【通貨】2011年にユーロ導入計画 ポーランド - MSN産経ニュース[08/09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
148-415依頼@朝一から閉店までφ ★
ポーランドのトゥスク首相は10日、欧州単一通貨ユーロを2011年に導入する計画を明らかにした。
ユーロ導入には物価の安定など一定の経済条件を満たす必要があるが、同政府はこうした基準の達成に
自信を示している。

ユーロ参加国は現在15カ国。旧東欧諸国では07年にスロベニアが導入し、09年からは
スロバキアが予定している。(共同)
*********************************************************************************************
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080911/erp0809110752001-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:46:30 ID:acKZJMe9
>242 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 22:07:25 ID:1Dnhl9ax0
> 予知夢というか、最近見た夢の内容ね
> 1.五輪は中国国内では問題なく終了
> 2.ロシアとEUの中が急速に悪化。しかもオリンピックの最中にドンパチがある
> 3.野球とサッカーは銅メダルすら取れない。ただし女子は大騒ぎしていた感じ
> 4.総理が8月末か9月頭に突然辞任表明
> 5.米に関する食品偽装事件がおきる
> 6.麻生が総理になる
> 7.ヤンジャンでローゼン再開。
> 8.韓国が経済破綻。それだけが原因ではないけど、10月頃から金融恐慌開始
> 9.国内のかなり大手企業が年末に数社倒産
> 10.2009年初頭に3次大戦の序章的な戦争開始
> 11.なんと俺に彼女ができる

ID:1Dnhl9ax0 で全部検索してみた。すると、9月1日以前のものがキャッシュ
も含めて一切なかった。つまり、10月の株価の暴落誘導をしかける
壮大なデマ。グーグルで16ページにも渡る検索結果が出て調べた結果
転載やコピーばかりで9月1日以前のものは一切なし。
これ作った人うまいよね。

皆これを裏取りで調べもせずに、スゴーイ・当ったとか無批判に載せてた。
こういう巧妙に仕組まれた風説の流布が、本当の金融恐慌を起こすと思うと
怖いね。
3名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:55:04 ID:AVcHYsTa
ポーランドの堅実成長ぶりはガチ
ヨーロッパで最高の直接投資先
4名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 10:58:20 ID:Z1xKSIc4
ポーランド通貨強すぎて
レートが上がってばかりだから
ずいぶん物価が高くなったよな

現地通貨建ての物価が3倍とかになって
対円でレートが5割くらい上昇してるから
日本人からみたポーランドの物価は5倍近くになってる
5名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:04:48 ID:ArZZ6HgG
ロシアが侵攻します
6名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:05:13 ID:Z1xKSIc4
むかしと比較すると
交通費 日本の5分の1→日本の3分の2
外食 日本の3分の1→日本とほぼ同じ
ホテル 日本の3分の2→日本の5割増し
住宅価格 日本の10分の1以下→日本より若干割高
電気製品 日本の2倍→日本の2倍

こんな感じ
7名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:07:30 ID:AVcHYsTa
ポーランド当局は通貨高に困っていたが
いまだいふ下がって来た
投資を受け入れて輸出を強化する方針にとって追い風
8名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:11:09 ID:uXlwuAMr
>>6
それワルシャワ中心部
東京都区部と比べるとそんなに高くない
電気製品もシャープのアクオスなどは国内で完成させているため日本より安い

さらに、地方とあわせると物価はもっと安い
だいたい日本の半分ぐらいで、さらに、不動産価格は10分の1ぐらい
9名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:12:13 ID:uXlwuAMr
>>5
くやしいのうwww
10名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:17:10 ID:ty7bBlrg
Index Value: 1,334.33
Trade Time: 10:00AM ET
Change: ↓ 60.78 (4.36%)
11名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:22:59 ID:/gcgnxye
ズウォティは無くなっちゃうのか
12名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:25:43 ID:cUPSlP8P
>>8
>東京都区部と比べるとそんなに高くない
同じレベルの物件で比較してないだろ?
東京都港区でも築30年超の物件はワルシャワの同水準の物件より安いよ

>さらに、不動産価格は10分の1ぐらい
これは絶対ありえない。ルブリンなどの東部の主要都市でも
同等の日本の都市の同等の物件価格(例えば秋田市の築30年くらいの団地)
よりも値段が高い
13名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:31:57 ID:ruiMb8ZD
もうアメリカもロシアも中国もEUにいれちゃえよ
14名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:34:46 ID:cUPSlP8P
>>8
日本の地方都市の不動産価格の割安さを知らないだろ?
例えば札幌市中央区でもこんなもん
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=01&md=area&geo=01101&from=0&to=0&lo=5&lo=6&lo=7&lo=8&spfrom=5000&year=0&wlk=0&search=%A1%A1%B8%A1%BA%F7%A1%A1
15名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:41:39 ID:vEq37abU
test
16名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:50:19 ID:334b83Gv
おまえら、もっと詳しく教えてくれ

ポーランド大好きなんだよ!
17名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:52:29 ID:cUPSlP8P
>>16
スカイプでもやれよ
ポーランド人いっぱいいるよ
18名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:53:20 ID:657bvFxi
アジアはいつになったらEU連合みたいなのが作られるんですか?
19名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 11:55:27 ID:yrjB4/nq
>>18
日本はアメリカの州になり、朝鮮半島は中国の省になると思う。
20名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 12:01:32 ID:cUPSlP8P
>>19
中華人民共和国朝鮮人自治区になったらどうなるんだろうな
書記は漢族
ソウル中心部は漢族の方が多くなり朝鮮族は郊外や地方に追いやられる
権力に媚びる民族性ゆえにチベットやウイグルのような抵抗もなし
ただし数十年後にロシアや日本が進出してきたら
今までおとなしかったくせに漢族所有の会社や不動産を取り上げて
漢族をたたき出す
21名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 12:33:15 ID:P/EegzLs
>>10
それロシアな
ロシアって哀れな国だな

