【放送】地デジ日本方式:アルゼンチンも採用へ・導入に向けPT設置…南米諸国への波及も期待 [08/09/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:05:01 ID:Oto3CXvg
ブラジル以降が採用してるのは日本方式ver2と言うべきだろ
どれだけ海外でh.264チューナーが売れたとしても、日本の旧型MPEG2チューナーはあまり安くならず画質も最低
86名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:08:28 ID:yjbSIfV3
>>79
常識的にDVBだろ
ATSCはありえん
87名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:16:44 ID:MikxUIbp
日本はもうH.264に切り替えられないの?
チューナにデコーダ積んでないと無理かな…
ブロックノイズだらけで見るに堪えん
88名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:20:27 ID:4CWPsftc
>>87
BSのチャンネルが増える時に採用されると思う。
89名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:21:33 ID:yjbSIfV3
元々レートが低いからなあ
H.264になったところでどこまで改善される事やら
90名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:22:14 ID:KmE3FKV8
キャプチャしたらすでにmp4なのか?
91名刺は切らしておりまして:2008/09/11(木) 23:42:39 ID:Qn5+scd+
で、ブラジルでしかニーズのないフルHDのH.264テレビはべらぼうに高価なままで全く売れてないという猫に小判状態
92名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 08:42:27 ID:Fj4xrEro
ニッポンに圧勝したサムスンのグローバル戦略
http://monoist.atmarkit.co.jp/fpro/articles/forefront/05/forefront05a.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/fpro/articles/forefront/05/forefront05b.html
http://monoist.atmarkit.co.jp/fpro/articles/forefront/05/forefront05c.html

ブラジルでは圧倒的にサムスン、LGが売れてて日本メーカーの存在感がない。
93名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 17:23:14 ID:VSq+IkZV
>>41
移動体でもワンセグだけじゃ無いんだぜ。

>>79
コスト度外視ならISDB
コストパフォーマンスならDVB
94名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 19:08:27 ID:qBTp0G7S
>>32
それ本当ですか?!
地域によっては、40年以上前から
地デジと同じUHFで放送してるけど・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UHF%E5%B1%80
95名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 19:20:58 ID:Jw4pT66O
>>94
地域によってはというか国内でVHFのみの地域ってないはず
しかも地デジは空中線電力(送信出力)1/10で済む
96名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 19:44:29 ID:zi3ej8xM
走ってる車内でサッカーを観戦するには、日本方式がベストだった。それだけの話だw
97名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 21:36:35 ID:abzk59Jn
>>79>>86
韓国が採用したATSC方式は、広いアメリカ向けであって、韓国の国土には
向いていないと聞いたことあるが。
9897:2008/09/12(金) 21:37:22 ID:abzk59Jn
79じゃなくて>>80向けのレス
99名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 21:41:35 ID:KNgHQ/5F
>>96
なるほど。フォークランド紛争下でも、政府首脳は戦争よりサッカーを見てたとか。
100名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 21:43:35 ID:ub/wiRsL
なんでいくつも規格を作って取り込みを図ろうとしてるのかよう分からんな
どんなメリットがあるんだ?
101名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 21:58:49 ID:VSq+IkZV
>>97
そうだよ。マルチパス耐性無いし、SFN出来ないからな。
山がちな土地や都市には全然向かない。

韓国はTGVでも同じ過ちを繰り返してるんだがな。
102名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 22:20:51 ID:5LMXoqIb
>>101
製造設備や開発リソースを輸出向けに転用しやすいんで
ATSCを採用したんでしょ。自国民の視聴は二の次。
103名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 22:22:55 ID:5LMXoqIb
>>94
騙されやすいのか手軽に裏を取りたがる性格なのか……
真に受けるなよそんな妄言w
同じUHF帯の電波なんだから違いが出るわけなかろうが。
104名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 22:32:41 ID:eMdZX8Dt
日本も早くブラジル方式の導入を!
105名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 22:33:26 ID:aeBtBaWm
過密した都市部だと、マルチパスに強い日本の方式がいちばんいい
106名刺は切らしておりまして:2008/09/12(金) 23:22:52 ID:Jw4pT66O
日本には瀬戸内海の辺りの電波銀座があるから
もしATSCなんか使ってたら混信対策で周波数が削減できない。
一方米国でISDBなんて使ったら波高率が大きいから
単位面積あたりの消費電力量が大きくなってて非効率
107名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 00:23:27 ID:UbJOBtdd
この両国は仲が悪いと思っていたが、こういうところでは現実的になるんだな。

