ノートとしてかなり重宝すると思う。
656 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 09:49:39 ID:ISefms0T
>>643 typeSのビジネスモデルなら持っております。
商業印刷の中心はMacだからなあ。
いまだにみんなOS9だ。
658 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 10:46:23 ID:ipeeyB7D
>>657 それな、カラープロファイルの問題で、macOSはデフォで対応してるからなぁ。
windowsはXpまでは色がソフトによってばらばら。
Vistaになって少しは改善したけど、まだまだだからねぇ。
だからこそだが、そこへ挑んでα900とカメラからPCからプリンターまで色の統一をしようとしてるSONYは
実はやる気なんじゃないかと・・・
CANONにハンディカム市場にちょっかい出されて、巨人が本気になったと思わざるを得ない。
>>97 一度失敗しなきゃわからないのがPCだと思うんで…
>>128 FPSはグラと物理演算でゴリ押しするものばっかりだから頑張れば頑張るほど
ハイエンド機になってしまうのが…。
>>133 もう何年か前だとすぐに動かなくなる…
持ってたノートPCでも足りるかなと思って試してみたら
DirectX9.0cが入らなかったときは泣いた
661 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 12:56:46 ID:ipeeyB7D
>>659 ところがさ、
今のBDレコーダーってSONYのフラグシップ27万もするのね?
で、使い勝手が専用機が上とか言うけど、実際操作はリモコンでするんだけど、
もっさりなのよ、正直使い勝手良いとは言いがたいね。
どうせBDレコーダー専用機でもBD焼くのはハンディカム取り込む時くらいで、ほとんどの地デジは撮って見て消すだけだから、
無理にAVC録画も必要ないの。
それだったらBDに地デジ搭載したPCの方がもっさりしてないし、編集もできていいじゃん。
とにかくGiga Pocketが使い勝手良すぎるんですよ。
>>655 有機EL“液晶”wwwwwwwwwwwwwwww
663 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 15:16:34 ID:0zYv0B9s
>>661 完全に破綻してるな。
地デジ見て消すだけの層がなぜ27万もするBDレコーダ買うんだよ?
8万以下の普及機で十分だし、VAIO買って編集なんかやるわけないだろっての。w
664 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 15:59:13 ID:ipeeyB7D
>>663 なぜBDレコ?
それはね騙されてAVCHDハンディカム買っちゃった人が保存場所に困って仕方なく買うんだよ。
んで、VAIOでの編集だけど、俺ハンディカムはHDVだから普通に編集出来ちゃうけどね。
665 :
名刺は切らしておりまして:2008/10/10(金) 17:45:30 ID:0zYv0B9s
図面描くのが仕事の人間としてはノートの液晶ほど信用できないものは無い
ので一般の液晶画面のノートパソコンを出してほしい。