>>12
いや東京よりはずっと安いって
物価ランキング:東京世界2位、ワルシャワ35位
http://www.mercer.com/
22名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 12:36:22 ID:cUPSlP8P
>>21
あほらし。そのランキング全く当てにならないので有名。
東京は先進国の首都でも一番物価は安い方というのは常識だろ。
23名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 12:47:38 ID:334b83Gv
喧嘩せずにポーランドの田舎町の生活を教えてくれ

車の人気車種、ガソリン価格(オクタン値)、美容院、病院などなどライフライン関係



24名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 12:49:05 ID:P/EegzLs
>>22
どこぞのBBCやThe Timesのランキングと違って、
これで昔から商売やってるMercerのランキングは信用できるんだぜ

実際に世界の企業はMercerの調査結果でいろいろ投資方針を決めてるからな

東京都区部とワルシャワ市区部の物価を比べたら東京が高いのはあたりまえ
25名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 12:51:09 ID:P/EegzLs
>>23
ポーランドに実際に住んでる人たちのブログやmixiで具体的に聞いてみればいいんだよ

googleのブログ検索で「生活 ポーランド」と入れてみれば、そういうブログも簡単に出てくる
http://blogsearch.google.com/blogsearch?hl=ja&client=news
26名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 13:20:40 ID:nQ2kqp8H
ユーロファイターを導入って話じゃねーのかよ
27名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 13:32:21 ID:P/EegzLs
>>26
ポーランドはF-16→F-35
28名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 16:50:59 ID:AVcHYsTa
トゥスクはヨーロッパでもやり手で有名な首相
前のカチンスキとは大違い
29名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 18:17:32 ID:9a1kaIf+
ポーランドもいよいよユーロかぁ
ポーランドはあれだけユーロ導入を渋ってたのに、意外に早かったな

ズウォティ硬貨のデザインが好きなのになぁ、ちょっと残念
30名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 18:24:40 ID:rr6kZrkx
>>24
いいや、信用できないな。
東京の今の物価はニューヨークよりはるかに安い。
欧米人の情報収集能力の限界だと考えるしかない。
31名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 18:37:43 ID:cUPSlP8P
大阪の物価がロンドンより高いとか
そんな統計信じる方が馬鹿だろ
ビッグマック・インデックスの方はほぼ実態を反映してると思うけど
32名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 18:45:21 ID:rr6kZrkx
そうだね。ビッグマック指数だと日本の為替レートは1ドル=80円だ。
ニューヨークのビッグマックが3.49ドル、東京のビッグマックは
276円だからな、1月の時点で。
33名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 18:48:13 ID:YrKg3PDu
>日本の為替レートは1ドル=80円だ。
は?
34名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 18:50:18 ID:rr6kZrkx
>>33
はじゃないの。実質今の適正レートはそれくらいだ。

ビッグマック指数からみたドルの適正レートは79.14円
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29976320080125
35名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 18:51:09 ID:cUPSlP8P
>>33
1ドル=80円の為替水準で日米の物価水準がほぼ同じになるということだよ
36名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 18:57:24 ID:cUPSlP8P
ちなみにビッグマック指数からみると現在のレートだとポーランドは日本より2割か3割高いだろ

それでもこの2か月で2割くらい円高になったから今年の7月頃は日本より5割くらい
ポーランドの方が高かったことになる
37名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:01:16 ID:cUPSlP8P
初めてポーランドに行ったのは1995年だが
当時はホテル代以外は激安だったな
まさか日本より物価が高くなるとは夢にも思わなかった
今のボーランドで日本よりまあ安いかなと思うのは交通費だけだもんな
38名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:02:25 ID:KkP3Vb4T
世界都市の物価統計って、欧米人つーか、白人様が白人らしい生活したときに掛かる額が基準だからな。

冷や奴に納豆、漬け物で十分の日本的食生活は一切考慮に入っていない。

そりゃ、チーズとか、ソーセージとか、バターとかだけーよ、この国は。でもんなもん食わなくても生きていけるし。
39名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:06:45 ID:cUPSlP8P
>>38
>チーズとか、ソーセージとか、バター
チーズやバターの価格比較も同等の商品ではなく欧米で一般的な銘柄で比較してるし
明治屋とかで売ってる輸入食品の価格で比較してるんだよ
そりゃー高く出るわな

家賃の比較でも3ベッドルームで各ベッドルームにバスルームがあるとかの
基準だから港区にある外国人向け住宅と
欧米の一般住宅を比較してるから家賃でさえ東京の方が高く出たりする
東京の家賃は文句なく安いよ
40名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:16:23 ID:rr6kZrkx
というか日本人の所得は80年代末から2000年代初頭まで
ずっとアメリカ、ヨーロッパの主要国より高かったから、
日本の物価が高いってのは日本の所得が高いことを認めたくない
欧米人がその頃生み出したプロパガンダが今でも残ってるってだけだ。
41名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:27:12 ID:cUPSlP8P
>>40
それにしても
日本は都市部の家賃が異様に安いと思わないか?
港区や渋谷区のワンルーム家賃が低所得者の給料より安いんだからな
逆に日本は田舎の家賃が割高すぎる
日本の田舎は給料安い上に家賃も含めて物価はちっとも安くない
田舎に住むメリットってほとんどない
42名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:38:21 ID:3d1KK4mD
2008年 マーサー世界生計費調査 - 都市ランキング

ワルシャワの生計費は、2007年は東京の3分の2程度、2008年は4分の3程度

1 1 Moscow Russia 142.4 134.4
2 4 Tokyo Japan 127.0 122.1
3 2 London UK 125.0 126.3
11 8 Osaka Japan 110.0 108.4
22 15 New York City US 100.0 100.0
35 67 Warsaw Poland 95.0 82.4

マーサーによる調査は、6大陸143都市において住居費、交通費、食料、衣料、家庭用品、
娯楽費用などを含む200品目以上の価格を調査し、それぞれを比較している。この調査は、
世界で最も包括的な生計費調査であり、多国籍企業や政府機関が海外駐在員の報酬・手当を
設定する際に利用している。
http://www.mercer.co.jp/referencecontent.htm?idContent=1314435