関係ないけどアルゼンチンが採用したTGVにブラジルも追随するのかなあ。
108名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 00:55:12 ID:w3tXf3/t
ブラジルでも『チデジ』って言うの?
109名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 07:49:09 ID:+PSQ+4EN
あっちこっち血出痔
110名刺は切らしておりまして:2008/09/13(土) 13:15:13 ID:wwNj2aPS
アルゼンチン・・・。たしか破綻国じゃなかったけ?
111名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 03:36:41 ID:hn3TA9Wh
山やビルが多い地域では、マルチパスに弱いATSCは向かないのにきまってるじゃん
アメリカでは都市部ではケーブル入れるのが常識だから問題ないだろうけど
112名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 13:04:07 ID:bKoBTYCF
良いハードや規格を最悪のソフトと規制でつぶす日本って構図の典型例だな。
B-CAS、コピテンがなきゃ日本方式は利点が多いのに…。
113名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 13:42:04 ID:Jf6mfhK4
テレビ業界、家電業界の自業自得なんであって、被害者は日本の視聴者だけ。
114名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 16:28:03 ID:a0cltwHd
200億で出来るのに何千億も掛かるシステムなんて誰が買うんだ?
騙されてるのは南米の未開人だけだろ。
115名刺は切らしておりまして:2008/09/15(月) 22:24:28 ID:9wWKLWtp
>>112
地デジはHDですらない中途半端規格ですから…
116名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 05:30:14 ID:Kbn4fqVU
>>115
日本の地デジは規格的にフルHDにもできるよ
117名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 05:37:55 ID:E/f6OUER
まあアメ欧より後発の日本方式がよりよいというのは当然だな
多分にアメや欧州への敵対心から日本を選んだという側面も・・・w
118名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 05:47:06 ID:PkskEaLs
暗号解除処理もないから、チャンネル切り替えも早いんだろうなー。
しかもH.264で高画質。地デジでもBSデジ並の画質なんだろう。
119名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 14:02:39 ID:S3S9T1Jw
>>94
電磁波云々はともかく、うちだとアンテナコネクタに1mくらいの同軸をつなげただけで地デジは十分受信できる@六本松
120名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 20:41:26 ID:BAeNBpEx
チャンネル切り替えが遅いのは、暗号化は関係ない
圧縮効率を良くする為に、フレーム内圧縮だけじゃなく、前後フレームの相関関係を使った圧縮してるから
日本以外でも似たようなもの
121名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 20:51:05 ID:3tzU89k4
>>116
と言うよりKBSとかで現にやってる。
122名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 20:52:57 ID:fPBnkDTF
可哀想なアルゼンチン・・・
123名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 20:52:59 ID:J9lCHM7Q
>>11
ブラジルの画質は普通に悪い
H.264っても低レート低解像度なんで…
124名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 21:05:28 ID:5twwp5rw
よくブラジルは採用してくれたな なんでだろ なんか背景があるのかな
125名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 21:11:04 ID:3tzU89k4
>>120
だな。
暗号化された12セグよりもワンセグの方が遅れは酷い。

>>124
表向きは一番性能が良いから。
実際は半導体工場建設だろ。
126名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 22:17:51 ID:IvMbQgvK
アルゼンチンってバカなの?
バカなんだよな、にせブラジルは。
127名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 06:57:10 ID:9Ck+bSWZ
>>120,125
説明するの面倒だから規格書読め
理由が分かる
128名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 09:26:40 ID:fO69te6o
>>123
ブロックノイズはどうなの?
129名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 09:59:15 ID:W+SU7Yo3
>普及すれば日本メーカーが送信設備やテレビ

サムスンがバカ売れするだけ
ヨーロッパではソニーやパナソニックなど日本のよりサムスンのほうが
ブランドイメージも信頼性も高い神話が出来ている
130名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 10:11:59 ID:Cq4835g8
ケータイでのイメージアップと、地元民好みのルックスの家電品、膨大な広告量。
そりゃ、ねぇ。
131名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 11:36:38 ID:exTr5FEG
ヨーロッパでブランドイメージも信頼性も高い神話が出来ているって宣伝が
日本で一番効果のあるよなwピンチのサムスン頑張れw
132名刺は切らしておりまして:2008/09/17(水) 20:40:24 ID:WNx3Zn+2
>>130
外国で商品売る時の基本じゃねーか
日本企業はそれすらできてないのか
133名刺は切らしておりまして:2008/09/20(土) 23:09:57 ID:MYT+/mfr
>>124
日本が殆ど持ち出しの条件を提示した以外に何があるんですか
それも、ブラジルの為に欠陥規格ISDBを半ば作り直した新規格まで用意したんだから
最も、これで
「日本の地デジは諸外国より技術的に優れている」
と言う欺瞞は実験台に過ぎなかったと露天した訳ですが
サッサとDVB-S2に一本化すれば良かったのに
134名刺は切らしておりまして
>>132
日本の通信・放送の売り込み下手もまた基本
最も、最近は他の分野でも売り込みが下手になる一方だけどさ