>>ID:cUPSlP8P=ID:rr6kZrkx
短時間に携帯&PCでレスw
みっともないやつ、マジでウザイしキモいぞ
反論するのにこれに匹敵する詳細な調査データを出せないの?
君の周りの狭い世界における主観や偏見で語られても困るんだよね
たった1品目対象のビッグマックインデックスのほうが実態を反映してるとか、君頭大丈夫?
それに、1ドル=80円が適性なら適正価格にしたら東京は「いまは安すぎ&もっと高いのが適性」だろ
それくらいの簡単なこともわからない
まあこういうおまえみたいな愚昧な輩がいるから2chは成り立ってるのだろうがな
43名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:44:19 ID:rr6kZrkx
>>42
パリやニューヨークは東京より物価高い
http://www.nca.or.jp/shinbun/20060915/nousei060915_12.html

>農水省は4日、東京と海外主要5都市における食料品小売価格調査結果を発表した。
>東京と比較した内外価格差を、肉類、野菜、果物など29品目(共通食品)で比べると、
>ニューヨーク、パリではやや割高、ジュネーブでは割高、ロンドン、シンガポールでは割安だった。
>ジュネーブ以外の都市で東京に対する内外価格差の割合が前年よりも高くなっている主な要因として、
>天候不順で高くなった04年の生鮮野菜価格が05年に低下したことや、ニューヨーク、ロンドン、
>シンガポールでの為替レートの円安を挙げる。
>(2006/09/15)

日本で一番高い食料品でもこの違いだ。工業製品では明らかに日本の方が安いし、
住宅だって今はアメリカの方が高い。1.5倍〜2倍くらいだ。
44名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:54:04 ID:3d1KK4mD
>>43
それは2006年9月の発表な
そしてその当時はドルは円に対して今より10%ほど高かった

出すなら今現在のデータを出せカス
45名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:54:48 ID:hXgH3Yn7
>>32
東京価格だと87.3円まで円安が進みました。
46名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 19:57:08 ID:ynenctx6
全世界共通通貨に出来ないの?
47名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:02:55 ID:rr6kZrkx
>>44
あのなあ、アメリカはこの2年だけで10%近いインフレしてるんだぞ。
日本はつい最近までデフレしてたし。同じだって。

>>45
正確には84.5円ね。消費税別の比較だから。消費税込みだったら
もっと差が付いてる。ニューヨークの消費税は高いからな。
48名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:07:56 ID:rr6kZrkx
食料品小売価格の最新のデータ
http://www.jacom.or.jp/news/news07/nous101s07111305.html

東京を100とした場合

ジュネーブ 165
ニューヨーク 130
パリ 153
ソウル 134
ロンドン 128
シンガポール 111

やっぱり高い。
49名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:26:02 ID:3d1KK4mD
>>43 >>48
食料品が国際的に一番高いという根拠は?
50名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:30:14 ID:3d1KK4mD
>>47-48
「掲載されている数字はすべて2008年3月にマーサーが実施した世界生計費調査に基づくものです。」
http://www.mercer.co.jp/referencecontent.htm?idContent=1314435

仮に2006年9月―2008年3月、アメリカのこの期間の物価上昇率は約5%
ftp://ftp.bls.gov/pub/special.requests/cpi/cpiai.txt
ドル円は115円→100円だから13%落ちている
http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=USD&to=JPY&amt=1&t=2y

すなわち、仮に君の主張に合わせて、物価上昇率と食料品価格上昇率が同じだったとしよう

すると、2006年9月においてアメリカの物価は日本のそれに比べて、2008年3月の
(1.05x1.13=1.18)18%高かったということになる
逆にその分だけアメリカの物価は日本のそれに対して安くなっているということだ、わかるか?
食料品価格が国際的に見て東京が一番高いという根拠はない

つまり、>>43>>48はヤブヘビだったということだw
ますます恥ずかしいやつだな
51名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:31:53 ID:3d1KK4mD
いずれにせよ、ワルシャワの生計費は、2007年は東京の3分の2程度、2008年は4分の3程度

1 1 Moscow Russia 142.4 134.4
2 4 Tokyo Japan 127.0 122.1
3 2 London UK 125.0 126.3
11 8 Osaka Japan 110.0 108.4
22 15 New York City US 100.0 100.0
35 67 Warsaw Poland 95.0 82.4

http://www.mercer.co.jp/referencecontent.htm?idContent=1314435
52名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:32:54 ID:rr6kZrkx
>>49
相対的にだよ。
日本の食料自給率は先進国で一番低いからな。
輸入に頼っている以上国産食品が割高になるのは当然。
53名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:37:17 ID:rr6kZrkx
>>50
食料品小売価格の最新のデータ(2007.11.13)
http://www.jacom.or.jp/news/news07/nous101s07111305.html

東京を100とした場合

ジュネーブ 165
ニューヨーク 130
パリ 153
ソウル 134
ロンドン 128
シンガポール 111

ニューヨークは東京の1.3倍だ。日本は2006年からさらに円安が進んでる。
ニューヨークの物価は東京より3割以上高い。工業製品ではもっと差が付くだろう。
住宅では5割以上の差が出るだろうな。
いずれにせよ、今のドル高は長期的に維持できないよ。
54名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:39:31 ID:vwModNBb
それで、物価で考えると
1ユーロ何円が適正なんだい?
55名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:45:06 ID:rr6kZrkx
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/eer.csv
これ見りゃわかるじゃん。2008年の実効為替レートが96。
80年代後半〜2000年代初頭はこれが130くらいだったから、
適正レートは今より30%〜40%増くらいだろう。
56名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:45:33 ID:3d1KK4mD
>>52
おい混乱するなよw
>>48自体が、東京の食料品が世界のいくつかの都市から見れば相対的に安いということだろうが

ということは、>>42のランキングで考慮された食料品を除く、
「住居費、交通費、衣料、家庭用品、娯楽費用など」で東京が高いからこそ「生計費」が東京は高いという証拠

そもそも「生計費」の話をしているのに、食料品限定で反論するのに無理があるぞw

データ付き反論は?
57名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:47:10 ID:3d1KK4mD
>>55
おまえさ、議論を整理しろ

・ワルシャワは東京より安い

これに反論してるんじゃないのか?
58名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:49:00 ID:rr6kZrkx
>>57
米英の調査機関が発表する物価ランキングはでたらめだ

これが俺の言いたいことです。
59名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:51:38 ID:3d1KK4mD
>>58
でたらめである根拠は?
米英でない調査機関による「生計費」データは?
60名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:57:02 ID:rr6kZrkx
>>59
住宅費ひとつとっても全然違うがね。

東京の住宅価格は、世界のトップ10圏外
http://www.ea-plus.com/contents/html/column/column_prv05.html

これによると、ニューヨークのマンション価格は東京の5.3倍、
ロンドンが3.5倍、ロサンゼルスが2.8倍だ。
61名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 20:59:35 ID:3d1KK4mD
>>58
そもそも自分で>>32でビッグマック指数を出しておいて、
それで「米英の調査機関が発表する物価ランキングはでたらめだ」だと?

はぁ???

ビッグマック指数とそれによるランキングというのがそもそもイギリス(エコノミスト誌)の発想だろうが

本当に、頭大丈夫か?
62名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:01:02 ID:3d1KK4mD
>>60
だからさ、そういう個別の品目の価格でなく、全体の「生計費」でのデータは?
63名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:02:58 ID:rr6kZrkx
>>61
ビッグマックは単品比較だからな。
嘘がつけない。その代わり物価ランキングや購買力平価ってのは
中身がブラックボックスだからいくらでも嘘が付ける。この前中国の
GDPが購買力平価で大幅下方修正されたってやってただろ。
みんないい加減なことやってるんだ。
64名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:05:24 ID:rr6kZrkx
>>62
食料品、住宅以外に何を比較するの?
自動車?自動車だって日本の方が安いよ。
何しろ今アメリカ人が買ってる自動車の4割が日本車だからな。
それをアメリカ向けにレクサスブランドとかで価格を上乗せして売ってる。
あと地下鉄の料金も安いし、雑貨品の値段も安い。
65名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:10:29 ID:3d1KK4mD
>>63-64
>マーサーによる調査は、6大陸143都市において住居費、交通費、食料、衣料、家庭用品、
>娯楽費用などを含む200品目以上の価格を調査し、それぞれを比較している。この調査は、
>世界で最も包括的な生計費調査であり、多国籍企業や政府機関が海外駐在員の報酬・手当を
>設定する際に利用している。
http://www.mercer.co.jp/referencecontent.htm?idContent=1314435

君の個人的な推論なんか聞きたくないぞ
上のように200もの品目の価格を調べずに、
ビッグマックとマンションの価格だけで物価の高い低いを言えるデータは?
66名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:13:22 ID:rr6kZrkx
>>65
外食全般の値段も安いな。マックだけじゃなくて。
結局、何を信じるかってことだ。米英の調査機関の
権威を信じるのか、信憑性を疑ってみるのか。
67名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:14:26 ID:3d1KK4mD
>>66
君のは信憑性を疑うを通り越して、全否定だろ
68名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:15:12 ID:cUPSlP8P
ID:3d1KK4mD は日本から出たことないだろ?
出たことあれば外国のあの種の統計がおかしいのは誰でもわかるぞ
あと、先進国だけじゃなく途上国、最貧国の物価は日本人が現地で生活するには
日本より割高であることを付け加えておく
69名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:16:27 ID:3d1KK4mD
>>68
酷い自演w

他人に偽装するならすこしはタイミングぐらい考えろ
70名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:16:38 ID:rr6kZrkx
>>67
まあ基本的に近年の英米メディアによる世界ランキングは
信じていないからな。
どちらにせよ、今の日本が物価安、日本の円が3割くらい安い
のは間違いないよ。
71名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:18:02 ID:3d1KK4mD
>>70
購買力平価説の信奉者でつね?
72名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:19:25 ID:cUPSlP8P
>>70
日本の物価が安いのは円が異様に安い上に
低賃金長時間労働で成り立っているんだけどな
73名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:19:27 ID:3d1KK4mD
>>70
ビッグマック指数とそれによるランキングというのがそもそもイギリス(エコノミスト誌)の発想だろうが

本当に、頭大丈夫か?
74名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:20:45 ID:cUPSlP8P
>> ID:3d1KK4mD
一度でも日本から出たことあるの?
本当のことを答えてよ
75名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:21:56 ID:3d1KK4mD
>>74
あるよ
だから何?

なんで反論するのに適切なデータをださないの?
76名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:22:38 ID:cUPSlP8P
>>75
何年にどこへ行ったの?
77名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:23:03 ID:3d1KK4mD
>>74
個人的な思い込みによる推論ほどアテにならないものはないんだよ

はやく「生計費」のデータ出してよ?
78名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:24:32 ID:3d1KK4mD
>>76
そんなことはどうでもいいから「生計費」のデータ出せないの?
出せないのに反論するの?

79名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:24:58 ID:rr6kZrkx
>>71
だから購買力平価も信じていないって。>>63で言ったように。
今の円は日銀による100兆円の外国債購入と銀行による70兆円の
海外融資、日本人投資家により9兆円のサムライ債購入などで
実力以上に下げてるの。さらに海外における時価評価資産(土地、住宅など)
の価格膨張で国内と海外の物価は完全に逆転しちゃってるの。
80名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:25:14 ID:UQMi5naE
わたしの感覚的には日本の物価は安いな。
海外で安く生活、なんていう人がいるけど本当かなと思う。
あと資産価格が激安。不動産なんて異常に安い。
81名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:28:45 ID:cUPSlP8P
>>79 >>80
まあ、日本の不動産が安いというよりも
日本以外の全世界が不動産バブルだっただけでしょ
日本の不動産価格は普通ではないかと
外国と比較した時に安く感じるだけ
とくに首都の不動産は途上国、最貧国よりも割安だね
82名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:29:04 ID:3d1KK4mD
>>79
>>70

>どちらにせよ、今の日本が物価安、日本の円が3割くらい安い
>のは間違いないよ。

と言ってるだろう?ね?物価によって円が高い安い言うのは、購買力平価説そのものなんだが
いったい君は何を勉強したんだ?
83名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:31:21 ID:cUPSlP8P
>>82
嘘だと決め付けてるわけじゃないから
先ずはいつどこの国へ行ったのか教えてよ
例えば2000年なら東京の物価はパリより安かったよ
84名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:32:04 ID:rr6kZrkx
>>82
ああ、俺が言いたいのはOECD、CIA、IMF、世界銀行が
出してる購買力平価ランキングを信じてないってこと。
購買力平価説自体は正しいと思ってるよ。
85名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:32:15 ID:cUPSlP8P
訂正
>例えば2000年なら東京の物価はパリより安かったよ
例えば2000年ならパリの物価は東京より安かったよ
86名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:37:07 ID:3d1KK4mD
>>83
パリへ行ったのは2004年が最後だ
友人がMarne-la-Valleyの村の家を売る直前

ワルシャワへ最初に行ったのは1993年、最後は2005年
その後もワルシャワの物価をときどき見ているが、
上がったとはいえ東京より上がったということはない
>>6であんたが行ってるホテル5割高はない
現地のブリストルやシェラトンで東京のコンラッドやフォーシーズンより高いということはない
あんたが東京の高級ホテルに泊まったことがないのかもな
87名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:39:44 ID:3d1KK4mD
>>84
購買力平価ランキングwww
そんなものはないwww

ちょっとあんたの理解する「購買力平価」というのを説明してみ?

88名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:43:36 ID:uFv0MuBl
>>87
購買力平価によるGDPとかGNIのランキングの事だろ。それぐらい読み取れよ。
89名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:46:17 ID:cUPSlP8P
>>86
準高級ホテル以上はまあそんなもんだろう
おれはそんな高いホテルには泊まれないんでね
1万円クラスの部屋だと東京よりずっと高いよ
ホテル代に関しては1993年もそれほど安くはなかったはず

>最後は2005年その後もワルシャワの物価をときどき見ているが、
>上がったとはいえ東京より上がったということはない
これだけレートが上がってるのにか?
http://ichart.finance.yahoo.com/5y?plnjpy=x


フランスに関しても通貨がこれだけ上がってる
http://ichart.finance.yahoo.com/5y?eurjpy=x
しかも2004年より不動産や家賃は高いしね
90名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:46:44 ID:rr6kZrkx
>>87
もういいや・・・。

まあ俺が言いたいのは、今のアメリカは物価は高い、
品物の質は悪い、日本から大幅な借金をしてるという
三重苦の状態にあるってことだな。あいつらはそれを隠すために
一生懸命メディアで米英の『優越性』を宣伝してるの。

でももういいや。納得できないならアメリカに一度住んでみるんだな。
短い間でも。
91名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:55:19 ID:cUPSlP8P
>>90
品質が悪い物は使い物にならないだけで値段はそんなに高くないだろ?
でも「もう少しマシな物」というのがなくて
それなりに使えるものだとプロ用の高級品になったりするのな
92名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:57:55 ID:3d1KK4mD
>>89
ブリストルが新装オープンしたのが1993年の、俺がワルシャワに行く直前だ(つまりデノミの前だw)
その当時、スイートではないラグジュアリーのツインはなんと正規価格で2万円で泊まれた
そこに泊まったこともあるし、ロビーのキオスクで日経新聞を買いにちょくちょく行っていた

一方ワルシャワ大学の外国人先生方が住んでいた、
ソクラテスというヴィラヌフスカ近くのアパートタイプのホテルは、
日本でありえないような広さで一泊1000円以下だった

まあそれはいいとして、ズウォティが高くなっても競争によって、
ズウォティ上昇(&インフレ)よりはずっと緩いスピードで上がるんだよ
(ビッグマック指数がアテにならない原因はそこにある)
93名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 21:59:08 ID:3d1KK4mD
ID:rr6kZrkxは>>70>>79であんなこと言ってるんだから購買力平価を全く理解していない
94名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:01:24 ID:cUPSlP8P
>>92
1993年当時はホテル以外の値段は安かったが
ホテルは正規価格でしか取れなかっただろ?
当時のポーランドのホテルに関してはパリと同じくらいだった印象がある。

>日本でありえないような広さで一泊1000円以下だった
1993年ならこれは本当だろな
95名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:04:21 ID:3d1KK4mD
>>94
当時は全て正規料金だが、パリと同じってことはない
ところで、当時のブリストルとパリのどのホテルを比べてるんだよ?
もう滅茶苦茶だな
96名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:08:42 ID:cUPSlP8P
>>92
1995年にフィアット126でポーランド一周したことがあるが
駐車違反 50Zloty
ガソリン 60円くらい(これは不正確)
散髪  10Zloty
ホテル 200Zloty(現在の正規価格500Zloty)
マクドナルド 日本の3分の1
くらいだった
97名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:10:11 ID:/Y86Gw4t
数年前のことを比較しても仕方ない。ホテルつーても
ビジホみたいなのからConradまであるわけだし。

ヨーロッパで今、iPodが幾らで買える?
そこから話を始めよう。

98名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:11:56 ID:cUPSlP8P
>>95
高級ホテルの話じゃないよ
高級ホテルには泊まったことないからしらない
パリで300フランくらいの部屋と同程度の部屋が200Zlotyだったというだけ
99名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:23:37 ID:kncUeXA6
>>96 >>98
俺は1994-1995年にかけてフォード・スコーピオでポーランドをだいぶ回ったが?
ポヴォンスキ墓地近くのレンタカー屋で一日4000円以下で借りる事ができた
外資系のレンタカーチェーンでは同じ金額でフィエスタぐらいしか借りれない
1995ぐらい当時で200あればワルシャワの都心でもエウロペイスキやフォーラム(フォルム)ぐらいは泊まれたはずだ
まあ俺の当時の本拠地はロンドンのハムステッドだけどな

そもそもそういう個人的に見た物価比較では何の意味もない
いいかげん不毛な論争は止めにしないか

どうでもいいが10や200ならzlotyではなくzlotichな

100名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:25:12 ID:kncUeXA6
>>99は俺I(D:3d1KK4mD)な
OSのアップデートが来たから再起動したらIDが変わってしまった

ここ最近、上がりすぎたズウォティは対円でも対ドルでも下がってきた
これからもしばらく下がるだろう
高いままでERM2に入ったら投機家に攻撃されてユーロ導入には障害になるところだった
101名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:28:04 ID:kncUeXA6
>>97
ビッグマックもiPodもトール・ラテも話を始める意味がない
そういうのは購買力平価説が正しいという前提によるもの
実際のところは物価も為替レートもそういう風には動かない
102名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:30:19 ID:cUPSlP8P
>>99
>1995ぐらい当時で200あればワルシャワの都心でもエウロペイスキやフォーラム(フォルム)ぐらいは泊まれたはずだ

地方でも最低150zlotichだったが。外国人料金は最低それくらいからだったのでは?
103名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:31:52 ID:cUPSlP8P
>>101
で、現在のロンドンの家賃は東京よりはやり安いと言い張るのか?
104名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:34:57 ID:cUPSlP8P
>>ID:kncUeXA6
あと家賃や不動産価格を比較するなら
広さだけじゃなく建物の質も考慮すべきだと思わないか?
なんかロンドンやパリのボロボロの部屋の家賃と
東京の新築に近い物件の家賃を比較(それでも東京の方がはるかに安いが)する
人ばかりなのだが。
105名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:39:08 ID:kncUeXA6
>>102
当時すでに外国人料金なんかないぞ

>>103
家賃が高いと限定して言った覚えはないね
いろいろな価格を含めた「生計費」が高いと言ってるんだ

>>104
おまえは自分の主観を信用しすぎ
こっちがデータを出しても信じない、逆に自分が出すのは推論や断片的なデータだけ
これではこれ以上議論する意味がない
106名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:44:40 ID:cUPSlP8P
>>105
個別の物件を比較しないと
データは全く信用できないな
例えば東京都港区と家賃が大差ないというなら
具体的な賃貸募集してるサイトを示してよ
107名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:47:46 ID:cUPSlP8P
108名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:49:19 ID:kncUeXA6
>>106
ん?
・自分がデータを信用しないのに俺にはデータを出せと?
・そもそも俺は家賃だけに限定しているのではなくて総合的な生計費を言ってるのに家賃に拘る?
109名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:50:14 ID:kncUeXA6
>>107
いやいやだから俺は家賃を生計費全体で東京が高いことの根拠にしていないから
110名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:50:43 ID:kncUeXA6
>>106
>>ID:cUPSlP8P

そもそもだな、デノミ前の10000zlをそのままデノミ後の1zlとして考えると、
1993年当時のズウォティの対円レートは今とそう変わらなかったぞ

ズウォティが一番安かったのは2000年か2001年ごろだ
このころに底を打って、今年の7月にかけてやっと1993年ごろのレートに戻ってきただけだ

90年代から今年の7月までズウォティがずっと上がってきたと思い違いをしてるんだろ
111名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:51:08 ID:cUPSlP8P
>>105
>こっちがデータを出しても信じない
だから、ロンドンの港区に相当する地域で
占有面積25u、バルコニー、エアコン付き、バス・トイレ室内
これで家賃500ポンド程度の物件募集を示してくれれば信用するよ
112名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:53:29 ID:kncUeXA6
>>111
俺が自分の主張の根拠にしているのは、家賃のデータでなく、生計費のデータだから
家賃の話題に絞って俺を追い詰めようとしても無駄
生計費に対する反論になってないよ
113名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:55:11 ID:cUPSlP8P
>>112
ちなみに>>111の条件だと家賃いくらくらいなのかだけでも教えてよ
114名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:56:01 ID:rr6kZrkx
生計費は

食料品小売価格の最新のデータ(2007.11.13)
http://www.jacom.or.jp/news/news07/nous101s07111305.html

東京を100とした場合

ジュネーブ 165
ニューヨーク 130
パリ 153
ソウル 134
ロンドン 128
シンガポール 111

これでいいんじゃないの?
後、外食の価格も安いね。アメリカの半分くらいだと思う。
115名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:56:10 ID:cUPSlP8P
>>112
カウンシル・フラットなら安いとか
そういうのはなしな
116名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:57:07 ID:kncUeXA6
>>ID:cUPSlP8P

おまえがポーランドに行ったというのは嘘っぽいな
行ったことがあるならレートぐらいは覚えてるはずだし、
1995年当時でマルフでポーランドを一周はちょっと信じがたい
117名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:58:32 ID:kncUeXA6
>>113
教えるも何も、いちいち知らないよ
そもそも、問題は家賃じゃなくて問題は家賃も食料品も全部含めた生計費だからね
家賃までこっちがデータを出す必要は、ないの
118名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 22:59:25 ID:kncUeXA6
>>114
駄目だね
それは生計費じゃないよ

生計費はこっち↓

2008年 マーサー世界生計費調査 - 都市ランキング

ワルシャワの生計費は、2007年は東京の3分の2程度、2008年は4分の3程度

1 1 Moscow Russia 142.4 134.4
2 4 Tokyo Japan 127.0 122.1
3 2 London UK 125.0 126.3
11 8 Osaka Japan 110.0 108.4
22 15 New York City US 100.0 100.0
35 67 Warsaw Poland 95.0 82.4

マーサーによる調査は、6大陸143都市において住居費、交通費、食料、衣料、家庭用品、
娯楽費用などを含む200品目以上の価格を調査し、それぞれを比較している。この調査は、
世界で最も包括的な生計費調査であり、多国籍企業や政府機関が海外駐在員の報酬・手当を
設定する際に利用している。
http://www.mercer.co.jp/referencecontent.htm?idContent=1314435
119名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:01:26 ID:kncUeXA6
>>ID:cUPSlP8P

要するに、ワルシャワの生計費は、2007年は東京の3分の2程度、2008年は4分の3程度
これが結論で、君はこれに対する有効な反論は結局何一つ提示できなかった、と

120名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:02:16 ID:cUPSlP8P
>>116
残念ながら本当
ただしレートは長い間 1zloty=10ベルギーフラン 前後だったので
日本円に換算してないだけだ
フィアット126はレンタカーじゃないよ
嘘だと思うならフィアット126の仕様等について具体的な質問してみな
121名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:03:52 ID:kncUeXA6
>>120
仕様などググってわかるものを質問しても意味がないな
俺はおまえが嘘をついていると確信する
この確信を崩すほどの証拠は何一つ提示されていない
122名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:04:05 ID:hDre6/iW
傍から見てると、どちらにも一理があるけど。

物価に関しては、結構あいまいなのが結論なんじゃないけ?
123名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:04:41 ID:rr6kZrkx
>>118
生計費ってのは、食料品、住宅への出費に分解できるんだよ。
何度も言うけど、そのマーサーなんたらが間違ってるという
前提で俺たちは話をしてるの。
124名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:06:41 ID:cUPSlP8P
>>117
例えば港区に住んでる単身者で
家賃が8万だとすると
生活費って合計で20万前後だよね?

よって港区の家賃8万程度部屋に相当するロンドンの物件の家賃が
もし20万近かったとしたら
家賃も食料品も全部含めた生計費 は当然東京の方がはるかに安いことの
証明にはならないの?
125名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:06:45 ID:kncUeXA6
>>123
だからね、反論するのに食料品と家賃だけというのは、有効じゃないんだよ
そのくらいのこともわからないで食い下がってるんだから呆れるね
126名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:07:17 ID:VO6r84Po
マーサーで東京の物価が高く出るのは、海外駐在員用の居住費が異常に高いからだな
外国人専用のマンションが高いからね
127名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:07:24 ID:kncUeXA6
>>124
だからおまえ個人の推論を聞いてるんじゃないの
反論するなら、生計費のデータを出せって
128名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:07:46 ID:kncUeXA6
>>126
さあどうだか
129名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:09:25 ID:ROppxeVI
>118
それって欧米人が欧米人らしい生活をするための費用じゃなかったっけか。
130名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:11:05 ID:rr6kZrkx
地下鉄初乗り運賃世界一! ロンドンの物価(All about)
http://allabout.co.jp/travel/travelengland/closeup/CU20060510A/

>各都市の物価を比較するときに、よく参考データとして引用されるのが、イギリスの経済誌
>『エコノミスト』が発表する物価のランキング。ニューヨークの物価を100として算出した各都市の
>物価指数をもとに決定するこのランキング、東京の順位は2006年こそノルウェーの首都オスロに
>抜かれて2位になりましたが、それ以前は14年間連続で第1位でした。一方のロンドンは2005年、
>2006年と2年連続で第7位。これだけを見ると、ロンドンの物価のほうが東京よりもずっと安いように思えますね。

>「でも……これ、違うんじゃないの?」 ロンドンに住む人ならきっとそう思うでしょう。

>実際にロンドンで生活してみると、まず驚くのが物価の高さ!為替レートは1ポンド=200円前後で
>変動していますが、実際には1ポンドが100円のように飛んでいく感覚なのです。もちろん物によって
>異なりますが、日常生活をする感覚では、東京の物価の2倍程度と考えてもいい程です。
131名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:11:16 ID:cUPSlP8P
>>127
一般論として訊いてるんだよ

都市Aの家賃が都市Bの全生活費に相当する場合に
都市Aの物価は都市Bより高いということの証明にはならないのかと
132名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:11:57 ID:dwnKcJuS
ユーロで検索してもこんなスレしか出てこないのか。

こりゃぁユロドルはまだまだ下がるな。ユロ円も140軽く切りそうだな。
金も豚貯金箱のCMやってたときに天井だなと思ったら
やっぱり2割は落っこちてるし。1328売れるのかな
133名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:14:07 ID:kncUeXA6
>>131
ならねぇって
どの家賃とどの家賃を比べるんだよ
単に広さと内部の設備だけじゃねーだろ往生際が悪いな

134名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:15:52 ID:kncUeXA6
>>ID:cUPSlP8P=ID:rr6kZrkx

結局自作自演までして何一つ有効な反論はなかったな
135名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:16:22 ID:cUPSlP8P
>>133
そもそもロンドン都心に家賃500ポンドの物件てあるの?
136名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:16:25 ID:rr6kZrkx
>では実際に、1日の行動をシミュレーションしながら、いろいろな物の価格を
>みてみましょう。特別なイベントのない、普通の1日を想像してみてくださいね。

地下鉄 3.00ポンド 約600円
通勤途中にコーヒー スターバックスのラテ(トール) 1.89ポンド 約380円
喫煙タイム マルボロライト(20本)購入 5.40ポンド 約1080円
ランチ サンドイッチ 2.40ポンド 約480円
コカコーラ 500ml 1.00ポンド 約200円
会社帰りに一杯 ラガービール1パイント(約560ml) 3.50ポンド 約700円
地下鉄 3.00ポンド 約600円

>特別なこともしていないのに、20ポンド(約4000円)も使ってしまいましたね!
>サンドイッチとコカコーラだけの簡単なランチでも、3.40ポンド(約700円)……
>日本だったら、おいしい定食がいただけるお値段ではないでしょうか?

>ちなみに、マクドナルドのビッグ・マックのお値段は、単品で1.94ポンド(約390円)、
>ポテトとドリンクがついたセット価格では3.29ポンド(約660円)です。
137名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:19:07 ID:rr6kZrkx
まあ1ポンド=200円が異常なだけだけどね。
1ポンド=120円くらいが妥当なのよ、本当は。
イギリスは借金して一生懸命ポンドをつりあげてるからな。
138名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:19:46 ID:kncUeXA6
>>ID:cUPSlP8P=ID:rr6kZrkx

さて、半日以上は待った
これだけ待って有効な反論がないのだから、俺は最終的な勝利宣言する資格がありそうだな

普通は勝利宣言で逃げたとされるが、半日以上も議論した末にまともな反論が何もないのだから、
この話については、勝利宣言しても問題なかろうw
139名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:21:15 ID:cUPSlP8P
>>133
じゃー、もう設備も広さも問わないから
ロンドンの港区に相当する地域で家賃が一番安い賃貸物件示してよ
そうしてくれたら納得するから
140名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:22:33 ID:rr6kZrkx
>>138
同一人物じゃねえし。
だからさっきのAll aboutの記事見ろよ。
ロンドン、東京の物価差は極端だけど、ニューヨークも
かなり高いから。
141名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:22:42 ID:kncUeXA6
>>ID:cUPSlP8P=ID:rr6kZrkx

まあ勝利宣言は冗談だが(いちいち宣言する必要はないw)、
そもそも生計費全体の反証データがないんだね?

じゃ話にならんな
142名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:24:01 ID:rr6kZrkx
>>141
>生計費全体の反証データ

だからAll aboutの記事見ろって。
米英の物価ランキングの信憑性を真っ向から否定してるから。
143名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:24:03 ID:cUPSlP8P
>>141
一番家賃の安い物件の具体例も示してくれないのかよ
144名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:26:14 ID:kncUeXA6
>>ID:cUPSlP8P=ID:rr6kZrkx

個別のデータに反論する意味がない
総合的なデータはどうした?
145名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:27:39 ID:rr6kZrkx
>>144
個別のデータじゃなくて総合的に安いと書いてあるんですが。
http://allabout.co.jp/travel/travelengland/closeup/CU20060510A/
146名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:28:01 ID:S1TUXGU8
またカショウのアホが暴れてるのか?(笑
147名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:28:07 ID:cUPSlP8P
>>144
あなた英国に住んでたんでしょ?
英語できるんでしょ?
だってら英ヤフーの不動産賃貸ページ示せばいいだけじゃん
なんでそれだけのこともできないんだよ?

理由は1つ
ロンドンの家賃だけで東京の全生活費を上回るから示せないんだ
148名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:35:07 ID:kncUeXA6
>>147
それよりおまえが全般に関わる有効な反証データを出せないから不動産か食品に拘るんだろ?
149名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:36:28 ID:rr6kZrkx
>>148
自動車も高いよ。
何しろヨーロッパには日本車に対して関税かけられてるから。
アメリカも高い。レクサスとかでぼったくってるからね。
150名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:37:49 ID:ubcugOod
>>ID:kncUeXA6
お前はもういい
151名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:38:12 ID:cUPSlP8P
>>148
ロンドンの家賃だけで東京の生活費全体を上回るのなら
全般に関わる有効な反証データもクソもないだろ
152名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:40:16 ID:kncUeXA6
>>150
>>ID:cUPSlP8P=ID:rr6kZrkx

おいまた単発IDかw
153名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:45:06 ID:kncUeXA6
>>147
意味わからんな
500とか言ってたよな?
英ヤフーが読めるならHampsteadで500以下の物件は自分で検索できるだろ?
月あたり500でワンルーム(bedsit)でキッチン&シャワー付き物件ぐらいならいくらでもあると思うぞ
やってみな
154名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:48:49 ID:kncUeXA6
>>151
ロンドンの家賃が高いのは本当の中心部と高級住宅地だけだ
全部高かったら移民は来ないだろうが
155名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:50:09 ID:rr6kZrkx
移民は来てるけど、爆弾テロ起こしてるじゃん。
あれはきっとロンドンの生活水準に不満があったんだよ。
156名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:53:46 ID:AVcHYsTa
ID:cUPSlP8P=ID:rr6kZrkx ←おまえはもういいw

157名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:53:49 ID:kncUeXA6
>>155
ところで反証データは?
158名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:57:01 ID:rr6kZrkx
>>157
だから>>130>>136見ろって。
はっきりいってお前は話にならん。
159名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:00:33 ID:aE3qjlBM
500ポンドならダイアナが住んでいた高級住宅地のケンジントンやチェルシーでも物件あるよね
ロンドンはそんなに高くないよな
160名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:00:34 ID:kncUeXA6
>>158
ID:cUPSlP8P=ID:rr6kZrkx

おまえが話しにならんよカス
誰が東京で自費で通勤して毎日帰りに一杯やるよ阿呆
161名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:04:21 ID:oT4wedRe
>>159
そう
都心部の高級住宅地でも月500ポンド(10万円)のbedsitはある
ロンドンが高いとか、ロシア人やインド人がロンドンで買い漁る不動産のせいで
変な伝説が流行ってるな
そういうのはリージェント・ストリートやスローン・スクェアとか、
ハイドパーク周辺とか、そういったところぐらいなもんだ
162名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:06:31 ID:oT4wedRe
>>159
IDすごいなw
163名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:12:28 ID:j6jHGeNq
まあぶっちゃけちゃうと、日本人が奴らに貸す金をちょっとだけ
減らしただけでイギリス・アメリカの物価は2割も3割も下落するよ。
日本人から見てね。今はもうそれくらい経済力に差が付いちゃってる。
164名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:13:07 ID:aE3qjlBM
なんだこのスレ?
ID:cUPSlP8P=ID:rr6kZrkxの涙目自演ワロスw
165名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:15:05 ID:oT4wedRe
>>163
まあ原理的にはそういうこと
日銀が25bpでも利上げするとそうなる
166名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:16:52 ID:oT4wedRe
>>164
なんだ、ってここはそういうスレだ
そいつの稚拙さには呆れ返る
167名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 00:33:59 ID:V2EeQfmP
>日本人が奴らに貸す金をちょっとだけ
>減らしただけで

無意味な想定だな
168名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 19:15:39 ID:Ed1rKJKm
購買力平価って、某国産餃子と純国産餃子を同じとして比較するんですか?
某国産もち米と日本の毒米も同じ価値として計算するんですか?
169名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 23:50:42 ID:mTZHFCRU
そうです。さらに欧米人が作ったものはなぜか日本製より
ちょっとだけ価値が高いものとして処理されます。
あれだけ日本製品買ってるのにね。
170名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 19:24:47 ID:rU++vn2J
ポーランド国内でも2011年のユーロ導入は早すぎる、金融政策の決定権は手放すべきでない、
として反対している経済学者やエコノミストが多いな
171名刺は切らしておりまして:2008/09/14(日) 19:27:59 ID:rU++vn2J
一方、トゥスク首相の考えとしては、ユーロ導入でさらに投資を呼びこんで
輸出を増やすことができるということで、
要するにトゥスクさんは購買力平価説はおかしいと考えている
172名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 12:30:02 ID:hJy5CkG8
国内でも賛成・反対両方あるのね
173名刺は切らしておりまして
ポーランドがんがれ!超がんがれ!